2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part123◆◇◆

1 :774RR :2018/04/19(木) 19:55:18.81 0.net
!extend::none
!extend::none
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため名前欄に「 !id:on !slip:vvvvvv 」を入れて書き込むとID・ワッチョイが表示されます。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part122◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516102729/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

309 :774RR:2018/05/18(金) 15:40:30.70 0.net
ヤマハ純正のMOSキャリパー付けてる人いるかな?キャリパーサポートとか規正品出てますか?

310 :774RR:2018/05/18(金) 17:16:45.10 0.net
それだけボアとストロークアップしたらクランクケースひび割れそうだな

311 :774RR:2018/05/18(金) 18:57:44.70 d.net
規正・・・?

312 :774RR:2018/05/18(金) 19:25:10.87 0.net
通勤仕様で水冷DOHCとか沖縄の改造レベル頭おかしい
関西は168ccくらいあれば無敵だぞ

313 :774RR:2018/05/18(金) 19:56:36.73 M.net
>>308
普通にダサい(笑)
この外装で誰が乗るの?(笑)
lab956といい、笑いが取れるレベル。(笑)

314 :774RR:2018/05/18(金) 21:33:30.57 a.net
こういう感じの改造車は台湾のバイク雑誌でよく見かける。

315 :774RR:2018/05/18(金) 21:50:09.19 a.net
ピンクナンバーかよ

316 :774RR:2018/05/18(金) 23:20:30.24 d.net
エンジンだけというか、外装を大人しくしたら良さそうだね。
サーキット走らせる車体に載せて街乗りしたら楽しそう。

まぁストリートなら乗る奴乗れば無敵だろこれw

317 :774RR:2018/05/19(土) 05:29:38.60 0.net
馬鹿さ加減が無敵だな

318 :774RR:2018/05/19(土) 08:04:58.00 F.net
それは褒め言葉だねw

319 :774RR:2018/05/19(土) 08:06:47.08 F.net
玉木宏が>>218入札するか悩んでたりしてw

320 :774RR:2018/05/19(土) 10:43:51.56 0.net
>>314
沖縄や台湾の色彩感覚は本土と違うから仕方ない

321 :774RR:2018/05/19(土) 13:07:26.07 0.net
見た目が酷いわ。恥ずかしくて乗れんw

322 :774RR:2018/05/19(土) 14:39:08.05 0.net
>>308
恥さらしながら走るようなもん

323 :774RR:2018/05/19(土) 15:46:41.35 0.net
エンジンだけ使いたいな。

324 :774RR:2018/05/20(日) 13:46:48.25 0.net
通勤において周りがドン引きして道を空けてくれるというのはとても大きいアドバンテージ
それを理解してるからあの外装なんだろ(こじつけ

325 :774RR:2018/05/20(日) 15:36:20.97 a.net
サーキット行くなら電飾はただの重りだし街中走るにゃ300ccのピンクナンバーってアホ丸出しだw

326 :774RR:2018/05/20(日) 17:52:43.64 0.net
台湾とかタイに比べたら沖縄カスタムは地味な方だけどな

327 :774RR:2018/05/20(日) 20:37:05.42 0.net
>>324
ないない
だいたい一般車がサイドミラーらルームミラーで見てドン引きして道空けるってどんな珍走だよ
信号に引っかかるぐらいのロケットカウルでも付いてなきゃわかんねーよ
排気音で危険回避とかもそうだけど、そんなのほぼ無意味だってわかんねーかなぁ

328 :774RR:2018/05/20(日) 21:46:28.84 0.net
ブーツの裏に金属片打ち付けて夜道路に引きずりながら走ると火花が散って、後続車が離れて行くよ。誰も近寄ってこないから道を占領出来るんだ

329 :774RR:2018/05/20(日) 22:39:18.22 0.net
沖縄だから許される風習なんだよ
あのシグナスで、成人式に紋付き袴で違和感ないでしょ草

330 :774RR:2018/05/21(月) 09:49:14.70 0.net
いいなあ沖縄って

331 :774RR:2018/05/21(月) 09:52:39.89 0.net
絶対に嫌だ 東南アジアと変わらないだろ

332 :774RR:2018/05/21(月) 10:43:27.35 d.net
沖縄は所得さえ高ければ本当に天国だけどね

333 :774RR:2018/05/21(月) 11:27:43.55 M.net
時間にルーズ、低所得、怠け者、反日文化
沖縄の風習
これマメな

334 :774RR:2018/05/21(月) 12:04:59.36 a.net
沖縄って人によって好き嫌いがはっきり分かれるよね。俺にはイマイチ肌が合わなかったな。

335 :774RR:2018/05/21(月) 16:39:37.10 0.net
ハブが怖い

336 :774RR:2018/05/21(月) 17:50:23.40 0.net
PINK bore never DIE!
   勁 戰 曾

337 :774RR:2018/05/21(月) 20:22:12.13 0.net
SE44Jのバッテリーって、年式違ってもいける?

338 :774RR:2018/05/21(月) 20:40:47.95 d.net
>>337
いっしょやで!

339 :774RR:2018/05/21(月) 20:41:45.64 0.net
明日初台湾旅行で台北行くので定番観光地以外に免許試験場の士林監理站行ってくる!
以前この動画見て台湾行ったらぜひ行こうと思ってた。https://youtu.be/209a6zOtlL0

340 :774RR:2018/05/21(月) 21:27:16.98 0.net
入札が入ったぞ!!
沖縄シグナス

341 :774RR:2018/05/21(月) 21:30:19.37 0.net
イタズラ入札?

342 :774RR:2018/05/21(月) 21:33:38.47 0.net
呼び水的なサクラだろ

343 :774RR:2018/05/21(月) 21:59:26.87 0.net
桜入札して、他に入札して来る奴が居なければ、オークション終了間際に入札取消しで自爆する事も無いしな

釣られて誰かが入札すればラッキー!ってね

344 :774RR:2018/05/21(月) 23:43:53.12 0.net
これは売れるよ。

345 :774RR:2018/05/22(火) 02:10:03.52 a.net
出品者の自作自演

346 :774RR:2018/05/22(火) 08:25:28.28 0.net
これは終了後見ものだな。
今の入札者が落札するか、343の言う通り、入札者を取消して終わりか

347 :774RR:2018/05/22(火) 08:34:15.46 0.net
出品者ココ見てるよ笑

348 :774RR:2018/05/22(火) 11:07:54.54 M.net
入札三件

349 :774RR:2018/05/22(火) 11:15:58.75 0.net
盛り上がってまいりました。

350 :774RR:2018/05/22(火) 11:50:13.81 M.net
ああいうの何に使うか疑問だったけど
GWで京都いったら外人観光客多いところを似たようなのが、わざと流しとった
だせえ

351 :774RR:2018/05/22(火) 12:01:18.80 p.net
目立つのが目的なんだから
ダサくても記憶に残ってんなら本人は目的達成してるやん

352 :774RR:2018/05/22(火) 12:03:27.99 0.net
【手にチップ、埋込めよ】 大統領「方法は便利さ」 議定書「安楽に暮せる」 CJA「いい生活保障」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526955248/l50

353 :774RR:2018/05/22(火) 12:10:41.25 M.net
なるほど

354 :774RR:2018/05/22(火) 13:02:12.39 0.net
目立ちたいならコスプレしてマリオカート乗れよ
と、思うの。

355 :774RR:2018/05/22(火) 13:32:56.66 0.net
女?

356 :774RR:2018/05/22(火) 16:43:32.19 0.net
>>350
200ccオーバーでも普通に通勤使えるわ

357 :774RR:2018/05/22(火) 18:00:37.98 0.net
>>356
違うで、あの外装の話やで!
排気量は、きちんと管理出来る人なら大丈夫だもの。

358 :774RR:2018/05/22(火) 19:08:01.42 d.net
沖縄シグナスって何だよ
塩害でフレーム腐ってんのかる

359 :774RR:2018/05/22(火) 19:56:48.00 0.net
沖ナスって、見たら最落付きだったがな
売る気無いな。買う奴も居ないと思うがw

誰か質問汁、フルノーマルに戻してお渡し可能ですか?って

360 :774RR:2018/05/22(火) 21:58:45.83 0.net
質問汁とか未だに使ってるやついるんか

361 :774RR:2018/05/23(水) 14:49:20.30 0.net
キボンヌも最近見ないな

362 :774RR:2018/05/23(水) 15:56:42.70 0.net
おk

363 :774RR:2018/05/23(水) 22:23:33.66 M.net
沖シグなんだこれ?最落に達してないの?それとも出品取り消した?

364 :774RR:2018/05/23(水) 22:33:36.33 0.net
最落に達してないんだよ。

365 :774RR:2018/05/23(水) 22:50:28.34 0.net
こんな走る爆弾みたいなスクーターだれも買わん

366 :774RR:2018/05/24(木) 07:23:10.21 a.net
300ccにボアアップ 6300km走行 レース使用済みのエンジンだと余命1000kmぐらいかなw

367 :774RR:2018/05/24(木) 11:39:56.83 p.net
>>366
クランクケース無加工のロングクランクでも10000km持てば十分だから
300ccでそんだけ走れてるんなら乗り手、作り手の腕がいいんだろ
ただ所有者でもいつ潰してもおかしくない距離だから
普通やつが乗ったら1000km以内絶対潰れる

368 :774RR:2018/05/24(木) 12:44:29.85 0.net
インスタかツイッター始めてみたいんやけど今ならインスタのほうがシグナスの投稿多い?

369 :774RR:2018/05/24(木) 12:48:28.73 d.net
ヤフブロがオヌヌメ

370 :774RR:2018/05/24(木) 14:36:38.43 M.net
お前ら助けてくれ!
16年モデルのBWS(BG11)

アクセルが戻らなくて困ってる
ばらして注油したけど戻り側が全然機能してなくて
アクセル全開にするとエンジン側でインナーワイヤーがたるんで引っかかるようだ

ワイヤー交換で直る気がしないんだけど
心なしかスプリングも弱いような気がするけど
まだ5000キロしか乗ってないのに

371 :774RR:2018/05/24(木) 14:51:49.06 a.net
戻り側が機能してないならスロットルのバネ

372 :774RR:2018/05/24(木) 14:56:13.98 0.net
>>370
メーカー保証は切れてる?

373 :774RR:2018/05/24(木) 15:07:57.87 a.net
ついでだからビッグスロットルに換えろ 直す方が面倒だぞ

374 :774RR:2018/05/24(木) 15:29:38.17 M.net
購入が去年の夏なので保証はあると思います。
買ったショップは閉店してしまいましたけど

やっぱりスロットルのバネがあやしいですよね
でもおかしくなるようなところじゃないのに何でだろ

ありがとうございます。

375 :774RR:2018/05/24(木) 15:38:41.27 0.net
>>374
購入店が閉店しても、メーカー保証があれば無料で直してくれるよ。
バイク屋はメーカーに修理費請求するから、こっちは関係ないし。

376 :774RR:2018/05/24(木) 15:40:21.80 d.net
他店購入でも受け付けてくれる店があればね

377 :774RR:2018/05/24(木) 15:41:54.19 0.net
今は、他店で買ったバイクはみないよ!
とかいう昔気質の商売やってたら、どの職種でも生き残れない時代だよ。

378 :774RR:2018/05/24(木) 15:45:12.23 d.net
正直に購入店が潰れたって伝いばOK
お互いにとって損もないんだから、断られる理由はない気がするけどね。

379 :774RR:2018/05/24(木) 15:48:47.33 d.net
自店の客だけで手一杯の忙しい店なら断られる可能性大
メーカーから貰える工賃安いしな
暇な店ならやってくれるかもね

380 :774RR:2018/05/24(木) 15:52:06.44 0.net
まあ後回しにされるだろうけど、良心的な店なら断らないよ。
もし、断られたら、その店のレベルはそんな程度だと思って他を探すんだな。

381 :774RR:2018/05/24(木) 15:56:29.91 0.net
まーどのみち購入店が無くなったなら面倒見てもらう店を探さないといかんからね。
374に良店が見つかる事を願う。

382 :774RR:2018/05/24(木) 16:10:41.17 0.net
今まで何回かメーカー保証で修理出したけどバイクの話だと修理費は全額出る事はあまり無いらしい
ヤマハはケチらしく修理費請求の半分も出ない事が結構あるみたい
だからバイク屋は保証修理を嫌がり適当な事を言ってごまかし断る事もある
バイク屋に直接持って行って相談してバイク屋経由で保証修理依頼するとそうなる
メーカーのセンターに電話するといつ何処の何て店で買ったか細かく聞かれて保証期間なら対処してくれてバイク屋に連絡して修理してくれる
例えば遠くの店で購入したから近くのYSPで修理出来ないか?と聞くと購入したお店じゃないと修理出来ません他のお店では無理ですと言われる
修理費に関しては電話した時に工賃は全部出してやってくれと強く何回か言えば出してくれてバイク屋も満足して修理してくれる
長文すまん

383 :774RR:2018/05/24(木) 16:19:30.05 0.net
ヤマハってメーカーは糞だな。
本田、鈴木はそんなことなかったよ。

384 :774RR:2018/05/24(木) 16:35:43.57 0.net
自分もメーカーの無償修理 各社やったけど、どこも気持ちよく対応してくれたぞ。

ホンダはウォーターポンプ交換
ススギはスロットルバルブ交換
ヤマハはエンジンの圧縮抜けて腰上交換

てか、ヤマハは新車ですぐ圧縮ぬけやがった(汗

385 :774RR:2018/05/24(木) 17:07:48.62 0.net
374のパターンとは違うが、遠くの安売り店で買ってメンテは近くのバイク屋にとかいうめんどくさいのは一番嫌われるタイプだからな
ロクに工賃も貰えないような保証修理なんてなるべくならやりたくないわな

386 :774RR:2018/05/24(木) 17:17:16.29 0.net
>>385
俺のことかw
タイヤは安売り店でそれ以外の軽い整備はだいたい自分でやっちゃう
買った店なんて初回点検出したっきり行ってないわ
まぁこんな奴ばっかだとバイク屋儲からんだろうね

387 :774RR:2018/05/24(木) 18:17:23.04 0.net
ありがとう。バッテリー交換できました。
で、バッテリー交換したらECU?ICU?の作業をしろ。
ってどこかでみたけど、どういうこと?
絶対なの?

388 :774RR:2018/05/24(木) 18:20:18.84 d.net
>>383
台湾仕様ってことは?

389 :774RR:2018/05/24(木) 20:58:52.58 d.net
>>387
何型のシグナスかわかんないけど、

1、バッテリー外し10分以上
2、キーON3秒以上→OFF3秒以上、繰り返し三回
3、アイドリング10分放置

で、ECUとISCVのセットし直しが出来るよ。

390 :774RR:2018/05/24(木) 21:03:40.75 d.net
>>387
あ、バッテリー外すときはマイナス→プラス
繋ぐ時はプラス→マイナスね。
リセットときは、マイナスだけ外せば良いよ。

391 :774RR:2018/05/24(木) 22:32:41.11 0.net
シグナスをノーマルマフラーで乗ってる人ってあまりいないよね
大半のシグナス乗りは社外マフラーとセットで乗ってる気がする

392 :774RR:2018/05/24(木) 23:46:08.68 0.net
>>382だけど修正
バイクの話→バイク屋の話
修理費→工賃

あとクレーム申請通って新しい部品が来てバイク屋から連絡きて行ったら新しい部品がちゃんとしてるかバイク屋が包みを開けて一緒に確認をするけど何だこれな部品の時があった
その場でバイク屋がヤマハの部品在庫してる所に連絡したら海外製造だから仕方ない交換しても同じだからというふざけた言い訳をしたから色々言ったけど結局最後は諦めてくれと言われた
全然気持ち良くない対応だった
因みにシグナス4型の部品

393 :774RR:2018/05/25(金) 07:28:16.25 0.net
読みずらい

394 :774RR:2018/05/25(金) 07:35:31.18 0.net
俺も思った。
勉強できないタイプの人の文章だわ。

395 :774RR:2018/05/25(金) 07:41:37.36 d.net
長文書くときはきちんと句読点使った方が良いと思うよ。
読んでないから知らんけど。

396 :774RR:2018/05/25(金) 07:52:43.25 0.net
その前に文法教わってないのか気になる

397 :774RR:2018/05/25(金) 07:55:12.84 d.net
少なくとも大学は出ていない文の書き方。
高校も優良高校では無く偏差値40前半以下の高校の文力です。

398 :774RR:2018/05/25(金) 08:03:33.19 0.net
読んだだけで朝から疲れちまったわ
「」くらいつけてくれよ……

399 :774RR:2018/05/25(金) 08:14:37.43 0.net
こんなに読み辛いのも珍しいな。
内容がまるで入ってこない。
修正するなら全部やり直せ。

400 :774RR:2018/05/25(金) 08:30:10.38 0.net
サーキット走行目的でシグナスを買ったんだけどサーキットデビューは桶川スポーツランドと
サーキット秋ヶ瀬だとどっちがいいですかね。スポーツ走行の見学は双方共済ませてるんだけど
秋ヶ瀬はかなりガチな気がした。

401 :774RR:2018/05/25(金) 09:33:04.97 a.net
そう思うなら桶川

402 :774RR:2018/05/25(金) 12:28:47.73 M.net
>>400
秋ヶ瀬はレベル高いから止めた方が良いと思いますよ。初めてなら桶スポで慣れてからかな

403 :774RR:2018/05/25(金) 15:28:22.72 d.net
大人になって文章の一つもまともに書けないとは…

404 :774RR:2018/05/25(金) 16:49:08.78 a.net
2ちゃんねるの住人に文章力求めるなよ!

405 :774RR:2018/05/25(金) 19:06:50.08 M.net
>>269
買ってみたが、まず自分がヒョロガリすぎるのかキャップが全然下がらない。積んだ。

406 :774RR:2018/05/25(金) 19:09:43.36 0.net
ディアブロロッソスクーター履かせたいけど、パワーピュアSCが全然減ってない…( ´•ω•` )

407 :774RR:2018/05/25(金) 20:27:47.78 0.net
>>405
キャップの穴に10mmソケットがピッタリなんで
そこにエクステンションバーなりつけるとガタつかず押し込みやすいよ
だがこの先にもボトムケースのボルトとか難関は続くな

408 :774RR:2018/05/25(金) 21:07:01.20 d.net
>>405
コツ、お腹に板入れて、トップに差した棒(ドライバーとか)の反対側を板ごしにお腹に付けて、まず両手で一回チューブをぐっと近づけるようにする。
(切腹するみたいな感じで)
一回動けば
片手でも押し込めるようになる。
がんばれ!

409 :774RR:2018/05/25(金) 21:18:43.03 M.net
>>405
キャップ押し込んだら見えるCリング外すのはピックツールがおすすめ

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200