2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 56 【XG250】

1 :774RR :2018/04/16(月) 19:43:21.88 M.net
!extend::none
!extend::none ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 55 【XG250】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516786938/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR:2018/04/16(月) 19:44:56.22 M.net
2

3 :774RR:2018/04/16(月) 19:47:40.85 M.net
3

4 :774RR:2018/04/16(月) 19:56:32.63 M.net
4

5 :774RR:2018/04/16(月) 20:01:33.55 M.net
5

6 :774RR:2018/04/16(月) 20:04:03.33 M.net
6

7 :774RR:2018/04/16(月) 20:06:39.47 M.net
7

8 :774RR:2018/04/16(月) 20:08:07.96 0.net
8

9 :774RR:2018/04/16(月) 20:09:32.21 M.net
9

10 :774RR:2018/04/16(月) 20:12:39.14 M.net
10

11 :774RR:2018/04/16(月) 20:15:17.73 M.net
11

12 :774RR:2018/04/16(月) 20:18:10.48 M.net
12

13 :774RR:2018/04/16(月) 20:20:46.33 M.net
13

14 :774RR:2018/04/16(月) 20:27:27.83 M.net
14

15 :774RR:2018/04/16(月) 20:30:15.31 M.net
15

16 :774RR:2018/04/16(月) 20:34:33.69 M.net
16

17 :774RR:2018/04/16(月) 20:38:38.64 M.net
17

18 :774RR:2018/04/16(月) 20:40:39.14 M.net
18

19 :774RR:2018/04/16(月) 20:48:13.91 M.net
19

20 :774RR:2018/04/16(月) 20:51:42.47 M.net
20

21 :774RR:2018/04/16(月) 21:52:40.97 r.net
>>1
テンプレ変えてまでしてワッチョイなしなんか立ててんじゃねーよ、バカが。

22 :774RR:2018/04/16(月) 21:59:44.47 0.net
>>1
別に無しでも構わんよ
あっても荒れる事は証明済みだし

23 :774RR:2018/04/16(月) 22:01:29.52 0.net
IDすらナシってのはさすがにねえ

24 :774RR:2018/04/17(火) 00:13:44.61 0.net
いいんじゃない?1乙!

25 :774RR:2018/04/17(火) 00:22:01.95 0.net
TY-Sのテールだけ欲しいんだけど部品単位で買える?

26 :774RR:2018/04/17(火) 03:00:44.18 0.net
2000年以降のオフロードスタイルバイクで最安レベルなのに山道や街乗りは機敏で粘りのあるエンジン
ステキ
チビ短足でも両足もつく!
10年後再評価されるだろうな

27 :774RR:2018/04/17(火) 21:40:50.61 0.net
新型出るし10年後も現役だよ多分

28 :774RR:2018/04/18(水) 08:09:56.25 M.net
>>25
買えるよ

29 :774RR:2018/04/18(水) 15:27:18.23 0.net
>>28
ノーマルのシートに着きます?

30 :774RR:2018/04/18(水) 17:55:54.94 0.net
https://i.imgur.com/Udm2KeF.jpg

確定

31 :774RR:2018/04/18(水) 19:42:06.50 0.net
一時期フルサイズにしてたけどすぐ戻しちゃったな
オフロードだと重くて引き起こしが大変だし足つきも悪かったし
ゆっくり走るだけなら小径車のデメリットはあんまり無かった

32 :774RR:2018/04/18(水) 19:52:11.84 0.net
フルサイズにしてなお
ほとんどのオフ車より脚付き良くて軽いでしょ…

33 :774RR:2018/04/18(水) 20:03:22.03 0.net
他のオフ車と比べちゃいないしなぁ
トリッカーは俺みたいなヘタクソにも優しいバイクなの
乗ってて怖くないっつーか・・・

34 :774RR:2018/04/18(水) 20:07:21.76 d.net
>>33
他のオフ車と比べてコンプレックス感じるからフルサイズ化しちゃうんだろうね
ほぼ唯一のサイズのトリッカータイヤと考えたらメリットだろうにw

35 :774RR:2018/04/18(水) 20:21:20.93 d.net
フルサイズにコンプレックスむき出し過ぎて草

36 :774RR:2018/04/18(水) 20:58:32.82 0.net
>>34
トリッカーのホイールサイズはモトクロッサーの入門機と同じらしいよ
KLX125とかAJPにも同じインチのラインナップがあったはず
別にフルサイズがダメってわけじゃなく、例えばMTBの世界だとライダーの体格と
走る速度レンジに合わせてホイールサイズを選ぶわけ
スポーツの道具としてバイクを見るなら小径車も捨てたもんじゃないって言いたかった
だけだよ

37 :774RR:2018/04/18(水) 21:17:17.62 0.net
ノーマルサイズでオフ行くならIRCのiX09W辺りは結構イケるけど
走破性でフルサイズに比べると腕でカバー出来ないレベルの差があるからね

38 :774RR:2018/04/19(木) 03:32:45.76 0.net
フルサイズにしてる人はちょっと捻くれた面倒なオタクが多い
普通ならセロー買うからだ
フルサイズコンプレックスとか言ってるけど大半のユーザーはトリッカーをフルサイズ化しないんだよ

39 :774RR:2018/04/19(木) 03:37:10.73 0.net
フリーライドプレイバイク
自由に乗れ
オンとオフも楽しいバイクだぞ

40 :774RR:2018/04/19(木) 04:13:27.10 a.net
おすすめのミラーってありますか?
オフはナポレオンってのが王道なのかな?
丸いのしか見当たらないけど他の形は無いのかな

41 :774RR:2018/04/19(木) 04:58:55.62 0.net
なんでもつくよ
逆ネジアダプターつかえば

42 :774RR:2018/04/19(木) 05:02:28.48 M.net
マグネット式で小さめのタンクバッグってないのかな

43 :774RR:2018/04/19(木) 06:18:14.84 0.net
>>40
トライアルミラー逆着け右のみ

44 :774RR:2018/04/19(木) 06:47:45.45 0.net
>>38
意訳:フルサイズ妬ましい

45 :774RR:2018/04/19(木) 09:41:34.58 0.net
いやまぁ実際フルサイズっても、そんな良いもんじゃねぇよな。

重心上がるしキャスター立つしで安定感は無い。オフロードバイクとしては致命的ですらある。
メリットは最低高が上がることと、ツーリストが履ける事。他にある?

単なる興味本位でフルサイズ化してみた結果、そう思ふ。

46 :774RR:2018/04/19(木) 10:05:42.48 a.net
オフ車よりダートが苦手で、トラ車ほどの走破性は無いからな。用途が限られる。

47 :774RR:2018/04/19(木) 11:36:46.15 a.net
>>43
通勤で毎日乗るんで止めときます、見た目はカッコいいけど視線がだいぶ下がるんで危ないと思います

48 :774RR:2018/04/19(木) 11:45:32.34 p.net
>>45

タンデムとかトレックフィールドの親父さんたちに相談してみたら?
フロントは15mm突き出しがベストみたいだけど。リアサスはちょいと長めがいいようだ。

フルサイズにすると軽快感は薄れるね。
でもトライアルタイヤ履けるのは大きい。

ほんとドロゲロ以外は最強。

49 :774RR:2018/04/19(木) 11:46:53.15 p.net
>>47

俺も通勤で使ってるけどバイクって基本目視だからね。

50 :774RR:2018/04/19(木) 12:24:49.82 d.net
メーカーがわざわざセローと違うコンセプトでラインナップしたトリッカーなのにそれを捨ててフルサイズにするってどうよ?
なら最初からトリッカー選ばないよ

51 :774RR:2018/04/19(木) 12:35:39.94 a.net
フルサイズトリッカーとセロー250を同列に語るとエアプなのがバレるから黙ってた方がいいぞ

52 :774RR:2018/04/19(木) 12:53:02.62 F.net
セローの良さもトリッカーの良さも取り入れたようで、どちらのメリットも捨てたのがフルサイズだろ

53 :774RR:2018/04/19(木) 14:48:04.57 0.net
21インチも17インチの嫌
19インチ?GP210もあるしおもしろそうやんけ買ったろ

俺だけか

54 :774RR:2018/04/19(木) 14:49:29.88 0.net
トリッカー自体、ちゃんと乗ってる人たちがみんなトライアルゴッコだからね。

それ以外に使い道ないバイクだから。
小径タイヤはマジで林道クソだしPVのようなストッピー、エクストリーム出来る人いないでしょ?街乗りオンリーだったらこのバイク絶対選ばないし。

トライアルの選手に聞いたら自分の行動用バイク持ってないらしいけどフルサイズトリッカー だったらバイクとしての性能に納得出来るってさ。

55 :774RR:2018/04/19(木) 14:50:57.70 0.net
WR450Rが市販されたら速攻乗り換えるけど

56 :774RR:2018/04/19(木) 14:53:08.68 0.net
>>54
うわぁ…偏見のかたまりだなぁ

57 :774RR:2018/04/19(木) 14:55:44.46 M.net
新型発表まだかなー

58 :774RR:2018/04/19(木) 15:28:54.06 d.net
>>54
ちゃんと乗ってる人
みんな
出来る人
選手に聞いたら

自分の意見が一つも入ってない…

59 :774RR:2018/04/19(木) 16:02:48.10 M.net
街乗り限定でも
250CCクラスの軽量なMT車が欲しい人には
オススメできるバイクだと思うけどな。

60 :774RR:2018/04/19(木) 17:35:17.31 p.net
>>58
自分の価値観で判断すると自己肯定になりますよ。

一番ダサい。

そもそもトリッカーを買った時点でメーカーの意見じゃねえかwww

61 :774RR:2018/04/19(木) 17:36:52.58 p.net
>>56
他に意見を求められない方が偏見でしょ。

先人のアドバイスが一番っすよ。
自分で考えてデタラメカスタムするよりいいんじゃないかな?

62 :774RR:2018/04/19(木) 17:37:47.32 p.net
>>58
おまいさんこそ自分の意見入れないでレスとか意味あんのかwww

63 :774RR:2018/04/19(木) 17:44:15.79 d.net
自分で買ったバイクなのに人に言われるままフルサイズにしちゃって後悔してんだろうな…
まあ金が動いて日本の経済に貢献したと思えば悔しくないだろw

64 :774RR:2018/04/19(木) 17:46:58.08 0.net
>>48
15mmはリアサス交換前提、ノーマルRショックだと18〜20mm位で良さげ
セローのRサスにするか社外品にするか現在悩み中

65 :774RR:2018/04/19(木) 19:01:00.07 0.net
GP210に変えたけど
街乗りで十分ですよ。

未舗装も走れるし
トライアルごっこ
って以外と大変だわ
ウィリーさえやった
事ないけど。

66 :774RR:2018/04/19(木) 20:05:09.24 0.net
マイナスなこと言われるとすぐ妬みとか言っちゃうやつの神経がわからんわ
別に高いカスタムじゃないのに

トリッカーでオフに目覚めてもっとオフを楽しみたいから乗り換えより安いフルサイズにしようって普通に有りだろ
ただフルサイズにしてないトリッカーを出来損ないみたいなこと言ってるやつは可哀想だ

67 :774RR:2018/04/19(木) 20:16:48.53 p.net
>>63

フルサイズの良さを教えてくれる仲間がいないんだねかわいそうに。

ノーマルもたのしかったけどフルサイズイイっすよ!

最近はハードエンデューロにもトリッカー 増えてきたし。

68 :774RR:2018/04/19(木) 20:20:05.08 0.net
参った、嫁が割ったスピードメーターアッシー、ぱっと見15分もあれば交換できるやろと思ったら、なんと1時間半掛かった。
配線し直すのが大変!
工具皿外すとケーブルが収まらんので再度取り付けるのがものすごく難儀。
アッパーブリッジ下のケーブルホルダーも1度外すと入れるの大変。
遂に日のある内に出来ず、照明当てて何とか終了。
最近のバイクやからって舐めてたわ。
トリッカー恐るべし・・・(笑)

69 :774RR:2018/04/19(木) 20:47:30.22 d.net
>>66

>>67
この流れw

70 :774RR:2018/04/19(木) 20:52:17.17 p.net
フルサイズ?
イラねー
そんな出来損ないならセロー乗るわw w w

71 :774RR:2018/04/19(木) 21:05:04.68 a.net
>>27
カブみたいに末永く販売され続けてほしいな
若いうちしか乗れない車種もあるだろうから今は乗り換えを考えてるけど
もっと年を取ったらまたトリッカーに回帰したい

72 :774RR:2018/04/19(木) 21:08:28.17 0.net
まあ、知ってて食いついてるだろうけど、
釣り針に餌をつけて、食いついてくる奴をからかってるだけだから・・・
適度に遊ぶように

73 :774RR:2018/04/19(木) 22:21:52.50 0.net
>>70
純正が出来損ないだからみんな変えてんだろww

嫉妬すんなwww
金も技術も友達も居ないって素晴らしいねww

74 :774RR:2018/04/19(木) 22:32:59.00 0.net
店員を友達だと思うってなんだかな…
キャバ嬢と同じで金だけの関係なのにw

75 :774RR:2018/04/19(木) 22:54:44.64 0.net
オフロードバイクとしては出来損ないなのはわかるけどオフロードより舗装路の方が大半なのでフルサイズにするメリットがない
モタードとはまた違うトリッカーならではのヒラヒラ感が気に入ってる

76 :774RR:2018/04/19(木) 23:07:15.24 0.net
自分の好きなように乗れよ・・・
一々他人のやる事に妬んだりケチ付けたりしてないでさ

77 :774RR:2018/04/19(木) 23:35:38.20 d.net
コンセプトと違うオフロードに持ち込んで純正が出来損ないだからとか頭がおかしいと思う
セロー買って高速遅いから出来損ないだと言ってるのと同じだろ

78 :774RR:2018/04/19(木) 23:36:52.51 d.net
>>73
でた、「みんな」w

79 :774RR:2018/04/19(木) 23:36:53.65 d.net
まあなんでもいいんだけどさ

トリッカー楽しいね

80 :774RR:2018/04/19(木) 23:46:17.72 0.net
>>79
それが結論だわ。

色の白いは七難隠す
バイクの軽いは七難隠す

グラベルに持ち込むかどうかは別としても、初めてトリッカー乗った時に感じた「楽しさ」は本物だったさ。
バイクの軽いという事は、これほど面白いのかと。
下手にでかいバイク乗ってた人ほど感じたはず。

81 :774RR:2018/04/20(金) 00:50:00.11 0.net
相手の思想を否定する事から入る。
自分の思想を否定される事が我慢ならない。
この二属性を兼ね備えないと2chを使ってはいけないってルールがあるのかっていうくらいそのタイプの人が多いよね。嫌いじゃないけど。

82 :774RR:2018/04/20(金) 01:26:03.11 d.net
トリッカーは
小さいからこそ価値があると思うのだが

83 :774RR:2018/04/20(金) 01:41:52.90 0.net
うんうんそーだねよかったね

84 :774RR:2018/04/20(金) 01:51:50.91 x.net
NGもろくにできない、なんで末尾だけ残した?
早くこのスレ消化しないかな、ワッチョイ付けろよクソ無能ガイジが死ねボケ

85 :774RR:2018/04/20(金) 08:26:12.64 0.net
価値は自分で決めるものじゃないぜ

86 :774RR:2018/04/20(金) 08:27:10.41 0.net
>>75
多分それがこのバイクの正しい使い方なんだけどオフいけちゃうのがアレなんだよね

87 :774RR:2018/04/20(金) 08:53:16.51 d.net
>>85
じゃあ誰が決めるんだよ
「みんな」かw

88 :774RR:2018/04/20(金) 11:03:32.90 0.net
>>87
だね。先人ともいう。

89 :774RR:2018/04/20(金) 11:15:52.78 0.net
価値観ってのは人それぞれだからね

90 :774RR:2018/04/20(金) 12:10:59.39 d.net
自分以外が決めた価値観ってバカなの?
自分がこれなら金出しても購入したいと思って買ったんじゃないのか?
なんでも他人依存しそうだな

91 :774RR:2018/04/20(金) 12:17:05.14 d.net
>>88
宗教そのものだな

全ては神が決めている
昔からそうだった
信者みんながいいという

自分の価値観は関係無い

92 :774RR:2018/04/20(金) 12:34:20.19 p.net
じゃあオリジナルなバイクでも作って乗れば?

そういうのを自分の価値観っていうんだぞ。
珍走団とかまっピンクなバイクとかね。

93 :774RR:2018/04/20(金) 12:41:00.39 p.net
先人たちの価値観が世の中を作ってきたのにね。なんでも多数決と偉人の革命ですよ。

自分の価値観が大事とか言ってるのはよっぽど勉強足りないんじゃない?

高卒かFランだべ。

94 :774RR:2018/04/20(金) 13:00:25.81 0.net
ここはヘタレで街乗り初心者ばかり
オフ走行や改造とテクの話しすると荒れる
病的な磨き魔と完全整備でなきゃ乗れない厨も湧く
自分と1ミリ違っても大問題なんだろう

95 :774RR:2018/04/20(金) 13:16:15.06 d.net
自分の価値観が大事なんて誰か言ったか?
みんながいいと言ったから、店員がいいと言ったから、なのでフルサイズ乗ってるとは言ってるが

96 :774RR:2018/04/20(金) 13:19:54.91 M.net
>>93
多数の人はバイクは危険って言ってるからバイク乗るの辞めたら良いのに
プリウスかN-BOX にでも乗ってなよ

97 :774RR:2018/04/20(金) 14:45:43.91 d.net
>>93
みんながいいと言って多数決で決まるのになんでマイナーチェンジの時フルサイズ採用されなかったのかね?
不思議だねw

98 :774RR:2018/04/20(金) 17:38:01.55 0.net
フルサイズ親殺君が生き生きとしてるな
そのためにワッチョイもIDも出ないスレにしたんだから当然か

99 :774RR:2018/04/20(金) 18:15:15.63 d.net
あらあらフルサイズ押し付けの次は陰謀論か…

100 :774RR:2018/04/20(金) 18:21:26.39 0.net
釣り堀は、楽しいの
もっとやってチョン

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200