2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 56 【XG250】

1 :774RR :2018/04/16(月) 19:43:21.88 M.net
!extend::none
!extend::none ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 55 【XG250】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516786938/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

519 :774RR:2018/05/15(火) 15:46:47.03 0.net
>>507
それソースどこよ?
任意の加入率は全国平均で40程度
首都圏だけで平均の倍以上いくわけがない

520 :774RR:2018/05/15(火) 17:17:35.35 p.net
>>519
まじ?

バイク乗りの6割はカスなの?!

521 :774RR:2018/05/15(火) 17:23:57.27 0.net
無保険の婆に殺られた時は「1割は無保険だ」って警察言ってたin関西

522 :774RR:2018/05/15(火) 17:32:39.24 0.net
原付の自賠責すら入ってねーからな
警察も確認せず黙認
人身なら知らん

523 :774RR:2018/05/15(火) 17:56:42.18 p.net
任意入ってないヒト俺の周りに一人も居ないよ…

一定数本当の屑って世の中にはいるからなあ…

524 :774RR:2018/05/15(火) 18:05:19.66 0.net
>>511は常に競技に出るようなフル装備なんだろうな

525 :774RR:2018/05/15(火) 19:10:50.72 0.net
狂人と下手ほどプロテクターと保険必要w
つか迷惑だからバイク乗んな
何乗っても同じだろうがなw

526 :774RR:2018/05/15(火) 19:11:00.97 x.net
俺の周りのバイク乗りもみんな任意入ってるわ
まじで4割のソースどこ?

527 :774RR:2018/05/15(火) 19:32:49.49 a.net
>>519 >>520
>>507は乗用車の話だろ

>>521
無車検の間違いでは

528 :774RR:2018/05/15(火) 20:06:45.21 a.net
>>526
少し検索したら4割と書いてるサイトが上に出てくるだろ
その下を見ると加入率21%と書いてあるところもあるが

529 :774RR:2018/05/15(火) 20:18:34.14 0.net
>>519
損保の募集人の資格を取るときの講習で講師(損保会社の人)に聞きました。
車のと書込みしたので誤解を与えてしまったかもしれませんが、自家用乗用車の任意保険の加入率の話です。軽二輪及び小型二輪は含まれない加入率です

530 :774RR:2018/05/15(火) 20:50:47.24 0.net
>>528
原付き以外のバイクで加入率は40%程度
原付入れると20%程度
原付で任意入っている人はほとんどいないということ

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO99869390Q6A420C1000000?channel=DF280120166579

531 :774RR:2018/05/15(火) 20:52:21.82 0.net
こわい数字だなあ
任意入ってないバカこんなに多いのか

532 :774RR:2018/05/15(火) 20:58:00.48 0.net
自賠責でも相手が死亡で3000万、後遺障害で最高4000万も出るんだわ。
日本の交通事故裁判でも最高額がこのぐらい。
任意に入って無制限になっても、これ以上賠償するケースはほぼない。
ちなガン保険も日本では高額医療制度があるから、ガン保険入る意味はほとんどない。
保険会社は不誠実な人間の集まり。

533 :774RR:2018/05/15(火) 21:03:03.06 0.net
自賠責は物損費でないからね
いいから任意は入っとけ

534 :774RR:2018/05/15(火) 21:06:32.47 d.net
すまんな
俺のも無車検だわ

535 :774RR:2018/05/15(火) 21:06:59.48 0.net
>>533
バイクの物損なんてたかが知れてる
任意だって安いのだと物損も自傷も一切補償されないだろ。
もし身体障害者になったら、障害者年金もある。
死んだら生命保険が折りる。
何もバイク保険だけがカバーしてるわけじゃない。

536 :774RR:2018/05/15(火) 21:19:40.20 0.net
原付の任意保険なんか車の原付特約で年間数千円だよ。

537 :774RR:2018/05/15(火) 21:51:32.76 0.net
人身入れたら高くなるだろ?

538 :774RR:2018/05/15(火) 22:11:10.87 0.net
>>537
対人賠償と人身傷害は別ですよ。
ちなみに車の保険にファミリーバイク特約を付けたら、メインの自動車保険の内容に準ずる事がほとんどだと思います。ネット保険はわかりませんが・・・

539 :774RR:2018/05/15(火) 22:21:52.06 d.net
保険料なんていくら払ってるかすらしらん

540 :774RR:2018/05/15(火) 22:26:52.59 d.net
年間10万以上払ってる気がする
四輪の車両保険高い

541 :774RR:2018/05/15(火) 22:43:24.17 0.net
常識のある皆様は是非、自衛のために弁護士特約を付けてください。大して金額あがりませんから。
任意保険なんて入らなくても大丈夫とか言ってる無責任な方が居るのは事実です。無保険者と事故された場合に過失があろうが無かろうが、そういう方を相手にするのは大変ですよ!

542 :774RR:2018/05/15(火) 23:00:50.97 p.net
保険入ってるかって話と、ライジャケ着るかどうかは全く違う話だと思うんだが
まあ何でも極論でしか考えられない人っているからなぁ

543 :774RR:2018/05/16(水) 01:54:17.11 0.net
おれも任意保険には入ってないなあ
車ははいってるけど
バイクで人を跳ねてしまうとか
おおきな物損事故とか
あまり現実的じゃないし

544 :774RR:2018/05/16(水) 02:07:07.10 0.net
一般的なセダンの側面にぶつかった場合、相手方の修理費が約30万円くらいか
まあ無保険の貧民には辛かろうがそん時は頑張って払ってくれ

545 :774RR:2018/05/16(水) 03:54:16.52 0.net
個人的には、>>541の言い分が、なるほどな。と思わされてしまって悔しい。
もし保険契約するときにそのセールストークされたら弁護士特約つけてただろうなぁ

546 :774RR:2018/05/16(水) 05:57:30.42 0.net
保険入ってないほうがむしろ慎重に運転するから安全だよ

547 :774RR:2018/05/16(水) 06:42:09.65 M.net
>>543
>>546
なにこの謎理論

>>545
付けないのは馬鹿だけだろ
大半は裁判になるんだから弁護士特約ないと保険の価値ないよ

548 :774RR:2018/05/16(水) 06:57:58.64 0.net
気をつけてると言っても相手が突っ込んできたらどうしようもないし小さいからと言っても自転車で人を殺す事もある
可能性を無視して目先の利益を取る奴らはせめて自爆で死んで欲しい

549 :774RR:2018/05/16(水) 07:04:46.28 0.net
>>543

ほんとてめえ屑だな
早くバイクで事故って死ねカス

乗る資格どころか自分のことしか考えられないアホはどっかいけマジで迷惑だ

心から気持ちわるい
吐き気がする

550 :774RR:2018/05/16(水) 07:07:28.36 0.net
>>546

ほんと釣りじゃないとしたらびっくりするくらい頭悪いだろ

普通に学校通えてた?
偏差値50以下はバイク乗るな

551 :774RR:2018/05/16(水) 07:09:25.16 0.net
任意保険なんてチューリッヒとか外資だとかなり安いから入っとけよ…

任意保険削るほど金ないなら乗るな!

552 :774RR:2018/05/16(水) 07:44:32.61 d.net
なんつーか、俺は漏らさないからオムツなんて穿かない!っていう認知症ジジイと同じ感じwww

553 :774RR:2018/05/16(水) 07:51:43.79 0.net
1億とかポンと払えるような金持ちなら保険かけない方が得ってのは聞いたことあるな
大抵そんなやつは弁護士抱えてるから保険屋の代わりに交渉するとか

554 :774RR:2018/05/16(水) 08:50:52.41 0.net
話が極端から極端へw

オレは保険にちゃんと入ってジーンス、スニーカー、パーカーで乗ってる。
って人が多いと思うけど。

555 :774RR:2018/05/16(水) 09:14:08.96 0.net
>>550
偏差値60以下だろ

556 :774RR:2018/05/16(水) 09:19:45.34 M.net
幼稚なレスするくらいならスルーしなよ

557 :774RR:2018/05/16(水) 09:20:12.14 0.net
>>552






558 :774RR:2018/05/16(水) 11:04:03.49 0.net
>>552
さすがにそれは同意できない
認知症だからといって皆がおむつを着けているわけでないし着ける必要もない

559 :774RR:2018/05/16(水) 12:13:29.15 p.net
>>558
いやいやwww

介護したことある?
認知症って診断されるころには排泄トラブルがほとんどだぜ?

それと事故らないから無保険は同じってことwww

事故らないなら半キャップあごひもゆるゆるで乗れよカスwww

560 :774RR:2018/05/16(水) 13:07:50.58 F.net
無保険なんてフツーさっ!
とか嘯いてるのはウイリーぱいせんかな?

561 :774RR:2018/05/16(水) 14:06:56.27 d.net
みんなフルサイズ保険だよ
有名な方もフルサイズ保険だって

562 :774RR:2018/05/16(水) 14:54:28.09 0.net
>>559
http://sodan.e-65.net/basic/ninchisho/

認知症といっても症状はピンキリだよw

563 :774RR:2018/05/16(水) 15:42:11.03 0.net
無保険のカスどもが湧いてきたwwww

早く事故れ

564 :774RR:2018/05/16(水) 17:51:48.31 0.net
無保険で大丈夫なんて言ってる奴
オレは事故起こさないからシートベルトはしないって言い張る池沼ドライバーと同類だな

565 :774RR:2018/05/16(水) 17:52:14.67 d.net
いや迷惑だから事故らないでくれ

566 :774RR:2018/05/16(水) 19:03:46.91 a.net
スレが伸びてると思ったら何この流れ…

567 :774RR:2018/05/16(水) 19:32:56.54 M.net
山の底に単独で落ちれば良いよ

568 :774RR:2018/05/16(水) 19:35:11.75 0.net
ねぇ

赤の他人が無保険で人生終わろうが知ったこっちゃねぇ訳で。
んなの放っときゃエエやん。
スルーできねえんだから、みんな暇よねぇ。

569 :774RR:2018/05/16(水) 19:41:35.98 0.net
無保険と事故ったらめんどくせぇぞ

570 :774RR:2018/05/16(水) 19:45:13.25 0.net
トリッカーて、服装悩む
あんまりキメキメなのは恥ずかしいけど、遠出する時はあんまりラフなのも抵抗あるし

571 :774RR:2018/05/16(水) 20:17:10.18 0.net
おれはいつも肩パッドにドゲドゲだけど

572 :774RR:2018/05/16(水) 20:17:59.60 0.net
ヒャッハー

573 :774RR:2018/05/16(水) 20:21:30.76 0.net
もうこれからの季節はメッシュジャケットになるけど、春秋はマウンテンパーカーなんかも似合うよ。
俺はそれにソレルのウエットプルーフのショートブーツを合わせてる。
冬場はバブアのコートにインナーユニクロでばっちり。

574 :774RR:2018/05/16(水) 20:32:18.54 0.net
任意保険入れ厨は保険会社の工作員なので信用しないほうがいいですよ。
バイク乗りで任意入ってるのは2割の情弱だけです。
大多数は入っていませんよ。
金をドブに捨てるようなものです。

575 :774RR:2018/05/16(水) 20:37:34.13 0.net
8割のバカの間違いだろw

576 :774RR:2018/05/16(水) 20:47:25.83 0.net
保険も高いのになると年5万円。
無事故で8年乗れば新しいバイク買える値段ですよ。
そもそも保険入っている人で過去8年に任意が必要な事故に遭いました?
ないでしょう。
これが答えですわ。

577 :774RR:2018/05/16(水) 20:50:56.00 0.net
保険入る金でいいジャケットやグローブ、
プロテクションやブーツ揃えた方が安全じゃね?
相手の方は自賠責で何とかなるわけだし。

578 :774RR:2018/05/16(水) 20:57:03.52 0.net
つまりプロテクトの付いたウェア一式揃えて
合わせて任意保険も入れば完璧でFA

579 :774RR:2018/05/16(水) 20:58:46.89 0.net
>>578
相手なんて自賠責で十分

580 :774RR:2018/05/16(水) 21:02:04.71 0.net
帰宅時にピッタリと張り付いて
来たボロフィット
相手しても仕方ないんで
フルブレーキで左に避けた

ハイビームで後を付けてみたが
ゴキブリのように消えていった。
60km/h以上は怖くて
出せないわ。

581 :774RR:2018/05/16(水) 21:03:28.88 0.net
過去の年間事故件数と人殺したときにいくら必要か自賠責の支払金額はいくらかくらいは調べてからレスしてるんだよな任意保険否定派の阿呆は

582 :774RR:2018/05/16(水) 21:20:28.91 0.net
痴漢冤罪と一緒で突然降りかかって人生終了のお知らせだからな
事故の方が保険で終了にはならないだけマシか

583 :774RR:2018/05/16(水) 21:23:10.07 0.net
そろそろ保険の話は保険スレでよろしく

584 :774RR:2018/05/16(水) 21:37:50.39 0.net
昔バイクなんかやられることはあってもやることはないと、俺のバイク二台は任意入ってたけど結構高かったこともあって嫁のXLR125には入って無かったのね。
(ファミバ特約なんて無い時代)
嫁が結構広い路肩の信号の直前をゆっくり走ってたとき、止まる寸前に狙いすまして当たり屋さんが自転車のフロントタイヤを車のあいだからつきだしてきてちょこんと当たって派手派手しくこけて見せて救急車沙汰になった。
どこも怪我してなくてレントゲンにも異常ないのに痛い痛いとだだこねると医者は骨折の可能性有りって診断書出すのよ。
そいつ生活保護で無職、常習で警察もわかってるんだけど何ともできないんだよね。
(常習犯なんで重傷事故扱いなのに嫁にはなんの沙汰もなし)
1ヶ月以上入院してネチネチいろいろ要求されて、あんまりひどいんで慰謝料50万で話付けた。
これ以上ごねたら弁護士入れて、市役所にも金払ったこと言うぞ(生活保護者はどんな収入でも有ったらその分だけ生活保護費削られる)言ったらやっと退院しやがった。
結局なんやかやで100万以上毟られた。
以来すべての車バイクに任意かけてる。
全車一番やすいランクになってるから1台月1300円ぐらいかな。
保険馬鹿にしてると嫌な思いするよ。

585 :774RR:2018/05/16(水) 21:41:59.69 0.net
【万が】バイク保険どれがいい?【二十一】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516026965/

ここでやれ

586 :774RR:2018/05/16(水) 21:46:44.85 0.net
>>577

まじでそう思ってんのか?
人殺したら年齢にもよるけど平均1億

自賠責限度3000万(普通は120万)
残りの差額は自宅等全て売って一生かかって賠償

ちなみに自己破産はできない

お前本当にバカでクズで土人だな
韓国人にも劣るわ

587 :774RR:2018/05/16(水) 22:05:15.27 d.net
>>586
そりゃさすがに韓国人に悪いよw
彼らは話をすれば理解するもの

588 :774RR:2018/05/16(水) 22:29:45.95 0.net
今日、昼間は暑かったね
夕方になってから少し走ったよ
西湘バイパスは風が強くて怖かったけど気持ち良かった

589 :774RR:2018/05/17(木) 00:09:09.68 0.net
一昨年トリッカーに乗り換えてから2回パンクして保険のロードサービスの世話になった
任意保険はお守りだと思って入ってて損はないと思う
ロードサービスの人曰く無保険の人に限ってレッカーとか頼んどいて色々文句言うらしい

590 :774RR:2018/05/17(木) 01:24:11.37 0.net
>>587
反省してます

591 :774RR:2018/05/17(木) 05:27:27.88 0.net
保険会社の工作員に騙されないでくださいね
バイクに任意保険なんていらないですから!
入ってるのは2割の情弱だけ!!!

592 :774RR:2018/05/17(木) 05:39:06.38 0.net
任意保険に入れない貧乏人
入る気のないDQN
意味も分らない子供
無責任という言葉が服着て歩いてるようなものだわな

593 :774RR:2018/05/17(木) 07:08:03.24 d.net
>>592
だって無計画に作られて無責任に生まれてきたのだものwww

594 :774RR:2018/05/17(木) 07:10:10.03 0.net
俺は事故らない勧める奴らは工作員と思考停止してる馬鹿には何言っても無駄
そいつが近くにいない事を祈るだけ

595 :774RR:2018/05/17(木) 07:24:45.84 M.net
任意保険にも入れない貧乏人が乗るバイク




それがトリッカー( ̄ー ̄)

596 :774RR:2018/05/17(木) 07:36:14.45 0.net
無保険DQN同士で事故って死なねーかな

597 :774RR:2018/05/17(木) 08:56:39.78 0.net
みんな、工作員の嘘に騙されないで!!!
真実を見抜く目をもって!
自賠責は死亡事故で3000万まで補償されます。
交通事故の裁判では3000万が被害者に対する賠償の相場です。
任意保険に入っていてもいなくも、
あなたが事故で人を殺したら罪は同じなんですよ!!!

598 :774RR:2018/05/17(木) 09:07:07.30 M.net
釣り針でけーなおい

599 :774RR:2018/05/17(木) 10:26:28.33 0.net
保険スレでやって

600 :774RR:2018/05/17(木) 11:24:47.44 a.net
ハードエンデューロに出てる友人からトリッカーで出場してる人いるって聞いたんだけどそんな変態実在するんか…

601 :774RR:2018/05/17(木) 12:20:12.96 p.net
>>597
3000万の判例は老人なww
大学生には平均二億だぞ。

602 :774RR:2018/05/17(木) 12:21:06.68 p.net
>>600
しかも優勝したという…

603 :774RR:2018/05/17(木) 12:23:10.08 d.net
世の中頭おかしいのばっかりだな
要らないと思ってたけど弁護士特約つけることにするわ

604 :774RR:2018/05/17(木) 12:29:35.81 a.net
任意保険は、他者に対する礼儀。
この世は、他者との共存の世界。
礼儀無き者は、去れ。

by のす虎ダム

605 :774RR:2018/05/17(木) 13:12:19.49 p.net
交通事故の弁護士費用って大体15万+慰謝料の10%とかですよっ

606 :774RR:2018/05/17(木) 13:18:06.77 0.net
同居する家族のだれかの保険に弁護士特約ついてれば使えるよ
重複させてる人おるけど

607 :774RR:2018/05/17(木) 16:38:35.83 a.net
>>600
この人とかな。
https://youtu.be/yXzb7heQZBw

608 :774RR:2018/05/17(木) 18:14:13.49 0.net
>>593
じゃあ君はこの世に必要無い存在なんだね
他人に迷惑を掛ける前に早々に人生ログアウトすべき

609 :774RR:2018/05/17(木) 19:49:01.57 p.net
>>608
文字も読めないのかww

早くトリッカー 降りてね

610 :774RR:2018/05/17(木) 19:51:35.69 a.net
最近はセローが気になる
トリッカーよりももっと変な道に入れるしタンクが若干大きいし荷物積みやすそうだから山道に行きやすい
同じエンジンなのに車重が増える分だけ非力になったり軽快さが薄れたりするんだろうけども
トリッカーとは同系統でもまた違う楽しさや便利さがあるんじゃないかと思う

611 :774RR:2018/05/17(木) 19:59:47.16 d.net
>>610
XT250Xの事もよろしくね

612 :774RR:2018/05/17(木) 20:03:33.31 a.net
トリッカー買うときはCRF250Mと迷ったんだけど当時XTは既に生産終了だか在庫僅少で
選択肢に入らなかったのよ
XTもひらひら走れて楽しそうだから乗ってみたかったな
goobikeで検索してみたら新車どころか中古すらほとんどない

613 :774RR:2018/05/17(木) 20:04:16.29 p.net
誰かXTのホイール売って( ;∀;)

614 :774RR:2018/05/17(木) 20:15:16.90 d.net
トリッカーのリアサスよりXTのリアサスのほうがましなんだろうか?

615 :774RR:2018/05/17(木) 20:23:14.61 0.net
>>614
タンデムさんがセロー・XTのサスにしてもあんまり変わらないって言ってた

616 :774RR:2018/05/17(木) 20:36:50.18 0.net
トリ純正よりかはマシって程度だね
けどイニシャル調整出来るのは重宝する人も居るかと

617 :774RR:2018/05/17(木) 20:53:46.83 d.net
>>615-616
サンクス

んーオーリンズは入れたくないしどうすっかな?
YSSはどうなん?

618 :774RR:2018/05/17(木) 21:14:06.69 H.net
>>607
意外と走れるもんなんだなぁ

619 :774RR:2018/05/17(木) 21:48:29.03 0.net
>>617
オーリンズじゃないけどセロー250にテクニクス1.1を入れてるよ。
サス本体の重量としては純正が異様に軽いから結構重くなるけど不当ピッチスプリング使ってるからか、動き出しがスーパースムーズになるよ。手前でふわっと動いて奥の方ではコシがある感じと言うのかな。
自分はトライアル的に使ってるから、前後ともフロントもテクニクスのトライアル仕様の推奨値で使ってるからポヨンポヨンだけど、フロントはオイルを固め&油面高めでリアはプリロード下げてリバウンドダンパー強めにすればかなりロードでも気持ちよく走れるよ!

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200