2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part45【4バルブ】

932 :774RR:2018/06/12(火) 16:39:12.35 ID:/DhLKL8d.net
>>928
インポーターの定める水準に達しない店は淘汰されるからいいんじゃない?昔ならいざ知らずメーカー全体の評判を落としかねない店が放置黙認される時代じゃないし
代わりに手を挙げる店なんて幾らでもあるでしょ

933 :774RR:2018/06/12(火) 16:40:01.74 ID:vYd1vUWP.net
阪神と神戸はもともと同じ系列やないん?

934 :774RR:2018/06/12(火) 17:05:25.02 ID:z3bSx/3p.net
神戸と阪神は同じ系列

935 :774RR:2018/06/12(火) 17:40:38.40 ID:1Q8YUH3E.net
阪神と神戸はカツラダモータスだね

936 :774RR:2018/06/12(火) 19:03:46.15 ID:9CLqeS+R.net
西宮の旧店舗の方は3輪車のCan−amを扱ってる
こっちはまだ来ていないけれどまた遠くなるなあ

937 :774RR:2018/06/12(火) 19:27:16.18 ID:z3bSx/3p.net
ミツオカにするか元々阪神や神戸で働いていた人がいるし

938 :774RR:2018/06/12(火) 21:06:34.25 ID:1qZgu6ox.net
桂田はトラ止めて、ドカも止めて
縮小一方だな

939 :774RR:2018/06/12(火) 21:07:03.48 ID:1UcsQ840.net
ミツオカの店長は元々モトラッド神戸の店長だった人でしょ?
古巣とはうまくやっていけてたのかな?

940 :774RR:2018/06/12(火) 21:14:51.13 ID:vYd1vUWP.net
モトラッド神戸の店舗、今年リニューアルしたけど面積的には手狭じゃね?
店前のバイク停めるスペースもさ

941 :774RR:2018/06/12(火) 21:35:28.72 ID:BAxCbhpc.net
リニューアルした神戸に入ったことが無いけどやっぱり狭いのか

942 :774RR:2018/06/12(火) 22:01:43.31 ID:BAxCbhpc.net
メンテや車検のために神戸に行く理由ないから別のところに行こう。

943 :774RR:2018/06/12(火) 22:24:24.51 ID:vYd1vUWP.net
神戸っつっても須磨だからな
でもまああの辺にディーラーが有るのは何気にありがたいのでそれはそれで

944 :774RR:2018/06/12(火) 23:24:12.35 ID:53jD6Xwx.net
阪神からの封書、俺もきたよ。
担当さんの退職の連絡も来たし、
もう付き合いも潮時だなと思ったよ。
俺の家から神戸は遠いんだよな。

945 :774RR:2018/06/12(火) 23:55:36.64 ID:S1rAoGo0.net
統合の封書がこれまた葬式の案内みたいなんだよな

946 :774RR:2018/06/12(火) 23:58:29.06 ID:w0B/V4q4.net
>>945
www ほんまに。

俺はもう付き合いはなくなるだろうけど、
いいお店だと思うので頑張って欲しい。

947 :774RR:2018/06/13(水) 00:28:01.15 ID:fmC9vyn9.net
>>932
反対だと思います
老舗が落ち、統廃合と投資グループ傘下でサービスクオリティ低下、本国の顔色をうかがう役員が送り込まれ、客が離れ、現地法人撤退。

948 :774RR:2018/06/13(水) 08:43:59.63 ID:aLfEzD7h.net
>>944
昔西宮に住んでて、今は俺も奈良から通ってたけど、流石に垂水は遠いなぁ
カツラダは正規にしては庶民的で良かったんだけどなぁ

ただ、奈良に正規ディーラーないからどうするか

大阪中央は、何度か行ったけど、愛想ない感じだし、ミツオカはどうなんだろう?

949 :774RR:2018/06/13(水) 09:41:42.66 ID:u9bDZo0h.net
兵庫県のBM乗り多いね

950 :774RR:2018/06/13(水) 10:10:20.65 ID:8fbLPc1Y.net
関西人って見栄っ張りが多いんだよな
何かにつけて首都東京と比較したがるし
東京と比べちゃう時点で関西なんかただの地方都市って自称してるだけなのに笑
さすが朝鮮血筋の関西人、惨めさだけは日本一!w

951 :774RR:2018/06/13(水) 12:31:11.78 ID:ZOqijwaV.net
見え見えだな。0点

952 :774RR:2018/06/13(水) 12:54:58.81 ID:u9bDZo0h.net
>>950
で君は何に乗ってるの?
買えない妬みかな?

953 :774RR:2018/06/13(水) 13:31:42.15 ID:QGqlFB4t.net
r1200rs の純正パニアケース キー調節ミスったのでキーシリンダー外そうとしたらすげーめんどくさい。
fのスポーツパニアケースとか前のr1100のパニアケースよりシリンダー外すのが大変だわ。
最初からディーラーにやってもらった方が良かった...

954 :774RR:2018/06/13(水) 13:43:08.15 ID:UUxSpzNs.net
全部俺の自演だけどな

955 :774RR:2018/06/13(水) 15:22:25.22 ID:dzUIzJ7v.net
>>948
堺のミツオカは良いですよ
カツラダで働いていた営業マンと整備士さんがいます。

956 :774RR:2018/06/13(水) 19:46:59.20 ID:RZy5dLRD.net
>>953
分かると大した作業ではないよ
ディーラーに払う工賃考えたらバカらしい
恐らく、7番目の金属板を入れてしまったんだね
あれを入れてしまうとキーが抜けなくなる

957 :774RR:2018/06/13(水) 20:46:34.98 .net
>>955
営業もメカも人によりけりなんだよね

958 :774RR:2018/06/13(水) 21:27:21.39 ID:N/nXfkjU.net
カツラダモータースの頃からいたベテラン整備士さんだよ
あの人にはいつも世話になってる。

959 :774RR:2018/06/13(水) 21:58:20.83 ID:5pK0MXln.net
兵庫の話ばっかして悪いけど、シュロス神戸てどうなの?

960 :774RR:2018/06/13(水) 22:44:09.04 ID:Dc3gMyOm.net
カツラダが神戸のみになると不便だな。
ミツオカは評判良くないし実際接客態度悪くて呆れたことあるし。BMW降りようかな。

961 :774RR:2018/06/13(水) 23:31:44.82 ID:bDeUnoXG.net
>>956
なぜか大塚明夫の声で再生された

962 :774RR:2018/06/14(木) 07:47:52.45 ID:UyLZcsuE.net
人それぞれだね俺はモトラッド阪神と神戸はダメだな

963 :774RR:2018/06/14(木) 10:20:46.08 ID:QAL31K0A.net
カツラダ代表の人相というか風貌で損してるな

964 :774RR:2018/06/14(木) 11:17:54.66 ID:60QQFLPs.net
ホストクラブとキャバクラやってます。

965 :774RR:2018/06/15(金) 10:30:40.09 ID:97wW/YTQ.net
R1100s のスタイルがかなり気に入ったんだけど
中古や個人売買でどこか重点的に見ておく所ってABSやホイール以外になんかある?

966 :774RR:2018/06/15(金) 11:14:34.96 ID:QuOmkAVM.net
Sに限らないけど、セルかな。

967 :774RR:2018/06/15(金) 11:39:06.95 ID:38UkPxJp.net
セルモーターを O/H してもらうと気持ちよく始動するようになりますね
3万円ほどで電装屋さんがやってくれると思います(空油冷1200の例)

968 :774RR:2018/06/15(金) 12:29:12.87 ID:xvBvQMTj.net
R9です。ラジアルマスターに変更しようと思ってるんですが、ミネラルオイル対応と言うとマグラしかないですかね?

969 :774RR:2018/06/15(金) 14:33:34.96 ID:16mzWpJu.net
>>959
出入りしている連れによると腕は良いらしい。
俺は、波長が合わないから世話になってないが。
ほぼ毎日ブログ更新してるから、読んでみたら?

970 :774RR:2018/06/15(金) 22:10:00.26 ID:8dtdR8mH.net
しかし選り好みできるだけディーラーがあるって良いなぁ。
田舎だと県内に一つあれば良い方で合う合わない関わらずそこで買うしか無いから、
顧客相手にふんぞり返ってるディーラーが多いよ・・・。

971 :774RR:2018/06/15(金) 22:36:43.26 ID:3tWAIy5L.net
便乗で申し訳無いんだけど
グンマーだとヤナセとモトパークってどっちがいいのかな?

972 :774RR:2018/06/15(金) 22:40:41.84 ID:MF/PvJZ8.net
あー田舎は競合相手がいないから
そうなりがちだよねえ

973 :774RR:2018/06/15(金) 22:46:04.57 ID:8QrdelQR.net
RnineTなのですが、純正のオイルフィルターの場合レンチはどれ使ったらいいんですか?
尼で1200円くらいのデイトナから出てる「BMW用オイルフィルターレンチ 3/8インチ(9.5mm)レンチ対応」ってあるけど使えますか?

974 :774RR:2018/06/15(金) 23:05:54.59 ID:KZ3YAuA7.net
アストロにも売ってたような

975 :774RR:2018/06/16(土) 02:27:01.85 ID:4vavwl+x.net
>>973
今ついてるフィルターが溝付で、今後も溝付のフィルター使うならそのレンチで合ってる
ちなみに純正の溝付オイルフィルターは定価2200円に消費税だ

976 :774RR:2018/06/16(土) 09:54:23.81 ID:K9/V6A2T.net
>>971
ヤナセのことはわからないけど、モトパークは対応良いよ。
工場長はマイスターだそうだし。

977 :774RR:2018/06/16(土) 16:45:20.56 ID:CrOye7ri.net
>>976
レスありがとう。
モトパーク行ってみる。

978 :774RR:2018/06/17(日) 00:10:22.75 ID:Tjvg5BEB.net
>>973
空油冷エンジンだとフィルター本体に凹が付いてるタイプが付いてるはずだから、通常ならそのフィルターレンチで合ってる。
ただ、もしフィルター自体に角があるタイプが付いてる場合はそれだと合わないから、現物を見て判断する方がいいよ。

979 :774RR:2018/06/17(日) 08:23:54.66 ID:Nd4am7Ew.net
rninetにLEDのヘッドライト付けたいんだけど、おススメやインプレ教えて。ちなみにワーニングキャンセラーは必須ですよね?ワーニングキャンセラーつけて消費電力上がってもLED付けたい。友人のスフィアファイヤが良かったもんで、、

980 :774RR:2018/06/17(日) 09:29:53.90 ID:1o2kgD0K.net
LEDとかの光って眩しくて目にささるようで嫌い
だからといってこちらもLEDつけてやり返そうとは思わないけどね

981 :774RR:2018/06/17(日) 13:14:56.97 ID:ASb/Gp5e.net
>>979
友人のスフィアが良かったならそれにすりゃ良いやん

982 :774RR:2018/06/17(日) 14:47:20.89 ID:ApTNQB8w.net
純正でLEDの時代に何言ってんだかだな

983 :774RR:2018/06/18(月) 11:10:59.42 ID:ZGkqLH7A.net
後付けLEDは配光が悪いから、前方を照らす為に光軸を異様に上に向けてることが多いからね。

984 :774RR:2018/06/18(月) 11:27:21.89 ID:uzSAjxzj.net
とりあえず自分が見やすけりゃええんや
一瞬すれ違うだけの対向車に気を使ってもな
すまんなとは思うが暗くて自分が事故るんは避けたいわ

985 :774RR:2018/06/18(月) 11:39:35.79 ID:FUOHAH4h.net
後付けLEDは光源の配置とレフ板の形状が合わないのかもしれませんね

真っ暗な田舎道や自動車専用道で対向車と後続車に眩惑されて走路が見えなくなりますし、コーナー部で対向車とすれ違うのも怖いです
上向きライト推奨されてますし
安全に関わる重要な問題ですからキチンと規制と検査をしてもらいたいものです
国土交通省や代議士さんにリクエストですかね

986 :774RR:2018/06/18(月) 12:10:14.67 ID:soehOsTC.net
ヘッドライトは良いんだけどテールランプとブレーキランプが異常に眩しいLEDの奴は本当に迷惑だわ

987 :774RR:2018/06/18(月) 12:43:36.28 ID:gDTazk1j.net
光量不足は感じたことないなあ。
コーナリングランプは便利そうだけど。

988 :774RR:2018/06/18(月) 13:04:47.50 ID:uzSAjxzj.net
大阪のモトラッドにS1000RR預けてる人ご愁傷様…

989 :774RR:2018/06/18(月) 13:10:59.93 ID:B/hd3ZqS.net
なんだそれw

990 :774RR:2018/06/18(月) 13:18:04.11 ID:vt35U3a1.net
転んだか天井でも落ちてきた?
少なくともギア入れてサイドスタンドはお約束だな

991 :774RR:2018/06/18(月) 13:19:00.78 ID:nUMhBmk/.net
地震の事じゃね
俺も311の時真っ先に自分のバイク確かめに行ったわ

992 :774RR:2018/06/18(月) 13:23:15.77 ID:ZGkqLH7A.net
店の保険で新品に…いや、規模の大きな地震だと適用されるのか…?

993 :774RR:2018/06/18(月) 13:34:01.11 ID:GzGTJogv.net
俺は311の時はまだ借家で、バイクは一台分のコンテナに入ってたから倒れたとしても真横にはならないから気にしなかったけど、今はたぶん倒れるね。
GSだし気にしないけどw

994 :774RR:2018/06/18(月) 14:00:18.49 ID:Jw2Oa8ib.net
>>970
次スレまだ?

995 :774RR:2018/06/18(月) 15:31:41.47 ID:zv3DRroD.net
ちなみに熊本のディーラーは閉店に追い込まれました

996 :774RR:2018/06/18(月) 15:56:13.63 ID:clp2lqw9.net
GS無事だった〜in大阪

997 :774RR:2018/06/18(月) 18:18:11.50 ID:FGq6CFU2.net
>>992
基本的には自然災害や戦乱による被害は免責つまり保証対象外と保険約款には書かれている。実際にはケースバイケースで大したことない額なら払われる場合もあるけど

998 :774RR:2018/06/18(月) 21:20:12.22 ID:JMy276Zt.net
皆さん御安全に!

999 :774RR:2018/06/19(火) 15:00:55.93 ID:P7j9/2dQ.net
>>995
うそーん
九州ソロツーでスゴい世話になったのに

1000 :774RR:2018/06/19(火) 20:37:47.83 ID:veCmhFMP.net
次スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part46【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529408190/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200