2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part123◆◇◆

1 :774RR :2018/04/19(木) 19:55:18.81 0.net
!extend::none
!extend::none
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため名前欄に「 !id:on !slip:vvvvvv 」を入れて書き込むとID・ワッチョイが表示されます。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part122◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516102729/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

526 :774RR:2018/06/06(水) 21:49:15.14 0.net
>>524
それ言ったら、現行のシグナス乗りだって
DQNかぶれなの多いけどな笑

527 :774RR:2018/06/06(水) 22:01:15.85 M.net
>>525
国内3型に台湾のセンスプとクラスプは有りだよ。

528 :774RR:2018/06/06(水) 22:06:33.64 d.net
>>525
NCYトルクカム

529 :774RR:2018/06/06(水) 22:08:04.20 d.net
キャブ台湾仕様は冬になるとよくエンストしてたな。

530 :774RR:2018/06/06(水) 22:54:02.72 0.net
>>526
当時はスポコンブームとビグスクブームで
スクーターカスタムはアメリカ色が強かったんだよ

今は統一感も個性も無いDQN仕様多いね

531 :774RR:2018/06/06(水) 23:06:26.56 0.net
>>514
おう、沖縄!

532 :774RR:2018/06/07(木) 22:40:00.10 0.net
ナンバー曲げたカリカリチューンのDQNシグナスを
ノーマルのリード125でカモらせていただきました

533 :774RR:2018/06/07(木) 22:41:26.25 0.net
どっちも格好悪い

534 :774RR:2018/06/07(木) 22:47:42.18 0.net
>>532
そんなのはカリカリとは言わない。

535 :774RR:2018/06/07(木) 22:49:15.38 M.net
>>532
オカマだけは勘弁な
ホモバイク

536 :774RR:2018/06/08(金) 08:11:35.00 0.net
運転中、リードを見るたびに、尊敬の意味をこめて

「ぅり〜〜〜!!」  と、音程を変えながら3回ぐらい。

ヘルメット内や車内で叫んでいます。

537 :774RR:2018/06/08(金) 08:14:04.43 M.net
今頃気付いたけどNMAXのブレーキってショボいのな

538 :774RR:2018/06/08(金) 08:23:53.58 a.net
煽りではなくシグナスですらブレーキが貧弱に思える ブレンボキャリパー装着するしかない

539 :774RR:2018/06/08(金) 08:25:54.59 M.net
おまえらフェードする程ハードブレーキするのかと問い詰めたい

540 :774RR:2018/06/08(金) 08:42:46.80 d.net
まず握力を鍛えろ
ノーマルでもロックさせることができる
ファッションでブレンボつけたいならご自由に

541 :774RR:2018/06/08(金) 09:00:03.55 d.net
ほぼ毎日ロックしてリア滑ってるぞ

542 :774RR:2018/06/08(金) 09:03:18.08 d.net
大事なのはロックすることじゃなくてフィーリングじゃないのか?

543 :774RR:2018/06/08(金) 09:34:20.28 0.net
左折する時はリアフルブレーキで曲がるのは普通

544 :774RR:2018/06/08(金) 10:23:50.85 a.net
慣らし終えたらフロントブレーキパッドとリアブレーキシューを社外品に替えたな
耐久性縛りがあるから性能は二の次なのは仕方がないのかもしれないけど余りに不満だった

545 :774RR:2018/06/08(金) 11:28:22.10 0.net
フランドーでも付けてイキッてろよ

546 :774RR:2018/06/08(金) 12:00:11.84 M.net
確かに、前にもう一枚ローターが有ったら良いなと思う時が有る

547 :774RR:2018/06/08(金) 12:12:25.96 0.net
>>508
キャブとマグネットローター周りを1型を使えば
そのまま使えるよ

548 :774RR:2018/06/08(金) 12:12:43.32 0.net
彼女にローターは、くすぐったいからやめてほしい
と言われた、あの夏の思い出。

549 :774RR:2018/06/08(金) 12:29:27.47 M.net
先日、4型でノーマルキャリパーに260mmディスク付けてるのを見たんだけど、サポートどこが出してるか知ってる人いる?

適度に肉抜き加工されてて真っ黒にアルマイト処理されてたからワンオフじゃないと思うんだけど

550 :774RR:2018/06/08(金) 12:37:33.66 M.net
マフラーとエアクリ交換だけならfiコントローラー要らぬ??

551 :774RR:2018/06/08(金) 12:45:31.44 d.net
DQNはすぐマフラー交換したがる。
あると思います!

552 :774RR:2018/06/08(金) 12:46:45.89 M.net
>>549
んなもんワンオフで造れや!たいした設計じゃねーだろ。

553 :774RR:2018/06/08(金) 12:47:40.44 0.net
シグナスに関しては横に出っ張ってるから変えたいというのもあるけどな

554 :774RR:2018/06/08(金) 12:51:45.70 M.net
動かんクソサス
Knサス最弱でも動かん
次はマジェスティcを試すでいか?

555 :774RR:2018/06/08(金) 12:55:30.37 0.net
>>548
彼女とバックでやっている時アナルに入れようとしたら
「そこ入れたらどうなるかわかってるん?」って言われたからやめたw

556 :774RR:2018/06/08(金) 13:10:49.37 0.net
どうなっちゃうんだろう…

凄く気になる!

557 :774RR:2018/06/08(金) 13:12:22.91 0.net
>>555
入れてたら喜んだかもしれんw

558 :774RR:2018/06/08(金) 13:20:36.99 0.net
そこでお試しにローターですよ。
その反応をみてから、どうするか決めるべき。
いきなり入れたら、本気で怒る女かもしれんからな。

559 :774RR:2018/06/08(金) 13:48:01.72 0.net
バイクを女に例えるなんて素晴らしいね。
ん?
違うか?!
なんの話だっけこれwww

560 :774RR:2018/06/08(金) 13:49:57.30 d.net
童貞DQNには解らない、大人の流れっすね。

561 :774RR:2018/06/08(金) 13:58:23.11 0.net
>>543
そんなやつ俺以外見たことない

562 :774RR:2018/06/08(金) 14:13:20.91 a.net
>>549
ヤフオクに何件か出てるよ。

563 :774RR:2018/06/08(金) 17:56:03.88 0.net
>>555
グンマー?

564 :774RR:2018/06/08(金) 18:05:04.71 M.net
>>562

ありがとう
昔、ストマジでワンオフしてもらった時、四万近く掛かったから何処かが出すのを待ってたのよね

ヤフオク探してみますわ

565 :774RR:2018/06/09(土) 12:21:52.29 M.net
シティグリップ履こうとナップス行ったら
家は認証工場だから純正と違うサイズの
タイヤはつけられませんと言われて
スクートスマートにした俺が来ましたよ。

566 :774RR:2018/06/09(土) 12:31:33.69 0.net

何しに来たの?

567 :774RR:2018/06/09(土) 13:39:23.58 0.net
帰っていいよ

568 :774RR:2018/06/09(土) 13:45:55.71 0.net
どこへ帰るのさ?
帰るあてなんかないよ?!

569 :774RR:2018/06/09(土) 13:48:53.33 0.net
>>566

性格が悪いのか頭が悪いのか
まあ、その両方なんだろうけど大変ですね。

シグナス乗りが
シグナススレに来ることに
そのレスとか。

570 :774RR:2018/06/09(土) 14:42:16.56 0.net
>>565
それでええやん

571 :774RR:2018/06/09(土) 15:58:24.02 0.net
bws125の燃料ポンプ故障の問題で困っています。ポンプをカメファクの強化ぽんふに交換しようと思ったのですが、燃料ポンプについているホースが外すと割れるとの事で、代替えホースの手段が分かりません。
ネットではステンの管を使ったり、耐圧耐油の
ホースをステンの結束バンドで固定したりと
ありましたが、どなたか経験者いますか?
結束バンドで止めるのは母材のプラスチックに
ダメージ与えそうで怖いのですが。

572 :774RR:2018/06/09(土) 19:02:08.75 0.net
6年目2万3千km走った1YP。
初めてエンストした。
6500〜7000回転(70〜80km/hぐらい?)で、しばらく走ってて、
かなり前の信号が赤だったから、アクセル戻して、惰性で走ってて、
徐行並な速度になって、クラッチが切れた状態?になってエンジンが切れた。
まだ惰性で少し走って、セル回してエンジン復帰させたんだが、、
これは何が悪かったんだろう。それ以降、停まる度にエンジンが切れるんじゃないかと
ビビリまくって帰路についたんだが、、

573 :774RR:2018/06/09(土) 19:58:34.40 0.net
>>572
すぐエンジン掛かったみたいだね。
カーボン汚れが原因じゃなさそう。

574 :774RR:2018/06/09(土) 21:42:53.02 0.net
>>573
因みに、最近いじったことといえば、3週間前にバッテリー交換を初めてした。
多分、中華製の無名激安バッテリーだが、今の所すこぶる一発でかかってる。

575 :774RR:2018/06/09(土) 22:34:27.68 0.net
中華製のバッテリーは液漏れに注意

576 :774RR:2018/06/10(日) 08:49:36.75 0.net
シグナス乗りの民度

577 :774RR:2018/06/10(日) 12:02:15.73 0.net
572>>
信号が赤なので、アクセル戻して、惰性で走ってて
エンストは俺もよくある。俺の場合、然ポン故障の予兆で
その1ヵ月〜3ヶ月後必ず然ポンが逝ってエンジンが
モーター冷えるまでかからなくなった。
念の為 然ポン購入をお勧めする

578 :774RR:2018/06/10(日) 12:03:07.20 0.net
アンカー間違えたスマン

579 :774RR:2018/06/10(日) 12:34:31.83 0.net
いいってことよ!

580 :774RR:2018/06/10(日) 13:04:25.73 0.net
>>571
ホースは真ん中でカットして、金属パイプをはめこんでつなげばいいよ

581 :774RR:2018/06/12(火) 12:12:17.24 M.net
シグナスちょくちょくマイチェンするけど次はいつ?新車買うタイミングぎ難しい。

582 :774RR:2018/06/12(火) 12:37:48.11 0.net
スズキからミニシグナス出るね!

583 :774RR:2018/06/12(火) 13:18:45.40 0.net
>>581
2型出る前は五期対応モデルの新型コマジェ、新型シグナス出るって騒いでて2型の四期FIは買い時だと言われてたけど地雷だったし

3型の時はマジェSボアダウンの六期対応モデルが出るまで待てって言われてたし

買い時わからん

584 :774RR:2018/06/12(火) 14:54:30.01 0.net
たかだか30万の乗り物買うのに買い時もクソもないよ。
欲しい時に新車で買うだけの話。

585 :774RR:2018/06/12(火) 14:57:14.47 M.net
3型が短命だったのは何か理由があるのかな?

586 :774RR:2018/06/12(火) 15:10:02.72 0.net
>>585
最初から六期排ガス規制が施行日決まってたから
長く販売出来ても3年以内にフルモデルチェンジするのは決まってた

587 :774RR:2018/06/12(火) 17:04:55.38 M.net
>>582
ダンデムグリップすらオプション設定もない
ただの荷台ペースが如何にもスズキ

588 :774RR:2018/06/12(火) 22:48:54.16 0.net
調べたら 2型と3型は同じ形式番号だね。いわゆるビッグマイナーチェンジで、3型と言うより2.5型だね。

589 :774RR:2018/06/13(水) 00:55:58.34 d.net
なんか知らんけど来年ブルーコア積んだのが出るとかいう噂をやたら見かける
台湾ヤマハとベトナムヤマハがタッグ組むとは思えんのに

590 :774RR:2018/06/13(水) 09:02:24.30 0.net
>>589
七期来るから2年以内にフルモデルチェンジは間違いなくされる

591 :774RR:2018/06/13(水) 09:12:35.33 M.net
5型は、LEDライトにUSB電源位は付くだろうな
個人的にはHIDの方が良いんだが

592 :774RR:2018/06/13(水) 11:16:07.93 M.net
LEDは純正でも、バイク用はまだ暗いのが多いから暗いのだったらイラネ
普通にハロゲンのH7とかで設計してくれた方が融通効いて良いわ

593 :774RR:2018/06/13(水) 13:54:08.71 0.net
>>588
そんな事言うと4型が3型になっちまうだろ!

594 :774RR:2018/06/14(木) 22:31:47.14 d.net
通勤用に現行シグナス買ったよ。何となくスポーツスクーターのイメージからシグナスにしたけど、燃費悪いし、エンジンがかったるいと聞いてやっぱアドレスかN MAXにしとけばよかったかとビビってる。
でもシグナス見た目だけはかっこいいし、小さなエアロパーツ付けたりして走ろうかと思う。

595 :774RR:2018/06/14(木) 22:31:58.71 M.net
3型台湾のセンスプを社外のと比べたら何%upと同等かな?

596 :774RR:2018/06/14(木) 22:54:31.35 0.net
通勤メインならアドレスとかリードの方がよいよ絶対に。

597 :774RR:2018/06/14(木) 23:10:58.83 0.net
>>596
通勤でも楽しさを求めたらシグナスだろ。
逆に趣味でシグナスとかないわ

598 :774RR:2018/06/14(木) 23:16:13.40 0.net
NMAXとシグナスの二択で迷っている。BMAXは次の型が今よりカッコ良くなると思う。現行を買うと後悔する。
シグナスは次の型がNMAXのエンジンを積むがカッコが今より悪くなる。それならシグナスの現行を買うのが一番幸せか。
シグナスとの価格差がもっとあればこんなに悩まないのになー。

599 :774RR:2018/06/14(木) 23:29:12.80 0.net
現行BW'sって売れてないの?

600 :774RR:2018/06/14(木) 23:46:07.11 0.net
さっぱり

601 :774RR:2018/06/14(木) 23:55:31.57 d.net
>>599
全然売れてないけど、そのぶん生産台数も少ないから需要と供給のバランスは保たれてる。

602 :774RR:2018/06/15(金) 00:05:23.77 0.net
じゃレア車買っちゃたワケだ

603 :774RR:2018/06/15(金) 00:08:08.29 0.net
レア車って意味が違うけどな。
ま、街中で乗ってる人に遭遇する確率は低いね。

604 :774RR:2018/06/15(金) 07:45:03.38 0.net
3型がデザイン的に一番気に入っている
4型に買い替えるつもりはないから早く5型出してほしい

605 :774RR:2018/06/15(金) 08:09:50.97 0.net
3型が良いなら乗り続けろよw

606 :774RR:2018/06/15(金) 08:41:38.84 0.net
なんか最近4型シグナス見かけることが多い
なんとなくだけど、アドレスV125から乗り換えた人が増えてる気がする

NMAXは相変わらず滅多に見ないけど

607 :774RR:2018/06/15(金) 08:55:18.23 d.net
なんとなくだがNMAX買うならPCX買うイメージ

608 :774RR:2018/06/15(金) 09:02:55.80 0.net
>>606
アドレスからの乗り換え組は、モッサリしてんな〜と感じるらしい。

609 :774RR:2018/06/15(金) 09:06:26.78 0.net
>>607
だよねw
PCXは相変わらず鬱陶しいぐらい走ってるわ

アドレスV125からスイッシュに乗り換え狙ってたけど、
スイッシュが期待外れで「これ買うならシグナスの方が良くね?」って人が乗り換えてるのかな?と勝手に予想

610 :774RR:2018/06/15(金) 09:20:17.34 0.net
スイッシュはネーミングが絶望的にダサい
DAIGOかよ!

611 :774RR:2018/06/15(金) 09:30:29.64 0.net
>スイッシュが期待外れで「これ買うならシグナスの方が良くね?」って人が乗り換えてるのかな?と勝手に予想

それはない笑

612 :774RR:2018/06/15(金) 09:35:25.86 0.net
tuigeki-tvで電装系トラブルという動画が出ているけど普通にノーマルで乗ってる限る何も無い

613 :774RR:2018/06/15(金) 10:30:21.32 0.net
スウイッシュ意外といけてるかもよ
2本サスと前後10インチタイヤで

614 :774RR:2018/06/15(金) 10:48:26.55 0.net
俺ノーマルだけどリレーが壊れた

615 :774RR:2018/06/15(金) 11:26:51.89 0.net
シグナスって、またシグナス買おうって思うほど良いバイクでもないんだよなぁ。

616 :774RR:2018/06/15(金) 11:42:26.71 M.net
アドレスが健全で隙がなさすぎたから、bwsのボロ具合が心地よい

617 :774RR:2018/06/15(金) 12:32:25.25 0.net
アドレスK5からsed8j四型に乗り換えたけど、初めは凄いもっさり感じたけど全快で乗ればk5と変わらない速さあるよ。今の季節は燃費41キロ走ってる。片道13キロ信号30個ある市内走行

618 :774RR:2018/06/15(金) 12:35:45.10 0.net
なんか、スウィッシュが凄く気になりだしてきた。
もしかしたら物凄いポテンシャル秘めてたりして。

619 :774RR:2018/06/15(金) 12:49:24.74 0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

620 :774RR:2018/06/15(金) 12:57:07.18 0.net
アドレスからだと車格の違いからくる体感の差もあるだろう

621 :774RR:2018/06/15(金) 13:07:33.52 0.net
>>620
欧州車なんか乗ってると140kmだしてても、国産の100kmと同等の体感速度だからな。

622 :774RR:2018/06/15(金) 13:11:50.72 0.net
>>617
全開じゃなきゃ遅く感じるって、そりゃダメだなw

623 :774RR:2018/06/15(金) 13:17:58.83 d.net
とにかくswishのレビュー待ち。
話はそれからだ。

624 :774RR:2018/06/15(金) 13:20:18.60 0.net
>>621
EクラスAMGからミラターボに乗り換えた時は60km/hで140km/hくらいに感じたわ

625 :774RR:2018/06/15(金) 13:33:33.46 0.net
>>624
軽で80で碓氷峠とか走ると、ベンツで180出すより怖い。

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200