2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part123◆◇◆

1 :774RR :2018/04/19(木) 19:55:18.81 0.net
!extend::none
!extend::none
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため名前欄に「 !id:on !slip:vvvvvv 」を入れて書き込むとID・ワッチョイが表示されます。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part122◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516102729/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

175 :774RR:2018/05/10(木) 19:17:10.49 0.net
>>173
>>174
ありがとうございます
画像ちょっと分かり難いですが、
凸が外側ですね

176 :774RR:2018/05/10(木) 20:34:56.98 a.net
60キロ以上ぐらい出しててアクセル効いた状態で走るとぐわんぐわん振動するときがあるんだよね。振動の強さも時によって全然違うんだけど何でだろ。ウェイトローラー軽いときほど酷いんだけど。

177 :774RR:2018/05/10(木) 21:59:53.83 0.net
>>176
共振する箇所は色々ある、スタンドとかハンガーとか。
あくまで、駆動系から音がしてると仮定する。
簡単に治したいなら、貴方が気づいてるようにwr重くする。他には、巻き数の多いもしくは硬いセンタースプリングにする。
トルクカムの筒を、純正の共振防止ゴム付いてるやつにする。
ぐらいかな。

178 :774RR:2018/05/10(木) 23:12:14.25 0.net
>>171
片足ならまだしも両足投げ出してるのも結構いるぞ
ちなみに俺は発進直前、つまりまだ停止状態の時にすでに足をステップに乗せてるよ
俺はスクーターの天才かな

179 :774RR:2018/05/11(金) 15:36:55.06 M.net
情報
埼玉の某有名ショップがシグナスX 4型用のワンオフアッパー&ロアーブラケットが完成したみたいだな。可成りかっこいいな。可成り人気出るから急げ。
ヤフオクビーウィーズも売り切れごめん状態。

180 :774RR:2018/05/11(金) 15:58:58.17 0.net
匿名掲示板でステマせなあかん経営状態の店の品は買っちゃ駄目。

181 :774RR:2018/05/11(金) 15:59:59.98 0.net
わざわざ「かなり」を「可成り」って書く日本人はいない

182 :774RR:2018/05/11(金) 16:40:57.32 a.net
カッコいいと思ってんだろ?

183 :774RR:2018/05/11(金) 17:25:20.92 d.net
gstone粉砕したンゴ、、、、

184 :774RR:2018/05/11(金) 17:47:00.17 M.net
某有名ショップ?臭いって意味合いでここじゃ有名だなw

185 :774RR:2018/05/11(金) 17:59:26.03 0.net
>>179
ダサDQN御用達の、アノ店かww

186 :774RR:2018/05/11(金) 18:14:04.77 0.net
>>183
マジか。サイズと排気量は?

187 :774RR:2018/05/11(金) 18:31:50.64 d.net
皆さんの最高速度は何キロ出ましたか?

188 :774RR:2018/05/11(金) 19:01:45.11 d.net
>>186
なんかギヤオイル黒いなぁってギヤケース開けたらw
ギヤのサイズは純正同等の12-40、排気量は158cc。
クラッチスプリング強くし過ぎたんかな、、、、。

189 :774RR:2018/05/11(金) 19:10:15.72 d.net
12-40てハイギアじゃん

190 :774RR:2018/05/11(金) 19:38:25.41 d.net
>>189
すまんご、俺二型なの。

191 :774RR:2018/05/11(金) 19:44:20.97 0.net
いいってことよ!

192 :774RR:2018/05/11(金) 20:30:54.44 a.net
気にすんなよ!

193 :774RR:2018/05/11(金) 22:14:28.70 0.net
4型は燃料ポンプ不調対策済と聞いてたのに燃料ポンプ不調になったぞ
走行中にいきなりエンスト、そのままエンジンかからずだ

194 :774RR:2018/05/11(金) 22:22:52.39 0.net
YAMAHAだからしょうがない

195 :774RR:2018/05/12(土) 03:03:35.33 a.net
そろそろエンジンかからねぇ〜
燃ポンが〜の季節か!

196 :774RR:2018/05/12(土) 06:23:12.87 a.net
日本より熱帯の台湾生まれなのに何故か日本の暑さで不調になるなw

197 :774RR:2018/05/12(土) 10:38:56.93 M.net
燃ポン不調は燃料ポンが中華製だからやで

198 :774RR:2018/05/12(土) 12:12:15.43 d.net
わい、二型台湾シグナスに10年以上乗ってるけど、燃料ポンプ止まったことないよ。

199 :774RR:2018/05/12(土) 12:12:44.16 0.net
>>179
ラボ956の営業妨害だろwww
狙ってやってるよな

200 :774RR:2018/05/13(日) 16:45:57.26 M.net
>>193
安心汁
ジョグやビーノ乗ってる奴らは、3回位交換しても、まだ落ち着かないから

201 :774RR:2018/05/13(日) 17:18:49.28 M.net
ちゃんとランプ消えてからエンジンかけてるか?

202 :774RR:2018/05/13(日) 18:11:36.94 r.net
ポンプ空打ちさせてるんじゃないの?
1MS乗ってて航続距離は短かいけど2メモリ残しで給油してたら今の所大丈夫だけどね

203 :774RR:2018/05/13(日) 19:08:22.52 0.net
ガソリンに2stオイル混ぜて潤滑させた方がいいな

204 :774RR:2018/05/13(日) 19:20:47.12 0.net
ガス欠で燃料ポンプ空送りさせるとポンプ壊れるらしいな

205 :774RR:2018/05/13(日) 19:26:43.43 0.net
FI黎明期はガス欠気にしてたけど
そんな何回もするもんじゃないしな
スクーターのエンスト原因は
バッテリ、センサー、燃費気にしたメリハリない運転じゃないのか?

206 :774RR:2018/05/13(日) 20:24:54.20 a.net
シグナス乗りはそんなエコ(笑)とは無縁だからな ブン回してカーボンすら着いてなさそう

207 :774RR:2018/05/13(日) 20:34:51.12 0.net
【画像】これよりいいオッパイあんの? ・
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525962991/

208 :774RR:2018/05/13(日) 20:41:07.05 0.net
タンク内のガソリンが減る
ポンプがガソリンで冷やされなくなる
ポンプ内のインペラが熱膨張して動作不良起こす
って聞いた。 ガス欠まで行かなくても燃料計1〜2目盛り残ってる状態でもポンプ部分は頭出してるって。
ギリギリまで給油のばさずに早めにガソリン入れろよってバイク屋のおっちゃんが言ってた。

209 :774RR:2018/05/13(日) 20:43:19.01 x.net
まぁ、当たり前なんだけどな

210 :774RR:2018/05/13(日) 21:29:22.60 0.net
100q給油はしんどい
2年間ギリ給油、全開全閉で大丈夫だった
まーこの夏気をつけてみるわ

211 :774RR:2018/05/13(日) 22:04:05.25 0.net
軽二輪クラスのシグナスサイズの台湾スクーターに乗ってるが、この前走ってたら対抗側からガキ集団がやって来た。
見ると全員シグナス乗り。でその1人が俺のバイクを珍しそうに見ていたよ。その時思った
こいつらガキどもと同じバイクでなくて良かった。サイズは近いがワンクラス上っていうだけでも気分がいいな。

212 :774RR:2018/05/13(日) 22:11:36.77 0.net
>>211
喧嘩売ってます?!

213 :774RR:2018/05/13(日) 22:30:19.49 d.net
>>211
悪いけど俺のシグナスの方が全域で上だよ。

214 :774RR:2018/05/13(日) 22:35:41.34 0.net
>>211
キムコだろ?ダセーな

215 :774RR:2018/05/13(日) 22:49:20.47 0.net
勝ってりゃ相手しないから見比べた時点で負けなんだよねw

216 :774RR:2018/05/13(日) 22:51:13.63 d.net
>>214
俺も思ったw
ダッサイの乗ってて、本人はイケてるつもりw何だろうなw

217 :774RR:2018/05/13(日) 23:57:09.26 a.net
>>211
ちょっと何言ってるか分からない

218 :774RR:2018/05/14(月) 01:32:24.84 M.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p605205878
売れなかったみたいです。

219 :774RR:2018/05/14(月) 01:33:34.39 0.net
初4ストFIでシグナス4型買った初心者です
アイドリングに関しての質問です
4型のアイドリングは大体1800安定でキャブ車みたいにブレたりはしないとバイク屋に言われました
他の車両のを実際には見てないですけどつべとかの動画見てるとブレずにビッタリ安定している様に見えます
自分の車両はエンジンが温まった状態で大体1700〜1900位で上下してブレブレで安定しないです
季節関係無くエンジン冷えた状態からかけると最初2秒前後2000位まで(2100位まで行くときもあり)一気に上がってチョーク引いた感じの時が3回に1回位あります。
あと信号待ちとか止まってる時にエンストした事が3回あります
いきなり回転数が低くなり止まりそうになるけど止まらないって事はしょっ中あります
これって何かしら問題ある状態なのでしょうか?
因みに新車購入でまだ走行2500キロですが最初からこんな感じです

220 :774RR:2018/05/14(月) 02:08:21.81 0.net
長い!
3行にまとめろ

221 :774RR:2018/05/14(月) 03:46:42.98 0.net
シグナスの
調子が
悪いです

222 :774RR:2018/05/14(月) 08:05:32.40 0.net
>>219
それバイク屋持って行って純正のダイアグツールで診断してCoの調整してもらうといい。
アイドリングも同時に回転数を設定できるし。
夏前に一回きちんと合わせておくと調子よくなるよ

自分でやりたい派はキューブGで解決するし、その後も色々使えるからオススメ。

223 :774RR:2018/05/14(月) 12:40:35.91 0.net
>>214
残念ながらキムコではない
ガキどもはピンクナンバー、俺のは陸運ナンバー
これだけでも上から目線でいられるしなかなか気分良かったよ(笑)

224 :774RR:2018/05/14(月) 12:51:22.31 0.net
>>223
台湾スクーターってだけで負けてるよ(笑)設計思想がチープだろ??
所詮コピーだからな。何でそんなの乗るのか理解に困る

225 :774RR:2018/05/14(月) 13:05:19.40 0.net
>>223
大型と二台持ちだから下に見るわー

226 :774RR:2018/05/14(月) 13:40:18.82 0.net
>>219
キャブよりFIの方がアイドリング苦手
2型の台湾Fiなら結構不安定な例あるけど
4型で不安定なら買ったとこに相談した方がいいぞ

227 :774RR:2018/05/14(月) 13:51:44.74 a.net
223 224
わざわざ見下しに乗ってもいない格下バイクスレにようこそw

228 :774RR:2018/05/14(月) 14:11:41.44 M.net
>>219
俺のも似た様な感じで、エンジン警告灯が、てんとう虫になり
今入院中(T_T)

229 :774RR:2018/05/14(月) 14:50:56.36 0.net
>>225
どんな嘘でも書き込めるから見栄張れて楽しいだろ
シグナスなんか乗ってる奴に大型所有出来る奴はまずいない

230 :774RR:2018/05/14(月) 15:43:32.71 d.net
>>229
それはちょっと言い過ぎだよ。

231 :774RR:2018/05/14(月) 16:09:00.52 0.net
>>229
自分のことしか見えてないのか…

232 :774RR:2018/05/14(月) 16:20:00.65 0.net
>>229
おい!待てよ、、俺は大型バイク二台とシグナスだぞ。何でそうなる??

233 :774RR:2018/05/14(月) 16:28:55.51 M.net
>>229
はい?
大型、中型、シグナス、2stレーサー、レーシングカート、車2台持ちですが?

234 :774RR:2018/05/14(月) 16:30:25.31 0.net
エア大型乗りが大挙押し寄せてるなw

235 :774RR:2018/05/14(月) 16:31:15.68 d.net
わいの親父、大型クルーザー所有。
億単位ですぞ。

236 :774RR:2018/05/14(月) 16:43:35.25 0.net
メットインがなかなか開かなくなったから、キーシリンダー交換した。
コネクターが短くて接続に苦労した。それと、トルクスの真ん中にピンが出ていたけど、うちのトルクスレンチを使うためにピンは折ってやったぜ

237 :774RR:2018/05/14(月) 16:50:10.90 0.net
杉ちゃん?

238 :774RR:2018/05/14(月) 17:24:15.29 a.net
>>223
ちょっと何言ってるか分からない

239 :774RR:2018/05/14(月) 17:39:52.77 d.net
ピンクナンバーこそ大型のサブだろ
わざわざ下駄に軽二輪なんかいらん

240 :774RR:2018/05/14(月) 18:09:50.37 0.net
キューブ G 4型に導入したいんだけど4型用ってあります?
てか売ってるお店教えて下さい

241 :774RR:2018/05/14(月) 18:12:34.52 a.net
>>229
ちょっと何言ってるか分からない

242 :774RR:2018/05/14(月) 19:01:58.64 0.net
じゃ俺はジェット機1機所有

243 :774RR:2018/05/14(月) 19:50:52.62 d.net
軽二輪だからシグナススレでイキるとか恥ずかしすぎだろ
中学生が小学校にわざわざ行ってんのと一緒だぞ

244 :774RR:2018/05/14(月) 19:56:13.18 0.net
嘘書き込んで見栄を張れるとこはここだけか、悲しいな
お前らメインがシグナスでセカンドが自転車だろ
もうわかってるよ

245 :774RR:2018/05/14(月) 21:01:06.50 0.net
スレ荒らしさんが皆が嘘で自分は本当だとw

246 :774RR:2018/05/14(月) 21:12:02.94 0.net
ちょっと上に
なかなか見ないくらい、みすぼらしい感性のやつがいるな

247 :774RR:2018/05/14(月) 23:21:32.92 0.net
メインがシグナスでセカンドが自転車か
ある意味羨ましい
俺もそういう金のかからない生活しようかな〜

248 :774RR:2018/05/14(月) 23:34:34.38 0.net
>>222>>226
ありがとうございます
バイク屋に見てもらいます

249 :774RR:2018/05/14(月) 23:50:52.67 0.net
俺メインの大型はBMWだけどシグナスばかり乗ってるよ。
改造する楽しみはこっちの方が上だからね。

250 :774RR:2018/05/15(火) 08:38:39.90 0.net
アドレススレみたいになってきたなwww

251 :774RR:2018/05/15(火) 08:56:40.91 a.net
アドレス乗りが潜伏しているからな

252 :774RR:2018/05/15(火) 09:22:52.92 0.net
メインがシグナスでセカンドがアドレスか
何だ、セカンドの自転車とさほど変わらないな

253 :774RR:2018/05/15(火) 10:50:07.24 d.net
軽自動車とBwsの俺が貧乏なのは認める。

駆動系の交換を考えてるんだけど社外品に変えると加速って結構変わる??

254 :774RR:2018/05/15(火) 10:52:37.11 d.net
>>253
安上がりなら、wr軽くしてシムワッシャ少し増やせば良くなるよ。
まずはその辺からだね、交換するには工具も要るし。

255 :774RR:2018/05/15(火) 11:01:15.40 d.net
>>254
ありがとう。やってみます!

256 :774RR:2018/05/15(火) 12:42:23.92 0.net
4型シグナスですが、出足を少しフロントup気味でスタートしたいんですが、WRの変更で変わりますか?PCXに通勤時に張り付かれてイライラしてます、お願いします。

257 :774RR:2018/05/15(火) 12:48:08.92 0.net
>>253
確かにその組み合わせは一番ポピュラーな貧乏コースだけど、俺も高齢者になったらそのコースにする予定。

258 :774RR:2018/05/15(火) 12:53:50.76 0.net
【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりにWあの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50

259 :774RR:2018/05/15(火) 13:33:32.43 0.net
>>256
4型はノーマルでも7000回転以上回るからあんまり変わらないよ
体重重くて7000回転割るなら7gか8gで効果あると思うが

260 :774RR:2018/05/15(火) 14:23:58.22 0.net
>>256
バイクをカスタムするよりまず自分の体をカスタムした方がいいな
話はそれからだ

261 :774RR:2018/05/15(火) 14:37:25.76 d.net
体重10kg痩せれば、約50mで0.1秒速くなるよ。
たった0.1秒だけど、完全に前に出れるから、通勤レースしてる方々は痩せるのが一番!

262 :774RR:2018/05/15(火) 15:14:02.00 0.net
4型は2速発進、1秒後に本気出すみたいなフィーリングがイラつくよね

263 :774RR:2018/05/15(火) 15:16:14.13 0.net
イリジウムプラグ
3000〜5000キロ走行が交換目安だけどどのぐらいで交換してる?
もう9000キロは換えてから走行して全然気にしてなかった。

264 :774RR:2018/05/15(火) 16:39:25.83 M.net
イリジウムプラグw

265 :774RR:2018/05/15(火) 16:41:26.90 0.net
>>261
そうだね
バイクにだけ軽量を求めてないで自分の体を軽量にすることだね

266 :774RR:2018/05/15(火) 16:53:00.68 0.net
イリジウムプラグってやっぱいいの?

267 :774RR:2018/05/15(火) 17:37:09.05 M.net
フロントフォークオイル漏れてんだけどどこ交換すりゃいい?

268 :774RR:2018/05/15(火) 17:47:45.08 0.net
WJのスーパースネークコーンとかスクデットネクストの良い話聞かないんだけどあんま売れてないんかね?

269 :774RR:2018/05/15(火) 17:52:44.49 d.net
>>267
どっから漏れてるかにによるけど、kn企画からオイルシールのセット売ってるから、全部交換するがよろし。

270 :774RR:2018/05/15(火) 21:50:36.62 0.net
>>268
スネークはわからんがスクテッドはレースで使う人多いよ。サイレンサーもデカイの選べるし

271 :774RR:2018/05/15(火) 22:49:02.51 M.net
>>270
そうでしたか、ありがとうございます。

272 :774RR:2018/05/15(火) 23:36:44.28 0.net
beamsのcorsa使ってる人いるー?

273 :774RR:2018/05/16(水) 07:47:04.11 a.net
パイプが横ににくるタイプは格好良いと思わんな

274 :774RR:2018/05/16(水) 09:18:36.68 a.net
格好いいかは人それぞれ
>>218が格好いいと思う人もいるだろうし

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200