2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 56 【XG250】

1 :774RR :2018/04/16(月) 19:43:21.88 M.net
!extend::none
!extend::none ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 55 【XG250】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516786938/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

764 :774RR:2018/05/24(木) 19:57:31.96 0.net
LEDは付けてみないと
配光が分からないからな。
俺のはブーツ切らないと
付かないし、コード付いているタイプだから
洗車は出来ない。

765 :774RR:2018/05/24(木) 20:10:40.27 0.net
>>763
すまねぇw

766 :774RR:2018/05/24(木) 20:13:44.02 d.net
中華とスフェアライト試したけどたいして違わなかったな
ただ両方ともスペーサーかまさないと光が割れる

767 :774RR:2018/05/24(木) 21:26:37.15 0.net
>>753
やっぱり金床いるか・・・このためだけに買うのは何だから誰か持ってないか聞いてみよう。
なんか代用できるものないかなあ。

768 :774RR:2018/05/24(木) 21:28:10.05 0.net
>>755
情報サンクス
こうゆうのみたこと有るけど、キャスティングだからシバきまくったら割れないかなあ〜

769 :774RR:2018/05/25(金) 02:22:12.04 0.net
なんだかんや、ノーマル素敵
カスタムもアリだけどそのままでええやん

770 :774RR:2018/05/25(金) 02:23:12.69 0.net
そう思ってた時期もありました

771 :774RR:2018/05/25(金) 03:01:51.44 0.net
キャンプツーリングってどうなん?

772 :774RR:2018/05/25(金) 05:16:36.50 a.net
>>654
トリッカー はオフでコケても笑ってられる
仕様

773 :774RR:2018/05/25(金) 05:17:01.87 a.net
アンカ間違えました。

774 :774RR:2018/05/25(金) 07:16:25.88 0.net
>>771
リアキャリアが小さいから工夫しないと荷物積めないよね
自分はワイズギアのキャリア付けて、登山用の背負子をトラック用荷掛けゴムで括りつけてる
正直言って背負子の半分が後ろに突き出てる
ブレーキランプとリアウィンカーは見えてる状態だけどトラックの運転席だと見えてないかも
背負って走るの嫌いだからこれしかない
駐輪場からテント場まで距離があるところだとそのまま背負子背負って歩いて行けるから便利

775 :774RR:2018/05/25(金) 07:20:47.50 0.net
>>774
バイクに積載しないでも、自分で大きいバックパック背負うのが、一番手っ取り早いと思います。どうせタンデムシート部分へ荷重の大部分がかかるから、大して肩も腰も重くならないと思う

776 :774RR:2018/05/25(金) 10:13:15.32 p.net
俺も荷物背負って走るの嫌なので、キャンツーの時だけトップケース付けて、入らない分はケースの前に括り付ける。
あとはタンクバッグ

777 :774RR:2018/05/25(金) 10:14:34.66 d.net
>>775
🌞🌴🌺🌊👙👒🍧夏、背中暑いじゃん?

778 :774RR:2018/05/25(金) 10:35:05.14 a.net
>>775
やったこと無いやろ?
思うより肩痛くなるし乗り降りが
面倒だよ。

779 :774RR:2018/05/25(金) 11:14:00.22 d.net
>>778
コツとしては腰ベルトはきつめ、肩ベルトはだらーんかな
ちなみに俺は箱に移行した

780 :774RR:2018/05/25(金) 12:53:50.08 a.net
>>706
ダンパー付きスタンド使ってるけど、何か不具合あるの?

781 :774RR:2018/05/25(金) 16:31:47.15 d.net
https://www.astro-p.co.jp/i/2007000010761https://www.astro-p.co.jp/i/2007000010761



罠って、こですか?

782 :774RR:2018/05/25(金) 16:44:25.15 p.net
CRF450Lが発売確定したな…

乗り換え…ます!

783 :774RR:2018/05/25(金) 16:55:51.95 p.net
https://young-machine.com/2018/05/24/9990/

784 :774RR:2018/05/25(金) 16:56:11.66 0.net
トリッカーとは全然別物だからなあ
買い足すのなら分かるけど買い替えの対象にはならないね

785 :774RR:2018/05/25(金) 17:22:22.58 0.net
大荷物をキャリアに付けるのに結構シートの前の方にくくりつけても、実際に座るとまだまだ
余裕があったりする
結構タンク寄りに座るよね
でもその定位置にどっかり座って長時間走るとケツが痛くなるので、多少の自由度は欲しい

786 :774RR:2018/05/25(金) 19:44:16.94 0.net
>>778
長距離は無いけど、テント泊登山装備でセローで200キロくらいならあるが別に辛くは無かったな。それから八ヶ岳登ってのんびりテント泊したわ

787 :774RR:2018/05/25(金) 20:28:19.60 0.net
>>786
ふぇー猛者がいっぱいだ、失礼しました。

788 :774RR:2018/05/25(金) 20:58:13.88 0.net
こないだの連休
https://i.imgur.com/zOuWPQz.jpg

789 :774RR:2018/05/25(金) 21:17:30.48 p.net
貧相なバイクに荷物満載で、行商みたいすね。シートの前の方に背すじピーンで窮屈そうですが、疲れませんか?

790 :774RR:2018/05/25(金) 21:24:21.14 0.net
ここまでくると逆に荷物が背もたれになって楽なのかも…

791 :774RR:2018/05/25(金) 21:30:20.29 0.net
これだけ荷物積んだらフロントに被さる様に乗らないと
前輪荷重不足でハンドリング落ち着かないんじゃ

792 :774RR:2018/05/25(金) 22:12:54.23 0.net
>>790
正解
>>791
大したこたーなかったですね。今回は林道走れなかったのもあって余計にそう思っただけかもだが、初日で挙動の違いに慣れた

793 :774RR:2018/05/25(金) 22:19:28.08 a.net
車体の軽さがかえってあだになりそう

794 :774RR:2018/05/25(金) 22:39:59.81 0.net
めっちゃケツ下がってそう・・・

こりゃプリロード全開やな

795 :774RR:2018/05/26(土) 07:07:19.36 0.net
これだけ積んだって重さはタンデムの半分以下でしょ

796 :774RR:2018/05/26(土) 10:13:04.98 0.net
キャンプ用品は嵩張るけど見た目ほどは重くないしな

797 :774RR:2018/05/27(日) 20:59:28.34 0.net
ドナドナして07に乗り換えた
慣らしだと燃費変わんねぇな

798 :774RR:2018/05/27(日) 21:01:46.40 0.net
あーおいとけばよかったなぁ
とはいえ年間3000キロしか乗らないから意味ないか

799 :774RR:2018/05/27(日) 21:06:36.28 a.net
年間(ガレ場)3000キロ

800 :774RR:2018/05/27(日) 21:12:59.81 0.net
過酷過ぎぃ!

801 :774RR:2018/05/27(日) 21:21:04.83 0.net
>>799
実質2万キロぐらい空転してるだろそれ

802 :774RR:2018/05/28(月) 10:35:59.51 0.net
>>799
チベット在住ですか?

803 :774RR:2018/05/28(月) 15:49:48.78 M.net
LEDおすすめないかな
SUPAREEの二面発光のやつ付けてみたけど微妙
配光漏れが酷いし照射範囲の上辺が欠けたように暗くて使いづらい

804 :774RR:2018/05/28(月) 16:37:28.51 0.net
>>803
こればかりは着けてみないと
だからな。

俺は2個で4000円位のを付けた
が綺麗に照射はしないが明るい
ので満足している。3面チップ

チップが反射して左端が黄色いが
仕方ないと思っている。
ファン付はブーツ装着不可ね

805 :774RR:2018/05/28(月) 17:00:27.73 0.net
>>804
自分はファン付きの付けてるけど、ブーツを挟んで付けた後、ブーツをめくれば
針金を少し曲げればちゃんとフックかけられたよ

806 :774RR:2018/05/28(月) 17:56:49.39 0.net
書き忘れた
入れたLEDバルブはこれ
https://item.rakuten.co.jp/jafirst/jad9-h4-mot409/

807 :774RR:2018/05/29(火) 13:21:42.05 0.net
LEDリング付きライトに変えてみた
スマホで自由に色とか点滅パターンが変えられて下品で良いw
ウインカーは流れるヤツだけど車みたいに長さがないからいまいち流れてる感が無いw
http://amzn.asia/a9SpgAx
http://amzn.asia/gUHvsEe
http://imgs.link/WmoALM.jpg

808 :774RR:2018/05/29(火) 14:40:42.19 0.net
>>807
いいねえ下品そうで
すぐ壊れそうだけど長持ちしたら自分も欲しいので教えてください

809 :774RR:2018/05/29(火) 15:32:15.98 d.net
>>807
ヘッドライトの取り付けどうやったん?

810 :774RR:2018/05/29(火) 18:01:53.66 0.net
>>809
自作ステー
http://imgs.link/GTboDo.jpg

811 :774RR:2018/05/29(火) 18:27:36.64 M.net
ヘッドライトよりスポークカバーが気になった。
アリで600円ちょっとで売ってるから買ってみようと思うんだけどサビを助長しないかなあ?

812 :774RR:2018/05/29(火) 20:49:09.89 d.net
>>810
さんくす
現物買って遊んでみよう

813 :774RR:2018/05/30(水) 12:21:21.06 p.net
>>810
タンクは欲しいけど
廃盤だよね。

ライト明るそうですね。

814 :774RR:2018/05/30(水) 12:33:13.24 d.net
ショートレバーずいぶん前に買ってたんだけどやっとつけた

早くつければよかった

815 :774RR:2018/05/30(水) 13:01:07.47 d.net
>>813
ガソリンタンク?
廃盤じゃないでしょ

816 :774RR:2018/05/30(水) 17:25:56.36 0.net
在庫あり
http://imgs.link/bhlHSt.jpg

817 :774RR:2018/05/30(水) 18:31:23.75 a.net
>>811
錆びても見えないから気にしないの精神やぞ。
シリコンスプレー吹いてからつければマシにはなるからレッツゴー

818 :774RR:2018/05/30(水) 20:09:01.53 0.net
>>817
やっぱり雨の後水含んで錆びるよなあ。
今も少し色変わってきてるからもうちょっと錆びたら巻いてみるわ。
取りあえず発注しとこう、今日みたら720円に値上がりしてた。
また円安かよ〜

819 :774RR:2018/05/30(水) 20:18:48.96 0.net
>>815 816
サブタンクの事でした。
秋山郷とか田舎に
行ってみたいから
欲しいなと思って
いたんだけどね。

820 :774RR:2018/05/30(水) 20:30:28.45 a.net
メットをホルダーにかけるとタンデムステップから後ろに突き出たトンガリて傷だらけになるんだけどあれはなんのためにあるの?

821 :774RR:2018/05/30(水) 20:37:40.13 0.net
メットを傷だらけにするためにあるんだよ

822 :774RR:2018/05/30(水) 20:42:12.82 0.net
ローバル塗ってから付ければ

823 :774RR:2018/05/30(水) 21:17:19.66 0.net
>>819
タンクじゃなくボトルな

緑色なら売ってる
オプティマスフューエルボトル

824 :774RR:2018/05/30(水) 21:40:42.19 0.net
>>820
純正ホルダーをハンドル右側に移設してる
ハンドルを右に切った状態でロックするとタンクの上にヘルメット置いた状態でロックできるので安定する
付属してる増設ホルダーは純正ホルダー位置に付けてる
http://amzn.asia/eNoJTe9

825 :774RR:2018/05/31(木) 12:18:59.81 p.net
>>823
ありがと
単品購入不可だから違う
ボトルにします。

826 :774RR:2018/05/31(木) 19:35:51.00 0.net
ヘルメットホルダーにヘルメットぶら下げたまま押し歩いて移動しようとして
跳ね上げたスタンドでヘルメットを「カッコーン」と何度鳴らしたことか

827 :774RR:2018/05/31(木) 20:01:15.58 0.net
サブタンクってあったの?
自分はいつも普通のガソリンボトルと給油時用ロート代わりのお茶のペットボトルを括りつけて
走ってるけど、サブタンクがあるなら欲しいな
https://i.imgur.com/lFFADmb.jpg

828 :774RR:2018/05/31(木) 20:04:22.01 M.net
>>826
お前が発達障害なだけだろ

829 :774RR:2018/05/31(木) 21:17:46.03 0.net
>>387
なんで炭酸ガス積んでるの?

830 :774RR:2018/05/31(木) 21:31:55.15 0.net
このバイク興味あんだけどグラストラッカーと何が違うの?

831 :774RR:2018/05/31(木) 21:34:57.05 0.net
まあ大差ない。
どっちも街乗り仕様でグラトラの方が路面に浮いてる砂に強い。

しかし!フルサイズにすると以下略

832 :774RR:2018/06/01(金) 02:45:17.62 0.net
グラトラはオドメーターなかったかな 

あと低速はトリッカーが楽しい

833 :774RR:2018/06/01(金) 10:05:31.13 0.net
オドは付いてるよ
無いのはトリップ

834 :774RR:2018/06/01(金) 11:17:38.83 0.net
>>830
トリッカーはトリックやらオフロードやらに首突っ込む程度には遊べる
グラストラッカーはオフロードも走れるオンロードバイク
ぐらいのコンセプトなじゃないかな

フルサイズトリッカーとかクラストラッカービッグボーイとかも走りの幅が
広がったり狭まったりって誤差みたいなもんだし
個人的にトリッカーは高速もちょっとした砂利道も走れる便利なチョイノリバイクの扱い

835 :774RR:2018/06/01(金) 12:16:39.66 p.net
ブリッピング時のエンストは
なんとかならないのか?

インジェクションでもスロットルに
反応しないのも如何なものかと、
一瞬の事だけど焦るわ。

836 :774RR:2018/06/01(金) 12:58:09.82 p.net
ほんとそれ

誰か対処法しらねっすか
僕はアイドリング上げめにして少し良くなったけど

837 :774RR:2018/06/01(金) 13:22:30.74 M.net
エンストは一度もないわ
ちなFI

838 :774RR:2018/06/01(金) 17:47:04.73 0.net
オナピク!
エンストは一度もないわ よん
ちなFI
それ、故障だよ
きっと

839 :774RR:2018/06/01(金) 18:13:57.18 d.net
ブリッピングでエンストってどういう状況?

ブレーキかける

クラッチ切りながらアクセル煽る

エンスト?

840 :774RR:2018/06/01(金) 18:23:23.03 0.net
O2センサー煤まみれな予感

841 :774RR:2018/06/01(金) 19:04:18.69 0.net
低回転で早めのブリッピングしても息継ぎ、エンストしない?

トライアルごっこしてるとどうしてもそれが厳しいんだよなあ

842 :774RR:2018/06/01(金) 19:23:28.76 0.net
プププ!
O2センサーだって!
プププ!

843 :774RR:2018/06/01(金) 19:30:03.15 d.net
グラストラッカーは、二本サス
トリッカーは、リンクありのモノサス

一番の差は、リヤサスペンションの性能だと思う。
トリッカーの近未来感に対しての
レトロ路線な外観のグラストラッカー
っていう違いもあるけど

844 :774RR:2018/06/01(金) 19:59:57.07 0.net
>>837
通常はガス欠になるまで
エンジンかかっていると
思うけど、社外マフラー
が原因なのか、排気漏れ
なのか?

845 :774RR:2018/06/01(金) 20:02:41.39 0.net
>>839
クラッチ握ると同時に
スロットル開ける

クラッチ握って
一瞬ストン状態

クラッチ繋ぐとエンジンかかる。

846 :774RR:2018/06/01(金) 20:20:47.49 0.net
全閉からスロットル開けるとスロットルポジションセンサーの反応が遅れて
最初のクランク1回転だけ点火しない事はある
これはキャブFI問わずスロットルポジションセンサー付いてる車両の仕様だけど
トリッカーは下からトルク出るせいで他車種に比べてちょっと気になる

847 :774RR:2018/06/02(土) 08:07:56.06 0.net
トリッカーのタンクバッグはどれがおすすめ?

848 :774RR:2018/06/02(土) 09:51:11.42 d.net
特徴でもある細いタンクが台無しにならない?

849 :774RR:2018/06/02(土) 11:33:21.70 d.net
前スレでこのバックいいねってのがあった気がする

850 :774RR:2018/06/02(土) 11:44:12.44 0.net
たしかデグナーのNB-127

851 :774RR:2018/06/02(土) 11:48:48.06 0.net
まだ残ってたけどこれかな?
https://i.imgur.com/7EJmypg.jpg

852 :774RR:2018/06/02(土) 14:04:52.25 d.net
で、出たぁー!
トラミラーの逆つけする奴ぅー!www

853 :774RR:2018/06/02(土) 14:16:11.08 0.net
NB127はマジでイイ
細いタンクに違和感無いし

854 :774RR:2018/06/02(土) 14:22:11.18 0.net
自慢の愛車晒してくれい
いろんなの見たい

855 :774RR:2018/06/02(土) 14:47:10.78 0.net
>>852
周回遅れしてるぞ

856 :774RR:2018/06/02(土) 15:39:15.04 0.net
>>850
いいね!でも値段が高い・・・・

857 :774RR:2018/06/02(土) 15:58:08.23 0.net
俺はこれ使ってます
https://wolfmanluggage.com/collections/tank-bags/products/enduro-pocket

858 :774RR:2018/06/02(土) 17:39:21.58 0.net
>>854
どうぞ
田舎道の通勤で200q
走って6.1ℓ給油
https://i.imgur.com/Wxr6Riu.jpg

859 :774RR:2018/06/02(土) 18:25:40.58 0.net
>>858
うおおおおおおおおお!サンキューかっこいい!
このスレからしか見てないけど前に貼ってくれてる画像やな
こんな感じに自分もできたらいいな
自衛隊ぽいのとかライト交換してるのとか、みんなセンスよくて参考にしたいわ
セローにするか悩んでるけどトリッカーのほうがいいな

860 :774RR:2018/06/02(土) 19:05:07.35 d.net
>>858
阪神ファンかしら?
ちょっとミラーはコレジャナイ感が…

861 :774RR:2018/06/02(土) 19:26:17.75 0.net
>>859 >>860
前のオーナーの趣味ですかね。
俺が買ったのはハンドガード
だけです。
ハンドルもカットしてありました。
確かにミラーは・・・
ですが、
あとはリムテープですね。

862 :774RR:2018/06/02(土) 20:29:21.78 p.net
https://i.imgur.com/ksLFg9c.jpg

フルサイズなので叩かれちゃうかもしれませんが…

トリッカー 大好きです!

863 :774RR:2018/06/02(土) 21:16:26.94 d.net
以外とカスタム被らんもんだな

864 :774RR:2018/06/02(土) 22:01:18.39 0.net
スプロケ16Tにして
いる人いる?

スタートダッシュは
少しモッサリするんじゃないかと
思うげけど、感想聞きたい。

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200