2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 56 【XG250】

1 :774RR :2018/04/16(月) 19:43:21.88 M.net
!extend::none
!extend::none ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://s4.na-pc.cz/Yamaha_Air_Tricker_2005_03_1920x1200.jpg
最初期型Tricker https://response.jp/imgs/thumb_h2/13420.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 55 【XG250】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516786938/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

849 :774RR:2018/06/02(土) 11:33:21.70 d.net
前スレでこのバックいいねってのがあった気がする

850 :774RR:2018/06/02(土) 11:44:12.44 0.net
たしかデグナーのNB-127

851 :774RR:2018/06/02(土) 11:48:48.06 0.net
まだ残ってたけどこれかな?
https://i.imgur.com/7EJmypg.jpg

852 :774RR:2018/06/02(土) 14:04:52.25 d.net
で、出たぁー!
トラミラーの逆つけする奴ぅー!www

853 :774RR:2018/06/02(土) 14:16:11.08 0.net
NB127はマジでイイ
細いタンクに違和感無いし

854 :774RR:2018/06/02(土) 14:22:11.18 0.net
自慢の愛車晒してくれい
いろんなの見たい

855 :774RR:2018/06/02(土) 14:47:10.78 0.net
>>852
周回遅れしてるぞ

856 :774RR:2018/06/02(土) 15:39:15.04 0.net
>>850
いいね!でも値段が高い・・・・

857 :774RR:2018/06/02(土) 15:58:08.23 0.net
俺はこれ使ってます
https://wolfmanluggage.com/collections/tank-bags/products/enduro-pocket

858 :774RR:2018/06/02(土) 17:39:21.58 0.net
>>854
どうぞ
田舎道の通勤で200q
走って6.1ℓ給油
https://i.imgur.com/Wxr6Riu.jpg

859 :774RR:2018/06/02(土) 18:25:40.58 0.net
>>858
うおおおおおおおおお!サンキューかっこいい!
このスレからしか見てないけど前に貼ってくれてる画像やな
こんな感じに自分もできたらいいな
自衛隊ぽいのとかライト交換してるのとか、みんなセンスよくて参考にしたいわ
セローにするか悩んでるけどトリッカーのほうがいいな

860 :774RR:2018/06/02(土) 19:05:07.35 d.net
>>858
阪神ファンかしら?
ちょっとミラーはコレジャナイ感が…

861 :774RR:2018/06/02(土) 19:26:17.75 0.net
>>859 >>860
前のオーナーの趣味ですかね。
俺が買ったのはハンドガード
だけです。
ハンドルもカットしてありました。
確かにミラーは・・・
ですが、
あとはリムテープですね。

862 :774RR:2018/06/02(土) 20:29:21.78 p.net
https://i.imgur.com/ksLFg9c.jpg

フルサイズなので叩かれちゃうかもしれませんが…

トリッカー 大好きです!

863 :774RR:2018/06/02(土) 21:16:26.94 d.net
以外とカスタム被らんもんだな

864 :774RR:2018/06/02(土) 22:01:18.39 0.net
スプロケ16Tにして
いる人いる?

スタートダッシュは
少しモッサリするんじゃないかと
思うげけど、感想聞きたい。

865 :774RR:2018/06/02(土) 22:36:18.81 M.net
>>858
ミラーが致命的にダサい

866 :774RR:2018/06/02(土) 22:40:26.53 0.net
>>864
モッサリ感全く無いよ
むしろ15Tより1速を引っ張れるから楽

867 :774RR:2018/06/02(土) 22:59:31.30 0.net
タンデムはどんな感じなんだろ?
近所に飯食いに行くくらいならトリッカーでもええの?

868 :774RR:2018/06/03(日) 01:59:42.32 0.net
店内はノーマルをバカにする雰囲気があるよ
最低でもセミサイズ、できればフルサイズじゃないと会話もままならない

869 :774RR:2018/06/03(日) 19:43:06.04 0.net
キャブ車にパワービームって無理やり付けても効果ないかな?
疲労軽減出来るなら試してみたい

870 :774RR:2018/06/03(日) 19:46:24.98 d.net
キャブもFIも効果は関係ないと思うよ
賛否両論だけど自分は付けて良かったと思ってる

871 :774RR:2018/06/03(日) 19:54:10.89 0.net
キャブ車にはパワビ取付不可になってるけど何でだろ?
何か干渉するんかね

872 :774RR:2018/06/03(日) 20:02:30.43 d.net
レギュレータの取り付けネジ利用してステーを出すんだけどキャブ車はレギュレータの取り付け位置が違うからステーが出せないんじゃないかな

873 :774RR:2018/06/03(日) 20:26:36.90 a.net
>>826
わかる(笑)

874 :774RR:2018/06/03(日) 20:30:29.85 0.net
>>864
それでも2速発進してるわ

875 :774RR:2018/06/03(日) 20:59:54.34 0.net
>>874
半クラあてる時間が長そう。
車体ギクシャクしない?

876 :774RR:2018/06/03(日) 21:46:48.87 0.net
結構急な長い上り坂での話である。(あ!高速道路のね。笑)
15丁4速、MAX95Km/hで頭打ちの長い坂道のような所で
16丁だとMAX何キロになるのだろう?
(※5速だとトルク不足で遅くなる坂)
16丁だとトルク不足で90いや85位に落ちそうだが・・・
3速で引っ張っても80〜85くらいかな?

877 :774RR:2018/06/03(日) 22:32:02.00 a.net
阪神ファンなのか巨人ファンなのか、
これほど分かり易いバイクは他に無いね。

878 :774RR:2018/06/03(日) 23:12:39.02 0.net
何でも野球にこじつける焼豚は死ねばいい

879 :774RR:2018/06/03(日) 23:21:28.27 0.net
そういえばやきうなんて何年も見てないな

880 :774RR:2018/06/04(月) 02:15:25.64 p.net
マジで?
サッカー日本代表が期待感ゼロだから、楽しみは阪神の試合と大谷の活躍だけだわ

881 :774RR:2018/06/04(月) 02:20:28.57 0.net
それがバイクと何の関係があるんだ焼豚

882 :774RR:2018/06/04(月) 02:21:09.62 0.net
それがバイクと何の関係があるんだ焼豚

883 :774RR:2018/06/04(月) 06:11:16.53 0.net
>>875
停止状態からの発信で気持ちていねいにクラッチ繋ぐレベルでぎくしゃくはしないよ
個人的に40km/h以上になったら必ず5速まで上げる嗜好だからギヤチェンジを1回減らせる
だけでも2速発進の意味は大きい
よほどの渋滞か坂道発進でないと1速は使わない

884 :774RR:2018/06/04(月) 06:13:09.48 0.net
>>882
黄黒とかオレンジ黒のトリッカーが多いからじゃね?
阪神カラーと巨人カラー

885 :774RR:2018/06/04(月) 06:21:12.62 0.net
普通の人は?黒の踏切バー見ても阪神カラーとか思わない
そういう知能低い発想自体が野球脳の証

886 :774RR:2018/06/04(月) 06:52:13.66 p.net
朝から何をファビョってんだ?
薬切れたか?

887 :774RR:2018/06/04(月) 12:13:23.08 p.net
>>883
参考になりました。
16Tを検討します。

快適なのは60km/h辺り
ですね。

888 :774RR:2018/06/04(月) 12:29:47.22 d.net
>>86意味の無いパーツの代表格

889 :774RR:2018/06/04(月) 18:09:18.62 d.net
何がだ?
フルサイズか?

890 :774RR:2018/06/04(月) 20:43:45.80 0.net
フルサイズに親殺された可愛そうな人

891 :774RR:2018/06/04(月) 21:01:00.47 0.net
別にどっちでもいいじゃねえーか

892 :774RR:2018/06/04(月) 22:11:10.39 a.net
フルサイズ(笑)
トライアル車買えばいいのに☺

893 :774RR:2018/06/04(月) 22:43:44.55 0.net
トラ車でおまえはツーリング行くのかwww

論破できる材料揃えてから書き込めハゲ

894 :774RR:2018/06/04(月) 22:51:54.11 0.net
論破(笑)
ツーリングならセローだろチビデブハゲ
つーか山荒しすんなチビデブハゲ

895 :774RR:2018/06/04(月) 22:54:56.30 0.net
フルサイズ乗りに嫉妬の陰キャ発狂

896 :774RR:2018/06/04(月) 23:13:36.55 0.net
自分が堪える劣等感ぶつけりゃ相手も堪えると思う頭の弱いフルサイ厨(笑)
やっすいパーツ流用でドヤる身も心も貧しい山荒し(笑)

897 :774RR:2018/06/05(火) 06:04:05.42 a.net
ツーリングならセローよりWRなんだよなぁ

898 :774RR:2018/06/05(火) 07:25:18.15 p.net
>>894
その程度の知識で文句言いに来たのかwww

ほんと友達も少なそうだね。
可哀想に。

フルサイズにしてないリアル貧乏でトリッカー 選んだ人間はどっか言ってくれ。

特に中古で買ってノーマルな連中は書き込むなwww
なんの参考にもならん。

金ない自慢してどうすんの?
いまの平均年収って600万だぞ。中古で足代わりにトリッカー とかかんがえられないだろ。
それ以下の高卒中卒は子供作ったりすんなよ。バカが遺伝する。

899 :774RR:2018/06/05(火) 08:18:08.35 0.net
金があるならフルサイズトリッカーなんか乗らないで、トランポとCOTAにでも保安部品と予備タンク兼用シートでもつけて林道アタックしに行った方が強いぞ。

900 :774RR:2018/06/05(火) 09:34:04.39 F.net
トリッカーって金がある自慢出来る車種だったのかw

901 :774RR:2018/06/05(火) 10:38:19.57 a.net
トリッカー10台持ってます(`・ω・´)キリッ

902 :774RR:2018/06/05(火) 10:55:04.02 d.net
走破性とかバイクそのものの性能というより
単純に車格が小さくて
本当の奥地に行った時の取り回し性がいいというのが欲しくて
ちょっと小さめなオフ車ということで
ブロンコからトリッカーに乗り換えた。

チビだからという理由ではなく175cm75kgです。

903 :774RR:2018/06/05(火) 11:03:11.22 d.net
>>898
トリッカーが欲しくて買ったんじゃなくてフルサイズが欲しかったが金がないので安いトリッカーを奇形にした

…訳じゃないよね?

904 :774RR:2018/06/05(火) 11:33:02.05 a.net
トリッカー 買ったらフルサイズにしないと
いけないという妄想に取り憑かれ
必死にフルサイズにしたけどそもそもなんで
トリッカー 買ったんだよ?って声が聞こえ始めて
必死にマウンティングしようとしてる。
そんな感じ?

905 :774RR:2018/06/05(火) 12:09:12.36 d.net
今日は久しぶりに乗ってるが ケツが痛い

906 :774RR:2018/06/05(火) 12:16:02.63 0.net
必死にフルサイズ化って言っても必要なもん揃えるだけで手を入れる内容としては簡単な作業だと思うがな…キャブ清掃の方が倍はかったるいわ

907 :774RR:2018/06/05(火) 15:24:23.82 M.net
フルサイズ化しすぎたら、
完全にセローになったよ。
まあ、気に入ってるのでいいけどね。

908 :774RR:2018/06/05(火) 16:00:58.97 d.net
どジェベルのステップに交換した人いる?

909 :774RR:2018/06/05(火) 16:02:28.37 a.net
なんだか必死で背伸びした到達点がフルサイズの子も居るんだね😢
可哀想に、、

910 :774RR:2018/06/05(火) 16:18:52.08 d.net
みんな、有名な方に続いて自称金持ちか
ますますフルサイズ人気出るなw

911 :774RR:2018/06/05(火) 16:48:52.32 0.net
いろいろ乗ってセロトリに行くのと金なくてトリッカー TW FTRってのは全然ちがうからな。

半袖でバイク乗ってるカスがいなくならないように、乗ったバイクで同等に感じるアホも居なくならん。

912 :774RR:2018/06/05(火) 16:50:53.62 0.net
>>909
それは可哀想だな。

フルサイズにしてる人たちは乗り換えるつもりがないらしい。トドのつまり。

913 :774RR:2018/06/05(火) 16:51:00.12 p.net
いやいやこのスレに書き込んでるけど自身ではトリッカー 乗ってないんだろw
乗ったこともないやつにとやかく言われたくないわ。
ストリートユースなら小回り効くしキビキビ走るホイールサイズじゃん。ノーマルでも林道もいけるし、ツーリングだってこなせるぞ。
峠だってそこそこ腕があればいいペースで走れるしな。
唯一弱点は燃料タンクだが予備ガス持っていけばええんやで。
フルサイズかとかもカスタムの趣味の方向性だから別にどうでもいいかど、いろんなカスタムがあるからバイクって面白いんだろ。
人のカスタムバカにする前にもっと社会的に成長しないといかんで(笑

914 :774RR:2018/06/05(火) 17:32:43.64 0.net
カスタムする楽しみってのは否定するどころか好きな方だけど、現状のままで大きな不満が
なければフルサイズにする必要もないわな

自分はタイヤも210にしちゃってるしターマック以外はせいぜい砂利道や林道、砂浜を
ちょこっと走るぐらいだからその不満が特にない
むしろ走ることについては低速コーナーが続く峠道をくるくるひらひらさせて走るのが一番
好きなんで、フルサイズにして小回り感が減ると楽しみがスポイルされる気がする

915 :774RR:2018/06/05(火) 18:16:50.05 0.net
フルサイズ化するなら最初からセロー買っとけばいいのに
トリッカーの良いとこ潰しのどこが楽しいんだろう
元々トライアル的な遊びが出来るバイクってのが謳い文句だったような・・・

916 :774RR:2018/06/05(火) 18:35:02.65 a.net
>>915
セローが欲しかったけど、高かったので中古のトリッカーを安く買ってフルサイズにしたよ。
皆そうだよ!
セローを見ると、劣等感を感じるよ

917 :774RR:2018/06/05(火) 18:52:02.19 0.net
フルサイズトリッカーのメリットを調べてなるほどなーと思ったけど、そこまでするものなのか…と考えてしまうのは仕方ないかと

918 :774RR:2018/06/05(火) 19:58:59.86 a.net
メガスポとかSS乗りのセカンドカーなら
ノーマルって人多いと思うよ。多少の
見た目を弄るにしても。
本気で弄るのはメインの方だろうし

919 :774RR:2018/06/05(火) 20:38:42.37 p.net
トライアルゴッコはセローじゃ不利なんだよ。ちょい重くてね。
キレ角増やしてもキャスターが寝ててサッパリ使えないの。

920 :774RR:2018/06/05(火) 20:56:56.42 0.net
セローも先代225は好きで乗ったたけどだんだん重量アップして
250にフルチェンジでもう別物になっちゃったからね

フルサイズのトリッカーと現行セロー乗り比べれば分かるけど
結構違いは大きいよ

921 :774RR:2018/06/05(火) 20:58:05.36 0.net
>>919
トライアルごっこで重要なのは
操るライダーの腕前です。
上手いライダーは、ノーマルなトリッカーでも
延々とウイリーして走り回ることができるし
下手な人は、きょうぎようのトラ車でも
フロントアップすらできない。

922 :774RR:2018/06/05(火) 21:03:11.37 0.net
アクスルシャフト位までフロントアップ出来れば
ウイリーなんてゲロじゃ全く必要ない技術だよ

923 :774RR:2018/06/05(火) 21:15:47.68 0.net
トライアルごっこってどんな事?
でかいステア越えたり、岩から岩へ飛び越えたり、ジャックナイフで坂道下ったり?

924 :774RR:2018/06/05(火) 21:25:47.35 0.net
自分もトリッカーの軽快感が好きだな
ZETAのハンドガード付けたらフロント周りの軽さが減った感じで悲しい

あと参考までにスフィアのLEDライト入れたけど配光は問題ないね
Lowは思ってたよりは明るくない感じがするけど、尖った配光が無くて満遍なく照らしてるのでそう感じるのかも
Hiが手前も照らしてくれるので全体に明るくてグッド
値段が値段なのでもう少し明るい(3000lmくらい)あると嬉しい

925 :774RR:2018/06/05(火) 22:32:30.52 0.net
自分の周りのフルトリ連中ってトリッカーを買って山へ行った結果フルサイズにしたいんじゃなくて、最初からフルサイズのトリッカーが欲しいって連中ばっかだな

926 :774RR:2018/06/05(火) 23:09:51.90 0.net
特にシロートが作ったフルサイズじゃなくて、
クロートが作ったフルサイズに乗ってみると、オオゥってなるよね!

927 :774RR:2018/06/06(水) 00:44:09.27 0.net
>>921
そんなのトライアルやってる人はわかってるよ。
トリッカーできょうぎ出るわけじゃないの。
他にトラ車持っててからのフルサイズトリッカー なんだってば。

いちいち書くところが妄想イキリオタクなんだよ。

928 :774RR:2018/06/06(水) 00:45:27.44 0.net
>>923
それは競技でもかなり上級だね。

河原とか岩場で足つかないで遊ぶこと。

929 :774RR:2018/06/06(水) 00:46:11.38 0.net
>>924

タンデムの親父さん曰くハンドルガード要らないって

930 :774RR:2018/06/06(水) 01:17:57.29 0.net
>>898
俺そない裕福でもないけど大型メインで使ってて足代わりのセカンドで中古トリッカー買ったよ。
ちなみに友達いませんwトリッカーはハンドル回り以外はドノーマル。

こんな俺にはここに書き込む権利ないんだねw

931 :774RR:2018/06/06(水) 02:49:51.61 d.net
>>929
いるいらないなんて自分で決めろよ
ファッションで付けたっていいんだから
どうせそのオヤジがフルサイズ最高とか言って影響されたクチだろ

932 :774RR:2018/06/06(水) 05:04:39.73 0.net
□ンデムは偉そうになったな

933 :774RR:2018/06/06(水) 08:01:57.82 a.net
フルサイズにしてこそのトリッカーだよ。
フルサイズに乗ってる俺様はエライ。
俺様こそトリッカー。
がんばってフルサイズにした俺様は、頂点だよね。
下僕達は、ノーマルにでも乗ってろ。
ちな、パンティもフルサイズだぜ。
全てがフルサイズの俺様だぜ。
フルサイズ、フォー!
フルサイズ、アメフト、フォー!
フルサイズ、ア、フォー!

934 :774RR:2018/06/06(水) 08:39:03.55 0.net
対して山行かないからノーマルに戻した
峠が気持ちいい

935 :774RR:2018/06/06(水) 09:03:03.66 d.net
でもタンデムの親父さんがな…

936 :774RR:2018/06/06(水) 09:39:17.07 p.net
うちのトリッカーはどノーマル
マフラーのヒートガードの更にカバー付けたくらい
そしてほぼ街乗りオンリー
ウイリーなんてできないし、もちろんフロントアップすらできません
でも、うちのトリッカーよりカッコいいバイクを見たことないし、走ってると最高に楽しい

937 :774RR:2018/06/06(水) 09:50:01.27 0.net
トリッカーの原付感がすごい気に入ってます

938 :774RR:2018/06/06(水) 11:28:17.65 M.net
みんな違って、みんな良い
みつお
って、やつだな!

939 :774RR:2018/06/06(水) 11:33:27.25 d.net
有名な方とかタンデムの親父さんだよ

940 :774RR:2018/06/06(水) 11:36:30.61 d.net
フルサイズ、フルサイズここで言ってる奴、タンデムのおっさんだったりしてw

941 :774RR:2018/06/06(水) 11:56:11.60 a.net
フルサイズおじさんのトライアルごっこが足をつけない遊びwwwwww
セローでもええやんwwwwwww

942 :774RR:2018/06/06(水) 11:58:39.89 0.net
セローで良しとしない元全日本の親父さんたちにセローじゃダメなのって聞けば良いんじゃね?

ここで吠えてどうするんだカスww

943 :774RR:2018/06/06(水) 11:59:42.94 0.net
>>941
スタンディングスティルもできない奴が想像でモノ言うなwww

ダサすぎるwww

944 :774RR:2018/06/06(水) 12:36:08.25 a.net
フルサイズの俺様がフルサイズトリッカーでウェリーだぜー
ウェリーでけん奴は、原チャリでも乗ってろ

945 :774RR:2018/06/06(水) 13:55:11.48 0.net
信号待ちで止まったら、エンジンも止まってあれ〜、と、思ってたらセルもウィンカーも動かなくなりました。

ニュートラルランプも光らないので、バッテリーかレギュレータかな?
とサイドカバー外したらバッテリーのターミナルが折れていました。

946 :774RR:2018/06/06(水) 14:09:39.91 a.net
チッキショー

947 :774RR:2018/06/06(水) 15:14:15.25 p.net
フルサイズの目的はタイヤの選択肢に尽きるからね。

ノーマルホイールだとクロスカブと同程度の走破性なのだ

948 :774RR:2018/06/06(水) 15:48:59.80 0.net
>>945
速攻で原因が究明できてよかったな
バッテリー買い替えするしかないけど

電装の配線絡みはトリッカーの弱点の一つだよね
不具合カ所探すのがとにかく大変

949 :774RR:2018/06/06(水) 17:43:05.46 d.net
>>947
タイヤの選択肢?
トリッカーの兄弟車で最初からそのホイール付いてる車種があるのに?
目的に合うバイクを最初から選べないからホイール変更とかバカな方法を選んだんだろ

あ、タンデムの親父さんがそうしろって言ったのか

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200