2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティーS Part30【155cc】

1 :774RR:2018/04/13(金) 07:53:28.23 ID:AlpXvtDv.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティーS Part28【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511090745/

※前スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519033933/

934 :774RR:2018/07/30(月) 23:11:26.18 ID:bbstiB//.net
3000キロ乗ってなくても最低年1回はオイル交換したほうがいいのかな

935 :774RR:2018/07/30(月) 23:19:15.93 ID:AvFREfQa.net
長く乗りたいなら長くても半年で変えた方がいい
2、3年で乗り換えるなら1年でもいいんじゃね

936 :774RR:2018/07/31(火) 09:02:30.79 ID:TuNCxYaX.net
オイル交換はマメにやらないと。

937 :774RR:2018/07/31(火) 09:46:44.38 ID:5oXZJ9Pu.net
>>934
年に1回で良いと思う。
そのペースだったら大して乗らないうちに廃車だろ

938 :774RR:2018/07/31(火) 19:02:47.45 ID:R5aIE6Uj.net
>>936
えっ?なんで?

939 :774RR:2018/07/31(火) 19:31:02.86 ID:eyi8I1xP.net
三年半で距離3500km、オイルは3回変えた
下駄車は距離が伸びないな

940 :774RR:2018/07/31(火) 19:55:49.56 ID:bn2aM1gJ.net
寝ます

941 :774RR:2018/08/01(水) 00:34:10.61 ID:sJkEt7PQ.net
3年で1万弱近場通勤のみ点検整備出そうと考え中、幾ら位かかるだろう。

942 :774RR:2018/08/01(水) 01:14:07.15 ID:+h2PwMbK.net
平均燃費33 

943 :774RR:2018/08/01(水) 18:40:34.53 ID:La9RGutQ.net
28

944 :774RR:2018/08/01(水) 23:35:14.99 ID:jf14gn3R.net
もうすぐ1万キロだけどギアオイルって交換したほうがいいの?

945 :774RR:2018/08/02(木) 00:24:06.61 ID:4ZDEy5KN.net
>>944
たいていは大丈夫だが、チェックできないので、おれなら交換する。

946 :774RR:2018/08/02(木) 01:05:35.16 ID:w2+kfLd/.net
お盆休みは俺のマジェ君と東北地方回って来ようかな。足がフラットに置けて足元に荷物も置ける、これしか無いな。

947 :774RR:2018/08/02(木) 08:36:07.15 ID:Lo6fjER0.net
ギヤオイルってほぼ劣化しないな
10000kmなら透明の新品みたいなオイルが出てくる
ホントは1000kmでダスト排出目的に交換するのが良いんだけど

948 :774RR:2018/08/02(木) 08:50:26.03 ID:7HJrzVbN.net
んなわけない

949 :774RR:2018/08/02(木) 12:02:10.62 ID:juS/MXbG.net
>>933
アドレスと比べると、加速は若干劣るかもしれませんが、伸びが全く違います。エンジンに余裕がありますから、必死こいて走らなく済みます。6500回転で80km近くでますからね。走行安定性やブレーキ性能も文句なしです。

950 :774RR:2018/08/02(木) 16:11:04.73 ID:DXXdyKrw.net
何言ってんだコイツ
125スクーターごとき出だしから引き離せるわ

951 :774RR:2018/08/02(木) 16:27:07.60 ID:iI0pMslH.net
俺もそう思ったけど、K5辺りだと出足は負けるかもな

952 :774RR:2018/08/02(木) 17:02:03.48 ID:DXXdyKrw.net
どちらもノーマル車での加速
ストップウォッチで測ってみろ

マジェs
https://www.youtube.com/watch?v=-xcw4Xs-Ix8


V125  k5
https://www.youtube.com/watch?v=U7laaA7okME

953 :774RR:2018/08/02(木) 20:18:46.59 ID:shwZJZpr.net
>>944
1,000q⇒10,000q⇒最近22,000qで3回目の交換したけど、綺麗なオイルが出てきた。
ギヤオイルの交換は不要、と言うショップ店員もいた。
そのショップにはそれっきり行ってないけど。

954 :774RR:2018/08/02(木) 20:40:00.07 ID:81hUQUI0.net
>>952
デジタルメーターは到達速度表示早目なので、80到達は実質同時だな。

955 :774RR:2018/08/02(木) 20:46:24.59 ID:1SzMzhXC.net
もっとも今のヤレたK5では同等には走れん

956 :774RR:2018/08/02(木) 21:07:42.59 ID:N3QTHwkV.net
おれのアドレスk6も本当に素晴らしかった
アドレスで高速を走れればマジェスティSを買ってなかった可能性もあった
アドレスでも90q/h巡航は余裕だからどこへでも行ける

957 :774RR:2018/08/02(木) 21:52:12.96 ID:CfYzI2JI.net
バイパス走れないと市内抜けるだけで数十km、南北100kmあるから下駄車にならん

958 :774RR:2018/08/02(木) 22:53:19.43 ID:AMJ9Bzfs.net
さすがにアドレスのあの小径タイヤで高速走行は怖いわ
下駄マシンとしては軽くて優秀だけど

959 :774RR:2018/08/03(金) 00:02:17.20 ID:f9JjVpdH.net
>>956
じゃあ、ここに来なけりゃいいのにw

960 :774RR:2018/08/03(金) 00:37:16.67 ID:Sctd51FV.net
オイル交換と点検整備やってきた。先ず手始めに金曜夜から伊豆に向かい途中ビジネスホテル泊まり土日使って半島一周して来る。お盆休みは北海道行くつもりだ。

961 :774RR:2018/08/03(金) 00:40:17.12 ID:xW+Vf+NI.net
元気やね

962 :774RR:2018/08/03(金) 01:30:19.27 ID:Z3T2K+57.net
所詮は155だな、60からの追い越し加速が遅い

963 :774RR:2018/08/03(金) 07:43:09.39 ID:Kvo83Gm2.net
でも四輪乗ってる時、他人のマジェSが信号で勢い良くスタートするの見てたらそれなりに早いもんだね
確かに60以上はそれなりだけど

964 :774RR:2018/08/03(金) 07:43:53.49 ID:0vNPcZIo.net
で、速いのに変えても同じ事を言い出す。
速さに対する欲はキリが無い

965 :774RR:2018/08/03(金) 07:44:21.72 ID:zYNVFMPM.net
>>962
そんなあなたにRONAX500オヌヌメ

966 :774RR:2018/08/03(金) 08:06:40.14 ID:Rszb1aDu.net
これの前一番初期型のアドレスに乗ってたけど平地では87.5km/hしか出なかったぞ
90巡航とか無理
下駄という意味ではマジェS以上に下駄らしいスクーターだとは思ってるけど

967 :774RR:2018/08/03(金) 09:34:49.40 ID:zYNVFMPM.net
公道走行可能の2スト500cc
https://youtu.be/xX6_LlXtt48

968 :774RR:2018/08/03(金) 10:05:35.75 ID:V8trW14t.net
下駄というよりはサンダルかな

969 :774RR:2018/08/03(金) 12:42:26.19 ID:LfLsLbHn.net
>>967
10万ユーロ・・・orz

970 :774RR:2018/08/03(金) 13:06:06.54 ID:zYNVFMPM.net
>>969
安いもんだよ!公道走れるGP500マシンが買えるんだから

971 :774RR:2018/08/03(金) 16:52:55.30 ID:ROT89w7y.net
坂道Uターンで外装慣らししてきたわ・・・

972 :774RR:2018/08/03(金) 16:55:39.94 ID:RKwYtPQJ.net
もうそろそろ次スレ・・・・・

973 :774RR:2018/08/03(金) 18:22:35.26 ID:Nxa9naix.net
125でバイパス走れればそっちの方がいいな
走れないと信号と渋滞で時間が2〜3倍かかる

974 :774RR:2018/08/03(金) 18:54:41.08 ID:Cnb3IW/u.net
125で走れるバイパスあるんやw

975 :774RR:2018/08/03(金) 20:49:26.26 ID:G9Oxkger.net
次スレのタイトルはマジェスティーSって伸ばさないで
マジェスティSでお願いします

976 :774RR:2018/08/03(金) 21:08:04.47 ID:bXsEgftE.net
>>960
俺もよく伊豆半島一周する。埼玉から時計回り、高速使って13時間位の日帰り。
前車アドレスに比べ、高速乗れてかなり楽。特に帰路の環八渋滞回避が◎。

977 :774RR:2018/08/04(土) 09:09:50.32 ID:mlfaj0W6.net
ブレーキレバーの下を見ると切れ込みが入ってるな
転倒時に折れて、その後も走行できるようにか?
理由教えてくれメンソ

978 :774RR:2018/08/04(土) 09:59:55.51 ID:lcTxARD8.net
>>977
その通りだよ

979 :774RR:2018/08/04(土) 18:15:50.90 ID:oCNIbaYc.net
あと右ミラーが逆ねじなのは転倒時に折れるのを防ぐためさすがヤマハ!

980 :774RR:2018/08/04(土) 18:39:41.01 ID:fb79BSEI.net
まぁ他のメーカーもミラー根本にターナーなる回転機構を装備しているもよう

981 :774RR:2018/08/05(日) 11:38:47.08 ID:TQnsMCl5.net
ヤマハのは工具無くても締められるのがいいね
スズキなんかちゃんと締めようと思ったら17mmが2本必要

982 :774RR:2018/08/05(日) 21:39:32.24 ID:w1DsSwZa.net
これが出た当時はワクワク感があったけど、今となっては見てるだけでアクビが出る

983 :774RR:2018/08/05(日) 21:47:53.90 ID:So/cxHzM.net
前者のマジェは100km/h巡航ができる、ガスを食う高速設定

買い換えてPCX150は無理がわかった、80kmまでの市街地設定

984 :774RR:2018/08/05(日) 21:49:54.05 ID:ho4K+VAh.net
>>983
日本語で頼む

985 :774RR:2018/08/05(日) 22:40:41.11 ID:GJRRWAiB.net
どっちも80程度にしておいた方がいいと思うよ、出せても無理はいくない

986 :774RR:2018/08/05(日) 22:52:53.74 ID:AMco4KRe.net
次期マジェsに搭載よろしく
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180805-00010000-webym-moto

987 :774RR:2018/08/06(月) 00:14:26.07 ID:7xv4Cp04.net
>>983
要は言いたいのは高速を走るなら比較的マジェのほうがマシってこと?

988 :774RR:2018/08/06(月) 09:59:22.29 ID:Qo3+xsmv.net
高知道の上り坂でフルアクセルで90までしか出ない。
100巡航はやはり無理だわ。

989 :774RR:2018/08/06(月) 10:42:28.75 ID:myE+PZPi.net
>>986
こんなオマケみたいな機構は要らんわ
故障箇所が増えるだけ

990 :774RR:2018/08/06(月) 16:48:20.00 ID:L0oxniLD.net
何年か前の鈴木みたいだ

991 :774RR:2018/08/06(月) 18:12:22.06 ID:hp7i7MZ8.net
バイクにもHVの波が来ている

992 :774RR:2018/08/06(月) 18:29:41.06 ID:F8lVrlIf.net
ヤマハはもっと本格的にやるだろ
正直PCX本体の出来がいいのにPCX-HVは微妙過ぎる

993 :774RR:2018/08/06(月) 23:19:14.25 ID:sfW/AqL6.net
あと5〜6年もすれば全固体リチウムイオン電池が実用化されるからそれまで待つポヨ
容量3倍で充電時間1/3。1000回充電しても劣化無しポヨ

994 :774RR:2018/08/07(火) 08:27:45.10 ID:vaSPcNZB.net
電気で走るタイプじゃねぇよ

995 :774RR:2018/08/07(火) 10:34:57.75 ID:aEjN46zj.net
マジェスティ250(4D9)から乗り換えた人の意見を聞きたい。
どんな事でも良いからそのままの感想を聞かせてくれると嬉しいです。

996 :774RR:2018/08/07(火) 14:56:35.70 ID:iws8kcVh.net
逆におれは4D9に乗りたいよ
XMAX(゚听)イラネ

997 :774RR:2018/08/07(火) 17:54:23.69 ID:4kNfidH1.net
もうすぐ新スレの隙間を狙って。

アドレスV125G(K6)から、2016マジェスティSに乗り換え。今週納車で、中古だけど超楽しみ。

このスレ読んで購入決めました、ありがとー。

998 :774RR:2018/08/07(火) 20:42:28.94 ID:dyHDvak5.net
>>995
俺はグランドマジェスティ250から乗り換えたけど
マジェスティ250(4D9)と全然違うだろうからな
4D9っていうのには乗ったことないスマヌ

999 :774RR:2018/08/07(火) 20:50:42.59 ID:dyHDvak5.net
まあなんとなく分かることはサイズ感がかなり違うだろうね
あとパワーウェイトレシオであまり変わらないかも

1000 :774RR:2018/08/07(火) 21:49:01.90 ID:aEjN46zj.net
>>996
マジェスティS乗りの方なら是非交換してもらいたいぐらい!笑
4D9は凄く良いマシンなんだけど、車体が大きくて街乗りの渋滞は疲れちゃう。

>>998
グランドマジェスティは乗った事ないけど、車体大きいよねぇ!
マジェスティSに乗り換えて満足してますか?

1001 :774RR:2018/08/07(火) 22:29:25.63 ID:EXEOmFaV.net
次スレ
【YAMAHA】マジェスティーS Part31【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533648095/

1002 :774RR:2018/08/07(火) 22:32:10.28 ID:dyHDvak5.net
>>1000
満足してます
それぞれのバイクには長所と短所があるから複数台所有がやっぱりベストたけど
経済的に余裕ある奴はやっぱり強いね
一台だけ所有するにはマジェSはかなりいい線いってると思う
都市部に住んでるのか郊外に住んでるのかでも違うけど

1003 :774RR:2018/08/08(水) 00:40:47.30 ID:6ggfu7XH.net
>>1002
ありがとうございます。
結局、満足してるって言葉を聞きたくて質問してしまっただけなのかも。
新車で買う方向で気持ちがまとまりました。
田舎に住んでるけど、よく走るのが都市部なので!

1004 :774RR:2018/08/08(水) 07:45:35.34 ID:KVk42PZW.net
>>1001
乙です!

1005 :774RR:2018/08/08(水) 07:46:20.04 ID:KVk42PZW.net
>>1001
流石!

1006 :774RR:2018/08/08(水) 10:51:17.00 ID:z6XYpP5Q.net
田舎に転勤でマジェS1台で生活してるけど、通勤・買い物・ツーリングに大活躍よ。
特にフラットは飲み物買ったり、荷物出したり、鞄置いたり必須。
問題は航続距離、遠出は予備ガソリン持参してる。

1007 :774RR:2018/08/08(水) 11:40:34.77 ID:X/gH6khD.net
メットインスペースが全部燃料タンクになるオプションとか欲しいよな
遠距離走るときはリヤキャリアと後部座席まで荷物になるからどうせシート開閉しないしなぁ
ヘルメットはハンドルにヘルメットホルダーな

1008 :774RR:2018/08/08(水) 13:11:14.27 ID:C6AtycJq.net
1000get

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200