2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44

1 :774RR :2018/04/19(木) 19:55:45.79 ID:EwALuHeDM.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
-
※前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part43
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507988896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

136 :774RR :2018/04/30(月) 12:02:54.93 ID:3DN4JdXA0.net
ショッピングモールで買い物しようとNinja650とめてた帰り、近くに半へルのかかったネイキッド4台(内2台は三段シート)がとまってた

丁度来たところらしくて、先に停めてた俺のNinja650を見ながら仲間内で「ヤンキーのバイクじゃん」って喋ってたけどどう考えても三段シートの方がヤンキーのバイク…


シートもマフラーもカウルもシールドもいじってなくてデカールも貼ってない俺のNinja650がヤンキーのバイクって言われるとは思わんかった

137 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/04/30(月) 12:41:59.80 ID:rk3/mljY0.net
 
近畿のスタンプッ帳!興味のある人はどうぞ。(・(ェ)・)y◇°°°

http://www.kinki-michinoeki.com/stamp.pdf

。。

138 :774RR :2018/04/30(月) 15:56:16.43 ID:odd19Ow50.net
>>135
腰痛でバイク乗れないナカーマ
おれも3日程まえからヘルニアが悪化して乗れない
せっかく休みに晴れてバイク日和だって言うのに
先週もその前の休みも雨で諦めたのに・・・
休み前に仕事一区切りつけようと気張り過ぎたのが仇になったか

139 :774RR :2018/04/30(月) 16:01:10.29 ID:odd19Ow50.net
途中で送っちまった

但し乗れたとしても
連休中はずーっとPM2.5吸いながら乗らなきゃならない模様
走りに行ってる知人から晴れてるけど景色も霞んでいてイマイチとの報告メールきたわ

140 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/04/30(月) 23:43:35.53 ID:2wLGd2Yt0.net
 
最近は、試験場で取るやつは居ないか。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

141 :774RR :2018/05/01(火) 04:26:11.32 ID:Dqkija/X0.net
>>138
ヘルニアは拗らせないうちに対処した方が良さげ。お大事に
PM2.5か黄砂か分からないけど、関東でもちょっと走るとカウルが白くなるよ

142 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/01(火) 08:14:49.18 ID:Hec/Toke0.net
 
事故った仲間のバイクを助けようとした集団に、車が突っ込んで、バイクの人が神だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

軽と乗用車がぶつかって、軽の方だけが神だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

143 :774RR :2018/05/01(火) 10:36:54.51 ID:SHqzYFriM.net
東北ツーリング
八幡平の雪壁見てきた
盛岡冷麺もウマーで良かったよ

https://i.imgur.com/Zvu0qg1.jpg
https://i.imgur.com/JhFWbFb.jpg

144 :774RR :2018/05/01(火) 10:52:11.72 ID:Dqkija/X0.net
腰いわしてなかったら東北ツー行ってたはずなのに、うらめしい じゃなく うらやましい
トップケース+シートバッグですか。俺も遠距離ツーだとそれ!

145 :774RR :2018/05/01(火) 11:23:54.58 ID:jz0GK+YMH.net
>>110
ninja650(17-)なら
GIVIのトップケース用キャリアは
4117FZで、モノロックでもモノキーでも
ベースを取り付けられるよ。
パニア用のホルダーは
PLX4117で、これはV35ハードケース用。
TE4117は3D600ソフトケース用だよ。
トップケースとパニアケースは併用可能です。

146 :143 :2018/05/01(火) 13:14:27.56 ID:91QvFFtaM.net
>>144
今はお釜観光中
天気も良くてなによりです

https://i.imgur.com/HJo0szP.jpg

147 :774RR :2018/05/01(火) 15:40:17.87 ID:kAZeM/Vt0.net
>>144
絶景ですね!

>>145
ありがと〜この箱をつけたかったんだけど4117FZにこの箱のベースがつくか不安でした。バイク屋にも保証はできませんねwと言われたので純正へ。
https://i.imgur.com/wGSuE2g.jpg

148 :774RR :2018/05/01(火) 15:40:18.02 ID:5jW/mJ2PM.net
>>143
ぴょんぴょん舎ならスカイツリータウンにもあるから、ヤマトとか食道園にすればよかったのに、とか僻んでおこう。

149 :774RR :2018/05/01(火) 15:43:51.34 ID:kAZeM/Vt0.net
間違えた。絶景なのは146ですよ。

150 :774RR :2018/05/01(火) 18:22:52.37 ID:4d2TZLQ9M.net
箱にninja650は付けられないの?

151 :774RR :2018/05/01(火) 20:33:10.35 ID:eiMfBRNIa.net
>>146
一瞬俺の写真かと思ったw
https://i.imgur.com/JsW05ga.jpg

152 :774RR :2018/05/01(火) 20:43:46.10 ID:RsCNyRl0M.net
前モデルまでのに乗ってる人はもうここにいないのかな?
12年式Ninja650エンジンオーバーホールしてるんだけど情報交換してくれる人はいないかな?
7万キロに近づいてきて。そろそろ乗り換えかなーって思って色々考えたけど、250からリッターバイクまで乗ってきたけど、このバイク以上のバイクが見つからないからエンジン開けて乗り続けることにした

153 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/01(火) 20:55:40.15 ID:Hec/Toke0.net
 
美環ちゃん♥

。。

154 :774RR :2018/05/01(火) 21:23:00.76 ID:d92aasfq0.net
>>152
オーバーホールってことは何か不調感じたからやるの?
2012年式乗ってる知り合いは定期的にタペット調整してるけどそれ以外はエンジン開けずに11万キロ走ってた

155 :146 :2018/05/01(火) 22:17:40.70 ID:dl8QTSJ6M.net
>>151
考えることは同じですなw
今回のGW3泊4日ツーリングは明日東京に帰って終わりだ
GW後半ツーリング組のレポ期待してるよ

おまけ
蔵王エコーライン

https://i.imgur.com/MxNTHEE.jpg

156 :774RR :2018/05/01(火) 22:49:58.87 ID:YG/E1gX00.net
お前ら楽しんでるか?
俺は楽しんでないぜ
https://i.imgur.com/KfJqhGe.jpg

157 :774RR :2018/05/01(火) 23:15:21.87 ID:vDGyIL760.net
倒れたバイクの画像撮る位余裕あるな

158 :774RR :2018/05/01(火) 23:17:12.33 ID:kAZeM/Vt0.net
ちょw
Uターンしようとしたの?

159 :774RR :2018/05/01(火) 23:20:08.25 ID:YG/E1gX00.net
>>157
肘が校庭で転んじゃった小学生みたいになったよ
>>158
画像の路面見るとわかるけど砂で滑ってズザーっと
Uターンゴケならどんなに良かったことか…

160 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/01(火) 23:50:57.49 ID:Hec/Toke0.net
 
マジ卍。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

161 :774RR :2018/05/02(水) 02:17:09.57 ID:9bE8/+iq0.net
>>155
お疲れ。お釜もすごくいい写真とれてたね
腰痛でGWはつぶしたけど、初夏の奥入瀬ツーでリベンジするよ

>>156
どんまい。

162 :774RR :2018/05/02(水) 07:53:54.98 ID:Opns2abAp.net
僕は立ちゴケでz650 の外装慣らし完了したで・・・幸いエンジンに少し傷ついただけだったわ

163 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/02(水) 08:59:57.09 ID:d/6h1+vt0.net
 
エンジンガードを付けてると、立ちゴケシテも、カウルは傷つかないらしい。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

164 :774RR :2018/05/02(水) 09:43:40.21 ID:lVbwhEju0.net
>>159
痛いの痛いの飛んでユケー(メンタル)

165 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/02(水) 09:51:28.37 ID:d/6h1+vt0.net
 
モデのようにスピード出してたら、下に落ちて死んでたかもな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

166 :774RR :2018/05/02(水) 10:22:27.08 ID:3BLOsK/j6.net
やっぱ砂は滑るんだな
気を付けよう

167 :774RR :2018/05/02(水) 10:28:53.78 ID:v0vD6Ct3M.net
>>166
押し引きしてる時の砂も怖いよな
特にバックさせてる時に足を持ってかれたらヤバい

168 :774RR :2018/05/02(水) 12:25:56.50 ID:qgimnijmd.net
あーあ、ハンドル曲がったなこりゃ

169 :774RR :2018/05/02(水) 12:58:17.13 ID:Tu6cJyMd0.net
>>156
奥から曲がってきた時にイン側の踏んで滑った感じ?
バイクの位置的にあまり飛ばしてないのに滑るもんなんだな・・・俺も気をつけよう

170 :774RR :2018/05/02(水) 13:23:15.13 ID:wAF/34pbd.net
参考になるわ。救世主様は自分のバイクを犠牲にして俺達のバイクを救ってくれたんだよ!

171 :774RR :2018/05/02(水) 15:15:10.07 ID:LaUQdHEpM.net
イン側の砂見てパニックブレーキ、ズサー

とみた

172 :774RR :2018/05/02(水) 15:47:35.68 ID:k1wCB4TQ0.net
今更ながらうpしてみる
写真のセンス?んなもん無い
http://img.2chan.tv/s/yccp180502154126.jpg
http://img.2chan.tv/s/yccp180502154412.jpg

173 :774RR :2018/05/02(水) 20:49:07.24 ID:1HjZ7x6s0.net
>>164
ありがと
>>169
そうそう傾けた瞬間すてーんって
40キロも出てなかったと思うなぁ

174 :774RR :2018/05/02(水) 21:04:22.53 ID:VXSa145T0.net
ギア何速でした?

175 :774RR :2018/05/02(水) 21:09:38.87 ID:T1V3arVma.net
>>173
速度が出てないからブレーキングも緩いしフロント荷重もグリップも低い状態になるんだよな。ブラインドコーナーじゃ無さそうだし路面状況悪そうだったら出来るだけバイクを立ててリヤブレーキを使いながらフロントに荷重をかけてやればだいぶ違う。
それでも滑ったら地面を蹴る! 俺はこれで5回以上転倒をまのがれたぞ。

176 :774RR :2018/05/02(水) 22:21:40.72 ID:1HjZ7x6s0.net
>>174
普通に走ってたから多分2速か3速かなぁ
>>175
完全に路面を見てなかった

177 :774RR :2018/05/03(木) 07:42:09.43 ID:GoZiQAPE0.net
>>175
>滑ったら地面を蹴る
モトクロス、エンデューロバイク乗ってたとみた
咄嗟にできるのはオフ経験者だね

178 :774RR :2018/05/03(木) 07:51:54.04 ID:i591nBYF0.net
オフ経験者じゃなくてもそこそこの体力と反射神経があればいける
免許取り立ての頃で地面蹴って復帰とか何回かあった

もう年取って無理だと思うが

179 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/04(金) 20:46:49.66 ID:Z1lhW7Ig0.net
 
タイヤをデュアルパーパス用にすれば、いいんだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

180 :774RR :2018/05/05(土) 22:04:18.00 ID:HtEqZxJF0.net
先日コケたものですが今日は高速で事故りました^p^
https://i.imgur.com/cVARiYs.jpg

181 :774RR :2018/05/05(土) 22:33:07.95 ID:xCcrX/b40.net
>>180
さては2型乗りだなオメー

182 :774RR :2018/05/05(土) 22:44:46.47 ID:HtEqZxJF0.net
そう↑だよ↓

183 :774RR :2018/05/05(土) 23:05:09.61 ID:RwknjBqz0.net
死角って本当に見えないから目視癖ついた。でも高速だと風圧で頭動かしにくいよな

184 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/05(土) 23:13:47.19 ID:/dSkFZOx0.net
 
相手がトラックだったら、しんでるな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

185 :774RR :2018/05/05(土) 23:39:11.60 ID:wkaMQ2fO0.net
カウルについてるミラーって見やすいけど遠いから死角は直視で確認するしかない
ネイキッドだとミラーが近いから顔をミラーに寄せるとかなりの範囲が見える

ま、どっちにしても自分の頭を動かして丁寧に周囲の確認をしないと
教習所や試験場でやってたのと同じだな

車間距離がないと、後方確認してる間に前の車がブレーキ踏んでることがあって、それも怖いw

186 :774RR :2018/05/05(土) 23:45:02.92 ID:hqnaYRMF0.net
確かに!勉強になるぜ〜

187 :774RR :2018/05/05(土) 23:45:44.57 ID:R+qWVwby0.net
>>180
ええ・・・
身体は大丈夫だった?

188 :774RR :2018/05/05(土) 23:56:09.79 ID:hqnaYRMF0.net
>>183
この間100k越えたスピードでおもいっきり首曲げて後ろ見たら物凄く重かった。高速道路は気を付けようと思った俺へたれ。

189 :774RR :2018/05/06(日) 00:14:22.38 ID:JT52OcZB0.net
>>183-185
通勤用バイクがメチャ視界よかったからさ…
ミラー見れば大丈夫だと思ってたわ…
>>187
それがなんともないんだわー
相手の車はドアがべこーんでステップが当たった部分が穴あいてた

190 :774RR :2018/05/06(日) 00:18:16.28 ID:jfZtEulHM.net
最近の車自分の死角(後方左右)に車がいる状態でウィンカー出すと警告が出るんだが、
この機能はバイクにも欲しい

191 :774RR :2018/05/06(日) 02:11:47.21 ID:DmfIh2gO0.net
>>183
>>188
高速の風圧で頭動かしにくくなるのって、カウル付きでもそうなる?

ネイキッドで100キロ出すと、風圧でかなりつらいんだけど、
カウル付き買ったら改善されるかなって思って。

192 :774RR :2018/05/06(日) 02:11:48.29 ID:gUEC1Anq0.net
>>189
不幸中の幸いですね!バイクは替えがきくけど身体はそうはいかないですものね。服は全身ハードプロテクター的な感じですか?

193 :774RR :2018/05/06(日) 02:15:59.57 ID:gUEC1Anq0.net
>>191
何もいじってない忍者650だと頭動かしにくかったです。ハイクスリーンを買って頭を下げれば大丈夫かもしれません。
フルカウルは強烈な横風に弱いっす。何度か三途を見ました。

194 :774RR :2018/05/06(日) 07:55:41.96 ID:lgkG5cWY0.net
>>154
特別不調は感じられなかったけど念のためって感じ
結果開けて良かったと思えた
タペットクリアランスはシム変えなくても規定値を維持してたけどバルブシートが巣穴だらけ、バルブガイドもガタガタだったよ
5万キロ位で開けとくべきだったって思うくらいの状態だった

195 :774RR :2018/05/06(日) 08:08:41.87 ID:UREXwTcH0.net
>>194
回答サンクス
やっぱり7万走るとそれなりにやれてるんだな
11万キロの知り合いのは運がいいのか高速ばかりで負荷かけてない乗り方だからか

196 :774RR :2018/05/06(日) 08:59:00.85 ID:y5Wkh1oz0.net
>>189
車体はどうなった?流石に廃車かな。

197 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/06(日) 09:23:37.13 ID:LkLoJH4s0.net
 
保険は入ってないだろうな。こっちが加害者側で、28か、37だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

トラウマになるな。来た車の前に入ってたら、轢かれたわけだし、
こけて後ろから来た車に轢かれてたかもな。はずみで、高速から墜ちて死ぬとかな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
いつか、死亡事故起こすな。バイク乗るの止めた方が良いんじゃね?

。。

198 :774RR :2018/05/06(日) 09:28:17.37 ID:gUEC1Anq0.net
その心ない言葉はないわ。コテなんて小さいもので要はそこなのよ。NGいれときます。

199 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/06(日) 09:28:37.55 ID:LkLoJH4s0.net
 
事故報道では、その後のことは語られないが、首の骨折は、全身麻痺(寝たきり四岐不随)

腰の骨を折ったら、下半身不随(車いす生活)だな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

ガードレールに接触して、そのまま逝って、止まったときに、左足の膝から下が
無いことに気がついたというのもあったな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

200 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/06(日) 09:34:02.83 ID:LkLoJH4s0.net
 
>>198 脳内お花畑か。モデ様は、死亡事故いっぱい見てきてるからな。

バイクは、怖い乗り物なんだよ。傷なめあっても、仕方ねぇだろ。

俺の知り合い、事故死したしな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

201 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/06(日) 09:38:46.56 ID:LkLoJH4s0.net
 
>>199 世の中、こういう現実を直視しないアホがいるからね。かたわになってからでは遅いだろ。

肉が美味しいって喰ってるんだろ。

生きたまま、牛の首を切るんだぜ。想像してみな。アホが。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

202 :774RR :2018/05/06(日) 09:41:03.64 ID:su7kLZBZ0.net
>>199
昨日、そのひざ下消滅道路走ってきたけど
当たるところって左右のガードレールくらいなんだよなぁ
何キロで走ったら気づかないくらいに切れるんだろうか・・・
ちなみに強風で有名なセミ高速みたいな道路で
100キロからは歯食いしばって全身に力入れて走るようなとこです

203 :774RR :2018/05/06(日) 10:22:21.83 ID:GK1Tuygxd.net
荒らしは無視しようぜ。ここがバカの日記帳になる。

204 :774RR :2018/05/06(日) 10:36:02.41 ID:NsclrdyK0.net
>>198
要はそこなのよ。

205 :774RR :2018/05/06(日) 11:11:59.29 ID:LkLoJH4s0.net
 
ぱらりらぱらりら♪

。。

206 :774RR :2018/05/06(日) 12:21:31.34 ID:TkgAB/0c0.net
昨日雁坂みちでKRTカラーの忍者ハケーン!
思わずyaeh!したけど無視されちゃった俺
娘「パパ何やってんの?」
嫁「・・・恥ずかしい」
車で家族サービスの途中だったorz

207 :774RR :2018/05/06(日) 12:26:29.29 ID:F2PUeS2La.net
>>206
YAEH!芋とは
やはり天才か…

208 :774RR :2018/05/06(日) 12:42:34.17 ID:cbaQh5aw0.net
>>193
レスありがとう。
ハイスクリーンの方向で考えます。
高架橋での横風は怖いですよね。

209 :774RR :2018/05/06(日) 13:12:45.45 ID:LkLoJH4s0.net
 
土日祝2輪禁止になってない面白そうな峠道を発見した。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

210 :774RR :2018/05/06(日) 16:37:29.68 ID:4+iXEw/I0.net
>>206
4輪からもyeah来るのかw
対向車にも気をつけんと

211 :774RR :2018/05/06(日) 18:52:34.13 ID:un7Qg6qp0.net
99994-0805
この純正ニーパッド付けた人居る?

社外品のツブツブが嫌で検討中だが素材がわからんので。
滑らないならこれにするので、付けてる人教えて下さい。

212 :774RR :2018/05/06(日) 20:13:44.48 ID:JT52OcZB0.net
>>196
コケてないからほぼ無傷だったわ

213 :774RR :2018/05/06(日) 20:28:48.29 ID:JT52OcZB0.net
>>192
プロテクターはつけてたんですけど
多分あってもなくても大して変わらなかったと思います

214 :774RR :2018/05/06(日) 21:08:02.01 ID:tL+uziQtH.net
>>212
そんなもんで良かったね。デカい事故を経験せずに終えるのが一番だよ。

215 :774RR :2018/05/06(日) 21:09:58.82 ID:DV+s7DRFM.net
>>211
純正ニーパッドならまったく役立たず。滑り止めじゃなくてタンクへの傷防止って感じ。

216 :774RR :2018/05/06(日) 21:23:34.90 ID:ylHufZJ60.net
慣らし終わってGWで600+800+300走ったー
フロントノーズの角度が変わって自分基準だとカッコワルイから
スクリーン弄ってなかったけれど
ロンツーだしで背に腹で3段階目までアップしたら思いのほか効果あった

下道も高速も必要十分なスペックだし
軽いしすり抜け余裕だし渋滞でもそんなに熱くないし燃費もレギュラーで25kmだし
とことん乗り潰す覚悟ができたいいバイク
できれば燃料計の精度とタンク容量があと1-2Lあればサイコー
300超えて点滅して10Lとかザラだし

217 :774RR :2018/05/06(日) 22:04:07.22 ID:JT52OcZB0.net
>>214
ほんと高速だからコケてたら後続車に轢かれて逝ったかもしれないわ
気をつけます…

218 :774RR :2018/05/06(日) 22:23:56.46 ID:VwdJaPi00.net
>>216
ってゆうか残り5Lで点滅する仕様だからそれは正しい

219 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 09:54:35.57 ID:bK4hjdpZ0.net
 
モデ様は、高速でガス欠したことがある。250スークターだったが、燃費が良くなると思いきや、

120で巡航してたら、町乗りの3分の2以下だった。

。。

220 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 11:18:56.38 ID:bK4hjdpZ0.net
 
ブラシレスジンバルなるものがあるのを、発見した。

。。

221 :774RR :2018/05/07(月) 11:47:39.76 ID:ZcJ+vPY4d.net
https://imgur.com/gallery/XFrbGq1

霧ヶ峰とR152。上高地近辺吹雪いてたのマジできつかった…

222 :774RR :2018/05/07(月) 14:07:07.45 ID:bK4hjdpZ0.net
 
ゼットロクハン(ネイキッド)も、なかなかいいね。

。。

223 :774RR :2018/05/07(月) 18:44:01.56 ID:aDLwmf+20.net
オレは勝手にゼットロクゴーと読んでる

224 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 21:15:38.78 ID:bK4hjdpZ0.net
 
そういう呼び方もすることはある。(・(ェ)・)y◇°°°

関係無いが、バイクにパンクはつきものだな。
昔は、原チャリで側道を走ると、必ずと言っていいほど、金属がタイヤに刺ささってパンクする。
チューブだったが、その場で自分で修理してたのだ。すごいだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

225 :774RR :2018/05/07(月) 21:16:15.61 ID:3G0q/xzM0.net
ゼットのろく

226 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 21:22:58.92 ID:bK4hjdpZ0.net
 
ゼット65のエキパイむき出しは、何かエロいな。(・(ェ)・)y◇°°°

チタン風に色づいてると、もっとエロいけど。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

227 :774RR :2018/05/07(月) 21:59:54.67 ID:onrXfiQ40.net
>>215
ありがとうm(__)m

228 :774RR :2018/05/07(月) 22:55:20.35 ID:bK4hjdpZ0.net
 
まいぺんらい!(*⌒(エ)⌒*)ノ

。。

229 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 22:56:51.07 ID:bK4hjdpZ0.net
 
木村全開が、仕事首になったのか。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

230 :774RR :2018/05/07(月) 23:20:24.15 ID:25rDMFYb0.net
は?

231 :774RR :2018/05/08(火) 00:33:14.15 ID:oO7Sk5fg0.net
 
ぱらりらぱらりら〜♪

。。

232 :774RR :2018/05/08(火) 02:00:54.74 ID:YWL2ZbhC0.net
大桑さん 何言ってるかわかんない

233 :774RR :2018/05/08(火) 10:09:09.05 ID:FxZKkCMh0.net
そもそもこの人うちらのバイク乗ってないんだよね。せめて買ってから書けば良いのに。

234 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/08(火) 10:45:07.82 ID:oO7Sk5fg0.net
 
2019年モデル待ち。(*⌒(エ)⌒*)ノ

。。

235 :774RR :2018/05/08(火) 11:41:21.65 ID:rEcUseUOM.net
新型Ninja650/Z650乗りの人でモトフィズのキャンピングシートバッグ2かフィールドシートバッグ使ってる人居るだろうか?

付属のベルトだけでちゃんと固定できるかお聞きしたい

236 :774RR :2018/05/08(火) 13:14:39.31 ID:oO7Sk5fg0.net
 
https://youtu.be/xETWwRpsGF8
https://youtu.be/MUnLYaS0sbI

。。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200