2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part123◆◇◆

1 :774RR :2018/04/19(木) 19:55:18.81 0.net
!extend::none
!extend::none
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため名前欄に「 !id:on !slip:vvvvvv 」を入れて書き込むとID・ワッチョイが表示されます。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part122◆◇◆
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516102729/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

635 :774RR:2018/06/15(金) 18:23:24.32 0.net
>>634
でたー、根拠のない話

636 :774RR:2018/06/15(金) 18:32:39.17 a.net
>>635
シグの前にフォルツァに乗ってたよ、
んでサブハーネスコネクタ焼け、インジェクション故障、ライトハーネス断線、クラッチはアウターとシューを変えてもジャダー治らず、リヤホイールベアリング異音、ステアリングベアリング破損、シート破れ。
新車で買ってどノーマル5年間でコレよw

637 :774RR:2018/06/15(金) 18:45:01.80 0.net
不運な男よのぉぉ。

638 :774RR:2018/06/15(金) 18:47:53.75 d.net
>>636
PCX、リード125はそこまで酷い話聞かないし。

639 :774RR:2018/06/15(金) 19:09:20.24 0.net
PCX系トルクカムベアリングのタイマーは有名だな

640 :774RR:2018/06/15(金) 20:23:54.64 0.net
なんだか今日は投稿が多いいな・・・?

641 :774RR:2018/06/15(金) 20:51:23.91 0.net
投稿写真!

642 :774RR:2018/06/15(金) 21:05:40.88 F.net
素人投稿!

643 :774RR:2018/06/15(金) 21:18:22.42 M.net
アクションカメラ!

644 :774RR:2018/06/15(金) 21:57:06.53 M.net
俺的にシグナスの魅力は直進安定性
速度100キロ近くてもブレない
タイヤの太さの恩恵かね?

645 :774RR:2018/06/15(金) 22:22:44.48 0.net
いい加減バイク買い換えたいんだが、どうすりゃいいんだ(足フラット125CC編)

1、噂の新エンジンまで待つ、(アドレス12年目突入)
2、リード、まぁもうおっさんだしカッコとかいいだろ・・すいっしゅX
3、辛抱タマラン現行買う
4、今は時期が悪い

646 :774RR:2018/06/15(金) 22:29:19.33 0.net
スーパー写真塾

647 :774RR:2018/06/15(金) 22:36:01.11 0.net
>>645
はらたいら さんに全部!!

648 :774RR:2018/06/15(金) 22:37:17.04 M.net
デラべっぴん!

649 :774RR:2018/06/15(金) 22:44:45.50 0.net
篠澤教授に全部

650 :774RR:2018/06/15(金) 23:04:48.46 0.net
>>645
使用用途は何なのか、新しいスクーターに何を求めるか、が分からないのでアドバイスのしようがない。

651 :774RR:2018/06/15(金) 23:08:49.36 0.net
じじいばっかだなここ。
まあ、俺もだが。

652 :774RR:2018/06/16(土) 00:04:41.19 d.net
俺もやで

653 :774RR:2018/06/16(土) 00:14:19.80 0.net
巨泉さんに全部!

654 :774RR:2018/06/16(土) 06:40:01.34 d.net
このクラスの篠沢教授って何になるんだ?w

655 :774RR:2018/06/16(土) 07:23:20.12 d.net
みんなが何を言ってるのかわからん

656 :774RR:2018/06/16(土) 07:37:53.06 0.net
シグナスって小物入れありましたっけ?
タマゴラスが何個くらい入りますか?

657 :774RR:2018/06/16(土) 09:15:40.79 a.net
このサスに塗るオイル凄いなw

シグナスxの路面の凹凸踏んだ時の衝撃が劇的に減って乗り易くなったw


円陣家至高 ABSO FRIEND

https://youtu.be/jY1_5hU2nyI

658 :774RR:2018/06/16(土) 09:19:36.02 M.net
皆さん、黒シボの保護って何かされてますか?
シートもかけないで置いてるんですが
3年位で、白ボケすると思います。
アーマオール系は、埃が付くから、フッ素オイル塗布しようかと思ってます。
ワコーズのスーパーハードって効果有りますか?

659 :774RR:2018/06/16(土) 09:28:45.50 a.net
>>658
漏れは、ボディ塗るついでにステップ等もガラスコーティング剤塗ってる


5年持続 硬化ガラスコーティング剤 AQUADROP GLASS COAT PREMIUM https://www.amazon.co.jp/dp/B00DQHYVGI/ref=cm_sw_r_cp_api_uJfjBb4J47N4S

660 :774RR:2018/06/16(土) 09:54:37.14 d.net
>>658
デイトナ(DAYTONA) PP樹脂ブラック 96396
https://www.amazon.co.jp/dp/B074FKFD3D/ref=cm_sw_r_cp_apa_W9fjBb02MVJ2P

これも良かったよ。
しっかりと薄めた中性洗剤で洗って乾かしてから塗装すれば○

661 :774RR:2018/06/16(土) 10:26:56.23 0.net
>>658
面倒くさいと思うけどカバーは掛けた方が良いよ

662 :774RR:2018/06/16(土) 10:58:35.97 0.net
やっぱ車庫は屋内に限るね
カバーは風の強い時とか擦れて傷む

663 :774RR:2018/06/16(土) 12:41:51.74 M.net
けっきょく綺麗に乗りたいなら
まめなウェスがけしかないんだからアーマオールも良い選択よ
風通しの良い屋外カーポート下保管で気が向いたら拭く
こんな感じが理想

664 :774RR:2018/06/16(土) 17:24:57.81 0.net
スマートスクート結構立ちが強いね。 新品だからかもしれないけど、あとフープに比べてグリップも劣るかな。 ブレーキングでフロントが鳴く鳴く

665 :774RR:2018/06/16(土) 17:27:26.32 a.net
power pure SC一択

666 :774RR:2018/06/16(土) 17:35:15.96 0.net
>>665
パワーピュア次の候補なんだけどライフを期待するのは酷?

667 :774RR:2018/06/16(土) 17:38:59.88 0.net
できればウェット性能も知りたい

668 :774RR:2018/06/16(土) 17:44:59.97 0.net
ウエットはシティグリップじゃね?

669 :774RR:2018/06/16(土) 18:08:52.31 0.net
純正サイズないじゃん

670 :774RR:2018/06/16(土) 18:11:10.37 0.net
ドライ優先でウェットも走るのです

671 :774RR:2018/06/16(土) 18:15:07.37 M.net
リアスライドさせながらのコーナー進入にハマってる!
スマートスクートだけど流れはじめが早いから繊細なコントロールが必要だ。気分はGPレーサーだけどフロントが食いついてる事が前提。

672 :774RR:2018/06/16(土) 18:17:53.03 0.net
>>671
空気圧どうしてる?

673 :774RR:2018/06/16(土) 18:46:50.91 0.net
>>665
舗装の縦溝と相性最悪なダメタイヤじゃないか。

674 :774RR:2018/06/16(土) 19:08:42.71 M.net
>>672
リアは規定値に対して2割程高めだよ

675 :774RR:2018/06/16(土) 19:33:25.98 0.net
>>674
サンクス
潰れる前に流れる感じかな

676 :774RR:2018/06/16(土) 23:17:14.44 0.net
モビシティ一択

677 :774RR:2018/06/17(日) 04:59:45.80 d.net
ディアブロロッソスクーター欲しい

678 :774RR:2018/06/17(日) 15:14:44.08 0.net
ミシュランのパワーピュア スクーターわ?

679 :774RR:2018/06/17(日) 15:31:08.90 0.net
エンジェルスクーターいい




まだ入れて無いけど

680 :774RR:2018/06/17(日) 15:45:39.61 0.net
>>678
>>665

681 :774RR:2018/06/18(月) 08:46:03.98 0.net
クラッチアウター外れねー

682 :774RR:2018/06/18(月) 09:38:30.31 a.net
はずせないなら付けておくしかないね

683 :774RR:2018/06/18(月) 09:42:13.97 a.net
>>681
プーリーとクラッチナット、外すためだけにインパクト買ったw

684 :774RR:2018/06/18(月) 10:23:10.33 0.net
>>683
すごく正解だと思います!

685 :774RR:2018/06/18(月) 11:38:34.42 a.net
>>683
良かった、同じ理由でインパクト買ったの俺だけではなかった

686 :774RR:2018/06/18(月) 11:42:55.07 d.net
リヤタイヤ交換も楽になる

687 :774RR:2018/06/18(月) 19:51:13.86 M.net
ナットは取れてるんですよ、クソッこんな事でプーラー購入か

688 :774RR:2018/06/18(月) 20:16:32.67 0.net
マジかw固着する前に一回外しとくかな

689 :774RR:2018/06/18(月) 20:19:30.30 a.net
>>687
樹脂ハンマーでコンコン叩けば?

690 :774RR:2018/06/18(月) 20:51:28.32 0.net
>>689
やりました

691 :774RR:2018/06/18(月) 20:52:32.87 0.net
>>688
固着つー前にまだ700qですがな(T_T)

692 :774RR:2018/06/18(月) 21:57:52.26 0.net
もー、ニトリのソファーやベッドのCMに出てくるスプリングが全部センタースプリングに見えてくる象

693 :774RR:2018/06/18(月) 22:07:21.09 0.net
大塚家具の悪口は、そこまでだっ!

694 :774RR:2018/06/18(月) 22:44:08.22 0.net
服部家具をなめるなよ

695 :774RR:2018/06/18(月) 23:53:46.61 0.net
さくらんぼ♪

696 :774RR:2018/06/19(火) 08:19:59.68 a.net
ロングハンドルとソケットで緩められるだろ 

697 :774RR:2018/06/19(火) 10:31:26.92 d.net
4型はクラッチアウターが外れないの多いよ。
スプラインがイマイチなのかもな

698 :774RR:2018/06/19(火) 19:48:13.15 0.net
>>696
よく読んでから書け

699 :774RR:2018/06/19(火) 20:26:58.59 a.net
クレ556塗って放置

700 :774RR:2018/06/19(火) 22:10:35.19 0.net
何処のご家庭にもプーラーの二つ三つは有るだろ!!

701 :774RR:2018/06/19(火) 22:12:15.75 0.net
>>700
ピーラーみたいに言うなw

702 :774RR:2018/06/20(水) 06:01:23.50 0.net
昨日、シグナスXSR買いました。
マフラーをショートマフラーに交換したいのでが安くてオススメのショートマフラーありませんか?

703 :774RR:2018/06/20(水) 08:40:37.76 d.net
ショートとかダサすぎだろ
どんなセンスしてんだ

704 :774RR:2018/06/20(水) 08:43:26.79 0.net
>>702
ズボンのチャック開けてみ?

705 :774RR:2018/06/20(水) 08:45:25.99 a.net
デカい方がダサいんだがw

706 :774RR:2018/06/20(水) 09:11:35.03 M.net
ノーマルマフラーが無難だよ。
駆動系変えなきゃ加速が気持ち良くなって、最高速度が2キロアップが関の山
ドレスアップが目的なら、マフラーカバーの2箇所に色入れるとか…

707 :774RR:2018/06/20(水) 09:34:04.06 F.net
>>702
安いと思うかどうか個人差があるけど、ジャマーズのコイルコーンが評判いい。

708 :774RR:2018/06/20(水) 10:01:06.96 0.net
ショートマフラーって結構いいな。
これみよがしなデッカイ マフラーの100倍マシだね。

でも純正が一番。

709 :774RR:2018/06/20(水) 10:02:13.30 0.net
4型の純正マフラーでかすぎなんだよなあ
なんか取ってつけた感があるw
見た目変更の為にマフラー変えたいけど音が大きくなるのは嫌だし...

710 :774RR:2018/06/20(水) 10:12:14.82 a.net
今の保安基準適合マフラーは全部静かだぞ 忠男マフラー使ってるが静か過ぎて換えたい サイレンサーにオイル入れてみたがダメだった

711 :774RR:2018/06/20(水) 10:37:03.32 0.net
kosoのノーマル形状付けた
僅かに低音が出て音量も上がったが聞き比べなきゃ絶対分からんレベル
フケが軽くなる、意外だったのが高回転域が元気
プーリーとシム入れて発進も良くなってるので他のシグナスさんが不思議そうに見てるのが愉快

712 :774RR:2018/06/20(水) 10:52:38.30 0.net
>>711
俺もKOSOのノーマル形状つけてたけど、出口が細すぎて暫く使ってるとマフラーの塗装が後ろ側だけ焼けて色抜けしてくるよ。
10000rpm以上で使うマフラーではない。
でも、純正+αって感じで使いやすいよね。

713 :774RR:2018/06/20(水) 11:06:52.68 0.net
焼けるのか、経験談ありがと、焼けてもノーマルヒートガード付いてるから目立たないかな、今は気に入ってます

714 :774RR:2018/06/20(水) 11:53:10.59 a.net
マフラーはノーマルで十分だけど社外品に変えると抜けが良くなって高速域での吹け上がりがノーマルより良くなる

715 :774RR:2018/06/20(水) 12:46:28.35 0.net
SP忠雄のセールス文句そのまんま

716 :774RR:2018/06/20(水) 13:02:04.40 p.net
いいってことよ!

717 :774RR:2018/06/20(水) 13:02:30.84 d.net
ジャマーズ入れてるけど、四型は初めからローラー軽いからポン付けで平気だった。
ノーマル四型より、40キロからの加速が全然違う。

718 :774RR:2018/06/20(水) 13:16:29.48 M.net
kosoのマフラーで政府認証通ってるの無いだろ
未認証マフラーは違法では?

719 :774RR:2018/06/20(水) 14:09:53.69 a.net
>>718
音量基準以下だと非公認でも合法

720 :774RR:2018/06/20(水) 14:11:57.00 p.net
>>702です。
そうなんです。うちの駐輪スペースだとノーマルマフラーがデカくて通路が狭くなる感じなんです。

https://product.rakuten.co.jp/product/-/5df5204c6a153179984390723f85e1dd/?scid=sp_kwa_pla_aut

このマフラーはどうですか?

721 :774RR:2018/06/20(水) 15:10:17.09 0.net
ヨシムラでかなり満足してる。

722 :774RR:2018/06/20(水) 15:32:28.86 a.net
BEAMSでかなり満足してる。

723 :774RR:2018/06/20(水) 15:43:09.92 a.net
マフラーは、これで十分だろ
https://youtu.be/lgY5IwCXjow

724 :774RR:2018/06/20(水) 19:12:08.43 M.net
>>719

改正法が施行されて8年経ってるのに今だに理解してない人がいるとはね

近接、加速音量が規制値以下であることを公的に証明出来なければイリーガルになったの知らんの?

そのための認証制度だってのに

725 :774RR:2018/06/20(水) 19:45:19.84 M.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p605205878
売れそうだよ〜質問きてるよ〜
早い者勝ち!

726 :774RR:2018/06/20(水) 20:44:12.12 0.net
イリーガル!
違法って意味なんだね!

727 :774RR:2018/06/20(水) 21:01:03.27 r.net
>>725
こんなの欲しい奴いるんだろうけど
俺はタダでもイラネw

728 :774RR:2018/06/20(水) 21:14:42.06 0.net
2〜3万なら欲しい

729 :774RR:2018/06/20(水) 21:19:20.51 0.net
質問です、ちょっとお高めだけどタダオマフラーって良いんですか?
めっちゃ良くなるような事書いてますが

730 :774RR:2018/06/20(水) 21:39:08.19 0.net
なんか、価格.comみたいになってきたな

731 :774RR:2018/06/20(水) 22:38:39.34 0.net
>>724
あっそ
で、騒音基準以下の非認証マフラー摘発例はあるの?

732 :774RR:2018/06/21(木) 00:19:37.55 0.net
まぁ確かにノーマルマフラーだと、新聞屋や蕎麦屋のバイクと同じ音なんだよな
動画でヨシムラの音聴いたが、音量はあまり変わらず音質のみ変化が有ったかな?

733 :774RR:2018/06/21(木) 00:30:41.49 a.net
マフラー変えてるシグナスよく見かけるけど、正直うるさいだけなのが多い気がする。
音質もあまりいい感じしないし。
ノーマルでスーッと速いのがやっぱいいわ。

734 :774RR:2018/06/21(木) 04:20:14.70 0.net
そうだけどノーマルは重さがな〜
タイヤ替える時に思う

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200