2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 11台目【INDIA】

1 :774RR :2018/04/13(金) 19:59:44.44 ID:Ez0eE5Pp0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 10台目【INDIA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514699938/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

341 :774RR :2018/05/11(金) 22:18:50.90 ID:Rd9obHTUa.net
キャブのSFでも最低40いくよん

342 :774RR :2018/05/11(金) 23:02:29.67 ID:m5q2sjTS0.net
ABS付き出ないんかな。。。

343 :774RR :2018/05/11(金) 23:09:23.68 ID:x57cCFI60.net
>>342
3マソ程度の値上げで頼む

344 :774RR :2018/05/12(土) 06:55:55.36 ID:3PDtVY2s0.net
SF正規は金輪際来ないのかね

345 :774RR :2018/05/12(土) 17:18:13.25 ID:0mZ2iWIO0.net
会社が発表している経営方針の資料とか見ると過大な期待はしない方が良さそう
売上高にしても海外が7割、国内が3割、その内訳では4輪が9割、2輪は1割以下
国内2輪事業に関しては「選択と集中」「赤字脱却を優先」とか景気の良い台詞微塵も無し
ジクサーの国内正規販売が有るだけでもスズキ頑張ってるなと感じるレベル

しかも若い世代の新規バイクユーザーを発掘したかっただろうに
高速使える割に燃費が非常に良いとか、振動が少なくて下道ツーリングめっちゃ楽しいとか
「実用性能高いいぶし銀バイク」好みのおっさんライダーに受けてる始末

買った客に好評なのは良い事だけど元々利益率高いクラスでも無いし
妙に車体の出来が良いばかりに本当にこれ一台で全ての用途を賄われてしまったら
スズキが自分で自分の首絞める車種とも言える。

346 :774RR :2018/05/12(土) 17:57:37.57 ID:qGvJs6QK0.net
>>345
何言ってんだ?スズキの人がそう言ったのかよ

347 :774RR :2018/05/12(土) 18:29:38.84 ID:NLPhuQ0F0.net
>>345
うーーん、、、わからなくもない。
経営サイドからすると撒き餌的なバイクであって、これをきっかけに利益の出るモデルに移ってほしいんだろうな。
ただインドでは2019/4から継続モデルもABS義務化だから日本発売モデルも当然同じ仕様だろうから来年から価格upしてABSつくな、きっと。
迷うな〜

348 :774RR :2018/05/12(土) 19:05:19.08 ID:0mZ2iWIO0.net
>>346
「スズキ 経営方針」とでも入れて検索してくれ
直近の株主総会で説明された内容とも合致している。

>>347
ABS搭載に魅力感じるなら多少の価格UPしてもABS付き待った方が良いと思う
オプションで後付け出来ないものだからそこは慎重にって思う。

349 :774RR :2018/05/12(土) 20:16:22.77 ID:qmBqLWyf0.net
今回燃費良すぎだわ270キロ辺りで燃料メーター半分になった
季節によるものなのか、俺のジクサーが10000キロ越えて覚醒したのか

350 :774RR :2018/05/12(土) 22:50:21.74 ID:NLPhuQ0F0.net
>>348
そうですね。
ジクサー欲しいけど今すぐ買わないといけないわけじゃないから少し待って見ます。
ありがとうございます。

351 :774RR :2018/05/12(土) 23:24:40.43 ID:LH7TielLa.net
本日、395km走ってきた。下道オンリー燃費は56でした。

352 :774RR :2018/05/12(土) 23:56:03.79 ID:giuZmc8W0.net
>>351
まじで?
あんまり信号ないとこ?

353 :774RR :2018/05/13(日) 01:34:08.89 ID:jKU/P+GXa.net
峠道が多く渋滞ほぼ無しでした。唐津〜西海町〜長崎〜唐津。

354 :774RR :2018/05/13(日) 01:38:11.46 ID:jKU/P+GXa.net
プラス我が家へのルートっす。んでも、せっかく、遠出したのに、食事はジョイフル&モスでした(。´Д⊂)

355 :774RR :2018/05/13(日) 01:41:14.69 ID:GyJwGcr/0.net
すげえな
そういう道なら50超えそうだけど、そういうとこばかり走ってないから超えたか分からない

しばらく使ってる天剣のエンジンガードわりと使える
ちょうど袋引っ掻けるとこにゴミ袋とか左右につけて運べるし
エンジンに当たらない
https://i.imgur.com/EyHHjrq.jpg

356 :774RR :2018/05/13(日) 01:56:43.24 ID:jKU/P+GXa.net
スクリーンは何処の?効果は?5/1に購入してドノーマル。風が辛いっす。

357 :774RR :2018/05/13(日) 02:11:20.85 ID:GyJwGcr/0.net
スクリーンはデイトナのz125用
スモークは短いのしかない視界的に、クリアは長いのある
あと少し長い方が高速での実用的にいいけど
普段いらないから
このスクリーンの上につけるスポイラーみたいのつければいいかと
しばらく使ってみて今つけてるのは全部いいと思う
スクリーンとハンドガードあったら風圧かなり消える

358 :774RR :2018/05/13(日) 02:12:45.75 ID:GyJwGcr/0.net
>>357
スクリーンが本体と当たって傷がつくから隙間に耐震用のゴムつけてる
最初なしで走ってたら横に線傷ついてた

359 :774RR :2018/05/13(日) 02:15:12.36 ID:jKU/P+GXa.net
有難うございます。カスタム構想の参考にさせて頂きます!

360 :774RR :2018/05/13(日) 02:23:29.08 ID:GyJwGcr/0.net
エンジンガードのとこにフォグライトつけようとして
一回ライト買ったんだけど
スイッチもライトも傷とか接着剤つきまくりの酷かったやつで返品して以来買ってない
本当はライトつける予定でいた

361 :774RR :2018/05/13(日) 02:36:02.93 ID:8pPXD5Bk0.net
たちゴケとか低速で倒した場合どのくらい車体守れそう?

362 :774RR :2018/05/13(日) 02:38:09.36 ID:JiVXlDl20.net
おでもハンドガードつける

363 :774RR :2018/05/13(日) 02:52:17.02 ID:GyJwGcr/0.net
>>361
多分くるってなって上がぶつかりそうw
下も前がフレームに細い金具ついてるだけだから微妙
立ちごけは大丈夫なんじゃないかと
こけたことないけど
装飾品つけるのにはいい、冬は板つけて足守ったり

364 :774RR :2018/05/13(日) 02:55:29.33 ID:GyJwGcr/0.net
でも一回ネジとか閉めて、数ヶ月放置でぐらつきとか緩んでないから
そのへんは大丈夫だけど強度がわからない
芯が鉄で周りが樹脂という

365 :774RR :2018/05/13(日) 03:52:15.23 ID:GUVgj/970.net
店頭在庫無くなってた…新規製造は終えてるらしいし新作発表あったとしても来年まで待たなきゃならんのか

366 :774RR :2018/05/13(日) 07:35:53.23 ID:b8S775MC0.net
ええまじで?やっと今月から教習所行こうと思ってたのに…
現行空冷単気筒ほとんどないから困るわ

367 :774RR :2018/05/13(日) 08:40:44.20 ID:X88Pem9AM.net
>>365
在庫が無くなり次第2018年モデルが出るのかな。

368 :774RR :2018/05/13(日) 09:28:52.45 ID:K5JpdHwP0.net
>>367
4月中旬の時点で、スズキワールドの在庫のみになってるはず。
販社がメーカー営業から言われたメーカー在庫は、黒0青1でした。
6月から8月くらいに新色って言ってたような??

369 :774RR :2018/05/13(日) 09:33:44.18 ID:U5/vkR9D0.net
これを持ってくるんやん
https://bikeadvice.in/suzuki-gixxer-abs-price/

370 :774RR :2018/05/13(日) 09:37:48.16 ID:U5/vkR9D0.net
>>369
これすぐ日本にも来るから
リムテームも最初からあるし
今年か来年か微妙じゃないかと思ったけど、今もう供給止めてるならインドで出したあと今年すぐ来そうだけど
今まで通り持ってくるだけだし

371 :774RR :2018/05/13(日) 11:38:58.57 ID:X88Pem9AM.net
色は有るもんで良いので在庫品でも良いがABS欲しいのでちょっとだけ待とうかな。

372 :774RR :2018/05/13(日) 12:36:30.61 ID:KhTygpio0.net
>>355
150といえどおっきく見えるなー
やっぱ迷ったけどジクサーに戻ってくるな
・・・これが鈴菌ってやつか

373 :774RR :2018/05/13(日) 13:20:37.89 ID:8pPXD5Bk0.net
>>363
なるほどありがとう
安いし前から気になってるんだよね

374 :774RR :2018/05/13(日) 16:07:43.66 ID:CA2jRBb60.net
ABSにモデルチェンジと同時にSFも来ないかな〜

375 :774RR :2018/05/13(日) 16:40:16.82 ID:Dst3AmW20.net
>>373
走行中にこけたことないし
あったら大破の可能性あるさ
あるとしたら立ちごけだから、それはかなり安生かも
勢いでバンドル部分に傷がつく可能性はしかたないと

376 :774RR :2018/05/14(月) 12:52:09.38 ID:Lf96H+PyM.net
インジェクションコイルに16v昇圧いれてみたけど
3000rpm辺りで聞こえてたシャリシャリ音少なくなった気がする

黄黒がECU
橙緑の間に噛ませてる
ヘッドLEDで消費の均衡が取れるかみないと
バッテリー上がりするかもしれない

377 :774RR :2018/05/14(月) 15:12:33.81 ID:I/HOxZe6M.net
>>376
16vにするとなんか良いことあるの?

378 :774RR :2018/05/14(月) 17:15:00.15 ID:U9NR7wfhM.net
イグニッションコイル替えた方が良いんじゃないの?

379 :774RR :2018/05/15(火) 00:50:03.50 ID:tKNEQUryD.net
ホーネット160Rを買おうと思ってたら
まごまごしてたら売り切れてしまって、代わりにパルサー200NSを勧められてそれにするつもり
同じインドバイクたので買ったらちょくちょくここに来ますね

380 :774RR :2018/05/15(火) 01:14:55.73 ID:0U0LnHuR0.net
見たことないワッチョイだな
ここに来るのは構わないけど
インドバイク総合スレじゃないんでパルサー200の話ししたいなら他所でやってくれ

381 :774RR :2018/05/15(火) 01:34:22.18 ID:IgnfHf7T0.net
全然関係ないバイクだから来ないでほしい
スズキならまだ分かるけど
カワサキバジャージのキャブ車じゃん

382 :774RR :2018/05/15(火) 13:16:10.92 ID:82uZV+uP0.net
意味不明すぎてワロタ

383 :774RR :2018/05/15(火) 14:19:45.70 ID:qItFTbSMM.net
オイル交換スズキエクスターR9000売り切れてたからまたホンダにした
ホームセンターにエクスター04しかないんだよな
一回使ってみたいけど

384 :774RR :2018/05/15(火) 16:38:36.73 ID:10bjvFBC0.net
>>380
moperaで接続は珍しい

385 :774RR :2018/05/15(火) 20:52:14.69 ID:FmOynetc0.net
ABSモデルは特に必要を感じてないんだけど
赤グレーのカラーかっこいいねぇ
この色で国内販売来て欲しい

386 :774RR :2018/05/15(火) 22:10:57.92 ID:w7+3ds0va.net
5速で前方赤信号。クラッチ切って惰性で進んで停車。止まって4→3→2→Nって切り替えてると、ギアポジ液晶が消灯。操作出来なくなる。〜少しクラッチ繋いで点灯。操作可能になる。これって正常何ですか?初心者なもので…

387 :774RR :2018/05/15(火) 22:17:06.37 ID:BBEXDBa40.net
異常なし

388 :774RR :2018/05/15(火) 22:28:33.88 ID:w7+3ds0va.net
って事は惰性で走ってる間にギアを落として行けば良いのですね!

389 :774RR :2018/05/15(火) 22:29:46.24 ID:pcChy4sxM.net
惰性で進んでる間にギア落としとくのが吉

390 :774RR :2018/05/15(火) 22:35:52.19 ID:w7+3ds0va.net
アドバイス、ありがとー。後、150km でオイル&プラグ交換で慣らし運転完了です!

391 :774RR :2018/05/15(火) 23:33:53.38 ID:10bjvFBC0.net
>>388
ずっと青信号で直進出来そうな時は5速に入れたままで良いけど
歩行者信号が点滅始めたとか赤信号に変わりそうだな〜って辺りで3速とかまで落としておくと
停まる寸前に2速、停止してからN、とか簡単に出せる様になりますよ

すぐに慣れる筈なので安全第一で運転して下さいね
2速でも発進出来る様なマシンだし、どういうギア操作は完全に間違いとか無いので
事故や転倒さえ無ければあとは慣れるだけで平気です、頑張ってね。

392 :774RR :2018/05/16(水) 00:07:26.29 ID:9n2q9Jj50.net
>>390
プラグも変えるのかはやっ

クリンビューの601とかいう安い防錆買って振りかけまくったった
隙間に入りまくり

393 :774RR :2018/05/16(水) 00:20:28.34 ID:dT3vXqRSM.net
サスペンションを一番ふにゃふにゃな位置にしてみた

394 :774RR :2018/05/16(水) 00:47:59.74 ID:dT3vXqRSM.net
バネ1段階移動させただけでも
ドゥンてなってた段差がトゥルってなるわ
トゥルトゥル

395 :774RR :2018/05/16(水) 00:48:32.44 ID:dT3vXqRSM.net
燃料満タンにして完了

396 :774RR :2018/05/16(水) 01:00:05.21 ID:dT3vXqRSM.net
街で加速して走ってたけど
今回リッター48いってたわ
覚醒した

397 :774RR :2018/05/16(水) 22:39:31.47 ID:QnKh7nj4a.net
>>392
イリジウムプラグに代えるのさ。

398 :774RR :2018/05/16(水) 23:02:00.51 ID:FUE5qZefM.net
クランプレンチのお薦め、ありますか?また、体重、路面に合わせて調整するんかな?

399 :774RR :2018/05/16(水) 23:19:15.03 ID:ZL89iYcc0.net
このバイクイリジウム入れると露骨に変わるよな
NGKとデンソーの営業はジクサー使った体験会を開くべき

400 :774RR :2018/05/17(木) 03:05:21.52 ID:oax3061mM.net
新色マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

401 :774RR :2018/05/17(木) 08:44:57.53 ID:l7O2fXyz0.net
今教習所通ってて卒業後すぐ乗りたいなら展示車買った方がいい?
新色なるといつ手に入るかわからんよね?

402 :774RR :2018/05/17(木) 09:11:05.42 ID:9TrDDTF3M.net
古いプラグからイリジウムに変えた時と
新しいプラグからイリジウムに変えた時の違いを試したやつがほぼいないからそんなに効果があるとは思えない

403 :774RR :2018/05/17(木) 10:12:52.60 ID:BGV5RR9IM.net
>>401
難しい判断だけど、新色切り替えって今の在庫が掃けないと切り替えしないような気もする。待ってる方からすると、すぐ欲しい人は現車をどんどん買って在庫を減らして欲しいw

404 :774RR :2018/05/17(木) 11:01:09.91 ID:hLx4YKHF0.net
在庫があればと新色切り替えが確かならの話だが
実質6種類のカラーが選べるチャンスとも考えられる貴重な時期

405 :774RR :2018/05/17(木) 11:30:57.16 ID:BGV5RR9IM.net
>>404
そうだね。新しいのはABS付くと値段upだから余計迷う。

406 :774RR :2018/05/17(木) 13:58:31.62 ID:MgV6g2WZ0.net
さっき車で走ってる時ジクサーとすれ違った
やっぱジクサーってライトでかいわ
そこで見分けがついた

407 :774RR :2018/05/17(木) 14:04:18.50 ID:9TrDDTF3M.net
すぐに見分けつくけどな
形が独特

408 :774RR :2018/05/17(木) 14:08:19.48 ID:1nj3QfplM.net
横からだとマフラーの形で気づく

409 :774RR :2018/05/17(木) 15:22:49.81 ID:Q4N+Te350.net
>>398
自分はこれ使った
簡単に回るから可変タイプのでもいいかも

https://www.amazon.co.jp/dp/B002P8SN5Y/

410 :774RR :2018/05/17(木) 17:22:53.15 ID:Q5/qZdFWM.net
ジクサー中古が出回り始めるととんでもなく安く買えるようになるよな
いいバイクが安く買えてバイク乗る人増えたらいいな

411 :774RR :2018/05/17(木) 19:39:25.47 ID:SCg1J9FFa.net
>>409
お〜っ、ありがとです!早速、購入します。色々試してみやす。

412 :774RR :2018/05/17(木) 19:42:23.39 ID:SCg1J9FFa.net
PCX の時はすり抜けだぁ、信号ダッシュだぁで、単なる安上がりの移動手段だったけど、ジクサーのんびり楽しいな!

413 :774RR :2018/05/17(木) 20:46:52.18 ID:B/t1qnXg0.net
ツーリングてなぜかすぐ小便したくなる
股間への刺激が関係してるのかな

414 :774RR :2018/05/17(木) 20:54:22.77 ID:d1R0QLuaM.net
私は万年下痢気味だが、肛門への圧迫からか、ツーリング時は快調。

415 :774RR :2018/05/17(木) 20:55:51.84 ID:MgV6g2WZ0.net
俺もSAごとに小便してるよ
下道でも1時間に一回くらいコンビニ寄って用を足す

416 :774RR :2018/05/17(木) 20:59:32.82 ID:3hwy/Nj+0.net
細身の車体だから下半身の風通しが良すぎるんじゃない?

417 :774RR :2018/05/17(木) 21:27:10.85 ID:jq1IehCC0.net
コーヒーかお茶かコーラやエナジードリンクとかカフェイン入りのもの飲んでないか?
利尿作用でトイレが非常に近くなる

418 :774RR :2018/05/17(木) 21:36:11.22 ID:SCg1J9FFa.net
シールド無いからお腹冷えるだよねぇ。例え、トイレでも寄り道は楽し(^_^)v

419 :774RR :2018/05/17(木) 23:04:16.54 ID:zH21+dqV0.net
シールド欲しい。なんであんな透明な板一枚で1万超えるんだ。

420 :774RR :2018/05/17(木) 23:27:11.32 ID:0kgnOdoW0.net
はじめてリッター52キロ出たわ
やっぱブレーキ殆ど使わないとこだと余裕で50いくわ
ありがとうジクサー

421 :774RR :2018/05/17(木) 23:29:35.69 ID:PnoEVhlk0.net
ネイキッドタイプってお腹冷えるの?
フルカウルしか経験なくて上のレスにびっくらこいてる

422 :774RR :2018/05/17(木) 23:45:29.39 ID:yTYMy7WKM.net
腹冷えると、猛烈な腹筋の痛みに襲われるけど下痢じゃないという謎現象。
その状態は生命維持にとってかなり深刻な状態で交感神経の緊張もマックス。カロリーもそれなりに消費するし疲労も蓄積しやすいと思われる。

423 :774RR :2018/05/18(金) 00:30:50.15 ID:9VEYOLj30.net
リアディスクでFIのジクサーSFはカウル以外日本仕様のジクサーと一緒なんかね?
見た感じ変わりないように見える

424 :774RR :2018/05/18(金) 08:31:11.83 ID:hzxaEQAu0.net
>>423
国内版発売時の中の人のコメントによると
日本の厳冬期対策でエンジン内部で数点の部品換えてあるとの説明
両方のエンジンを実際にバラして見た訳で無いから本当かどうかは不明。

並行のFI車乗ってる人で冬にトラブル起きたとかいう報告も無いから
元々日本で普通に使える信頼性は確保されていて、それこそ念には念を入れてレベルの事だと思われ。

425 :774RR :2018/05/18(金) 12:23:42.76 ID:bgWNHriY0.net
>>424
SFは寒いと始動性悪くなったし特に雨だと信号待ちで停止することが度々あった

426 :774RR :2018/05/18(金) 12:49:49.03 ID:Ydyj8lpYM.net
>>355
エンジンガード自分で取り付けた?
同じのつけたんだけど自分じゃボルト固くて回らなかったからバイク屋で付けてもらった

427 :774RR :2018/05/18(金) 15:23:12.73 ID:hzxaEQAu0.net
>>425
SFのFI仕様で?国内版とだとFIのセッティングとかも全然違うって事なのかな?

ちなみに国内正規仕様のFIだとめっちゃ初期型のロットでも
この冬の記録的厳冬の環境下で目立つエンストとか無いし
季節の変化による始動性の低下とかも見られなかった

燃費は夏場が50km/リッター位走る使い方でリッター5kmくらい低下した

428 :774RR :2018/05/18(金) 15:31:46.65 ID:I/wH0UtD0.net
CB125Rと250Rが国内正式販売で150Rは並行輸入だから
こいつベースに対抗できるスタイリングにしたのを廉価に国内正式販売したら
そこそこ売れそうな気がする

429 :774RR :2018/05/18(金) 15:54:01.57 ID:f40kWht8a.net
>>427
あ、ごめんキャブ仕様です

430 :774RR :2018/05/18(金) 16:03:11.57 ID:YPZSL6bAM.net
ん〜やっぱり国内仕様が安心かな
SFが国内正規で発売されるのが一番いいんだがな

431 :774RR :2018/05/18(金) 16:54:40.79 ID:hzxaEQAu0.net
>>429
どんまいっす
キャブ車の情報提供ありがとうございます。

>>430
バイクブームの時みたいにABS含めて全種類売ってくれたら良いのにとか思いつつ
そういう時代だったら空冷4st150ccで14馬力のバイクとか購入候補に入れなかったかな〜とかも思ったり

こんな楽しくて良心的な造りのバイクがカタログ表示馬力で負けてるってだけで
全然売れなくてすぐに消えたとか多かったんだろうな・・・

432 :774RR :2018/05/18(金) 16:58:38.36 ID:DV1iMSKCM.net
新色見て悩んでツートンで入隊するわ
おまえらよろしくな

433 :774RR :2018/05/18(金) 17:05:04.97 ID:b6AjlQUkM.net
新色出るの?買うかすごく迷っている

434 :774RR :2018/05/18(金) 19:21:30.55 ID:9uKmu6emM.net
>>426
自分でつけた
固いというか付けにくかったけど
ゴム入れたらなおさら

435 :774RR :2018/05/18(金) 19:23:53.04 ID:9uKmu6emM.net
>>433
もうすぐかっけーのがでるぞ
これがくるんやで
https://bikeadvice.in/wp-content/uploads/2018/04/Suzuki-Gixxer-ABS-pics-1.jpeg

436 :774RR :2018/05/18(金) 20:14:18.33 ID:RR0UKKrS0.net
現行のツートンがそうだがリムテープの効果は大きいと思う

437 :774RR :2018/05/18(金) 20:32:06.40 ID:SNnllJuja.net
雨で1日乗れなかったよ(。-ω-)
連休は日帰り温泉に行きたいな。

438 :774RR :2018/05/19(土) 02:05:55.30 ID:4pej2sIW0.net
>>430
SFかっこいいから買ったよ 普通のジクサーは見た感じ普通すぎてつまらんだろ

439 :774RR :2018/05/19(土) 06:55:33.76 ID:DJS9kTo60.net
だから外装に色々つけたらかなり変わる

440 :774RR :2018/05/20(日) 00:22:23.02 ID:QvApdtBu0.net
ジクサーにETCつけたから
高速乗ってみたけど5速の8000rpmでようやく時速100qってとこだったな

441 :774RR :2018/05/20(日) 01:09:34.58 ID:c3rsZReh0.net
トップスピード遅いけど
意外と快感モンスターだろ

総レス数 1005
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200