2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part45【4バルブ】

1 :774RR:2018/04/13(金) 17:33:27.71 ID:O456ynzI.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part44【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516787829/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

761 :774RR:2018/06/01(金) 18:19:24.78 ID:esU+Cdnk.net
時速200キロ以上で走るわけだからね。造りはしっかりしていないと駄目だと思う。

762 :774RR:2018/06/01(金) 19:29:01.74 ID:z9Vkv6Ed.net
市販車ったってピンからキリまで、数多選べる中の一つってだけ。

763 :774RR:2018/06/01(金) 19:52:17.68 ID:JbXwFr+f.net
たった2輪で200〜300km/hで走る
乗用車よりも条件厳しいだろう

764 :774RR:2018/06/01(金) 20:49:42.26 ID:uwFwor93.net
R nineT スクランブラー契約してきた

765 :774RR:2018/06/01(金) 21:05:39.26 ID:GOu5M0xe.net
>>760
基本的な部品の脱着なんで26000円は高いなーと思うけど。
自分でやると呆気ないくらい簡単だよ。
一時間あれば出来るので適正価格は12000円

766 :774RR:2018/06/01(金) 22:26:09.73 ID:OGGphO61.net
スイングアームは固定したままシャフト引き抜きでも出来そう。
最後ミッションの側にはめ込むのが難関らしいが
https://blog.goo.ne.jp/takoponz/e/979efcc832f5e2931067d7fa72f5db12

767 :774RR:2018/06/01(金) 23:04:06.74 ID:rBgD4f7A.net
>>765
マクドナルドのハンバーガーを原価で語る小学生みたいだな
俺はディーラーのエンジニア土方じゃないからどうでもいいけど

768 :774RR:2018/06/01(金) 23:06:06.57 ID:jhpHUVfz.net
>>764
おめ!オプション何かオーダーした?

769 :774RR:2018/06/01(金) 23:07:20.29 ID:jdiaV/9S.net
動画を見ると、2Vの頃よりはずいぶん楽に交換できるようになってると思う。

770 :774RR:2018/06/01(金) 23:57:55.41 ID:dSXRW4AB.net
realoemのサイトでラバーブーツの部品代が75ドルだそうですので、26000円のうち半分近くが部品代なのでは

771 :774RR:2018/06/02(土) 00:15:28.62 ID:IzXU2sW6.net
>>768
スポークホイールの展示車あったからそれにしたよ
それ以外はノーマル

772 :774RR:2018/06/02(土) 04:27:27.97 ID:PHEFr1OV.net
鉄スポークはメンテしていても光沢が無くなりガサガサになってきて
さy後には錆びてくるんだよな

773 :774RR:2018/06/02(土) 05:45:18.83 ID:t8IsEqXP.net
>>765
26000円の大半が工賃なのに、どうやって12000円に、、。

774 :774RR:2018/06/02(土) 06:22:19.36 ID:8kSwHOvt.net
なにを基準に適性価格が決まるのかわかりませんがw
職人が1時間作業する対価として12000円が妥当なら
部品代75ドル相当、ファイナルギアオイル代、タイラップ/グリス/ネジロック剤などのショートパーツ代に
店舗維持のための基本料金などを含んで26000円というのは法外な料金とは思えないですよ
自分でやるのに必要なサイズのトルクスレンチを揃えて、トルクレンチも持っていることが前提でしょうから..
サスペンションのリンク、スイングアームのピボットなど、走行中にボルトが緩んだり破断したら怖い箇所ですよね

775 :774RR:2018/06/02(土) 08:33:48.77 ID:AwYiyvXI.net
>>760 の動画では作業時間は不明だが、一つ一つの作業に意味があると
観ながら思った。自分には無理として、エンジニアによって技術力に違いがある訳だし
整備料金に差を付けていいと思うな。マイスターなら何割増しとか。

776 :774RR:2018/06/02(土) 09:04:02.50 ID:x6ZZEKHj.net
ディーラーはトルク値も決まってたりマニュアル厳しいからな
結局は故障した時の責任の所在にお布施するかしないかだから
金持ってるやつは頼んだ方がもしもの時安心やで

777 :774RR:2018/06/02(土) 09:49:02.04 ID:PhVnDl9U.net
モトビンズでゲイター1個40GBPほど。

778 :774RR:2018/06/02(土) 10:32:56.63 ID:8kSwHOvt.net
ディーラーじゃなくても、マシンの機構に必要かつ確実な締めつけトルクで組まないと怖いと思うよ
長距離ツーリングや林道の途中でスイングアームが外れたりファイナルギアボックスがもげたりしたら嫌だもん
他人から整備を依頼された自転車のブレーキキャリパーをO/Hするにしても真剣になる

779 :774RR:2018/06/02(土) 12:55:08.54 ID:JeEXcBCt.net
>>767
どこをどう読めば原価なんて解釈出来る?
12000円は一時間の工賃で勿論「売価だよ」
浅知恵でドヤ顔するとバカが露呈するから気を付けな。

780 :774RR:2018/06/02(土) 12:59:22.30 ID:JeEXcBCt.net
>>776
メーカーからの要求は厳しいがそれが守られているかは別の話。
個人商店レベルのチェックする仕組みもない中でそれらがオペレートされてるなんてとても思えないな。

781 :774RR:2018/06/02(土) 13:52:11.90 ID:2jSSGNXd.net
平穏なおっさんのバイクはあの汚さで走るから奇跡

782 :774RR:2018/06/02(土) 20:30:43.79 ID:i/YHOfnh.net
材料費10000円、整備士の労務費12000円、残りは償却費と利益、と考えれば妥当な範囲
人使うということは高価なのだ

原価ってのは材料費(部品代金)だけじゃない
材料費・労務費・工程費・償却費
これ全部原価だからな

783 :774RR:2018/06/02(土) 22:07:12.13 ID:DyfxVLVC.net
>>782
人を使うという事、コンビニの店員さんにサービスしてもらってるのと技術料を支払ってる事の違いを理解してない人が多いような気がするね。
ただ俺はDの作業でサービスマニュアル通り仕上がってなかった事が多かったから敬遠しつつある。そうなると割高に感じる訳よ、まぁ運もあるだろうけどw

784 :774RR:2018/06/02(土) 22:17:40.16 ID:NbOSQ4G1.net
>>783
たとえばどんな箇所が指定と違う仕上がりでした?
マニュアルと実際のフィールドで得たノウハウが追加補正されたのと違うのでしょうか

785 :774RR:2018/06/03(日) 00:54:28.77 ID:rHV0pojN.net
ディーラーによる整備スキルの差は確かにあると思うよ。
例えばオイル交換でもディーラーによってはマニュアル記載の規定量をそのまま入れて、明らかにアッパーレベルを超えて入れすぎな状態で出してる店と、
実車のオイルレベルを調整して出してる店がある。
あとはマニュアルの確認項目にないけどトラブルになりやすい箇所を把握していてそれをチェックする店もあれば指定の点検項目以外は触らない店もある。
中にはマニュアルの整備内容をすっ飛ばしてチェックランプだけ消す、適当な店もあったりするから、ディーラーに預けたから安心とは限らない。

786 :774RR:2018/06/03(日) 21:00:48.40 ID:hi+55PUx.net
>>785
オイル量は同じ経験あり

787 :774RR:2018/06/03(日) 21:16:42.55 ID:4aPiqZjO.net
>>785
> マニュアルの整備内容をすっ飛ばしてチェックランプだけ消す
整備依頼者の了解に基づいてのことならよいけれど..
無断でやってるなら問題ですね
どうして解ったのですか?

マニュアルに指示された量は設計者の意図のもとに記述されているのではないの?
それともマニュアルはあてにしてはダメなのかな

788 :774RR:2018/06/03(日) 23:36:21.85 ID:uuOpGnDz.net
いまメンテナンス無料3年キャンペーンやってるのでスクランブラーの購入考えてます。
3年後でも長く乗っていたいのですがオイル交換にかかる総費用、車検、定期メンテナンス費用を教えてください!

789 :774RR:2018/06/03(日) 23:42:25.31 ID:or7scxeg.net
工賃は店により異なるのでわかりません!

790 :774RR:2018/06/03(日) 23:46:19.10 ID:4aPiqZjO.net
>>788
そういう費用の疑問も販売店に訊ねるといいと思うよ

791 :774RR:2018/06/03(日) 23:59:48.92 ID:rLzzFJH4.net
>>788
店に聞いた方が確実だぞ。店舗によってまちまちだからな

792 :774RR:2018/06/04(月) 00:06:36.65 ID:5heX6eCK.net
>>788
見当違いのレスになるけど維持費、気にするならオイル交換なんて自分でやれば良い。
スクランブラーは数あるバイクの中でもオイル交換はし易い部類。
しかもディーラーのオイルって高いけどグレードは並。
ピーマンの秘密基地とかで買えばディーラーより安く更に高品質なオイル買える。

サラっとステマしました。関係者でもなんでもないんだけどね。

793 :774RR:2018/06/04(月) 00:22:22.10 ID:n9WfSWMX.net
平均すれば7万円/ 年って言われた事ある。 

794 :774RR:2018/06/04(月) 00:31:51.81 ID:skTL0KWO.net
>>793
新車ならそんなものかもね
空冷モデルで10万円/年ってところでしょうか
車検を含む定期点検とオイル交換で、タイヤ代は別

795 :774RR:2018/06/04(月) 06:48:36.78 ID:QH+Mfjq8.net
オイル交換だけ自分でやるけど車検・定期点検・タイヤ交換以外でディーラー行く事ある?
ツーリング専用だから18年で11万qくらいだけど燃料費は別にして車検保険税金など全部込みで平均10万行かないと思う。

796 :774RR:2018/06/04(月) 12:47:31.33 ID:PdzzuXzP.net
見栄を張りたいがために高い金払ってBMWにお布施してんだろ?
お金持ちさんカッケーw

797 :774RR:2018/06/04(月) 12:48:06.90 ID:EdsotDxB.net
経済回しててええやん

798 :774RR:2018/06/04(月) 12:49:03.73 ID:WHm6Mpyu.net
貧乏人は引っ込んでなw

799 :774RR:2018/06/04(月) 12:59:59.09 ID:YSkVQ7oM.net
見栄はっても殆どの人はバイクにすら興味ないからなぁ

800 :774RR:2018/06/04(月) 13:03:05.01 ID:skTL0KWO.net
え、高いの?

801 :774RR:2018/06/04(月) 13:06:01.07 ID:KCl2aLNI.net
こんな程度の低い釣りに釣られるなよw

802 :774RR:2018/06/04(月) 13:08:39.57 ID:skTL0KWO.net
ごめん
ちょっと面白くないことがあって..
雨で流れる前にアナキーワイルドを試したいな

803 :774RR:2018/06/04(月) 17:46:25.71 ID:lX3fOeQ9.net
>>764
スクランブラー仲間うれしぃー

自分も2017のスポークホイール仕様ですが、現行モデルなのに出先で今まで一度も見たことない程レア車種です

いいバイクなんすが、日本仕様だとシートがペラッペラなんで、できればハイシートにした方が長距離はいいと思います。シートが細身なんで、足つきもあまり変わりませんし

804 :774RR:2018/06/04(月) 19:38:51.75 ID:9l/g6X81.net
日本仕様ってシートアンコ抜きなの?
スクランブラー はアレが標準だと思ってた!

805 :774RR:2018/06/04(月) 20:04:18.53 ID:WDQFCpgy.net
R-nineTついでに
USB電源てどうやって取ってます?ヘラー使ってハンドルまで伸ばすのと別で電源取るのどっちがスマートなんでしょ?

806 :774RR:2018/06/04(月) 20:19:37.12 ID:o+XTIop2.net
へラーがイグニッション切後一定時間通電しているのなら、そこから線を引く利点はありますね

807 :774RR:2018/06/04(月) 20:49:19.13 ID:xFch/QKj.net
>>804
803でカキコした者だけん、純正オプションのハイシートが欧州だと標準シートです。クッションの厚みが全然違う。日本仕様はペラッペラのザブトンみたいなんで、1時間も乗るとケツが痛くなってきますよって。

売れ線メインのGSとかは、国内はローシート標準でもいいけど、趣味性の高いヘリテイジシリーズは、どっちか選ばせて欲しいとおもう。

808 :774RR:2018/06/04(月) 20:54:49.01 ID:xFch/QKj.net
>>805
タンク左下のフレーム辺りに、ナビ電源用の3Pカプラがあるんでソコから取るのもアリですよー

純正のカプラですが、デラで1800円位で買えます

809 :774RR:2018/06/04(月) 23:05:07.95 ID:68swT6GF.net
>>807
gsaでハイシートはさすがにアレだが、9Tシリーズのハイシートなら標準体格の日本人でも大して困らないんだから選べるようにはして欲しいわな

810 :774RR:2018/06/05(火) 00:10:34.19 ID:mSjgo+Bf.net
>>808
ありがとう
ディーラーに相談にいってみる
正直R-nineTのヘラー位置だとスマホとかナビ用の電源取るには収まりが悪い気がしてたのですっきりさせたかった

811 :788:2018/06/05(火) 00:40:47.88 ID:cwNoQAKi.net
解答くれたみなさん、ありがとうございます!
参考になりました。

812 :774RR:2018/06/05(火) 12:24:46.46 ID:Uymgwj6X.net
>>800みたいなレス本当にダサいよな
無理すんなって(笑)

813 :774RR:2018/06/05(火) 12:40:28.55 ID:yJWmHdgm.net
pureでターンパイク行って来たけど、2〜3速が離れ過ぎてて気持ち良く走れんかった…

814 :774RR:2018/06/05(火) 18:48:16.73 ID:KoltUxLX.net
初めてGSA試乗してきた
ブレーキ、コーナリング、立ち上がりで前後がずっと水平って気持ち悪いですね
オートの車高調はすばらしかった

815 :774RR:2018/06/05(火) 20:52:22.35 ID:Wgrz2ryR.net
俺はバイク歴2年目にGSAを選んだからテレレバーの違和感ってのは全然無かったな

816 :774RR:2018/06/05(火) 20:56:25.38 ID:9KSzT4ms.net
>>813
俺もそう感じるけど、ネットのインプレとかではあんまり見ない感想なんだよな。
慣れの問題かな?
それなりのペースで走ってると、結構タイヤが鳴く。

817 :774RR:2018/06/05(火) 21:45:59.55 ID:fk2rZ0kw.net
ターンパイクみたいな高速ワインディング向きのバイクじゃないよね

818 :774RR:2018/06/05(火) 23:48:01.58 ID:4QH5nKi/.net
1、2速でも、同じツインのドカティよりエンブレ穏やかなんで助かりますよ。

819 :774RR:2018/06/06(水) 00:38:05.79 ID:qXLMOjzu.net
↑スリッパークラッチって知ってる?

820 :774RR:2018/06/06(水) 03:26:35.24 ID:4WuSmvl4.net
>>814
俺も最近試乗してきたけどノーマルGSとは別物だな。アレで林道行きたいとは思わんかった。
そりゃトロトロ走れば問題無いだろうけど、それだったらむしろその辺のネイキッドの方が走り易いんじゃないかと思った。
なんつーか、正にランクル。日本の林道では持て余すみたいな。
ノーマルGSはフラットな林道なら積極的に走ってみたいと思う。
ちなみに腕前はツーリングマップルに載ってる林道であればまず問題無く走れるレベル。
YouTube見るとGSAで結構なとこ走ってるのちょいちょいあるけど、ああいう人はレース経験者とかなんかね。

821 :774RR:2018/06/06(水) 15:28:00.83 ID:/89mguQQ.net
頭のネジが2〜3本 GSAの燃料タンク内に落ちてる連中

822 :774RR:2018/06/06(水) 15:46:48.52 ID:Ie040+LA.net
GSAの方がサスのストローク大きいから向いていないということはないと思う
GSからの15kgの重量増もあるけど、実際の乗り心地云々よりも
何よりもあの見た目で躊躇する人は多いのではないかと思う

823 :774RR:2018/06/06(水) 16:32:24.19 ID:ONS3eRwP.net
まるで戦車だよね

824 :774RR:2018/06/06(水) 16:49:32.15 ID:JqMHbf7i.net
GSAでの林道も結局は慣れなんだよな。
やったことも無い奴らがイメージでダメダメって言うけれど、
それは今乗ってる奴らも似たり寄ったり。

俺は二十年程前、11GS買って二週間位は後悔してたがすぐ慣れて
今はもう…

825 :774RR:2018/06/06(水) 17:25:36.39 ID:kuENzp97.net
この世には…

826 :774RR:2018/06/06(水) 17:26:41.33 ID:ONS3eRwP.net
霊界からのメッセージでした

827 :774RR:2018/06/06(水) 17:42:33.95 ID:lXs1bMoM.net
早く成仏してくれよ

828 :774RR:2018/06/06(水) 18:13:07.71 ID:DUf+IGqy.net
>>823
チュートリアル福田はボトムズや!て言ってた

829 :774RR:2018/06/06(水) 18:26:44.14 ID:entn7Hny.net
>>816
自分の場合、飛ばせなくて遅いだけかも。

830 :774RR:2018/06/06(水) 18:39:49.47 ID:yM+w5Vs2.net
>>828
ボトムズは「最底辺のやつら」の蔑称であって
アーマードトルーパーがウンタラカンタラ…
異能生存体がドータラコータラ…

で、むせる。

831 :774RR:2018/06/06(水) 19:37:53.30 ID:1JusB09r.net
まぁ、確かに林道は余裕で走れるが
単独の行動は危険だな
北海道の林道でスッ転んだ日にゃ
ヒグマの餌食になるだけ

832 :774RR:2018/06/06(水) 22:30:51.39 ID:DUf+IGqy.net
すっ転ばなくてもヒグマが前方に見えたら死を覚悟
狭い林道であの巨体をUターンさせるのに難儀してる間に余裕で追いつかれ……

833 :774RR:2018/06/06(水) 22:41:14.93 ID:U5Cmmwbt.net
ヒグマ vs GS

834 :774RR:2018/06/07(木) 06:14:27.86 ID:qFv9MF6i.net
>>814
>ブレーキ、コーナリング、立ち上がりで前後がずっと水平
これがいいのに。俺はもう横置きクランクには乗りたくない。

835 :774RR:2018/06/07(木) 07:16:32.68 ID:/eIEvrcO.net
それ、別にグランクが縦横関係ないだろ

836 :774RR:2018/06/07(木) 07:17:43.79 ID:/eIEvrcO.net
あ・・・クランクね

837 :774RR:2018/06/07(木) 08:21:38.23 ID:2+mlnxsB.net
縦クランク車は貴重
現行だとこのRシリーズとモト・グッツィだけ
他にあったっけ

838 :774RR:2018/06/07(木) 08:32:12.63 ID:huqM2qWr.net
ゴールドウイング

839 :774RR:2018/06/07(木) 08:51:53.56 ID:b8NfHPtV.net
ボスホス

840 :774RR:2018/06/07(木) 09:17:44.49 ID:PdN8lDm7.net
>>834
左右の旋回挙動が違いますけどね
クランクの回転が逆になって戸惑った人おられませんか?

841 :774RR:2018/06/07(木) 12:26:02.49 ID:VCkKepxc.net
気になった事無いね〜

842 :774RR:2018/06/07(木) 13:47:25.05 ID:PdN8lDm7.net
旋回中寝かせた状態から出口に向かって加速するときに左右で違うなーって思った程度で個性として楽しんでいる程度ですから
空油冷と空水冷の違いを確かめたことはありません

843 :774RR:2018/06/07(木) 14:18:17.38 ID:SVjrc2W3.net
水冷になってバランサーみたいなのでトルクリアクションをキャンセルしてるんだろ?
それとピッチングが少ないのは縦クランク関係なくてテレレバーだろ。

844 :774RR:2018/06/07(木) 17:13:28.02 ID:7ptLDp9T.net
空水冷になる前のエンジンは乾式単板クラッチでクランクシャフト、クラッチユニット、インプットシャフトが
一直線に並んで同じ方向に回転していた
空水冷は湿式多板クラッチになってエンジンミッション一体型になり
クランクシャフトとクラッチユニット以下の間にギヤが入り逆回転になってトルクリアクションを減らしている
あと左右のシリンダーが前後にずれている事で出る振動に対するバランサーも追加されている

845 :774RR:2018/06/07(木) 19:51:02.19 ID:K/ZlLPEL.net
水冷GSは特にクセとか感じないな。エンジンはすんなり回ってそこそこ速いし、電サスも良くできてる。
テレレバーの特性もすぐ慣れちゃったな。

よく初心者とかにありがちな、極低速でフロントブレーキを握りすぎてノーズダイブからのおつりでエンスト→立ちゴケってのをテレレバーのバイクだと見たことがないから、そういう意味ではメリットあるのかもなw

まぁBMWのバイク買うくらいの層にはそのレベルの初心者はいないかw

846 :774RR:2018/06/07(木) 20:06:13.80 ID:/eIEvrcO.net
>>845
テレレバーは、フロントブレーキを掛けながらの停止だと
フロントが持ち上がる
足付きギリギリライダーだと
いつもの調子で足出したら、イメージより足が付かなくて
そのまま立ちゴケはありがちなパターン・・・

847 :774RR:2018/06/07(木) 21:34:24.38 ID:07GqvQlb.net
短足だから足つきそんなに良くないけど、そういう不安感じた事もないなー

848 :774RR:2018/06/08(金) 01:01:16.38 ID:HwWgTYKl.net
>>832
一度美深の林道で遠方に熊の親子が見えた
バイクを止めて、ホーンをビイービイー鳴らし続けたら消えてくれてホッとした、、、

849 :774RR:2018/06/08(金) 07:58:25.94 ID:H6lCkLMd.net
2バルブモデルは明らかに左右コーナリングで挙動が違うよ。

850 :774RR:2018/06/08(金) 08:34:11.89 ID:swWo0qGt.net
空水冷からはエンジン回転の変化による挙動が消されているのですね!
パラレバーもシャフトドライブによる挙動を抑え込んでいるので加減速時にリフトもダイブもしないのでしょう
2バルブのは外から見ても昇降して楽しそう

851 :774RR:2018/06/08(金) 09:40:21.85 ID:ChSbbQY/.net
事実が知らんけど空油冷のR9Tはわざと癖を残してると見たことがある
下手くそな俺には癖のない空水冷の方がありがたい

852 :774RR:2018/06/08(金) 17:35:55.73 ID:pb8gAsUA.net
>>850
93年のOHC辺りからもうそうなってるよ 

853 :774RR:2018/06/08(金) 19:50:03.65 ID:ZHN79qXi.net
違うよ

854 :774RR:2018/06/08(金) 20:10:16.59 ID:swWo0qGt.net
パラレバーは88年のGS(OHV)からだそう

855 :774RR:2018/06/08(金) 21:38:50.19 ID:KGb8YFkN.net
まあ空冷と比べたら現行の水冷は色んな所が安もん臭い。
エンジン音、Aアーム、スイッチ類、挙げたら切りない。
売れ筋のコストを押さえて更に値上げする。
BMW商法はホントえげつないよな。

856 :774RR:2018/06/08(金) 21:39:48.82 ID:hwVRs5kL.net
今時のRは昔のRみたいに一生物に近い付き合いができるのかな
電制でガチガチのGSよりABS以外は素に近いninetの方が以外に長く持つのかもな

857 :774RR:2018/06/08(金) 23:10:25.03 ID:YUdFz3om.net
電子部品はサドンデスだからなあ。 基盤なくなったらおしまいだし。
でも、人ひとりがバイク楽しむ期間位は大丈夫じゃないかな。

858 :774RR:2018/06/08(金) 23:22:31.07 ID:RSS/s3+a.net
多少に関わらず電子制御を行っている時点でninetもGSも寿命は同じ

859 :774RR:2018/06/09(土) 07:49:19.73 ID:iM0jEaAS.net
それらの心配は杞憂かと。ホンダじゃあるまいし。

860 :774RR:2018/06/09(土) 11:40:27.49 ID:2J5AWwIC.net
>>856
そりゃ複雑なほど信頼性は下がるけど、交換用部品の流通を考えればたくさん売れた車種が有利。
とは言え10年を超えるころから目に見えて劣化が進み、維持費や手間は増す。切り分けや
部品待ちで乗れない期間も増える訳で、何のためにバイクを持つか合わせて考えた方が良いと思う。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200