2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 56 【XG250】

1 :774RR :2018/04/16(月) 19:43:21.88 M.net
!extend::none
!extend::none ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 55 【XG250】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516786938/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

240 :774RR:2018/04/28(土) 09:09:16.64 M.net
>>237
青が最高にださい

241 :774RR:2018/04/28(土) 09:24:03.95 0.net
>>240
そこ!他人のバイク批判するなら自分のバイクをうpしてから!

242 :774RR:2018/04/28(土) 09:30:18.90 0.net
>>237
これトリッカー なの?
ストロボカラーがRZみたいでカッチョいいですね

243 :774RR:2018/04/28(土) 13:07:45.27 M.net
>>241
過去に晒したトリッカーSです

244 :774RR:2018/04/28(土) 17:12:42.76 0.net
>>239
Fフォーク突き出ししてるよね

245 :774RR:2018/04/28(土) 17:34:24.02 a.net
みんな自分のトリが1番カッコいいと思ってるだろう。

246 :774RR:2018/04/28(土) 17:47:03.03 0.net
当たり前だろ
カッコ悪いなと思いながら乗ってるやつなんかいるのか?

あっハゲはカッコ悪いの自覚してるんで置いといてください

247 :774RR:2018/04/28(土) 18:00:18.79 0.net
鏡で自分の顔を見ても、そう言えるのか?
え?どうなんだ?

248 :774RR:2018/04/28(土) 18:16:49.43 d.net
ヘルメット被ればみんなかっこいいよ!
大丈夫!

249 :774RR:2018/04/28(土) 19:33:03.36 p.net
ハゲはシャンプーやめれば、ブサイクは痩せれば大丈夫!

250 :774RR:2018/04/28(土) 20:00:54.52 0.net
キャリアいいね。セローのポン付けできるの?

251 :774RR:2018/04/28(土) 20:14:42.69 0.net
>>237
セローです

252 :774RR:2018/04/28(土) 23:44:30.96 0.net
ん?あーそっか、なんだセローか

253 :774RR:2018/04/29(日) 18:47:43.13 0.net
DUKE390に乗り換えます

254 :774RR:2018/04/29(日) 20:26:54.55 a.net
乗り換えを考えつつトリにも愛着があって決めかねてる
中古じゃなく新車がいいのでABS義務化される10月までには買うかも…
スレの皆さんはバイクを何台も乗り継いできた人が多いようですが、
初バイクを手放すときは何かの感慨や名残惜しさがありましたか?

255 :774RR:2018/04/29(日) 21:51:28.80 0.net
初バイクは初彼女みたいでいつまでも引きずるっすねwww

どこかでききましたがこういう乗り物は新車の時点で18歳の異性で中古はそこに経過年数を足すと価値が見えてくるとな。

安い古い中古買ってもしょうがないのでせっかくですから新車っすね

256 :774RR:2018/04/29(日) 21:54:31.90 0.net
>>254
手放すバイクより次に来る新しいバイクの事でwktkしてたな

257 :774RR:2018/04/29(日) 22:13:06.25 0.net
>>254
400を2台乗り継いで
カブを買って物足りなくなり
中古トリッカー を購入
したが、今までで最高
のバイクだから手放さない。

カブもキャブ車だけど
なぜか愛着があるので
売れない。

258 :774RR:2018/04/29(日) 22:31:10.49 0.net
一番初めは16の時に20年落ちのモトコンポを買ったなぁ。確かに手放すのが惜しくて、モトコンポはサブでずっと持ってて、誰とも知らない人に譲るより知り合いが大事にするっていうから400円で譲ったのを思い出した。

259 :354:2018/04/30(月) 14:45:37.82 a.net
レスありがとう 感じ方は人それぞれですね
新しいバイクを買ったら買ったで楽しいと思うが気持ちの収拾がつかない
置ける場所があれば売らないで取っておけるんだけど…

>誰とも知らない人に譲るより知り合いが大事にするっていうから400円で譲ったのを思い出した。
そんなふうに言ってくれる人がいたら格安でいいから引き取ってもらいたい

260 :774RR:2018/04/30(月) 21:30:21.65 0.net
385km走った
ケツがやばい

261 :774RR:2018/04/30(月) 21:41:50.15 0.net
>>260
給油一回で走れた?

262 :774RR:2018/04/30(月) 21:53:19.56 0.net
>>261
一回給油でいけるプランだったけど、用心して二回給油した

263 :774RR:2018/04/30(月) 22:00:57.66 d.net
>>262
最近はガソリンスタンドが減ってるしねえ…

264 :774RR:2018/04/30(月) 22:24:49.32 0.net
>>263
このバイク、細い道ばかり走ってしまってガソリンスタンドに巡り合わないこともあるし、土砂崩れ通行止めでUターンとかあるしねー

265 :774RR:2018/05/01(火) 02:01:10.04 0.net
給油1回というのは
満タン2回で空になるまでの
いわゆる「2タンク」ということでっしゃろ?

266 :774RR:2018/05/01(火) 02:39:58.58 0.net
>>265
そうそんな感じ
165kmで給油ランプ
200kmまでに給油
235kmが限界
というFIトリの個人的設定です

267 :774RR:2018/05/02(水) 14:38:04.65 0.net
昨日190q走って5.2ℓだった
なかなか6ℓ以上給油ってないね。

ツーリングなら40超えも
あるね。

268 :774RR:2018/05/02(水) 21:18:40.85 a.net
飛ばさないでゆっくりのんびり走ると40q/1Lくらいの燃費になって驚く
田舎だとスタンドが少ないし不定休だったりして当てにならないのでなるべく100qごとに給油

純正タイヤなんですがフロントばかり早く減るのは何故でしょうか
まだ5000qくらいなのにリアよりも比べてずいぶんと消耗が早い

269 :774RR:2018/05/02(水) 21:26:02.86 0.net
>>268
どんだけゆっくりのんびり走ってるんだよw
純正リアタイヤは5000kmで終わるけど、フロントは10000km位が限度かな

270 :774RR:2018/05/02(水) 21:35:11.67 0.net
一時期ホンダのDCT搭載のバイクに乗ってて、
以来それに似た感じになるようアクセルクラッチワークを意識した運転するよう心がけたら、見違えるくらい燃費良くなった思い出。
ただし楽しくないので距離稼ぎたい時しかやらんが

271 :774RR:2018/05/02(水) 21:41:18.83 a.net
勾配がきつくない田舎道を、信号や渋滞に引っかからないであまり止まらずに淡々と走ると驚くほどガソリンが減らない
(自分しか走ってないような道なら遅くても迷惑かけないから時速40〜50キロくらいで)
燃費良いエンジンなんですね タンクが小さいのでありがたい

フロントばかり減るのは下手な証?なんて言われていて、確かに下手なので運転のぎこちなさが現れてるのかなと思います

272 :774RR:2018/05/02(水) 23:41:24.80 0.net
リアタイヤを減らせる様に走れと言われれば出来る気がするけど、フロントタイヤ減らせる様に走れと言われると難しそうだ。
リアタイヤを減らせる様に走らせるのも多分自分には無理だけどね。
イメージね

273 :774RR:2018/05/03(木) 00:55:33.51 d.net
おれ、リヤは4000キロくらい
フロントは10000キロ超えまで使えた。
177cm80kg

274 :774RR:2018/05/03(木) 00:57:34.04 0.net
以前10000kmでリアタイヤもうちょいいけそうって言ってた者です
結局11313kmで完全にスリップサイン出ました
フロントはもうちょっと行けそうですね
ちなみに新車で買ってちょうど一年です
なぜこんなにもったのか不思議です(^ ^)

275 :774RR:2018/05/03(木) 01:12:20.96 0.net
リヤ6000qで交換
フロントはまだ走れたが
次はフロントだけ交換
になりそうな感じだった
ので、前後GP210にした。

振動少なく快適

276 :774RR:2018/05/03(木) 01:16:02.04 d.net
>>274
あんまり飛ばさない人?
俺のは5,000kmでリア死んだけど高速多用してるせいだと思ってる

277 :774RR:2018/05/03(木) 02:01:42.78 0.net
>>276
あんまり飛ばさないですね〜
普段は60km/hぐらいです
高速はこの一年で一回乗ったぐらいですけど
その時でも80km/hだったかなぁ
あんまりスピード出してもうるさいので自然と60km/hぐらいに落ち着く感じですね
舗装路9割
林道等の悪路1割
体重56kg
荷物はほぼリュックのみですね
燃費は
平均37km/l
最低32km/l
最高42km/l
参考まで(^ ^)

278 :774RR:2018/05/03(木) 03:08:04.77 x.net
バイクに限らず減ったタイヤの減った部分ってどこいってんだ?道路触ってもゴム感ないぞ

279 :774RR:2018/05/03(木) 04:00:44.22 0.net
>>278
ほんこれ

大気に紛れる説

280 :774RR:2018/05/03(木) 04:03:00.95 0.net
見えてるタイヤカスが出るのなんてサーキットくらいのもんだろ
消しゴムレベルでタイヤやら靴底減ってたら困る

281 :774RR:2018/05/03(木) 04:03:56.06 0.net
http://www.mirai.ne.jp/~iwachan/taiyakasu.htm

282 :774RR:2018/05/03(木) 06:26:18.45 0.net
純正タイヤは高速を飛ばすと無くなりますね。
100前後で走っていると、表面が溶けて減りが早く感じました。

283 :774RR:2018/05/03(木) 06:48:57.96 0.net
純正タイヤは乗ってると手が痺れる
4000キロでGP210に替えた
コレってツーテンって読むんだな
恥ずかしくってツーテンにしてって言えんわw

284 :774RR:2018/05/03(木) 08:00:13.11 0.net
バイク屋へIRCのGPニーイチマル
って伝えたが初めての注文らしく
なかなか探せなかったな。

振動◯
グリップ◯
5000kmは持つかな

285 :774RR:2018/05/03(木) 08:37:18.82 0.net
>>282
高速というより、加減速で減る。
たんなる高速走行だけでは「接地」だけだけど
加減速やコーナーでG掛けると
接地から「擦れる」状態になる
ので、穏やかなかげんそくを心がけるだけで
タイヤ寿命ば伸びる。

あと、体重減らすことも重要な要件

286 :774RR:2018/05/03(木) 08:40:27.04 0.net
>>284
ツーテンだよ

287 :774RR:2018/05/03(木) 08:53:48.17 0.net
3月に購入してからやっとまともに昨日乗れた。150キロ程走ったが楽しかった〜

288 :774RR:2018/05/03(木) 09:52:21.45 a.net
エンジンブレーキを多用しすぎるとタイヤの減りが早くなるとかチェーンが伸びやすくなるとか
クラッチの摩耗が進むとか基本的なことなんだろうけど恥ずかしながら最近ようやく知った…
坂道とか信号停止のための原則には前後のブレーキよりもエンブレに頼りまくってたがダメなんだね
まだ5000キロくらいしか走ってないので大したダメージを与えてなくて今後気をつければ傷みが進まないと思いたい

289 :774RR:2018/05/03(木) 09:58:43.47 0.net
またあうあうの心配性か!

290 :774RR:2018/05/03(木) 10:03:41.77 0.net
>>288
あんまり気にしずぎて楽しく運転できなくならないようにね…

291 :774RR:2018/05/03(木) 10:08:03.77 0.net
>>288
そんなに気にするとハゲるぞ!
あ、もう・・・

292 :774RR:2018/05/03(木) 10:12:47.85 0.net
>>288
気にし過ぎだよ、ブレーキに頼ればブレーキだって減るんだし
ただ、半クラでエンブレかける奴いるけどあれはダメだ、あちこち痛む

293 :774RR:2018/05/03(木) 10:54:02.68 M.net
>>288
そういうのを加味してもトリッカーは壊れないバイクとして認識があるんだぞ?

294 :774RR:2018/05/03(木) 11:10:42.04 0.net
タイヤを純正のままでいくかGP210にするか迷ってるけど、インプレがどっちも同じような内容でワロタ

295 :774RR:2018/05/03(木) 13:54:37.03 0.net
コスパが違うのだよコスパが!

296 :774RR:2018/05/03(木) 17:40:28.12 p.net
>>294
オフ行くならブロックで
行かないならツウテン
だろうね。

多分、ツウテンの方が安い
んじゃないかなぁ

297 :774RR:2018/05/03(木) 18:41:11.62 0.net
>>296
俺先週ガレガレの林道ツーテン鶏で行ったけど問題なく走れたよ。
轍がなかったから結構なペースで走れたョ
https://i.imgur.com/94Iq2Hw.jpg

298 :774RR:2018/05/03(木) 18:46:21.60 0.net
結局のところGP210でオフロードどうなの
純正もGP210も行ける範囲は一緒、という意見が多いような気がする

299 :774RR:2018/05/03(木) 18:49:12.08 0.net
>>297
純正とオフ性能がそう変わらないのならコスパと乗り心地のGP210は魅力的だなぁ

300 :774RR:2018/05/03(木) 19:03:56.33 0.net
ツーテン履いてエア1.0まで落とせば普通の林道くらいなんの問題ないよ

301 :774RR:2018/05/03(木) 19:22:59.98 M.net
>>288
坂道はエンブレに頼らないとダメだろ・・

302 :774RR:2018/05/03(木) 20:57:01.57 0.net
意外とオフでサスの動きが良かったのが感心した。
リヤの路面追従性も良いし、大きなギャップ拾っても1発で収束するしボトムもしなかった。
ONでもクリッピングでのリヤの据わりもいいし、100キロまでの狭いワインディングならリッターバイクより楽しいかも。

303 :774RR:2018/05/03(木) 21:03:51.98 0.net
>>298
轍が何本もあるコーナーだとオフタイヤの方がラインに乗せやすいし、立ち上がり寝かしたままアクセルあける用な乗り方だとツーテンは踏ん張り利かないけど、トコトコ林道走るだけならリヤ2キロ張ってても問題ない。
空気入れや林道でたとこにスタンド有るなら抜いた方が良いけどツーテンのトレッドパターンだと大きな利点にはならないかも。
軽いからぽんぽん跳ねても十分押さえられるしね。

304 :774RR:2018/05/04(金) 09:22:39.26 0.net
結局どっちでもok

305 :774RR:2018/05/04(金) 10:04:53.45 0.net
ツーテンでオフ行くなんてフルサイズじゃないとオフ行けね〜なんて言ってるヤツと違ってかっこいいな

306 :774RR:2018/05/04(金) 10:59:58.20 0.net
ツーテンで行くオフはクロスカブでも行けるような場所だよ。

おそらくフルサイズが必要なのはヒルクライム、沢、ガレ系のオフロードですね。

未舗装全てをオフロードと勘違いするのはやめましょう。

307 :774RR:2018/05/04(金) 11:20:54.67 d.net
フルサイズをトリッカーに必須と勘違いするのはやめましょう。

おそらくフルサイズが必要なのはみんなとか有名な方ですね。

308 :774RR:2018/05/04(金) 12:25:57.11 M.net
俺はAVONを付けているよ

http://www.avon-tyres.co.uk/motorcycle/trailrider

309 :774RR:2018/05/04(金) 12:44:12.07 p.net
>>307
うまい返しw w w

310 :774RR:2018/05/04(金) 13:20:10.67 0.net
306と307はもうテンプレ候補だな

311 :774RR:2018/05/04(金) 13:42:07.86 M.net
ツーテン評判良いよな
両方履いたけど純正が良かったって人いる?

312 :774RR:2018/05/04(金) 13:50:09.12 a.net
神のGP-210

313 :774RR:2018/05/04(金) 13:52:07.56 0.net
アホな質問やな
見た目や用途によるだろ

314 :774RR:2018/05/04(金) 14:55:44.83 p.net
フルサイズじゃないひとたちの嫉妬が激しくてつらい

315 :774RR:2018/05/04(金) 15:30:48.62 d.net
フルサイズのひとたちの押し付けが激しくてつらい

316 :774RR:2018/05/04(金) 15:35:25.70 0.net
誰も嫉妬してねえし、押しつけもしてねえ
トリッカーなんて気楽に乗れよ
そういうバイクだ

317 :774RR:2018/05/04(金) 15:55:58.68 a.net
F21 R16の俺こそ至高

318 :774RR:2018/05/04(金) 16:25:10.69 d.net
>>311
摩耗の速さ以外は純正がいいな
見た目も好き。

319 :774RR:2018/05/04(金) 16:50:36.30 d.net
>>317
セミサイズ降臨w

320 :774RR:2018/05/04(金) 17:16:19.61 d.net
両者の間を取り持つ第三の勢力が誕生w
混血政策と一緒だな

321 :774RR:2018/05/04(金) 17:35:30.21 M.net
フロント21インチだとメーターがメチャクチャになるけど、メーターギアとかはどうしてるの?
セローのメーターにしてるん?

322 :774RR:2018/05/04(金) 18:04:08.16 0.net
>>321
セロー225のメーターギアにかえている

323 :774RR:2018/05/05(土) 17:29:42.40 p.net
https://i.imgur.com/LiZvJSI.jpg

かっこいい。

324 :774RR:2018/05/05(土) 17:36:59.11 0.net
俺のトリッカー のがカッコいいし
どノーマルだが

325 :774RR:2018/05/05(土) 19:02:22.04 0.net
https://i.imgur.com/otfFzgj.jpg

ノーマル

326 :774RR:2018/05/05(土) 20:02:45.83 0.net
携帯のカメラじゃダメだな、コンデジでも買うか
https://i.imgur.com/DjrvmCb.jpg

327 :774RR:2018/05/05(土) 20:58:37.56 0.net
慣らしで早朝首都高周回してみました。
TY-S仕様なんでニーグリッし易いせいか
それ程ストレスじゃなかったですね。
何も考えずに走ってると大体90km/hくらいになってるんで
これくらいが楽な速度ってことなんでしょう。

でもやっぱり田舎道の方が似合いますね。
https://i.imgur.com/nBicTka.jpg

328 :774RR:2018/05/05(土) 21:34:38.98 0.net
うちのこ
https://i.imgur.com/DHxlbql.jpg

329 :774RR:2018/05/05(土) 22:18:35.42 0.net
そろそろお別れの子
https://i.imgur.com/0H82MmP.jpg

330 :774RR:2018/05/05(土) 22:18:46.50 0.net
お邪魔します。https://i.imgur.com/zyG09TO.jpg
60q/h辺りが快適ですね。

331 :774RR:2018/05/05(土) 23:13:31.86 0.net
そろそろ8万km
https://i.imgur.com/iBmJD43.jpg

332 :774RR:2018/05/05(土) 23:19:45.98 a.net
皆さん色々なカスタムしてるのね

8万キロも走るってスゴい
消耗品を交換して大事にすれば長持ちするんだな

333 :774RR:2018/05/06(日) 00:34:03.19 0.net
>>326
勝手にイジくらせてもらいました。明るすぎの白とびはどうしようもないですけど、影で暗いのはなんとでもなりますよ
https://m.imgur.com/a/0Ldei8W

334 :774RR:2018/05/06(日) 02:05:13.81 0.net
>>323
これ323の?こんな感じのカスタムしてみたいな〜て思ってんだけど
フロントからの画像見せてもらえないですか?

335 :774RR:2018/05/06(日) 04:14:09.06 M.net
阿蘇ツーリングしてきたら燃費40だった

336 :774RR:2018/05/06(日) 04:20:06.28 M.net
>>323
ノーマルのタンク周辺があってない
ダサい

>>329
カッコいい!
マフラー何処の?黒のエキパイイイネ

>>330
阪神ファンかな?
エキパイなげーな

>>331
マフラー以外はカッコいい‼

337 :774RR:2018/05/06(日) 04:23:16.49 d.net
バカの語彙力ないレビューワロタ

338 :774RR:2018/05/06(日) 05:49:22.70 x.net
しょーもないオナニーレビューの公開やめろ恥ずいw

339 :774RR:2018/05/06(日) 05:58:28.43 0.net
そうか
俺は色々なトリを見てみたいぞ
どれも個性的でカッコいいな

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200