2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 11台目【INDIA】

1 :774RR :2018/04/13(金) 19:59:44.44 ID:Ez0eE5Pp0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 10台目【INDIA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514699938/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

909 :774RR :2018/06/12(火) 11:50:58.52 ID:nUWx2MKXM.net
>>908
君とは熱く語り合いたい

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 11台目【400超】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519315291/

910 :774RR :2018/06/12(火) 11:57:28.83 ID:wR65uCPNa.net
とにかく語り合い

911 :774RR :2018/06/12(火) 12:00:33.26 ID:1LaupFZW0.net
>>908
大型からの乗り換えだとクイクイ曲がれるからいいよね

912 :774RR :2018/06/12(火) 17:10:36.17 ID:zBBu+C7bd.net
殴り合い

913 :774RR :2018/06/12(火) 22:53:25.26 ID:RZfCuhmp0.net
>>905
内容がどうあれマルチはダメだな
パルサーさん50tスレでも同じ事書き込んでるし
相手にされないから、その後まったく書き込んでないけど

914 :774RR :2018/06/13(水) 16:17:02.46 ID:WFFmRw9g0.net
パルサースレ立ててやろうか

915 :774RR :2018/06/13(水) 16:38:39.26 ID:psmexnVoM.net
彼の彼が安らかに過ごせる場所を作るとか親切だなあ。

916 :774RR :2018/06/13(水) 17:10:33.03 ID:XUSruKRYM.net
>>914
そうしてやってください。
ジクサーと全然関係ない話しされてもスレの無駄遣いだし。
よろしくお願いします!

917 :774RR :2018/06/13(水) 21:38:29.54 ID:nkeUG+gc0.net
ここにくるよ(断言)

918 :774RR :2018/06/13(水) 21:52:49.12 ID:WFFmRw9g0.net
インド製バイク総合ってことで立ててみようか
パルサーって日本メーカーですらないのな

919 :774RR :2018/06/13(水) 21:57:58.68 ID:tJslwtf9M.net
パルサースレ立っても住人は1人だろうしな…

920 :774RR :2018/06/13(水) 21:58:53.62 ID:nkeUG+gc0.net
正直ここに書かれても無視するのが1番の得策

921 :774RR :2018/06/13(水) 22:04:42.01 ID:WFFmRw9g0.net
誰か20まで保守手伝ってくれ
たまに覗きたいから栄えるといいな

インド製バイク総合 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528894898/

922 :774RR :2018/06/13(水) 22:13:15.35 ID:kaAfMR1C0.net
>>921
新規スレ立て乙でした
時代の流れなんだろうけど「純国産バイク」とか言ってると
新車で買えるバイクが無くなってしまう時代だよね・・・

923 :774RR :2018/06/13(水) 23:46:30.48 ID:Owz6gQGL0.net
時代はグローバルだな。
しかし、新色が入荷しないな。

924 :774RR :2018/06/14(木) 08:24:41.29 ID:ZcJZcMw+M.net
いつ入るかバロンでスズキに確認して貰ったら
7月8月工場が止まる、9月から製造再開するよとか言われた
今注文で見込み10月だって。2ヶ月も止めるとか訳わからん

925 :774RR :2018/06/14(木) 08:46:23.85 ID:2BUmgRKMM.net
>>924
え?
ほんと?
良い季節なのにな10月じゃ購買意欲激減するな。cb250 rは高いし、それこそパルサーでも買うかw

926 :774RR :2018/06/14(木) 09:25:38.10 ID:cHM6Ddyx0.net
すぐ欲しかったら店頭にあるやつ買えってことか

927 :774RR :2018/06/14(木) 10:09:03.35 ID:juaYr9iMx.net
愛知県から静岡県の浜松にスズキ二輪の工場が移転との事らしい。

928 :774RR :2018/06/14(木) 12:43:01.86 ID:cwHPfJxsM.net
920ですが、スズキの人に発売日なのに販売出来ず申し訳ないと謝られてましたよ
黒軸目当てでしたけど青軸が残ってたのでそれを買いました。
>>927
国内の停止なんですね。タイヤなどの足回り取り付けとか検査出来ないので出せないんですかね?

929 :774RR :2018/06/14(木) 13:23:46.89 ID:2BUmgRKMM.net
中古探すことにする。

930 :774RR :2018/06/14(木) 13:24:07.46 ID:49T/Vq490.net
ほとんど海外で造って日本に来てから一台づつ品質チェックしてるらしいんで、
その検査ができなければ出荷されないでしょうね。
船でくる台数は決まってるから弾かれれば弾かれるほど世に出る台数はそのまま減ってしまうと言ってました

931 :774RR :2018/06/14(木) 14:53:07.38 ID:2BUmgRKMM.net
>>930
せっかく買う気になってるのに売る気がないんじゃしょーがない。

932 :774RR :2018/06/14(木) 15:09:10.77 ID:cHM6Ddyx0.net
これからボーナスシーズンなのにな

933 :774RR :2018/06/14(木) 19:19:16.01 ID:49T/Vq490.net
近所のSBSにくるバイヤーさんは仕入れたいけど
インド鈴木次第で読めないとも言ってました本音か営業か真意はわかりませんが

934 :774RR :2018/06/14(木) 19:26:04.47 ID:t5gr/RWm0.net
ネットで検索すると新色入れてるところもあるみたいだけどね

935 :774RR :2018/06/14(木) 19:29:52.39 ID:JbvpDJBG0.net
それはインドスズキからの輸入のやつさ
そんなんでいいならABSもあるぞ

936 :774RR :2018/06/14(木) 19:30:50.92 ID:JbvpDJBG0.net
どれ買ってもスズキに利益あるとおもうから
多少エンジンの素材とか違っても好きなの買えばええ

937 :774RR :2018/06/14(木) 19:31:09.78 ID:eowh125+0.net
>>934
そらどっかには在るけど、自分の店に入ってこなきゃ意味無い。あんまりコロコロ店変えたくないし。

938 :774RR :2018/06/14(木) 20:07:57.72 ID:QDDQqomH0.net
10月なら下手したら雪降って来年の5月まで乗れないから実質1年待ちワロタ
ワロタ…

939 :774RR :2018/06/14(木) 20:26:37.48 ID:eowh125+0.net
10月なら次の春まで待つ。か、旧色買う。
でも1年待つならまたいろんなのが出そうでそれはそれで良いかもな。今回は縁がなかったということで。

940 :774RR :2018/06/14(木) 20:29:35.80 ID:QDDQqomH0.net
>>939
別に旧色でも良いんだがバロンが無理ならうちの地域はもう無理だな

941 :774RR :2018/06/14(木) 20:33:01.01 ID:D3GD8EEyM.net
いい色買うよかよ

942 :774RR :2018/06/14(木) 20:40:45.39 ID:sVLC97yT0.net
もう無理我慢できない
S150のABSとか国内ABS待ってたけど限界
明日にはSF予約に行きそう
だ、だれか止めて、、、、

943 :774RR :2018/06/14(木) 20:42:20.82 ID:eowh125+0.net
>>942
むしろ背中押したげる。
えいっ!

944 :774RR :2018/06/14(木) 20:57:21.71 ID:J3dbckIrM.net
国内ABSなんざまだまだ数年は来ない(ABS義務化でジクサーが残るかも分からない)だろうから・・・
背中蹴り飛ばしておきますね♪

945 :774RR :2018/06/14(木) 21:03:40.77 ID:yUbEkFe80.net
1年で新色出すぐらいだからそこそこ売れてるのかね。
値段も安いし興味あるなら待ってでも手に入れたほうがいいよ。

946 :774RR :2018/06/14(木) 21:09:27.05 ID:49T/Vq490.net
https://imgur.com/a/4KZihip
SFステッカー剥がしスタイル

947 :774RR :2018/06/14(木) 21:21:27.26 ID:sVLC97yT0.net
>>946
これ月島のベルウッド まで行って跨ったけど
ABS付いてないんだよね
バイクセンターで買うの嫌なんだけど

台湾 S150はABS付いたからもしかしてとか
思ったりしたけどSox入れてくれないよね

行くしかないかなバイクセンター
青の在庫あと2台らしい

948 :774RR :2018/06/14(木) 21:54:25.62 ID:fUDh8bVh0.net
ABS欲しいなら2018/10からの新車待ちか2021/10以降になるね
はじめはABSいるかと思ったけど
扱けたらぶっちゃけ意味ないね・・・
きれいに真横にスライディングしていった
ABS効くような走りはこいつはほぼこけるよ
リッタークラスは自重があるから効くだろうけど

乗りたい時が乗り時じゃないかな
というかグーバイクみたらSF FI ABSモデルいっぱい出てるで

949 :774RR :2018/06/14(木) 22:52:14.02 ID:wrBD9IYTr.net
じっくり検討する時間があるって事かも
自分も色んなバイクレンタルして決めた
>>940
ごめん、バロン最後の旧色新車在庫買っちゃった
そんなに待つのか…
なんか申し訳なくなる

950 :774RR :2018/06/14(木) 23:21:36.10 ID:eowh125+0.net
>>949
旧色すら無いのか...

951 :774RR :2018/06/15(金) 04:38:56.44 ID:8cOLqOpB0.net
回るところまでアクセルを回したけど104キロしか出なかった

952 :774RR :2018/06/15(金) 06:10:52.88 ID:tV4uPeQV0.net
>>949
教習終わるぐらいにバイク屋行けば良いなとか舐めてた俺がマヌケなんだから申し訳なく思う必要なんかないよ
どうせ他の人が買っただろうしね
しかしジクサーなら手が出るし魅力的だなと思って教習通い始めたのに何買えば良いんだろうな
高いヘルメットまで買っちゃってバカみたいじゃないか…

953 :774RR :2018/06/15(金) 06:22:14.96 ID:tV4uPeQV0.net
もし今年の夏に北海道ツーリングに行ってARAIのフルフェイス被ったカブを見たとしても笑わないであげてね…

954 :774RR :2018/06/15(金) 07:08:03.98 ID:gbm8vRXq0.net
地元の店には赤黒ツートンが2万引きで並んでる。
大型メインの客層店だから放置されてるって感じ。
GSX-R125も入ってきたけど未だ買い手付かないみたい。
お陰でじっくり悩みながらお金貯めてます。

955 :774RR :2018/06/15(金) 07:10:20.67 ID:JsuA9C280.net
>>953
マジレスすると安物はベンチレーションが
ないから頭蒸れるのよね
長距離ならアライかショウエイオススメ

956 :774RR :2018/06/15(金) 07:21:52.53 ID:tV4uPeQV0.net
>>955
そういうの部分とか初心者こそしっかりしたヘルメット買うべきだなと思って張り切ってアライのヘルメット買ったんだが気分はだだ下がりよ
元々小型免許でも取ってGSXS125買おうかなと思ってたけど納期が不安定すぎるらしいので中型でジクサー買おうってなったのに今回のこれで
スズキに対する信頼度はもうゼロよ

957 :774RR :2018/06/15(金) 07:25:04.10 ID:V66kaANN0.net
ツーリングならフルフェイスのカブとかわりと普通じゃないの
まして北海道だとそんなのかなり多いから気にすんな

958 :774RR :2018/06/15(金) 07:30:12.36 ID:tV4uPeQV0.net
>>957
北海道でもなかなか居ないぜそんなやつ
そもそもカブだと郊外は厳しいから滅多に見ない
ジクサーなら過不足無いなと思って買おうとしてたのにこのしうち

959 :774RR :2018/06/15(金) 07:48:54.91 ID:tV4uPeQV0.net
免許費用やもろもろの装備合わせて50万ぐらいでも結構な出費だと思ってたけど手頃な250でも70万ぐらいになるんだよな
趣味の乗り物としてはなかなかハードル高いよね

960 :774RR :2018/06/15(金) 10:21:59.93 ID:MAG3c+/xM.net
最初はもっとボロいのでいいような気がするけど、ジクサーなら新車で買えるし…とか思う気持ちは分からんでもない。
でも転倒はしないまでも、フルバンク駐車させるだろう。

961 :774RR :2018/06/15(金) 10:24:52.40 ID:MAG3c+/xM.net
アラショウのフルフェイスじゃないとな。ロータリーシフトのベンリィでもカブでもスクーターでもフルフェイス。ベンチレーションがウンコのメットも不快だしね。

962 :774RR :2018/06/15(金) 10:25:29.76 ID:RrwbJ8/5M.net
俺、北海道別荘持ちだけど、カブでプロテクター付きジャケット、胸プロテクター、革パン、レッグガード、アライのフルフェイス、革手袋、ライディングシューズでいつも走ってるよ。
大型乗ってたときと同じ装備。

963 :774RR :2018/06/15(金) 10:33:50.53 ID:0+6fXx8t0.net
>>962
すごいわかるバイク変わっても装備変わらんよな

964 :774RR :2018/06/15(金) 10:36:48.25 ID:RrwbJ8/5M.net
>>963
格好を気にして安全装備ケチる奴はアホだと思ってる

965 :774RR :2018/06/15(金) 11:17:43.30 ID:qvzsvtAGM.net
>>957
オレも何に乗ってもフルだわ
こけたらいっしょだからね

966 :774RR :2018/06/15(金) 11:35:04.67 ID:0+6fXx8t0.net
>>959
道産子か半年間乗れない地域ならメーカーも台数多くは回さないだろうし
販売店も力強くないだろうし気の毒だな
バイクに限らず余ってる所と手に入らない所の差って必ずあるから
まあ、仕方ないな
ホンダの新車みたいに爆発的に売れたらスズキも今年は本腰入れたんだろうけどね
じわじわ売れてはいるけど単価の安いバイクに
掛けられる宣伝費もあまり無いだろうからな
GSX-250Rがどう見ても次期250tの繋ぎっぽいしSは出ないし
ジクサーはSF売らないから少排気量ネイキッドのスキマ埋めみたいだし
まあ今年のスズキはあまり期待しないでおこう
おっと、勿論ジクサーは良いバイクだぞ

967 :774RR :2018/06/15(金) 12:47:12.77 ID:uZ3NQHQAM.net
カブは事故るとハンドルが胸に直撃だからな
むしろ普通のバイクより胸部プロテクター大事かもしれん

968 :774RR :2018/06/15(金) 13:09:10.19 ID:YEBm98Uc0.net
>>964
しっかりとした装備で乗ることは当然だけどあまりださいのは無しだろ
ださいライダー多過ぎ

969 :774RR :2018/06/15(金) 13:48:34.62 ID:h32iWKbea.net
>>951
坂道だったんじゃね?
にしても遅いが
かなりの向かい風でも110は出るよ

970 :774RR :2018/06/15(金) 16:09:26.76 ID:lwVIXgLeM.net
>>968
ダサいなんて自分が気になるかどうかの基準しかなくて、わりと気にならないほうなんだよね。
自分は事故ったことあるからプロテクターは手放せない。わざわざインナープロテクターにしてるくらいだからレーサーみたいな革つなぎにフルフェイスでカブとかはちょっと照れるかもw

971 :774RR :2018/06/15(金) 16:12:47.94 ID:lwVIXgLeM.net
実際内地でもバイク乗ってたけど、夏に暑くてなあ…ほとんど雪降らないから冬でもオッケーって言っても寒くてなあ。結局快適に乗れる日数は北海道も本州も似たようなもんだと思ったわ。

972 :774RR :2018/06/15(金) 21:29:05.68 ID:rPh5DMRya.net
乗ろうと思えば乗れるのと物理で乗れないのは気持ちの上で雲泥の差

973 :774RR :2018/06/15(金) 23:01:39.70 ID:F8nKiV94a.net
去年の11月にジクサー買って11月半ばに
道志走って死ぬかと思ったけど
その後、冬のあいだ雪のない所は走りまくった
一回寒さに慣れてしまえば、どうとゆう事は無い

974 :774RR :2018/06/15(金) 23:46:51.21 ID:8KNGXUrzM.net
それは乗れないではなく乗らないだけでは?
冬も確かに寒いけど慣れれば全然乗れるし夏だって同じ
暑い寒いで一喜一憂(勿論それに対する対策も含めて)するのもバイクの楽しみ方の1つだと俺は思ってる
>>972も言ってるけど我慢や努力すれば乗れるのと物理的に乗れないのでは雲泥の差だと思う

975 :774RR :2018/06/15(金) 23:47:54.48 ID:iwaZePuOM.net
俺もこけて
皮裂けたけど靱帯切れてたらヤバかった
大袈裟ではないね

976 :774RR :2018/06/16(土) 05:03:06.08 ID:dcjQndeNd.net
まぁ郵便配達の人達は冬でもスパイク履いて
走ってるから厳密には北海道でも走れない訳
ではないのだけどね

977 :774RR :2018/06/16(土) 05:16:00.84 ID:if+v78NzM.net
宗谷岬年越しツーリング 2015→2016 SPARK135 motorcycle ride in winter Hokkaido
【の】-MotorcycleChannel

https://youtube.com/watch?v=sDEAFt9b2eA&list=PLkIeGWyL_ADPX0XrnUTmpWecBS8-YcSZV

978 :774RR :2018/06/16(土) 09:36:25.77 ID:4Kxtm650M.net
参考までに聞きます
ジクサーの最高速って引っ張ってどれくらいいきます?

979 :774RR :2018/06/16(土) 10:40:29.23 ID:TbeBuyH3D.net
パルサー200NSを納車してから1週間が立ちました
毎日通勤の往復に使ってますが振動で車よりは疲れるかも
カバー掛けて鎖もしてるのでか気楽にそこのコンビニまでとは行きませんが
発進に時間が掛かりますが走り出すと楽しいですね

980 :774RR :2018/06/16(土) 10:43:24.40 ID:diz+P8fjM.net
トンネル下りで130は確認。
余裕はないけど110は簡単に。
そこからはじんわり。のびたりのびなかったり

981 :774RR :2018/06/16(土) 10:43:51.57 ID:TbeBuyH3D.net
バイパスとか走ると風に煽られたり怖いですね中々に
60キロが限界かな、車にギリギリを抜かれたり道路の繋ぎめでガタンガタンとなったりするのが
不馴れでまだまだ怖いです

982 :774RR :2018/06/16(土) 11:18:08.44 ID:mlTrupLNM.net
>>980
130km/hでレッドゾーンぎりぎり
ずっと130で走ってたらエンジンぶっ壊れそう

983 :774RR :2018/06/16(土) 11:33:43.61 ID:4Kxtm650M.net
100ちょっとは使えるんだ
感覚的にTW200くらいな感じか
じゃ買おうかな

984 :774RR :2018/06/16(土) 11:41:51.26 ID:m4vm1Ehb0.net
90-100km/mが平和だな。

985 :774RR :2018/06/16(土) 12:11:20.74 ID:2PjwB/qG0.net
>>983
100km/hまでは確実に使えるよ、そこまでなら燃費も極端に悪化しない

986 :774RR :2018/06/16(土) 12:12:56.73 ID:diz+P8fjM.net
使えるのは100までかな。
首都高をのんびり流すくらいなら楽しかった。
流れはやいところは、遅い車の前走って、後ろ守ってもらったりして。

987 :774RR :2018/06/16(土) 12:25:23.56 ID:m4vm1Ehb0.net
高速メインに考えるなら250以上がいい。

988 :774RR :2018/06/16(土) 14:17:05.18 ID:7yne1YOtD.net
>>983
私のパルサー200NRも良いですよ ^^
まあ200なんでジクサーよりはパワーもありますが、やはり高速には250は欲しいかもしれませんね

989 :774RR :2018/06/16(土) 14:19:25.83 ID:i+pL6Uba0.net
>>989
少し怖いよね
大型から乗り換えてこんな安くて楽しいバイクは無いと思ってたけど高速走行時の風は怖い
街乗りする分には十分すぎるし他は満足

990 :774RR :2018/06/16(土) 14:29:39.33 ID:WxtMi+3h0.net
>>988
ここはジクサースレなのでパルサーはこちらへ
インド製バイク総合 Part1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528894898/

991 :774RR :2018/06/16(土) 14:31:31.64 ID:Sw/Zld180.net
バーエンド変えたいけどどれがいいのか…

992 :774RR :2018/06/16(土) 16:28:16.21 ID:XDNeVEIC0.net
初心者が気軽に行けない範囲のバイク屋でバイク買うのってやっぱりマズいかな?

993 :774RR :2018/06/16(土) 16:37:25.36 ID:m4vm1Ehb0.net
>>992
メンテ自分でできないだろうからやめとけ。

994 :774RR :2018/06/16(土) 16:41:02.55 ID:XDNeVEIC0.net
>>993
やっぱりマズいよね…
ジクサー欲しいよ
なんで買えないの

995 :774RR :2018/06/16(土) 16:47:16.92 ID:m4vm1Ehb0.net
>>994
ちなみにバイクで30分以内くらい?

996 :774RR :2018/06/16(土) 16:49:57.85 ID:XDNeVEIC0.net
>>995
200キロぐらい

997 :774RR :2018/06/16(土) 16:57:48.50 ID:XDNeVEIC0.net
ごめん調べてみたら300キロだった

998 :774RR :2018/06/16(土) 16:57:52.33 ID:AOpNseOaa.net
>>996
近くの店で取り寄せてもらえないかな
スズキの販売店でホンダのVTR買ったことあるよ

999 :774RR :2018/06/16(土) 16:58:41.52 ID:m4vm1Ehb0.net
>>997
完全に対象外です。(俺なら)

1000 :774RR :2018/06/16(土) 17:05:03.09 ID:XDNeVEIC0.net
>>998
そうすると1年待ちになるんだよ
>>999
だよね

1001 :774RR :2018/06/16(土) 17:22:58.56 ID:lBXrPboVd.net
>>997
まずは諦めて引っ越すレベル

1002 :774RR :2018/06/16(土) 17:26:02.91 ID:c7tvNqTy0.net
ワッチョイ付きの次スレが立ってないのでどなたかよろしく。
(俺のhostではだめだった。)

1003 :774RR :2018/06/16(土) 17:37:56.84 ID:WxtMi+3h0.net
次スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 12台目【INDIA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1529138241/

1004 :774RR :2018/06/16(土) 18:10:46.30 ID:Rsd/PzcBD.net
次スレもパルサー共々よろしくです ^^

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200