2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part45【4バルブ】

1 :774RR:2018/04/13(金) 17:33:27.71 ID:O456ynzI.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part44【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516787829/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

587 :774RR:2018/05/19(土) 15:28:59.30 ID:gw69fTll.net
流れからKTMかね

588 :774RR:2018/05/19(土) 15:32:14.61 ID:Uu/Sy6UT.net
>>585
> 毛糸って何?

毛富ならわかるかな、わからないよねイマイチだよね
虎と毛糸なら並べられるかと思ったのだけどね
トライアンフのタイガーって日本語だと面白いね

夜逃げは、一販売店の問題だよね、擁護する気はないけど
損害を被った方々が補償されているといいね

589 :774RR:2018/05/19(土) 15:45:51.79 ID:gUCLrlaK.net
え、何、なんか寒い

590 :774RR:2018/05/19(土) 15:49:56.94 ID:Uu/Sy6UT.net
清涼剤とはほど遠い悪寒だよね

それにしても、もっと無責任な推しがあるかと期待したのに

591 :774RR:2018/05/19(土) 15:56:00.74 ID:gw69fTll.net
>>573が背中押されてスレに沿った車種に決まったのだからもっとお呪いしてあげていいと思います

592 :774RR:2018/05/19(土) 16:04:13.87 ID:C4xyXon5.net
お祝いって読んでしまうところだったw

593 :774RR:2018/05/19(土) 16:06:03.28 ID:TOLlDO70.net
>>583
アドベンチャーは先日試乗したけど、悪路へっちゃらというか悪路もとりあえず走れるって感じのとっつぁんバイクだと思ったぞ。日本で使う場合。
だもんでオーナーはゴールドウイングとか好きそうな小太りおっさんばっかり。

594 :774RR:2018/05/19(土) 16:24:22.91 ID:d+FIwBat.net
>>593
そんな試乗しただけで語られても。

595 :774RR:2018/05/19(土) 16:29:37.13 ID:Uu/Sy6UT.net
>>591
色は黒ってことですね!

>>593
GWやフルグラは大好きだけど、体形的に似合わないなー
へっちゃらは言い過ぎたかも、でもオートバイが勝手に走ってくれるからね

596 :774RR:2018/05/19(土) 17:30:27.63 ID:C4xyXon5.net
>>573
ゴールドウイングDCTいいよ、クシタニの試着試乗会でちょい乗りしただけだが。
すーーーーっと滑るような走りだ。「バイク」「クルマ」とは別の括りの乗り物と考えたほうが良い。
維持費はBMWより安いだろ。

迷っているなら複数台所持するのも一つの解決策だね。

597 :774RR:2018/05/19(土) 18:10:20.30 ID:iouFfkpa.net
>>593
アドベンチャーは日本ではもはやおっさん向けツーリングバイク化してるからな。
オフを走るイベントも色々と見てきたけど、色々とぶっ飛んだ走りをしてるのは無印のGSだったり、
F-GSの方で、アドベンチャーはハーレーみたいに徒党を組んで走ったり夫婦でタンデムしてるのが多いし。

598 :774RR:2018/05/19(土) 18:33:20.18 ID:e1cS13/e.net
このスレでオッさんオッさん言ってる奴は年取ったらバイク降りるの?
それとも自分だけは歳をとらないファンタジー世界に生きてるの?

599 :774RR:2018/05/19(土) 18:51:30.59 ID:Z9bn04sl.net
勿論、後者だ。

600 :774RR:2018/05/19(土) 19:08:05.79 ID:lDZ3yUHU.net
俺はまだ15歳だ。
(2/29生まれ)

601 :774RR:2018/05/19(土) 19:23:07.19 ID:mGWShesD.net
バイク乗りの平均年齢50歳じゃん?

602 :774RR:2018/05/19(土) 19:32:06.16 ID:nJ3iwWN1.net
>>598
そういう奴の成れの果てがいつまでも若いつもりの痛いオッさんなんだろうな

603 :774RR:2018/05/19(土) 19:48:29.55 ID:qGyjAuI/.net
R1200GSADVがカッコいい!?
迷ったら一番高いの買え!?

苦労してやっとBMW買えてもう嬉しくて頭の中が湧いちゃったのかな。
ダサいオヤジには乗って欲しくないな〜

604 :774RR:2018/05/19(土) 19:57:08.22 ID:nJ3iwWN1.net
いやお前メーカーじゃないじゃんw
悔しかったらモトラッドの社長でもなって
オッさんには売らないとか宣言してみろよ

605 :774RR:2018/05/19(土) 20:23:27.59 ID:cnKgtXDu.net
Bmゆーざーで若いのは見たことが無いよ
俺もおっさんだし
なぜbmに乗るか?楽だから
テクニックなら国産バイクに乗ってる若い人達の方が上だろ

606 :774RR:2018/05/19(土) 20:28:29.53 ID:yBjcWSQK.net
↑スルーしとく

607 :774RR:2018/05/19(土) 21:08:09.82 ID:vkzDdVOW.net
22歳ですがGS契約しましたよ

608 :774RR:2018/05/19(土) 21:26:00.00 ID:suYiXwpz.net
お台場行って来たどー

今夜も賑わってたわ
https://i.imgur.com/18B9MOx.jpg

609 :774RR:2018/05/19(土) 22:19:14.46 ID:Z/VD+vfM.net
GSやADVよりもRTの方が好きだけどADVのタンク容量と航続距離は羨ましいと思う。

07式RTでガソリンゲージギリギリまで乗って航続距離は550kmほどだったけど、ADVの航続距離は600kmを超えるもんな。
今は他のメーカーのバイクに乗ってるけど、RTと比べて航続距離が150〜200km近くも少ないからRTに比べると田舎に入るまえには給油するようにするなど気を使うな。

610 :774RR:2018/05/19(土) 23:01:58.60 ID:hqgniNlL.net
今日点検出してきたけど若いライダーが数人試乗してたぞ
GSは跨がるだけでお目当てはRnineTとS1000RRだったようだが

611 :774RR:2018/05/20(日) 02:37:52.32 ID:jHd7pumU.net
>>607
スルーしとく

612 :488:2018/05/20(日) 03:16:18.63 ID:ap5I1T0M.net
>>593
実際小太りおっさんしか見たことない

613 :774RR:2018/05/20(日) 03:58:36.09 ID:XlfcuPlc.net
>>611
ユーモアもある優しさ、好きだな!
25歳で911を買った時にオーナーさんたちから暖かく歓迎されたよ

>>607
22歳で乗れるなんてセレブリティ、オメデト!いい色買ったね!

614 :774RR:2018/05/20(日) 04:07:16.15 ID:XlfcuPlc.net
>>609
RTのウィンドシールドは憧れだけど、27Lで550kmは凄いね
GS-Aなら700km越えかもね

615 :774RR:2018/05/20(日) 04:55:33.37 ID:5A+xKFxH.net
22歳でガソリンスタンドにアルバイト契約した?

616 :774RR:2018/05/20(日) 06:50:21.34 ID:db5hveeg.net
22歳であれば学卒で就職してるかもしれないから
それなりに名の通った企業に籍を置いていれば
300万円程度の自動車ローンくらい通るだろ

617 :774RR:2018/05/20(日) 07:47:28.24 ID:5A+xKFxH.net
300マンローン組んだらアホやで
パパに買ってもらったんだろ

618 :774RR:2018/05/20(日) 07:50:05.17 ID:QNziUcOH.net
別に22でも何歳でも人が何乗っててもいいじゃないですか、僻みおじさん

619 :774RR:2018/05/20(日) 10:08:57.73 ID:VwXcYlMk.net
22歳の者ですが工業高校から化学メーカーに就職して4年目ですね
交代勤務で実家暮らしならそれなりに貯金もできるので契約しましたよ

620 :774RR:2018/05/20(日) 10:16:10.67 ID:JI/RrQ+P.net
>>614
下道メインで車の流れより少し早い位の走りでだけどね。
高速織り混ぜて走ると450km位だったかな?

GS-Aは北海道みたいにスタンドがなかなか見つからないようなところを走るには安心感があって良いね。

621 :774RR:2018/05/20(日) 10:55:09.71 ID:8fRxkiRI.net
22歳か〜俺の娘と同い年だ

622 :774RR:2018/05/20(日) 11:07:41.21 ID:SQULUD3+.net
昔の田舎の非進学校の卒業生は大企業の製造子会社に就職して48回ローンでシルビアとかプレリュードを買いやんちゃして、ローンが終わる頃にはQCサークルでもいっぱしの口が利けるようにになって「俺もそろそろ」と結婚したものだ。

623 :774RR:2018/05/20(日) 11:49:26.72 ID:+rRWYN0u.net
>>619
楽しみだね
安全にね

624 :488:2018/05/20(日) 14:57:22.00 ID:DovLE0Eo.net
>>613
コミネの防水ライティングパンツ911ですね
僕も27歳で買いました
道の駅でオーナーさんに会ったら暖かく歓迎してくれるかな?

625 :774RR:2018/05/20(日) 17:18:29.98 ID:H2Ngu8wz.net
ツアーシェルジャケットのファスナーが壊れてファスナーしまらん。
ツアーシェルはオールシーズン使えるから気に入ってたんだけど、ファスナーとか手首のマジックテープとか首回りのゴムとかいろいろ弱いところが気になる

626 :774RR:2018/05/20(日) 17:34:43.28 ID:J1VMRsul.net
>>625
夏は熱くない?

627 :774RR:2018/05/20(日) 19:01:25.16 ID:pezdT/re.net
高卒の交替勤務とか社会の最下層もいいとこだな
外人でもできるような仕事しかできない無能で単細胞な虫ケラがBMWとか臭すぎんだろ
幼稚園児がシャネルのカバン持ち歩いてるような感覚
ようはダサいし痛いし気持ち悪いから乗り換えた方がいいよ(笑)
まあ低能だから周りが哀れんでることすら気づかないんだろうけど

628 :774RR:2018/05/20(日) 19:24:51.76 ID:m9swYifa.net
>>583
乗り手のサイズ体型もわからずR1200アドベンとか適当なこと言うわな
ここでGSGS言っているのは売っている側としか思えない

629 :774RR:2018/05/20(日) 19:29:09.41 ID:xnQjsinu.net
>>607
F650GSダカール中古納車オメw

630 :774RR:2018/05/20(日) 19:36:54.87 ID:XlfcuPlc.net
体格やお金その他に恵まれてる人もそうでない人も、
ここにいる人たちって自尊心の塊みたいで
他者をけなして不快にさせて満足しているイケてない人おおすぎ

自分しか乗れないという自尊心なのかな
他人に乗らせないように必死だね

631 :774RR:2018/05/20(日) 19:40:31.94 ID:8fRxkiRI.net
>>627
空冷1200アドベ乗りでアラフィフで孫あり腹が出ている高卒だけど人生楽しいよ〜

632 :774RR:2018/05/20(日) 19:51:38.70 ID:Yne+omd8.net
>>628
何が困るんだよww

633 :774RR:2018/05/20(日) 19:55:39.68 ID:u3+3Uws9.net
スーパーカー買ったわけでもなし、そんな勝ち誇れるもんかね。
つーか、どんな顔して書き込んでんねん。
親泣くぞ。

634 :774RR:2018/05/20(日) 20:05:58.67 ID:qaBaoIDx.net
BMWMotorradって書いてあるベースプレート外したいんだがホルダーの役目もあって困ってる
社外品でそういうのあるのかな?

635 :774RR:2018/05/20(日) 20:18:50.90 ID:wK96QhsE.net
ホームセンターにあります

636 :774RR:2018/05/20(日) 21:18:55.15 ID:jWVFuOKx.net
>>626
真夏はきつい。
ベンチレーション開ければ走れば大丈夫だけどね

637 :774RR:2018/05/20(日) 21:34:38.44 ID:KtnhmNuG.net
>>627
お前がどんだけのもんか知らんが、大学出てるのが自慢のくせして労働力の切り売りしか出来ない奴が他人見下すのは10年早いわw

638 :774RR:2018/05/20(日) 21:48:04.01 ID:VuXKDBsE.net
>>627
そんだけ言うならお前の学歴と職業も書けよ

639 :774RR:2018/05/20(日) 22:06:40.78 ID:dkd1MuXF.net
>>627
どんな仕事であれ真面目にコツコツ続けて金貯めて欲しい車やバイクを買うなんて若者今はそういないし、素直にすごいなと思うけどね。
どれくらいすごいかって言うと、低く見積もっても>>627よりも数倍すごい奴だよ。
まあ>>627は低能じゃないから
周りが哀れんでることなんてとっくに気付いてるだろうけど

640 :774RR:2018/05/20(日) 22:58:54.97 ID:VwXcYlMk.net
>>627
高卒の22歳の者ですが、確かに私は下層階級の人間ですが30歳程度の収入はありますので最下層ではないかと
外人労働者と一括りにされてますが彼らの多くは自国のそれなりの大学出身なのでかなり優秀ですよ

641 :488:2018/05/21(月) 00:12:22.83 ID:khiqkA5K.net
>>627
そのご自慢のバイク俺のより遅いんだけど

642 :774RR:2018/05/21(月) 02:05:35.89 ID:nLNz8pg6.net
22歳くんよ
30の収入って言っても職種や役職で物凄い差があるから参考にならんぞ

643 :774RR:2018/05/21(月) 03:17:27.19 ID:j16P/fAd.net
収入とか興味ないよ
どんなバイクでどんな走りをしてきたのか知りたいな

644 :774RR:2018/05/21(月) 06:00:52.15 ID:odDr99Gb.net
22歳君に絡んでる奴なんなのw
高齢独身のオッサンが若さに
嫉妬してるの?

645 :774RR:2018/05/21(月) 06:20:25.10 ID:Fde4zdPZ.net
>>627
こいつがもしおっさんならかなり底辺だだと思うけどね。

「痛い」なんて使うおっさんなんて想像しただけで最底辺w
でも「シャネルのバッグ」辺りはおっさんくさいんだよな。

おそらくだけどこいつは自分が工場かなんかで交代勤務してて、その中でも出世も出来ないどころか、言葉もわからないような外国人労働者からも見下されてるどうにもならないチビデブハゲなんじゃないかな。

646 :774RR:2018/05/21(月) 07:35:54.37 ID:JpFTlmBf.net
バイクの話しようぜ!

647 :774RR:2018/05/21(月) 07:43:38.59 ID:x3M8SajV.net
22歳ですが
>>642
確かにそうですね。
詳しく言うと手当込みで月収26〜29でナスが年90程ですね
>>643
身バレ防止の為にボカしますが、16でエイプ50→
17〜19で国産400スポーツ 20で国産ミドルSS 21で国産リッターネイキッドですね

648 :774RR:2018/05/21(月) 08:44:59.69 ID:zq8SUVEm.net
5ちゃんでは意味も無く煽るのはよくあるから気にしたら負け

俺も荒らしたい時は少しでも弱いところマウント取れるところを無駄に大袈裟に馬鹿にするけど無視が一番嫌

649 :774RR:2018/05/21(月) 10:17:58.00 ID:063CKOjw.net
若いうちほどBMWに乗るべきだろ。
昔に比べてディーラーも整備されて買いやすくなったし。
一般にイメージされるものと真逆でイケイケのメーカーだし。


ただし、R-GSやRTはライダーを堕落させるマシーン

650 :774RR:2018/05/21(月) 12:14:39.03 ID:rzV8nT+p.net
22歳高卒ちゃんさすがやな
悔しくて悔しくて必死やん
ほら、今日も1日ご安全に!って言ってみ?笑

651 :774RR:2018/05/21(月) 12:34:24.56 ID:U1M8Venw.net
若い子にはS1000RRとか乗ってみてほしい
50を過ぎた今では、乗りたくても目がついていかない

652 :774RR:2018/05/21(月) 13:00:37.78 ID:dlmq8idg.net
>>649
自分もそう思う
年寄りになったらせっかくのバイクを活かせない
身体が満足に動くうちに乗っておくべき
バイクに200万円出すのは、子育て世代には厳しいがな…

653 :774RR:2018/05/21(月) 13:27:56.39 ID:j16P/fAd.net
>>649
水冷GSはアグレッシブだと思った
林道をかっ飛べそうだけど本当に飛びそうだから自制したよ

654 :774RR:2018/05/21(月) 13:29:23.12 ID:uWGo/SK+.net
>>651 スクリーンの位置調整とか上半身の伏せ方等で、頭が風圧(カルマン渦?)で揺さぶられ無いようにすると、目がついて来れるかも

655 :774RR:2018/05/21(月) 13:44:41.66 ID:yEBJrvz5.net
モトラッド行ったらセパハンのR nine Tが置いてあってカッコよかった。

656 :774RR:2018/05/21(月) 13:52:54.41 ID:tGCqgu0f.net
>>650
チビデブハゲがしつこいなw

657 :774RR:2018/05/21(月) 13:54:00.27 ID:tGCqgu0f.net
>>650
あと関西人は生まれた時点で浅ましい存在なんだからもっと低くしてろw
イナカモンw

658 :774RR:2018/05/21(月) 16:58:59.55 ID:0iroJzJU.net
R nine Tをならし中です。
ならし終了後にエンジンやミッションを保護する添加剤的なものを入れた方いますか?

659 :774RR:2018/05/21(月) 17:42:18.30 ID:jmf/8cS6.net
写真では(°Д°)⁉て感じだったけど
現物はなかなか良かった

http://i.imgur.com/MT15Vwd.jpg
https://i.imgur.com/9unFsGh.jpg

とりあえず来年はS1000RRの新型
以降Rシリーズは1300ccに、Kシリーズは1800ccになるんだと

660 :774RR:2018/05/21(月) 17:42:32.52 ID:G+x9Gb8e.net
>>655
セパハンカッコいいよな。
俺の9tも拷問のような垂れ角にしてみたいぜ。

661 :774RR:2018/05/21(月) 19:16:18.97 ID:k4JFc3cG.net
高卒くん無理すんなって笑

662 :774RR:2018/05/21(月) 19:39:13.27 ID:XzTMkwVf.net
>>659
Kシリーズの1800ccは
BMWとはいえHを意識してるんだな

663 :774RR:2018/05/21(月) 19:42:29.02 ID:+B7LjvGc.net
>>659
K1600の排気量拡大はゴールドウイング対抗でまぁ分かる
しかし、Rで1300か…いっそ4気筒Kで良いのでは?と思える

664 :774RR:2018/05/21(月) 20:35:18.73 ID:2/HG9OST.net
重量と燃費が変わらずで排気量アップならいいけど
これ以上の重量増は個人的には厳しいな

デザインはどうなるんだろ
コーナリングライトを付けるとなると今の異型ライトじゃやりにくそうだけど・・・

665 :774RR:2018/05/21(月) 21:22:33.92 ID:FVxQvmZQ.net
肥大化の需要は否定しないから昔みたいなR80クラスを作ってくれないかな。
800クラスはFがあるじゃろってのはナシで。

666 :774RR:2018/05/21(月) 21:33:32.50 ID:jkwpoUZd.net
>>660
AC shnitzerのセパハン入れてるが手が痺れる。
nineT意外と振動多いよな〜。

667 :774RR:2018/05/22(火) 08:11:01.99 ID:lVaTLfGR.net
>>658
余計な物入れずに、ディーラーで点検とオイル交換しとけ

668 :774RR:2018/05/22(火) 08:36:43.40 ID:5AAEU/Hy.net
帰りの渋滞で車幅のでかさに嫌気がさすことはあります

669 :774RR:2018/05/22(火) 09:22:32.43 ID:ds3+U36s.net
車種は?

670 :774RR:2018/05/22(火) 09:28:04.20 ID:Drm/v53B.net
>>665
昔のOHV2バルブのモデルのエンジンは750ccでスタートして
ボアアップで800cc、900cc、1000ccとバリエーション展開していたので
クランクケースや車体はすべて共通たから
あとストロークを短くしたスモールツインで650ccや450ccも存在したけれど
これらも車体はすべて1000ccと共通ですね
K75も車体はK100とほぼ一緒だったけれどFシリーズはミドルクラスとしての差別化ですわ

671 :774RR:2018/05/22(火) 12:34:43.44 ID:zNYGMzFd.net
俺も9Tでセパハン計画してる
ABMのトップ付きをそのうち試す

672 :774RR:2018/05/22(火) 16:31:33.92 ID:COpuiYU0.net
R9Tの搭載できない車載工具みんなどうしてますか?

673 :774RR:2018/05/22(火) 16:51:03.37 ID:zZf4t1yM.net
>>672
ロードサービス。
http://www.bmw-mcj.org/images/special01_card.gif
工具が積めるとしても、何を積んでどう使います?

674 :774RR:2018/05/22(火) 16:59:34.97 ID:hifdQh/y.net
>>672
使うことあるか?

675 :774RR:2018/05/22(火) 18:07:48.66 ID:Ap/jvpDK.net
小さいトルクスレンチだけ、リアのハンプカバーの中に突っ込んでるが…
まあ、使わないでしょう。
ロードサービス頼むのが吉。

676 :774RR:2018/05/23(水) 02:02:03.71 ID:qjVbH8HD.net
>>664
他メーカーと同じだね
排気量が大きくなり肥大化し軽くはなることはなが重くなることはある
ボクサーの800-900を作れば需要はあると思うが1300とシェアを分け合うことになる
またFシリーズとも被るからトータルでの販売台数はそれほど変わらないだろう
メーカーとしては大型が売れないと利益が多くならないから
現行のラインナップに加えて新規ラインは出さないと思う

677 :774RR:2018/05/23(水) 02:09:42.68 ID:qsxh1K2G.net
R850R R850RT 呼んだ?

678 :774RR:2018/05/23(水) 07:25:53.86 ID:GbMHlocG.net
>>677
よう失敗作

679 :774RR:2018/05/23(水) 07:26:41.24 ID:bmI03jyt.net
海外だとR900RTとかあるみたいね。制度?保険?の関係なのかな?

680 :774RR:2018/05/23(水) 09:29:38.28 ID:ehfk2vc1.net
>>670
ちょうど2V買おうとしてます。65の車体と80,100は違うと書かれていたと思いますが一緒なんですか?
65の方が一回り小さいと書かれていた記憶が…ソースはどこのサイトか忘れてしまったんですが。

681 :774RR:2018/05/23(水) 11:23:27.61 ID:Sy45D1Md.net
>>671
色んなセパハン出てるけどハンドルロックの可否がわからないからイマイチ踏み切れん。

682 :774RR:2018/05/23(水) 12:57:35.68 ID:nG7wayvt.net
>>680
すまないが思い違いだった
R65/45は少し小さくなるな
どちらにしろ2VのRはもう立派な旧車でさらに2本サスだからキチンとメンテできる店が大事になるかも

683 :774RR:2018/05/23(水) 18:40:57.18 ID:+mQmwky+.net
r1200rsにHPレバーつけたけど自己満以外何も利点はないな。
この車種にはHPパーツいらん気がするわ。

684 :774RR:2018/05/23(水) 19:09:52.45 ID:SzoCIMZM.net
自己満足ならイイんじゃないの?

ところで、r1200rsのアクラポ マフラーで
レーザー加工ロゴで、HPが入ってるヤツと
入って無いヤツがあるんだけど違うの?

685 :774RR:2018/05/23(水) 21:56:42.39 ID:GbMHlocG.net
>>684
純正か並行かの違い

686 :774RR:2018/05/23(水) 22:18:57.00 ID:SzoCIMZM.net
>>685
いやいや、両方純正だよ
http://www.virginbmw.com/vbmw_data/img/detailguide/r1200rs/08/08.jpg
https://blog-imgs-118.fc2.com/w/o/s/woskxnqpalzm23/1024_P1150935.jpg
HPロゴが入った方が欲しいが、コレって指定出来るの?

687 :774RR:2018/05/23(水) 23:02:33.93 ID:0Wv0teyA.net
>>683
形状も同じでした?太さとか。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200