2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【buell】ビューエル part58 【みんな大好き】

1 :774RR:2018/04/12(木) 19:38:14.36 ID:1p+b2z8w.net
【関連サイト】
公式ページ(JP): http://www.buell.jp
公式ページ(US): http://web.archive.org/web/20160710034822/http://www.buell.com/content/buell/en_US/home.html
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com

前スレ
【buell】ビューエル part57 【みんな大好き】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1498367027/

889 :774RR:2018/10/13(土) 21:07:06.50 ID:hptclAsw.net
最終年式の9s乗り
街乗り(たまにワインディング)では動力的に、なんの不満もないよ
唯一の不満がエンジン・エキパイの発熱だけど、これからの季節は逆にありがたいwww

890 :774RR:2018/10/13(土) 21:09:48.70 ID:R+6KxwOv.net
結局部品の組み合わせだからねぇ
好みのフレーム+好みのエンジン(年式)+好みの脚+好みの外装
少し前なら、比較的中古部品も流通してたけど、今はもう……

ただ、一つ言えるのはBuellは決して「速くない」
速い云々でなく、好みに合う車種を選ぶが吉。

891 :774RR:2018/10/13(土) 22:52:44.78 ID:hptclAsw.net
Buellの個性ってエンジンよりも車体設計のほうにあると思うから、どっちの排気量でもお好きにどーぞ(笑)

892 :774RR:2018/10/13(土) 23:21:54.76 ID:plcpfIRx.net
とにかく鼓動とトルクの12。乗り易さとちょうど良いさじ加減の9と個人的には思ってる。エリックも12はあえて車体とエンジンのバランスを崩して楽しくしたバイクって言ってたよ。

893 :774RR:2018/10/14(日) 00:35:46.99 ID:RDu0DJUV.net
乗りやすいのは9なのは間違いないね
とはいえ12でも空冷ドカなんかよりはずっとフレンドリー
Evoも一度乗ってみたいなー

894 :774RR:2018/10/14(日) 12:18:10.55 ID:LMLbkn+0.net
>>888
どういうこと?

895 :774RR:2018/10/14(日) 20:18:00.65 ID:1nr5btek.net
9/12についてのコメントのうち、実際に乗った感想はどの程度入ってるのかね?実体験に基づいたアド場イスなら尊重しないといかんけど。
俺は9に乗ったことない12乗りだけど、12が乗りづらいと思ったことは一度もないし、上まで回らないという不満も全くない。
別に上のコメントにケンカを売る気ではないので念のため...個人の感想ね

896 :774RR:2018/10/14(日) 20:27:26.23 ID:uodXP6M0.net
俺は同じ車両で9/12のクランク組み替えを何度かやってるけど、このスレの感想でおおかた合ってる感じ
でもなんだかんだで12の方がサーキットのタイムは出るし、ビューエルの特徴がより強調されてるんだからいいんじゃね

897 :774RR:2018/10/14(日) 20:37:20.14 ID:1nr5btek.net
そんなもんなのか。わざわざ情報ありがとう

898 :774RR:2018/10/14(日) 20:41:44.74 ID:mZD5rFT/.net
俺は09の12S乗ってて知り合いの03の9Rと06の9S乗らせてもらったけど、乗ってスタートした途端ニヤニヤしちゃった
12に不満は無いけど9は軽く取り回しが出来て楽しかった

899 :774RR:2018/10/14(日) 21:44:45.31 ID:iSoTQCw3.net
>>895 9と12、どちらも所有したけどこのスレの話は概ね頷ける話と思うけれど。
単品でみればこんなもんかと思うことも、比較対象があると色々見えるんじゃないかね。
ただ、単品でみれば>>895のように不満は感じないというのも、一つの答えだね。
これらのインプレは飽くまで「比較して」の話だから、例えばSV1000と比べれば9だって充分に鼓動感があるし、回らないしという話になる。

900 :774RR:2018/10/14(日) 21:47:33.62 ID:eUJP8Opz.net
9から12に乗り換えた
どっちも楽しいよ
中低速の峠だと9のほうが軽快で特に楽しかったと思う
わざわざ乗り比べなければ9でも街中走ってて鼓動を堪能できるし、おれは8が良かったな

901 :774RR:2018/10/14(日) 22:03:11.09 ID:th97B/6R.net
>>896
クランクは新品とか中古?それともOHしたの組んだの?

902 :774RR:2018/10/15(月) 11:54:41.12 ID:wRJSbC/9.net
>901
中古エンジンから抜いたクランクだよ
クランクOHはやったこと(頼んだこと)ないな…
結構違いが出るものかな?

903 :774RR:2018/10/15(月) 12:49:57.82 ID:r5r03sLp.net
クランクの芯出しというかバランスの調整をするとスムーズに回るらしい

904 :774RR:2018/10/15(月) 20:08:43.82 ID:AXRmRvX1.net
>>902
ありがとう
もしOHしたのならどこのショップでやったか知りたかった
海外ではやってるみたいだが、国内では事例がないみたいなんで

905 :774RR:2018/10/15(月) 21:50:58.32 ID:yGPjr1qQ.net
同じ12でも04と10じゃ全然違うしね

906 :774RR:2018/10/15(月) 21:53:01.55 ID:gVVhUb51.net
クランク単体になっていれば内燃機屋さんでやってくれそうだけどな

907 :774RR:2018/10/15(月) 22:59:53.78 ID:QSGLXXfd.net
ハレでレースしてるとこならやってくれるんじゃね?

908 :774RR:2018/10/16(火) 12:43:53.61 ID:c495+Ezr.net
新潟の巴サイクルならやってくれるかもね

色々凝ってる人だから

909 :774RR:2018/10/16(火) 18:28:00.28 ID:WHWmmnVj.net
>>845
俺のが一台と、どこかに一台と試乗車までは確認したさ。
週末、もてぎでな!

910 :774RR:2018/10/16(火) 20:23:13.90 ID:LjRylir2.net
>>845
たぶんその残り1台が今月のセールで乗り出し200マソだそうだ

911 :774RR:2018/10/17(水) 21:56:10.78 ID:BcrY03aR.net
>>910
じゃあ、もう一台買うかや?
週末、もてぎで見かけたら よろしく!

912 :774RR:2018/10/18(木) 12:17:40.23 ID:a5Yf7AE6.net
インマニシール替えて二次エアはなおったんたけど、シールにグリスつけるとスロットルボディ入れる時にシールとフランジとれちゃって入れられないから、ほとんどグリス拭き取った。
うっすら塗ってあれば大丈夫なんかな?
あれグリス塗ってどーやってつけるの?何回やってもスロットルボディを隙間から傾けたりしてる間に落ちて、取り付け位置に来る頃には落ちてしまってる。

913 :774RR:2018/10/18(木) 21:43:06.65 ID:fJjXB4L1.net
フッ素シールに液ガス派。

914 :774RR:2018/10/19(金) 01:11:29.31 ID:bYt2ws5r.net
ステムベアリング死んだから交換したいんだけど、DRAGのテーパーベアリングは廃盤?All Ballsってのがamazonに出てるんだけど、これどうなの?
適合には入ってるけど…
All Ballsってなんか聞いたことあるんだけど、DRAGのキットにこの刻印があったんだっけ?

915 :774RR:2018/10/19(金) 08:00:54.16 ID:M4u7l72w.net
All bolls bearing使ってるけど問題ないよ
念のためと2セット買ったけど、4万キロ走ってまだ2セット目の出番がない

916 :774RR:2018/10/19(金) 10:20:28.97 ID:m7v5/Ul3.net
o2センサーのトラブルコードが出てたんで新品に変えたんだけど、また同じトラブルコードが出る。他にどこか考えられる?

917 :774RR:2018/10/19(金) 12:10:39.58 ID:M4u7l72w.net
O2センサーの設定が狂ってるのかも
エラーコードがわかるってことはECMspy?
一番右のタブにO2センサーの作動する回転数と作動電圧の設定があるから確認してみて
あとはハーネス側の端子や電線に異常があって断線状態になっているか

918 :774RR:2018/10/19(金) 12:56:08.36 ID:m7v5/Ul3.net
>>917
rich 0.56
midpoint 0.49
lean 0.41
MinRPM 600
ってなってます。数値はコレで正常ですか?

919 :774RR:2018/10/19(金) 13:40:21.86 ID:bYt2ws5r.net
>>915 使ってる人がいた!
これってテーパーベアリング?
前にDrag使った時は与圧の管理が結構シビアだったんだけど、その辺りはどう?

920 :774RR:2018/10/19(金) 13:45:22.33 ID:9YOkmNk2.net
>>918
>917 ではないが代わりに回答すると、それで問題ない(合っている)
O2センサーのエラーが出るという事は、EMCが受け取ったO2センサーの計測値(電圧)が異常値になっている
(例えば0Vとか12Vとか?)

予想としては >917 の言う通りの端子接触不良とか断線だと思う
まぁ、稀にO2センサー自体が異常ってのがあるらしいけど

921 :774RR:2018/10/19(金) 14:00:27.18 ID:/zzUmAke.net
>>920
ありがとう。ちょっと調べてみます。

922 :774RR:2018/10/19(金) 16:58:06.51 ID:zHNM6s0m.net
MotoGP

本日見かけたのは自分以外1台だけだったな

923 :774RR:2018/10/19(金) 18:11:53.15 ID:M4u7l72w.net
>919
テーパーだね
DRAGは使ったことないけど、XBはキャスターが立ってる分緩むとすぐフラフラするので気持ち強めに締めた方が安定する感じ


フラフラといえばステダンはかなり効果が高かった
専用マウントが少ないからエンジンマウントに加工して取り付けたけど、加速中にギャップを踏んでもハンドルの振れが一往復で収束する

924 :774RR:2018/10/19(金) 22:16:33.77 ID:gW+tS1D9.net
>>922
俺は師匠チームと飲み屋で隣になったよ。
今年のMotoGPは満腹幸せ!

925 :774RR:2018/10/20(土) 07:23:08.73 ID:f7hfS8c1.net
>>923 そうなんだよね。締めても締めてもすぐ緩むという…
たぶんインナーが奥まで入ってなかったのかな
バーハンだったから、ハンドル外して緩めて締めて様子見てハンドルつけて…
本当に面倒だった。
いまはセパハンだから、随分マシかな

これまでのバイクではステダンは否定的だったんだけど、検討してみようかな。

926 :774RR:2018/10/20(土) 15:20:00.11 ID:GtZucVUO.net
XBのタンデムステップのボルトが脱落してしゃーないなあとホムセンでM10のキャップボルト買ってきたら頭の直径が大きすぎて入らないじゃんか。
まぁホムセンで入手できるのはステンレスだけだし純正買うしかないのか。

927 :774RR:2018/10/20(土) 16:23:06.31 ID:1Vh8w6KA.net
キタコとかに頭削ったのなかったっけ?

928 :774RR:2018/10/20(土) 16:24:09.56 ID:hJqBycfF.net
ギリギリ入らないなら頭の外径公差はゆるゆるだからメーカー買えてみたら入ったりするよ

929 :774RR:2018/10/20(土) 16:33:14.26 ID:xEy/rJZI.net
タンデムステップをシートレールに固定してるのってインチの3/8じゃなかったっけ?

930 :774RR:2018/10/20(土) 16:34:27.60 ID:xEy/rJZI.net
ピッチは忘れた。

931 :774RR:2018/10/20(土) 17:17:51.22 ID:GtZucVUO.net
>>929
反対側のボルト抜いてホムセンのネジフィッティングで確認したのでM10 ピッチ1.5で間違いないよ。
ミスミでも頭細いの無いな。
POSHとかテーパーのキャップボルト売ってるけど頭の径は記載されてない

932 :774RR:2018/10/20(土) 18:09:09.55 ID:p/KoDtt2.net
ドリルで加えてサンダー当てて削ってみるとか

933 :774RR:2018/10/20(土) 18:45:08.03 ID:W+pNDjel.net
ミスミで買えるなら小頭ボルトにM10あったぞ
鍋屋のやつな

934 :774RR:2018/10/20(土) 18:48:21.87 ID:bc8kxCOR.net
ウチの奴は3/8なんだけど、年式で違うのかな?

935 :774RR:2018/10/20(土) 19:55:52.57 ID:axKU8zZT.net
>>929だけどいま現物確認したけど3/8だった。車種は06の12Ss。
>>931がRだったらわからん。

936 :774RR:2018/10/20(土) 20:10:26.22 ID:WlMRe2Se.net
今日は湘南・箱根あたりでビューエル3台見かけた。
雨に降られたが気分がいいw

937 :774RR:2018/10/20(土) 20:29:21.25 ID:73aUzpS4.net
広島は晴れてて気温もベスト。
混んでる国道をまっすぐ走るだけでも気持ちいい。

938 :774RR:2018/10/20(土) 20:36:33.44 ID:B+UNYaxx.net
BUELL貯金はじめました

939 :774RR:2018/10/20(土) 20:44:08.51 ID:Qr87I41M.net
タンデムステップのボルトは3/8
にりんかんで売ってたハーレー用の汎用ボルトで、頭削るでもなくスッキリ入るよ。
タンデムステップなかったけど車検用に取り付けたから間違いなし@039R
うちのは一本ネジ山なかったけどww
M10でタップ切ろうかと思ってたけど、頭入らないんじゃやめとこう
3/8でヘリサートかな…

940 :774RR:2018/10/20(土) 23:46:56.27 ID:bc8kxCOR.net
3/8のネジ穴にM10タップたててM10仕様になってるから緩むんじゃないの?

941 :774RR:2018/10/21(日) 01:56:07.67 ID:y/25HtGK.net
ほす

942 :774RR:2018/10/21(日) 02:56:53.88 ID:8E70i1rA.net
ステダン入れたいと思ってる。付けてる人、オススメあったら教えて欲しい。ビチューボのは高過ぎてちょっとね...HyperPROはXB用は出してないのかな

943 :774RR:2018/10/21(日) 14:41:42.74 ID:X3PY+k14.net
このステダン使ってたよ。
ちゃんと機能してくれたし、目立たなくていい。
自分は海外通販で買った。

http://shop.dazmovement.jp/ca16/237/p-r16-s/

944 :774RR:2018/10/21(日) 23:22:52.72 ID:ZszdzG1s.net
>>921
俺も先週高速で エラー13 O2センサーインアクティブが出た。
すぐ消えたけども。結果報告希望。

945 :774RR:2018/10/22(月) 12:28:41.74 ID:+uDqju3p.net
>>944
エラー13って全部同じなのかな?うちのはエラー13で、もうずーっとleamみたいなエラーだったけど
あれから忙しくてまだ何もしていないですけど

946 :774RR:2018/10/22(月) 18:41:04.92 ID:+uDqju3p.net
タンデムステップのボルトって3/8のピッチ1.5てことであってる?オクでベンチュラのキャリア買ったんだけど、純正ネジだと長さ足りないみたい。

947 :774RR:2018/10/22(月) 18:49:04.32 ID:j30M1Lii.net
3/8-16(1インチ中に16山の意)もしくは3/8unc(並目)ね。
ホムセンでよく売ってる奴3/8w16は、一応使えるけど山の角度が違うから間違って買わないように

948 :774RR:2018/10/22(月) 19:50:14.34 ID:G8/lUU63.net
>>926がM10って言ってるのがわかった。ほぼ同じで違和感なくM10のホムセンのネジが入る。

949 :774RR:2018/10/22(月) 21:43:46.80 ID:TJMXIgUN.net
マジかよホムセン最低やな

950 :774RR:2018/10/22(月) 22:24:12.10 ID:+uDqju3p.net
>>947
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C2SYB5R/ref=cm_sw_r_cp_apa_P7CZBb41JPEER
これでいいのかな?

951 :774RR:2018/10/23(火) 05:19:49.23 ID:P2x79H2M.net
それでいいけど、キャップボルトじゃ無くてもいいの?

ホムセンのネジゲージってナット置いてあるだけ、もしくは薄板にタップたててあるだけなので間違っちゃったんだね。
m10のナットに3/8入っちゃうからねw

952 :774RR:2018/10/23(火) 09:05:45.12 ID:YMXtAVJS.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564179664
これってどうかな?高い?

953 :774RR:2018/10/23(火) 09:12:56.68 ID:KfBM9nb3.net
>>952
カスタム箇所気に入ったならいいんじゃない?
そんなことより中古相場と下取りが安すぎて泣ける
これから買う人はいいけど手放したい人にはつらい

954 :774RR:2018/10/23(火) 11:09:03.20
>>944
AFVのmin設定を100%近くにしてない?
高速道路で速度が一定だとO2センサーの出力が張り付くので出るよ

955 :774RR:2018/10/23(火) 12:13:59.36 ID:idAMxDfx.net
>>953
手放したいのかい?

956 :774RR:2018/10/23(火) 12:48:19.30 ID:DqZ9mNMs.net
この下取り価格なら乗りつぶしてバラして売った方がいいやと思ってるが壊れやしない

957 :774RR:2018/10/23(火) 15:53:36.49 ID:YlrLuY9z.net
>>951
キャップボルトのこのサイズが見つからないんですけど。キャリアの共締めだからこれでもいいんだけども。

958 :774RR:2018/10/23(火) 17:57:33.54 ID:J1/G13YB.net
>>957
モノタロウのほうがいいんじゃね?

959 :774RR:2018/10/23(火) 19:08:48.70 ID:dq1OsZKY.net
>>958
モノタロウ探そうとしたけどめっちゃ探しにくくて挫折したw

960 :774RR:2018/10/23(火) 20:16:42.72 ID:Mvlh8gB9.net
自分のより良さそうな個体でも、ばらされて売られてるのは、かわいそうだけど、中古部品がふんだんに供給されてるのはありがたいね。

961 :774RR:2018/10/23(火) 23:09:31.86 ID:NNwKtaWm.net
>>952
安いだろ、Nスイッチ壊れてるとか、
5000円で買えるなら、直して、不具合
無い方が売りやすいだろ。

エボキャブならまだしもFIの安いのは
怖いね〜。

962 :774RR:2018/10/24(水) 02:04:03.68 ID:eyfyrgnW.net
>>960
何故かシートが高い…
と言うか解体屋が増えてから中古パーツが高い。
部品が細かい。フロント回りとかのセット売りも消えちゃったよね。

963 :774RR:2018/10/24(水) 06:58:26.23 ID:8YYCL+D0.net
そういえばsstのシート1個余ってるな。
オクに出そうかな。

964 :774RR:2018/10/24(水) 08:21:38.01 ID:jWY3UqBp.net
俺シート5つ持ってるので放出予定。スカイラインシートがカッコ悪いけど楽チンだわ

965 :774RR:2018/10/24(水) 08:23:40.76 ID:jWY3UqBp.net
ミスミNOVAがネジ1本からでも送料無料でいつも申し訳なく思いつつ使ってる

966 :774RR:2018/10/25(木) 22:45:19.00 ID:U/uBBnI5.net
オクの新古車9SXってシート変更されてる?
9SXって全年式ハイシートじゃないん?

967 :774RR:2018/10/25(木) 23:48:02.34 ID:0149VzYH.net
>>966 どれ?
確か09以降はフラットじゃないシートに変わってた気が

9R、左スイッチをハザードつきにした。
Fi車から流用すると、チョークレバー跡地を埋めるパーツは使わないのね。
ロービームが配線されてなくても点くんだけど、9Rってこんな配線でいいの?

968 :774RR:2018/10/26(金) 01:01:07.79 ID:GB7/T5uP.net
この流れで教えて。SSってユリ以外シート互換無いの?

969 :774RR:2018/10/26(金) 05:28:40.44 ID:JGxPWIUO.net
Ssと互換があるのはSTTじゃないの?

970 :963:2018/10/26(金) 09:32:29.32 ID:z8+WPIFs.net
>>967
これなんだが
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t603026375

Buell欲しくてスレを覗いているニワカですらないクソ雑魚なんで、阿呆な疑問だったらすまんす

971 :774RR:2018/10/26(金) 10:50:42.58 ID:MdDDuZLP.net
>>970
ローシートっぽいね
店頭でローシート付けて足付き向上アピール→なんやかんやでそのまま、とかね

972 :774RR:2018/10/26(金) 15:42:48.78 ID:Jt6HL++G.net
HDクーポン券が余ってたので純正部品買いに行ったら
FrキャリパーOHキットが本国も在庫無し

前に国内在庫は無くなったのはここで聞いたが、本国分も無くなってたのね

仕方ないからタンクデカールを発注、ちなみにそれも本国取り寄せ
あと、リアのOHキットは本国にはまだ有るって

クーポン券出るからHDカード使ってたけど純正部品無いならカード解約しようかな
ハーレーロゴがでかでか描かれててクッソダサいし

973 :774RR:2018/10/26(金) 18:14:36.61 ID:mImf4xFL.net
予備キャリパーあるから暇な時期にオーバーホールして付け替えようと思ってたけどOHキットないのかぁ。
シール類は国産車の流用しかないのかな。まぁしょうがない。

974 :774RR:2018/10/26(金) 18:22:47.68 ID:R7gL+FYe.net
>>970がいい車体に出会えますように。

975 :774RR:2018/10/26(金) 21:03:50.46 ID:roCWCJYy.net
>>973
シール類は全て国産流用できるからいいよね。
ピストンは流用できるのあるのかな?

976 :774RR:2018/10/26(金) 21:07:06.02 ID:q9azWKN7.net
>>970
うちにスカイラインシートあるから1万で売ってやるぞw

977 :963:2018/10/27(土) 01:34:32.52 ID:zlpqWx6k.net
>>971
やはりそうですか
あざます

>>974
>>976
よーしパパ張り切って入札しちゃうぞー
いや…しかし…でも…ぐぬぬ…(懊悩)

978 :774RR:2018/10/27(土) 02:00:18.63 ID:xVBGz0Cp.net
>>977
9SXのシート高816mmってのはユリに次ぐ足付き悪さで不評が多かったらしい
導入2年目でローシートになったユリより高い
上面が細い三角木馬シートだからユリよりは足が付くがね

979 :774RR:2018/10/27(土) 03:58:22.87 ID:ZbXxRe1b.net
シート高さってそんなに気にしなくてもいいと個人的には思ってる。
12ssにsstシート使ってたけどアンコ盛り少し高くしたほうが自分のポジション的にはしっくりきた。
170cmしかなくて止まってるときは片足つんつんだけどね。

980 :774RR:2018/10/27(土) 11:28:04.45 ID:Fnf7QtTv.net
俺もRだけどサスの車高長とアンコ盛りでシート高上げてる
スポーツ走行するには都合がいいんだよね

981 :774RR:2018/10/27(土) 21:17:28.88 ID:pbDUYlwP.net
俺のなんて前オーナーが女性だったらしくリアサスも最短、ローシートでベタ足どころか膝曲がってたわ

982 :774RR:2018/10/27(土) 21:50:31.67 ID:JPnCZIg+.net
>>977
とりあえず入札して落札してみる。
その後のこと考えればよろしいかと。

983 :774RR:2018/10/28(日) 07:55:35.63 ID:AS1UukoM.net
>>970
値段も安いし近所だし俺が買おうかな

984 :774RR:2018/10/28(日) 07:56:38.93 ID:AS1UukoM.net
と思ったら最低落札まで行ってないやん

985 :774RR:2018/10/29(月) 14:01:39.91 ID:1+a7r9U3.net
2010年式XB12Scg買いました。
皆さんよろしくお願い致します(^^)
タイヤ交換のためホイールの外して、リアホイールのダストシールにはまってる5mm厚のカラーが一個しか見当たらなく、元々片側だけなのか両側についてるかわかる方いらっしゃいますか?

986 :774RR:2018/10/29(月) 14:57:46.39 ID:XZ9HmsCQ.net
>>985
ブレーキディスク側に一個だけ

後期の一部ホイールにはベアリングが3個入るものがあり、そのスペーサーは3ベアリングのホイールとアクスルシャフトにだけ使うものです

987 :774RR:2018/10/29(月) 19:19:08.63 ID:Tsi5oda3.net
>>986
ありがとうございます!

片側だけとは左右どちらのダストシールにもピッタリなのでややこしいですね。

庭から室内にホイール運ぶ時に落としたかと思って探し周ってもみつからずアタフタしてました(^◇^;)

988 :774RR:2018/10/30(火) 00:49:32.68 ID:JsB3mDvj.net
次スレ立てました
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540828093/

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200