2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part30【155cc】

1 :774RR:2018/04/13(金) 07:53:28.23 ID:AlpXvtDv.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/

※前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519033933/

105 :774RR:2018/04/23(月) 05:23:02.06 ID:IseJbojh.net
>>95
バイク屋乙

106 :774RR:2018/04/23(月) 14:20:28.53 ID:URW71Shl.net
95って何度もマジェS買って絶賛してるよなw

107 :774RR:2018/04/23(月) 16:52:58.67 ID:cSV3cgGV.net
メーターあたりからびびり音が発生するようになってうざいんだけど、
対策ありませんか?

108 :774RR:2018/04/23(月) 17:19:06.53 ID:tKT6QYvw.net
ブルーコア搭載してないマジェSとか魅力ない

109 :774RR:2018/04/23(月) 17:44:07.54 ID:qzN4jVyI.net
>>107
気にしない



ビビリ音の音源探してゴムクッション

110 :774RR:2018/04/23(月) 23:09:14.53 ID:vPN5kmgx.net
ブレーキホースがスピードメーターに被って見にくいんですけど

111 :774RR:2018/04/24(火) 01:37:11.65 ID:ZCsWFl6p.net
電源ソケット合計2つ設置して欲しかった!メットインの中も あれば便利

112 :774RR:2018/04/24(火) 01:46:41.86 ID:sq+MXVjz.net
>>111
ドンキって知ってるか?

113 :774RR:2018/04/24(火) 07:59:23.11 ID:afCKLjPN.net
>>111
ホームセンターって聞いたことないもんね・・・

114 :774RR:2018/04/24(火) 08:07:55.15 ID:cKN0sJXe.net
>>111
モバイルバッテリーのほうが良いよ
バイク降りてる時も使える

115 :774RR:2018/04/24(火) 09:19:12.32 ID:jScCnEk4.net
なんでそんなに電源が必要なんだ
そんなにバッテリー容量ないのか

116 :774RR:2018/04/24(火) 14:23:19.42 ID:rL/QQXp4.net
>>104
ゴールドウインの着けてる
ラフローのも着く
どちらもフルロックは厳しい

レバーとユーロスクリーンのクリアランス見たら
どんなハンカバでも干渉しそうなもんだけど
着けるだけなら大抵着くでしょパイプハンドルだし

117 :774RR:2018/04/24(火) 16:47:45.74 ID:iuIue6Jt.net
>>115
2月まで電熱JKが手放せませんでした。

118 :774RR:2018/04/24(火) 17:47:56.60 ID:0ALQSlDj.net
>>117
モバイルバッテリーで動くヒーター付ジャケットが有ってだな


RSタイチは電熱腹巻を廃止したのは間違いだ
アレはとっても良かった
ケーブルがアレ過ぎてすぐ断線するのだけが難点だった

119 :774RR:2018/04/25(水) 02:42:44.72 ID:x2lRkbI9.net
>>116 ハンドルロックできないと意味ない ハンドルロックできて尚且つハンカバ

120 :774RR:2018/04/25(水) 03:50:39.36 ID:bC3cE0Oo.net
電熱女子高生って何かと思ったわ
疲れてるな、、、

121 :774RR:2018/04/25(水) 07:18:44.70 ID:Je7nrLGW.net
いや溜まってるんだろ

122 :774RR:2018/04/25(水) 09:04:37.54 ID:59qAlXTP.net
女子高生で興奮しなくなったら男として終わり

123 :774RR:2018/04/25(水) 09:12:19.26 ID:iR5bzDl9.net
ガキとやって何が楽しいんだ 肌の張りぐらいだよ緩いしマグロだし

124 :774RR:2018/04/25(水) 12:09:38.28 ID:mGRZHpCC.net
やっぱオラ、20代後半〜30代のオナゴがエエっす

125 :774RR:2018/04/25(水) 12:11:21.94 ID:6bap++QQ.net
ローテーションして元に戻るんだろ
JK、JD、OL、熟女ってな感じ?
JS、JCは好みじゃないから知らないけど

126 :774RR:2018/04/25(水) 17:03:03.39 ID:Kx/w+90T.net
JSなんてもう年増だよ。

127 :774RR:2018/04/26(木) 00:54:11.69 ID:hFpUc2W8.net
>>125
ローションに見えたよ、お兄さん笑

128 :774RR:2018/04/26(木) 09:21:04.08 ID:k622r9W6.net
>>119
ああハンドルロックは出来る
フルロックターンとかが出来ない

129 :774RR:2018/04/26(木) 12:18:36.21 ID:7d7vIfel.net
デイトナスクリーンと車体との間に1cmぐらいの隙間を作って設置するんだが
振動でネジが緩んで段々1cmが5mmぐらいまで狭くなってくる、また強く締めなおさないとメンド
風圧でスクリーンと車体が接触して傷がつくし

130 :774RR:2018/04/26(木) 21:47:30.38 ID:SQBmTCNP.net
リッターSSに300万出せてもアメリカンには無理だな
ロレックスの時計は買っても小林幸子の衣装を同額で買えって言われる様なもんだからな

131 :774RR:2018/04/27(金) 16:02:23.93 ID:A2ia5fXP.net
誰か笑ってあげて

132 :774RR:2018/04/27(金) 16:15:14.46 ID:+jLd1YmH.net
例えに小林幸子が出てくるとはかなりの年寄か?ナウなヤングなら美空ひばりだろ

133 :774RR:2018/04/27(金) 20:12:28.82 ID:zKKBrCwZ.net
明日、一か月点検なんだけど見たほうが良いポイントある?

134 :774RR:2018/04/27(金) 21:16:38.51 ID:auFKMsCR.net
>>133
気になるトコあれば伝えなー

異常無ければ
エンジンオイル交換とミッションオイル交換くらいかな
油脂類は実費なのでフトコロ具合で決めてな

135 :774RR:2018/04/27(金) 21:28:50.37 ID:zKKBrCwZ.net
ありがとう
ミッションオイルってどこのオイル?

136 :774RR:2018/04/27(金) 21:49:19.76 ID:EPX5tFZx.net
エンジンの振動と出足の鈍さが気になるんだけど、
アクセル開けたら一瞬間があって
発進するみたいな

137 :774RR:2018/04/27(金) 21:53:58.31 ID:EPX5tFZx.net
あとさ、ハンドルロックできねーんだけど
左にハンドル切ってキー押しながら
ロックまで回すだけだろ
キー抜けねーの
新車で買ってもう歪んでんのか
マグザムから乗り換えたけど
ほんとショボくてガッカリしてる
まぁ所詮原チャに毛が生えたようなもんだよな

138 :774RR:2018/04/27(金) 22:10:05.67 ID:S88CyHDJ.net
もう売るしかないよ
もう一度マグザムにしよう

139 :774RR:2018/04/27(金) 22:26:21.74 ID:T751HrYT.net
時代はスマートキーだしね・・・

140 :774RR:2018/04/28(土) 00:12:29.61 ID:55ewIoW0.net
これで振動ガー、とかどんなバイク乗ってきたんかね

141 :774RR:2018/04/28(土) 00:53:41.62 ID:AVp4IwRZ.net
え?マジェSのエンジンは旧型のショボいエンジンじゃん
PCXやブルーコアのNMAXに
1番負けてる部分でしょ
マジェSのボロエンジンは

142 :774RR:2018/04/28(土) 04:16:32.98 ID:RXx4kSBn.net
>>137
慣れてないだけ、すぐコツわかるよ

143 :774RR:2018/04/28(土) 04:58:55.49 ID:UWrlTGG+.net
今回のPCX150新型エンジンは凄いよな排気量下げて馬力トルク上げて
燃費も良い エンジンはホンダだな スマートキー付けて ABS付も選べるし値段も頑張ってる
ヤマハの完敗
マジェs選んだ人はフラットボードとメットINスペースが広いだけ
マジェsの速さは125ccスクーターと比べて、少しだけ速い一気に引き離させる加速じゃない

144 :774RR:2018/04/28(土) 05:09:04.64 ID:ho7ZLy5l.net
スタート加速は特筆モンじゃないけど、走行中の再加速はかなりのもんだと思う。
(スタート加速もバカっ速じゃないけど、悪くはないと思う)

145 :774RR:2018/04/28(土) 05:13:44.22 ID:pbwdf0fT.net
PCXと比べるべき車種はNMAXだと思うよ
マジェスティSとは使い勝手がちょい違うよ

146 :774RR:2018/04/28(土) 05:49:06.21 ID:geXTzUOX.net
>>135
ミッションオイルてかギヤオイルか
エアクリーナーボックスの裏、後ろから見ると樹脂のネジのフタが見えるヤツ

147 :774RR:2018/04/28(土) 06:27:13.24 ID:RXx4kSBn.net
PCXなんぞにこだわる意味なんてないな
スクは所詮スクなのに道具として使えない半端者
PCX買うくらいな軽二のMTバイク選んで箱付けたほうが良い
機動力あって乗りやすい楽しい、当然燃費も優れてる

148 :774RR:2018/04/28(土) 07:41:10.34 ID:eB+8JSav.net
マジェSのエンジンはほんとクソだよなぁ
かといって安い訳でもなく
ABSもないし装備的には一世代前としかいいようがない

149 :774RR:2018/04/28(土) 08:19:25.09 ID:6PpxTfcl.net
マジェSの形容で「荒々しいエンジン」「元気がいいエンジン」とか
見かけるけどこれがソンタクというやつかと思ってしまう

150 :774RR:2018/04/28(土) 08:39:44.56 ID:rIL06vdK.net
飛行機ビュンビュン飛んでるな

151 :774RR:2018/04/28(土) 09:47:24.24 ID:5U9LeQzm.net
良く言えば信頼性が高い、悪く言えば枯れた技術でしかないw

152 :774RR:2018/04/28(土) 12:58:57.76 ID:Qg3MFd6s.net
リコールしまくってるのに信頼性が高い?

153 :774RR:2018/04/28(土) 17:05:06.60 ID:D1JAdgJr.net
皆さんやっぱりDQN?

154 :774RR:2018/04/28(土) 17:41:05.12 ID:4dhBHTfY.net
ハンドルロックの人はかなり笑える

155 :774RR:2018/04/28(土) 18:21:27.18 ID:KuXc5OCP.net
納車されました。
ヨシムラのマフラー欲しいな、高いけど。
https://i.imgur.com/AYuDulo.jpg

156 :774RR:2018/04/28(土) 20:08:59.60 ID:D1JAdgJr.net
>>155
DQNやん

157 :774RR:2018/04/28(土) 22:36:31.65 ID:ziCIP9Jv.net
>>140
あれこれ不自由なのがバイクと思ってたが、今はそうじゃないらしい

158 :774RR:2018/04/28(土) 22:46:05.04 ID:AVp4IwRZ.net
少なくともスクーターで
不自由なら問題外の時代ですよ
おじいちゃん

159 :774RR:2018/04/28(土) 23:08:18.46 ID:ziCIP9Jv.net
あっそ

160 :774RR:2018/04/29(日) 01:06:22.53 ID:ZdmC6g9y.net
>>155
ええね

161 :774RR:2018/04/29(日) 06:42:41.90 ID:iJqxZ9P/.net
バイクは不便なもの キリッ
いつの時代の人かな

162 :774RR:2018/04/29(日) 09:53:03.17 ID:3crWYMKu.net
取り巻く環境とか考えたらどう考えても不便な乗り物だわ
規制、規制でコストアップするし駐輪場はないし自立しないし事故ったら死ねる
バイクに乗るのは馬鹿しかいないは昔も今も変わんねえよ

163 :774RR:2018/04/29(日) 11:27:20.13 ID:h3xRIa0Z.net
このスレクズばかり

164 :774RR:2018/04/29(日) 13:21:23.19 ID:6b0kII09.net
>>163
このスレだけじゃなく、日本人のかなりの数が陰険・陰湿なクヅだらけ

165 :774RR:2018/04/29(日) 13:44:03.61 ID:9tkSGSUY.net
自転車も乗れない
バイクも無理
でも乗っている自分に憧れてた
みたいな奴だよ
恨み節とか(笑)

166 :774RR:2018/04/29(日) 16:32:11.41 ID:YegSkR9Q.net
>>76
今のバイクに慣らしなんて必要なのか?ってか壊れるまで乗らないのなら慣らしなんていらんやろ

167 :774RR:2018/04/29(日) 16:57:32.90 ID:8d2Sd5Xn.net
空気圧はやっぱ高めが良いよな、皆最大いくつくらいまで入れてる?

168 :774RR:2018/04/29(日) 18:49:21.91 ID:iJqxZ9P/.net
>>166
いらんだろ
マジェSに乗るようなのは常に
フルスロットルして加速するような
乗り方が大半だからな

169 :774RR:2018/04/29(日) 20:52:46.07 ID:WawJc7hC.net
一か月点検終わった
オイル交換しました
燃費も田舎ならリッター40kmぐらいだし満足です^^

170 :774RR:2018/04/29(日) 21:33:02.13 ID:POeafxzr.net
推定5〜60Lのホムセン箱付けてるマジェSを見た
いくらなんでもデカすぎるやろ・・

171 :774RR:2018/04/30(月) 05:24:50.98 ID:SQT9IgzK.net
今だにスクリーン付けると空気抵抗が増して遅くなるって思ってる奴がいるんだな
無知って怖いわ

172 :774RR:2018/04/30(月) 05:36:40.78 ID:sg0EAU+W.net
>>171
全く同感!

173 :774RR:2018/04/30(月) 05:55:56.53 ID:2zBzBBs8.net
古くなると傷だらけになって汚らしい
1番最悪なのは目障り!

174 :774RR:2018/04/30(月) 06:31:02.86 ID:GHYyv0MG.net
>>170
某ブログの人かな

175 :774RR:2018/04/30(月) 13:33:45.29 ID:jaALHCJA.net
ユーロスクリーンの着く場所にスクリーンではなく
カゴを付けているのを見る、飲食店の前に駐輪して
いるから買い出し用かな!

176 :774RR:2018/04/30(月) 17:43:23.39 ID:6fXMEXEj.net
明日は温泉に行こうかな
晴れるみたいだし

乗ってると2回ぐらい無理な追い越しされたわ
後ろから見ると原付と変わらないせいか

177 :774RR:2018/04/30(月) 19:47:54.95 ID:3KXBFIOj.net
某所
http://imepic.jp/20180430/712310

178 :774RR:2018/04/30(月) 23:05:58.28 ID:VkU/FF3D.net
ホンダってさ、インターネットで工作しないと気が済まないの?
やっぱり自分の生活がかかってるから仕方ないのか?

179 :774RR:2018/05/01(火) 00:14:53.69 ID:q4OeqB+T.net
純利益一兆円も出してる企業相手に
何言ってんだコイツは
工作するならヤマハ側なんじゃないの

180 :774RR:2018/05/01(火) 00:18:44.85 ID:StHjXHj/.net
便所の落書きが人生のすべてなのか
誰も見てねえ

181 :774RR:2018/05/01(火) 05:17:55.46 ID:xysCh0zG.net
>>175
>スクリーンではなくカゴ
こっちの方が実用的だ
スクリーンはいらない派

182 :774RR:2018/05/01(火) 06:47:16.33 ID:tDpKn0Sm.net
真の実用派はミラーマウントスクリーンとカゴだろ
それすら分からんとは出直せ

183 :774RR:2018/05/01(火) 07:36:55.12 ID:ctiWL4Ky.net
>>17
神子畑選鉱所?

184 :774RR:2018/05/01(火) 07:37:30.54 ID:ctiWL4Ky.net
>>183>>177

185 :774RR:2018/05/01(火) 08:32:54.97 ID:FChojfwa.net
スレチだけど足尾銅山もおすすめ

>>176
GWだからな気を付けよう

186 :774RR:2018/05/01(火) 08:54:23.64 ID:pTbGomZY.net
>>184
滋賀県の土倉鉱山跡です。 写真を撮った場所まで行ったら泥だらけになった

187 :774RR:2018/05/02(水) 12:34:33.23 ID:pxuKxP/T.net
>>155
かっこええ
PCXはタイヤが細いからなぁ
マジェSと悩んでます
NMAXは立ったデザインなのでキライ

188 :774RR:2018/05/02(水) 12:52:45.70 ID:LWtQ+QxC.net
>>187
フラットステップに拘りがないなら特に選ぶ理由はないかもね
自分はフラットステップが完全に決め手
https://i.imgur.com/Ef5H5os.jpg

189 :774RR:2018/05/02(水) 14:19:11.49 ID:iyMYaiZ+.net
今なら新型PCX150ABSかな、すべてが新設計のエンジンに駆動系
燃費ではPCXが圧勝
走りはマジェsと同等じゃね?たぶんスペック見る限り
マジェsは5年前の古いエンジンだからな振動もPCXよりあるし燃費も30ぐらいしか走らない

190 :774RR:2018/05/02(水) 14:22:39.02 ID:9bE8/+iq.net
私もフラットフロアーは必須だったのでマジェ一択でした。
見た目もN-MAX、PCXの2台よりも好みだったので新型買って良かったです。

191 :774RR:2018/05/02(水) 14:53:25.22 ID:Hrh2Kns2.net
足場のポジションが窮屈じゃなけりゃ即決だったけど悩むわ

192 :774RR:2018/05/02(水) 15:39:44.19 ID:HPo14PWk.net
Bws150かLead150のフラットフロア版がカゴ付きででたらいいな

193 :774RR:2018/05/02(水) 15:40:07.08 ID:z8Hh2yfZ.net
フラットならこれ一択ということで実車乗らずに買って原付レベルの足元の窮屈さに内心ガッカリした。
とはいえ買ってしまったものはしょうがないので、
慣れたら問題ないとか別に窮屈とは思わないとか、このスレでも言って自分を騙してきたが、
やっぱり狭いものは狭くてイヤだし、フラットじゃないとダメなシーンもこの2年間なかったので
足を伸ばせてシート下収納が大きな車種に乗り換える予定。

194 :774RR:2018/05/02(水) 15:42:55.85 ID:wi3s4xh0.net
あれー。S-MAXってタイで売ってなかったっけ?
バンコク近郊のパーツショップでS-MAX用のローダウンシートを買おうとしたら置いてなかったよ。
残念。

195 :774RR:2018/05/02(水) 15:43:50.87 ID:vrrW9Fmh.net
>>193
コンビニフックの恩恵を受けなければ確かに不要かもな

196 :774RR:2018/05/02(水) 16:10:28.39 ID:Z3+5UC83.net
まあフラットフロアに凝らなければ素直にPCXでいいと思うよ
でも見た目や積載性で決めたから悔いは無いよ
今回のマイチェン後のフロント周りの顔つきと筋肉質な感じのリアは好きだ
ただどのスレでも居るけど他のバイクを咎めるのはナンセンスだよ
150クラスのスクーターのスレは特にそう

197 :774RR:2018/05/02(水) 16:21:25.89 ID:+th+ltel.net
PCXはリアタイヤが細過ぎて煽られる

198 :774RR:2018/05/02(水) 19:12:31.39 ID:+iCOUeGI.net
オイルってみんな純正入れてる?
YSPが1リットル2000円のオイル使うとか言ってきて全く信用できねー
たかがスクーターにそんなもん使うのか

199 :774RR:2018/05/02(水) 19:22:00.32 ID:8dVKnOCP.net
高いオイルとか意味あんの?それなら普通のオイルを交換サイクルを早めにしたらいいとおもうが

200 :774RR:2018/05/02(水) 20:11:26.05 ID:W6TYIzTf.net
人の勝手
大きなお世話

201 :774RR:2018/05/02(水) 20:26:51.95 ID:4In8dbvs.net
>>199
ブン回ししない限りスクーターは車の安いオイルOK。
一番大事なのは価格関係なく早期交換。

202 :774RR:2018/05/02(水) 21:38:11.32 ID:iyMYaiZ+.net
自分は純正で3000kmで交換しとる
迷ったら純正でええで〜
これ見て純正でええわ〜と思ったわ
https://www.youtube.com/watch?v=5wN6q_8RwTs

203 :774RR:2018/05/02(水) 22:06:52.02 ID:i79jMtse.net
プレミアムは要らないよスタンダードで十分
交換コストと性能で考えるならAZのMEG-012入れときゃ間違い無い
1L500円で3000km交換が吉

204 :774RR:2018/05/03(木) 09:55:12.97 ID:K8hSDPL1.net
高速乗ることも考えると車用はどうでしょ?

205 :774RR:2018/05/03(木) 11:34:05.27 ID:UzqQLojq.net
安物でも高い物でもバイク用でも車用でも4サイクル用なら何でもいける
ただし3000km交換サイクルなら問題ないと書いてるだろ

総レス数 1009
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200