2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 56 【XG250】

1 :774RR :2018/04/16(月) 19:43:21.88 M.net
!extend::none
!extend::none ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 55 【XG250】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516786938/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

138 :774RR:2018/04/21(土) 17:07:29.96 d.net
>>137
http://www.bikez.com/motorcycles/rieju_tango_125_2008.php

これじゃね?

139 :774RR:2018/04/21(土) 18:04:19.52 0.net
中国コピーなら150ccもある
https://www.alibaba.com/trade/search?fsb=y&IndexArea=product_en&CatId=&SearchText=tricker+motorcycle&isGalleryList=G

140 :774RR:2018/04/21(土) 18:05:41.13 0.net
125もあるなw

141 :137:2018/04/21(土) 19:27:01.25 a.net
オレンジと白の配色だったが本物のトリッカーじゃなかったかも…
品質はどうなんだか分からないが外見を似せた類似品がいくつもあるんだね
セローとかスーフォアとかのコピーも海外で売られてるの?

142 :774RR:2018/04/21(土) 19:43:50.06 a.net
トリッカーのリアサスって柔らかいでしょうか?
TW200に移植しようと思っているのですが

143 :774RR:2018/04/21(土) 19:57:46.38 0.net
>>142
長さはほぼ一緒だけどトリッカーはリンクサス、TWはリンクなし
取り付け部の形状が大きく異なるので加工しないと付かないがいいのかい?

144 :774RR:2018/04/21(土) 20:53:45.50 d.net
ホーネットadv買う気まんまんで2りん館行ったんだが
シャークのダラクが気になって気になって…
どっちにしよ?

145 :774RR:2018/04/21(土) 21:00:01.15 p.net
そりゃ気になって気になっての方でしょ

146 :774RR:2018/04/21(土) 21:11:03.34 a.net
>>143
ありがとうございます
うーん、じゃ他の方法考えるか

147 :774RR:2018/04/21(土) 23:12:01.18 a.net
ポン付けなんて都合のいいことなんてガキが考えることだぜ

148 :774RR:2018/04/22(日) 00:17:00.37 0.net
大型を手放してバイク降りようとしたけど、やっぱり乗りたくなって、軽くて、足つき良くて、シンプルで、安くて、と考えて行ったらトリッカーに辿り着いたよ

149 :774RR:2018/04/22(日) 00:32:22.25 0.net
>>147
ガキみたいな文章力じゃねえかw

150 :774RR:2018/04/22(日) 00:59:55.49 0.net
>>149
うへへバレた?

151 :774RR:2018/04/22(日) 01:12:14.51 x.net
ここのおバカさんたちにアタシから簡単なモ・ン・ダ・イ♡

ガソリンを満タン(タンク容量9.6L)にしてツーリングを開始しました。
途中、2Lだけ給油し最後にもう一度満タンまで給油したところ6.29Lの給油が必要となりました。
この時275km走ったとすると、燃費は幾らでしょう?

答えは>>160で教えてア♡ゲ♡ル♡♡

152 :774RR:2018/04/22(日) 01:30:40.49 d.net
いいえ
結構です

153 :774RR:2018/04/22(日) 01:32:26.48 0.net
ホモじじい出たーー!!
キモーー!!

154 :774RR:2018/04/22(日) 01:34:32.39 0.net
自分の愛車の燃費さえ知ってればそれでいいし

155 :774RR:2018/04/22(日) 01:48:55.94 d.net
燃費とか気にしたことない

156 :774RR:2018/04/22(日) 02:47:36.30 0.net
埋め

157 :774RR:2018/04/22(日) 02:48:13.27 0.net


158 :774RR:2018/04/22(日) 02:51:19.48 0.net
膿め

159 :774RR:2018/04/22(日) 02:51:56.18 0.net
産め

160 :774RR:2018/04/22(日) 02:52:46.80 0.net
熟め

161 :774RR:2018/04/22(日) 02:53:51.85 0.net
>>151
>>160は埋まったからもう消えていいよ

この世から

162 :774RR:2018/04/22(日) 05:43:07.99 x.net
言われて消えるわけねーだろクソガイジ共が
お前らはNGすら効かないこのスレを消化するのに苦しむんだよバーカバーカ

163 :774RR:2018/04/22(日) 06:16:10.51 0.net
なるほど、次スレからはワッチョイとIP表示にしないとダメだな

164 :774RR:2018/04/22(日) 06:23:06.72 d.net
>>136
おまえの定義では
モトクロッサーとかトライアルとかの
競技用以外はオフロードバイクではないと
そう言いたいんだと思うが
トリッカーの場合
その小さいサイズの取り回しの良さを活かした
廃道廃墟探索とか
けっこうガンガンにオフで使い倒す人が多いんじゃ?
WR250とかの林道暴走モトクロッサー以外は認めない
ってのも、偏った思考にしか思えない
もっと柔軟に考えないと
実世界でも、みんなに嫌われるよ

165 :774RR:2018/04/22(日) 08:46:58.12 p.net
よし!

批判ごっこはおしまい!
現実にあったらどうせ仲良くなるんだろ☆

このバイクの良いとこ教えようぜ!

批判とかあったらスルーしよう☆

166 :774RR:2018/04/22(日) 08:48:28.08 p.net
>>148
俺も大型→WR→トリッカーっすー!

乗れば乗るほど楽しいんだよねこのバイク。

167 :774RR:2018/04/22(日) 10:15:29.44 0.net
SS小僧+オフ車→レーサーモタード→離れる→リターンでトリッカー

安ければなんでもよかったけど予想外に楽しい
性能的には不満だらけだけどオモチャとしては大満足
盗難されても安いから心労と少ない

168 :774RR:2018/04/22(日) 13:43:17.49 D.net
大型・WR・トリッカーの三台体勢
通勤用にちょうどいいんですよ

169 :774RR:2018/04/22(日) 15:01:21.39 0.net
ウイリーパイセン
俺以外ヘタレ
シンプル厨
みんなフルサイズ

同一人物?

170 :774RR:2018/04/22(日) 17:32:12.15 0.net
夢見るお子様を追い詰めちゃダメだよ

171 :774RR:2018/04/22(日) 18:02:49.44 0.net
てか、WRとか乗ってるくせに
まともにウイリーとかフロントアップもできないようなやつも
現実世界だと多いし
そんなのに限ってスペック重視で
偉そうなこと語るんだよなあ

172 :774RR:2018/04/22(日) 18:06:44.37 0.net
ウぃリーもフロソトアㇱプもできんけど、
WRよ!どだ!うらめしやしいだろう!
バイクはスパックよ!
はっはは!

173 :774RR:2018/04/22(日) 18:16:01.65 0.net
山行けばフロントアップは使えないと困る
ウイリーは実用性に乏しいただのカッコつけだからなあ

174 :774RR:2018/04/22(日) 18:20:28.39 a.net
そんなわざわざNG回避するような書き方せんでもええやんか…性格悪いなぁ

175 :774RR:2018/04/22(日) 20:25:58.25 a.net
このバイクならオフロードも走れるから災害時に活躍しそうだねって言われたことがあるが
フロントアップもアクセルターンもできずオンロードと舗装林道しか走ったことがないので
自分の腕前では活躍できそうにない

176 :774RR:2018/04/22(日) 20:32:10.11 p.net
じゃあみんなで練習しよう2018夏!

177 :774RR:2018/04/22(日) 21:50:31.96 a.net
せめて軽くて6速あればなあ。
WRRのエンジンを移植出来ないかな。

178 :774RR:2018/04/22(日) 21:52:46.25 D.net
この貧相な足回りで6速あってもなぁ…

179 :774RR:2018/04/22(日) 21:57:10.40 0.net
素直にWR乗ればいいだけ

180 :774RR:2018/04/22(日) 23:03:45.18 M.net
>>175
阪神大震災で一番活躍したのは自衛隊のオフバイクじゃなくて
カブだったわけで

181 :774RR:2018/04/22(日) 23:13:15.31 0.net
q

182 :774RR:2018/04/23(月) 00:29:18.12 0.net
6速はほしいわぁ。国道を60キロ位で走ってる時もう少し回転数が低く走れたらなと思う

183 :774RR:2018/04/23(月) 05:20:52.68 0.net
スプロケ16にしてみましょう。
山道は辛くなるだろうけど、
ノーマルのダッシュ重視な
ギヤ比も捨て難い。

184 :774RR:2018/04/23(月) 09:12:24.57 0.net
>>182
ODかw

185 :774RR:2018/04/23(月) 14:24:59.50 p.net
そしてノーマルが最良と気づく我々…

セローよりちょいとだけショートの減速比にしてます。

186 :774RR:2018/04/23(月) 14:40:52.37 d.net
16にしてるがノーマルのほうが楽しかった気がする
16は扱いやすいけどパンチがなくなるのよね

187 :774RR:2018/04/23(月) 15:30:47.50 a.net
後期型トリッカーをセロータンクにしたいんだけど変えた人いる?

188 :774RR:2018/04/23(月) 15:51:56.99 d.net
>>187
いない。

189 :774RR:2018/04/23(月) 16:27:24.84 d.net
みんなやってない

190 :774RR:2018/04/23(月) 16:31:51.76 p.net
>>186
ボワーッとした感じになりませんか?
車速がなかなか乗らずに
シフトチェンジの間隔が長くなりそう。

191 :774RR:2018/04/23(月) 16:58:13.38 p.net
>>190
そして何故か最高速が落ちるという…

192 :774RR:2018/04/23(月) 16:58:41.80 M.net
>>187
オレはやったぞ。
シートもセローに替えた

193 :774RR:2018/04/23(月) 18:04:46.77 d.net
>>192
ホイールは?

194 :774RR:2018/04/23(月) 19:15:31.79 H.net
>>192
もうセローでよくね?

195 :774RR:2018/04/23(月) 19:25:58.83 d.net
セローとセローパーツ盛ったトリッカーは違うのだよ

って怒られそうw

196 :774RR:2018/04/23(月) 19:39:14.86 a.net
>>192
個人でやろうと思うんだけどセローからそのまま流用でいけるかな?

197 :774RR:2018/04/23(月) 19:44:35.72 p.net
セローをトリッカー 風にカスタムするのは無し?

198 :774RR:2018/04/23(月) 20:13:44.23 d.net
フレームがなんたら
キャスター角ががなんたら
スイングアームがなんたら

199 :774RR:2018/04/23(月) 20:51:54.18 0.net
そこら辺はトリッカーとセロー実際に乗り比べれば違いははっきり体感出来るし
パーツスワップしようがフルサイズ化しようが両者は別物だよ

200 :774RR:2018/04/23(月) 21:04:22.09 0.net
>>193
ワイズのセローホイールを付けた。
メーターギヤは225の奴を付けた

201 :774RR:2018/04/23(月) 21:43:19.16 0.net
外装をわざわざセローにするのは今一分からんけど

セローの足回り組んだトリはセローとはまるで別物だよな

202 :774RR:2018/04/23(月) 22:00:31.52 a.net
いろいろなカスタムをしている人が多くてすごいなーと思う
みなさん自分でやっているんですか?
自分では出来そうにないんだがパーツの取り付けはバイク買ったお店(YSP)に頼んだらやってくれるのかな

203 :774RR:2018/04/23(月) 22:15:19.53 0.net
https://blogs.yahoo.co.jp/kdx12sr/43399043.html

この人はセローからトリッカーにしている

204 :774RR:2018/04/23(月) 22:18:28.83 0.net
>>203
これはこれで良さそうだね(*'ω'*)

205 :774RR:2018/04/23(月) 22:19:33.87 0.net
>>202
YSPでホイールのスポーク組頼んだら工賃4万って言われた(´;ω;`)

結果、自分で頑張って見た。

206 :774RR:2018/04/23(月) 23:27:01.82 d.net
XT250X「私のパーツを流用する気はないのかね?」

207 :774RR:2018/04/24(火) 01:40:17.16 0.net
>>206
リアサスはやくくださいよ

208 :774RR:2018/04/24(火) 01:43:49.41 0.net
>>206
ホイールください

209 :774RR:2018/04/24(火) 02:22:19.19 0.net
予備ガソリンタンクどうかな?
http://imgs.link/WTpZyq.jpg
http://imgs.link/OgZSQy.jpg
http://imgs.link/yrhSzK.jpg
http://imgs.link/hqImns.jpg
http://imgs.link/vNAJRE.jpg
http://imgs.link/Jbkeqd.jpg
http://imgs.link/GHkhnQ.jpg

210 :774RR:2018/04/24(火) 06:22:49.43 0.net
わざわざステアリングにこんな重量物付けたら間違いなくハンドリングに悪影響出る
考えたヤツは頭が悪過ぎる

211 :774RR:2018/04/24(火) 07:36:41.61 d.net
だって砂漠を真っ直ぐ走り続ける用ですヨ

212 :774RR:2018/04/24(火) 07:54:22.72 M.net
ネジの部分が目みたいでかわいい

213 :774RR:2018/04/24(火) 07:55:28.26 M.net
>>206
リアフェンダーとブレーキランプください

214 :774RR:2018/04/24(火) 07:56:28.15 M.net
>>207
やっぱセローより硬いの?

215 :774RR:2018/04/24(火) 09:46:04.18 0.net
ライト周り使えなくなっちゃうから他に積みたいね。
セロータンクってポン付けじゃないんだよね?

216 :774RR:2018/04/24(火) 11:34:17.98 0.net
タンク自体はポン付けできるけどシートの形状が違うから変な隙間できるし当然シュラウドも互換性無いからなぁ。

217 :774RR:2018/04/24(火) 12:28:12.60 p.net
>>215
一部加工要と聞いたけど
タンクだけセローってのも
バランス的にね。

180q走ったけど6ℓ入らなかったよ。
俺はノーマルタンクで十分ですよ。

218 :774RR:2018/04/24(火) 12:47:16.86 a.net
その程度の加工ならやれそうだしやってみよサンクス

219 :774RR:2018/04/24(火) 16:59:24.19 p.net
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/81446/76308/71557529

220 :774RR:2018/04/24(火) 20:54:05.82 0.net
https://dada2625kkkkk.wordpress.com/page/15/

この人はトリッカーにセロータンクを付けています

221 :774RR:2018/04/24(火) 22:56:03.31 0.net
オレもノーマルタンクで充分だわ

222 :774RR:2018/04/24(火) 23:08:48.45 0.net
車と衝突、バイクの男性死亡 熱田区(愛知県)



23日朝、名古屋市熱田区でワンボックス車と原付バイクが衝突した事故で、夕方、バイクの男性が死亡しました。23日午前6時前、熱田区の交差点で、ワンボックス車と原付バイクが出合い頭に衝突する事故があり、
バイクに乗っていた瑞穂区のアルバイト・和田修一さん(61)が頭などを強く打ち、夕方、搬送先の病院で死亡しました

223 :774RR:2018/04/25(水) 00:45:52.69 0.net
どこかのブログで6速化してる人いたな。TTRか何かのミッション使ってたような記憶が

224 :774RR:2018/04/25(水) 05:44:55.45 0.net
失敗してたはず

225 :774RR:2018/04/25(水) 19:24:07.16 a.net
色々なことをする人がいるんだねー

226 :774RR:2018/04/25(水) 20:27:44.71 d.net
フルサイズでスプロケがトリッカーのままだと高速もちょっと楽なのかな

227 :774RR:2018/04/25(水) 20:46:57.98 0.net
ノーマルのほうが良いよ
高速ではタイヤサイズだギヤ比だってよりも、風圧とバイクの軽さ故の不安定さが大きいな

228 :774RR:2018/04/25(水) 20:50:24.15 0.net
13-49

13-50

13-48

229 :774RR:2018/04/25(水) 22:50:40.74 0.net
>>226
山遊びは程々で街乗りメインと割り切るならその方がいいだろうね
多分相当乗りやすくなると思う

230 :774RR:2018/04/26(木) 00:56:12.72 0.net
>>226
やってないから妄想だけど、タイヤが大きく、重くなるとジャイロ効果が強くなるから、高速は多少は安定するかも。

231 :774RR:2018/04/26(木) 02:04:23.41 0.net
>>226
フルサイズで13-45だけど14-45くらいが一番快適かも!

232 :774RR:2018/04/26(木) 20:10:40.85 0.net
Tricker Proもフルサイズなん?
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg

233 :774RR:2018/04/26(木) 20:11:46.81 a.net
ゴールデンウィークにはどこか行きますか?
早朝に出て昼前に帰宅するくらいのお出かけには何回か行くつもり
あとはスポークのサビ取りとかチェーン清掃
黒っぽくくすんでしまった部分も磨いてキレイにしたい

234 :774RR:2018/04/26(木) 20:12:38.64 0.net
どう見ても19/16インチです本当にry

235 :774RR:2018/04/26(木) 21:56:49.06 0.net
>>233
俺もスポーク磨きやら
フィンの掃除タイヤのヒゲ取り
などやる。

早朝というか暗いうちに
出掛けて昼に帰宅予定。
1日と2日しか出掛けられない
のが残念

236 :774RR:2018/04/27(金) 15:40:39.08 x.net
こうやってみるとカッケーなトリッカーも
ちなセロー乗り
上下の白枠は切るのめんどかった許して
https://i.imgur.com/9v2fwCM.jpg
https://i.imgur.com/IqIffvU.jpg

237 :774RR:2018/04/28(土) 05:09:45.46 0.net
https://i.imgur.com/MOlELsI.jpg

私の愛車は素晴らしいです。

238 :774RR:2018/04/28(土) 06:40:17.71 0.net
好みの問題だろうがトリッカーの方がデザインは秀逸だよな、と思ってる。
ちなフルサイズトリッカー乗り

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200