2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44

1 :774RR :2018/04/19(木) 19:55:45.79 ID:EwALuHeDM.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
-
※前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part43
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507988896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

216 :774RR :2018/05/06(日) 21:23:34.90 ID:ylHufZJ60.net
慣らし終わってGWで600+800+300走ったー
フロントノーズの角度が変わって自分基準だとカッコワルイから
スクリーン弄ってなかったけれど
ロンツーだしで背に腹で3段階目までアップしたら思いのほか効果あった

下道も高速も必要十分なスペックだし
軽いしすり抜け余裕だし渋滞でもそんなに熱くないし燃費もレギュラーで25kmだし
とことん乗り潰す覚悟ができたいいバイク
できれば燃料計の精度とタンク容量があと1-2Lあればサイコー
300超えて点滅して10Lとかザラだし

217 :774RR :2018/05/06(日) 22:04:07.22 ID:JT52OcZB0.net
>>214
ほんと高速だからコケてたら後続車に轢かれて逝ったかもしれないわ
気をつけます…

218 :774RR :2018/05/06(日) 22:23:56.46 ID:VwdJaPi00.net
>>216
ってゆうか残り5Lで点滅する仕様だからそれは正しい

219 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 09:54:35.57 ID:bK4hjdpZ0.net
 
モデ様は、高速でガス欠したことがある。250スークターだったが、燃費が良くなると思いきや、

120で巡航してたら、町乗りの3分の2以下だった。

。。

220 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 11:18:56.38 ID:bK4hjdpZ0.net
 
ブラシレスジンバルなるものがあるのを、発見した。

。。

221 :774RR :2018/05/07(月) 11:47:39.76 ID:ZcJ+vPY4d.net
https://imgur.com/gallery/XFrbGq1

霧ヶ峰とR152。上高地近辺吹雪いてたのマジできつかった…

222 :774RR :2018/05/07(月) 14:07:07.45 ID:bK4hjdpZ0.net
 
ゼットロクハン(ネイキッド)も、なかなかいいね。

。。

223 :774RR :2018/05/07(月) 18:44:01.56 ID:aDLwmf+20.net
オレは勝手にゼットロクゴーと読んでる

224 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 21:15:38.78 ID:bK4hjdpZ0.net
 
そういう呼び方もすることはある。(・(ェ)・)y◇°°°

関係無いが、バイクにパンクはつきものだな。
昔は、原チャリで側道を走ると、必ずと言っていいほど、金属がタイヤに刺ささってパンクする。
チューブだったが、その場で自分で修理してたのだ。すごいだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

225 :774RR :2018/05/07(月) 21:16:15.61 ID:3G0q/xzM0.net
ゼットのろく

226 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 21:22:58.92 ID:bK4hjdpZ0.net
 
ゼット65のエキパイむき出しは、何かエロいな。(・(ェ)・)y◇°°°

チタン風に色づいてると、もっとエロいけど。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

227 :774RR :2018/05/07(月) 21:59:54.67 ID:onrXfiQ40.net
>>215
ありがとうm(__)m

228 :774RR :2018/05/07(月) 22:55:20.35 ID:bK4hjdpZ0.net
 
まいぺんらい!(*⌒(エ)⌒*)ノ

。。

229 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/07(月) 22:56:51.07 ID:bK4hjdpZ0.net
 
木村全開が、仕事首になったのか。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

230 :774RR :2018/05/07(月) 23:20:24.15 ID:25rDMFYb0.net
は?

231 :774RR :2018/05/08(火) 00:33:14.15 ID:oO7Sk5fg0.net
 
ぱらりらぱらりら〜♪

。。

232 :774RR :2018/05/08(火) 02:00:54.74 ID:YWL2ZbhC0.net
大桑さん 何言ってるかわかんない

233 :774RR :2018/05/08(火) 10:09:09.05 ID:FxZKkCMh0.net
そもそもこの人うちらのバイク乗ってないんだよね。せめて買ってから書けば良いのに。

234 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/08(火) 10:45:07.82 ID:oO7Sk5fg0.net
 
2019年モデル待ち。(*⌒(エ)⌒*)ノ

。。

235 :774RR :2018/05/08(火) 11:41:21.65 ID:rEcUseUOM.net
新型Ninja650/Z650乗りの人でモトフィズのキャンピングシートバッグ2かフィールドシートバッグ使ってる人居るだろうか?

付属のベルトだけでちゃんと固定できるかお聞きしたい

236 :774RR :2018/05/08(火) 13:14:39.31 ID:oO7Sk5fg0.net
 
https://youtu.be/xETWwRpsGF8
https://youtu.be/MUnLYaS0sbI

。。

237 :774RR :2018/05/08(火) 20:15:49.37 ID:eKPOYX8fM.net
ミニフィールドシートバッグなら使ってる
けど、プレートフックも使って固定してる。
ウィンカーにベルト通してもいいけど、不安だったし。

238 :774RR :2018/05/08(火) 23:10:16.11 ID:w5rJeZmT0.net
>>235
ミニフィールド使ってる
外だと紐を引っ掛けにくいし汚れるなと思ったんで
シート下でカラビナに結束させてシートとカウルの隙間から出して固定してる
時々シートが外せなくなって焦るけどw

239 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/11(金) 13:26:28.52 ID:jvMvHpwa0.net
 
マフラーに20万は。。。 (● ̄(エ) ̄●) くまモンふうにょ٩(๑•̀(エ)•́๑)و

https://youtu.be/aZoRYlWa9WA

。。

240 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/11(金) 16:31:55.37 ID:jvMvHpwa0.net
 
マフラーは、単純に言えば、抜けが悪けりゃ、トルクが上がるし、

抜けが良ければ、より高回転まで回って馬力が上がって、最高速が上がる。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

241 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/11(金) 16:33:47.07 ID:jvMvHpwa0.net
 
ちなみに、ninjya650の最高速は、メーター読みで、200弱だったな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

242 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/11(金) 16:35:14.27 ID:jvMvHpwa0.net
 
ちなみに、単純に言えば、トルクは加速力で、馬力は最高速だ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

243 :774RR :2018/05/12(土) 17:10:19.06 ID:dWsd4ZXZ0.net
ninja650
納車されました〜
みなさんよろしくです

今まで乗ってたバイクよりサイドスタンドの傾きが大きかったので、このまま倒れると思って焦りました・・・

244 :774RR :2018/05/12(土) 17:16:08.16 ID:4rjKu5U+0.net
>>243
おめでとうっ
今から乗るには良い季節やねー

245 :774RR :2018/05/12(土) 17:24:44.69 ID:dWsd4ZXZ0.net
>>244
あざっす!
初大型で初フルカウル
いままでいかにニーグリップさぼってたか痛切に感じました

246 :774RR :2018/05/12(土) 17:32:13.36 ID:G4tNZWw40.net
>>245
このいい季節
ヘルニアで乗れないオレの分も楽しんでくれ ミ〓■●_ バタッ 犯人はy

247 :774RR :2018/05/12(土) 18:09:02.31 ID:dWsd4ZXZ0.net
>>246
俺も腰痛持ちだからあまり無茶はできないんだよねw
ヘルニアはさらに辛そう

248 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/12(土) 20:51:01.45 ID:4ATUTB4S0.net
 
最近のバイクって、サイドスタンドしか付いてないのか?

昔、戻ってきたら、サイドスタンドがアスファルトにめり込んで、
横の車のドアにバイクがめり込んでたことがある。 (● ̄(エ) ̄●)

そのまま、逃げたけど。 ε=ε=ε=ε=ε=┏( T_T)┛

。。

249 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/12(土) 20:54:15.67 ID:4ATUTB4S0.net
 
>>248 一応、架空の話しだということにしておく。 (● ̄(エ) ̄●)

後、新御堂の青山で駐車して、戻ってきたら、ドアが蹴られたようにへこんでたことがある。
今だにたまに思い出すが、店長が無断駐車の腹いせにやったんでは無いかと思う。

。。

250 :774RR :2018/05/12(土) 23:26:26.71 ID:G4tNZWw40.net
Z650
一生懸命(バイクが)頑張ったがメータ読みで187しか出なかった
リミッターに当たったような失速感ではなく
まだ伸びそうな感触はあるがいかんせん
所詮800mの滑空場では距離が足りんので諦めたw

251 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/13(日) 01:22:44.22 ID:UIu57uhp0.net
やっぱ、最高速は、フルカウルの方が有利かな?(・(ェ)・)y◇°°°

https://youtu.be/-pJiZRZmiFo

。。

252 :774RR :2018/05/13(日) 05:02:01.58 ID:kkk/6EGVM.net
>>250
おしい!あとたった1kmでリミッターに当たる感覚味わえたのに。

253 :774RR :2018/05/13(日) 06:15:52.49 ID:V0U0HQeta.net
>>243
おめ。いい色買ったな。
俺も今ギックリ腰中。代わりに楽しんでくれ

254 :774RR :2018/05/13(日) 08:20:41.22 ID:UIu57uhp0.net
 
朝起きたときとか、ギクってするときがごくたまにあってからだが固まる。

バイク運転中にぎっこりごしが発生したら、そのままこけて死ぬんじゃね?

てか、バイクにリミッターって付いてるのか?

。。

255 :774RR :2018/05/13(日) 08:29:13.96 ID:d26njQ5HM.net
>>237 >>238
遅レスすまん、サンガツ
ミニフィールド派多いんだね

やっぱ+αで固定してるか〜
テールの方素材が柔らかいし俺もあまり引っ掛けたくはないかなあ

大きめのシートバッグ買おうと思ってるけど何にするか悩むわ
Ninja650のタンデムシート小さくて微妙に平らじゃないし大きいシートバッグだと気を使いそう

256 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/13(日) 08:41:23.79 ID:UIu57uhp0.net
 
ぱらりらぱらりら〜♪
やっぱ、安全運転だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

https://youtu.be/fcu0jjC5VUo

。。

257 :774RR :2018/05/13(日) 08:51:42.33 ID:4sgmbj2x0.net
>>254
NGスルーしてきたと思ってビビった
さすがに気合で体制キープして止まるやろ

258 :774RR :2018/05/13(日) 11:27:06.88 ID:qhBz1h6D0.net
腰の痛みが引いたから我慢できなくなって乗ってきたら
朝起きたら痛くなってきやがった
バイクのせいかはわからないが今度こそ自重しよう・・・

259 :774RR :2018/05/13(日) 12:39:48.45 ID:UIu57uhp0.net
 
布団が悪いんじゃまいか?

あるいは、椎間板ヘルニアとか?

オットセイのポーズをすると、多少和らぐぞ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
やり方は、うつぶせに寝て、腕を伸ばして上半身を上に背ける。

。。

260 :774RR :2018/05/13(日) 13:19:13.87 ID:yKz1xYprp.net
ジジイども、体硬すぎ
ヨガやれ

261 :774RR :2018/05/13(日) 18:50:34.53 ID:qhBz1h6D0.net
余談だがストUのオレの持ちキャラはダルシムだった

ヨガファイヤ!

262 :774RR :2018/05/13(日) 19:22:08.39 ID:V3CUvQql0.net
ヨガテレポートは認めない!

263 :774RR :2018/05/13(日) 19:56:00.55 ID:qhBz1h6D0.net
俺の得意技を否定すんなし

ヨガテレポートで相手の前に背を向けて現れるのが得意だった

背中からコンボ食らって大ダメージに至る

264 :774RR :2018/05/13(日) 20:00:38.30 ID:rayYAid90.net
このスレ加齢臭ただよってるw

265 :774RR :2018/05/13(日) 20:40:32.96 ID:MWzObsmaM.net
庄司ゆう子がやってるヨガ教室に行きたい

266 :774RR :2018/05/13(日) 21:52:52.72 ID:UIu57uhp0.net
 
エロチックヨガ、イイ!!

。。

267 :774RR :2018/05/13(日) 22:23:10.80 ID:qhBz1h6D0.net
>>264
まあ自分スープカレーが好きな道民ですし

268 :774RR :2018/05/14(月) 10:33:57.65 ID:RtvtSChU0.net
スタンド無しでチェーンテンション調整するの難いかな
ナットの頭ちょっとなめたわ

269 :774RR :2018/05/14(月) 12:56:44.41 ID:GWvhTT6N0.net
>>267
それはカレー臭

270 :774RR :2018/05/14(月) 18:14:01.66 ID:r7E+NlRY0.net
ちゃん↑ちゃん↓
お後がよろしいようで

271 :774RR :2018/05/15(火) 12:38:03.27 ID:Io7h/SJgp.net
>>268
足回りは怖いから店にお願いするわ

272 :774RR :2018/05/15(火) 19:28:07.43 ID:H8LZtfkY0.net
片道7kの通勤で使うって書いたらやめとけ的なこと書かれたけど半年立った今なら解る。これ余裕で通勤用バイクになるわ。乗り換えてから通勤が楽しくなった。
それと前から思っていたけどこのバイクはまわせる楽しみがあると思うんだけどそれを書く人が少ないのはなぜだろうか。

273 :774RR :2018/05/15(火) 19:36:46.77 ID:99OrivBi0.net
新型Ninja650に乗ってるんだけど、エンジン切った時に車体前方からウイーーーーンって機械音がすることある

コレ何だろう

274 :774RR :2018/05/15(火) 20:02:41.32 ID:dYR1eZRd0.net
セル回す前にキーをonにしてもならね?

275 :774RR :2018/05/15(火) 20:40:41.02 ID:DUDFfJ2q0.net
>>273
妖精が住んでる

276 :774RR :2018/05/15(火) 21:30:09.56 ID:F2CQ94tp0.net
あぁ、少年合唱団てきなアレか

277 :774RR :2018/05/15(火) 23:12:54.23 ID:d7ITEW620.net
回せる楽しみってなんだろう?
公道で1,2速ぶん回しはギクシャクするし、3速以上だと超速度超過になるやん。
健全なバイク乗りは夢で見た攻める走りをここで披露しません 笑

278 :774RR :2018/05/15(火) 23:24:59.94 ID:H8LZtfkY0.net
それまじで言ってる?

279 :774RR :2018/05/16(水) 00:45:38.23 ID:CQUK/ITn0.net
>>277
まぁまぁ。
好意的に解釈して、上のクラスに比べて(相対的に)って意味じゃない?

自分も250じゃ物足りないけど、リッタークラスじゃ開けられなくてフラストレーション溜まるって感じでここに落ち着いたクチだし。

280 :774RR :2018/05/16(水) 07:07:50.81 ID:/qyrp2Bmd.net
>>273
燃料ポンプの作動音でち

281 :774RR :2018/05/16(水) 08:10:09.77 ID:1gJV+X08M.net
273だがありがとう
Ninja650が初めてのバイクだから分からんことだらけだ

確かにキーオンの時にも音がするけど、キーオンの時より気持ち長く音がしてるような気がして気になってしまった

282 :774RR :2018/05/16(水) 10:54:45.33 ID:IEHEW8lJ0.net
 
MT−09のトレイサーもイイかなと思うが、少し高いかな?

。。

283 :774RR :2018/05/16(水) 11:15:01.61 ID:2EpeaZo+M.net
2018のninja650だけど高速だと姿勢が変わらないせいか1時間位ですぐに尻が痛くなる
下道なら2〜3時間は大丈夫なんだけど同じような人でゲルザブか何か対策とった人います?
効果が有るならやってみたい

284 :774RR :2018/05/16(水) 12:15:10.53 ID:oK6HILFia.net
>>283
ゲルザブとウエイトバーエンド使っているがつける前と比べて約30%振動減

285 :774RR :2018/05/16(水) 22:58:32.18 ID:W1pEoa3W0.net
ゲルザブも色んなメーカーで出しているけど、実際に触ってみないとわかんないよ。
シートの硬さとほぼ変わらないゲルザブあるから本当に効果あるかは物次第。

286 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/17(木) 10:15:56.97 ID:abUxKx820.net
 
駐輪場のバイクを止めてたら、ぜったい不良のガキに、ナイフでシートを切られるのだ。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

シートにゴムシートをおいて、車体カバーは、必須なのだ。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

287 :774RR :2018/05/17(木) 18:22:38.26 ID:QeWgR2bh0.net
Z650だが
一日で400キロくらい走り回ってもまるで尻が痛くならない
オレ的には「当たり」のシートだ

288 :774RR :2018/05/17(木) 18:24:41.37 ID:QeWgR2bh0.net
余談だがチャリのサドルは8個ほど試してるが
未だに「当たり」に出会えない・・・

連投スマソ

289 :774RR :2018/05/17(木) 20:49:02.97 ID:qnx1ZkNQa.net
>>288
9個目が当たりだ、間違いない!

290 :774RR :2018/05/17(木) 20:50:21.95 ID:vGNVNjwq0.net
ケツ重視のひと多いみたいだけれど
数台乗り継いだが全くわからん
メガネ掛けてるからメット越しで耳の付根が痛くなるのと
長時間だと手首のほうが先に来るから
ケツで休憩てのはないな

291 :774RR :2018/05/17(木) 21:04:23.52 ID:QeWgR2bh0.net
>>289
海パン芸人かな?

って言うかすでにサドルだけに5万ちょい注ぎ込んでて諦めモード
本当に次で終れるんだな?
本当だな!?
信じていいんだな?(切実

292 :774RR :2018/05/17(木) 21:39:51.09 ID:hUHKHOoQ0.net
2010年式乗ってるんだけどメッチャケツ痛くなるわ

293 :774RR :2018/05/17(木) 21:51:33.42 ID:TFZzxrpR0.net
>>290
SHOEIのZ-7いいよ。

メガネを通す凹みがある。

294 :774RR :2018/05/17(木) 21:59:16.07 ID:c9VckFcsa.net
今日日メガネスリットがないメットの方が少なくないか?

295 :774RR :2018/05/17(木) 21:59:22.82 ID:eYxiDLgTM.net
>>293
そのスリットがくそウザイんだよな...
位置が合わないと微妙な調整が出来なくてイライラするんよ

296 :774RR :2018/05/17(木) 22:21:39.17 ID:qAf9nuM40.net
解る。たまにそこじゃねーよってとこで固定されるから信号で止まった時にヘルメットをふんぬする。ちなショーエー。ショーエーはあごひもワンタッチのやつが良いよ。あれ使うと普通のひもが壮絶にストレスになり今まさにそれ。

297 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/17(木) 22:24:59.43 ID:abUxKx820.net
https://youtu.be/N2E7ONPuYgw

。。

298 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/17(木) 22:28:53.21 ID:abUxKx820.net
 
https://youtu.be/NLjtM1anbsg
https://youtu.be/UrRAzXXx6ig

。。

299 :774RR :2018/05/17(木) 23:13:44.14 ID:tFXrJATd0.net
わかる。今アライのジェッペル使ってるけど、メガネが鼻に押し付けられて痛い
このメットの前にショーエイのネオテック使ってたけど、ワンタッチのあごひもは逸材

300 :774RR :2018/05/18(金) 00:43:45.23 ID:U+dLnJMA0.net
>>292
2型はシートの革が滑る上に幅が狭いので疲れ易い
革を張り替えてゲルザブ仕込んだらかなり良くなったよ

301 :774RR :2018/05/18(金) 09:23:09.01 ID:Dba2/EuJ0.net
 
5/18(金)午前の1リットル当たりの税込価格
・レギュラー 133円
・ハイオク  143円
・軽油    105円
・灯油   73円

値段が上がった。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

302 :774RR :2018/05/18(金) 09:26:07.87 ID:Dba2/EuJ0.net
 
セルフだが、カードが使えるので、ポイントが1%つく。

ま、バイクの場合、セルフの方が気が楽だ。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

303 :774RR :2018/05/18(金) 09:29:04.88 ID:Dba2/EuJ0.net
 
先月4月25日に入れたときは、レギュラー127円だったのだが。。。。

。。

304 :774RR :2018/05/18(金) 09:43:46.91 ID:BFKFocmN0.net
メガネ変えたら微妙に角度合わなくなってコンタクトに変えたわ
度入りシールドって無いかなぁ

305 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/18(金) 10:32:01.40 ID:Dba2/EuJ0.net
 
柄がまっすぐになったスポーツ用の度入りメガネを使えばいいんだな。
バイク用も売ってるけどな。

でも、値段が高いけどな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

306 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/18(金) 11:13:26.48 ID:Dba2/EuJ0.net
 
フルフェイスのあごのところが上に上がるなんて、メットも進化した物だ。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
内側にサンシェードが有って、それが上げ下げできるなんて。。。

。。

307 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/18(金) 11:16:39.29 ID:Dba2/EuJ0.net
 
https://youtu.be/te4xCdW4XYA
このシステムヘルメット。NEOテックよりは、やすいな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

308 :774RR :2018/05/18(金) 13:26:50.29 ID:1EUOkknt0.net
おまえらどこの地域だ?
うちの近隣は関東でも安い方らしいが、今年入ってから135円割ったこと無い。今143円くらいだわ。

309 :774RR :2018/05/18(金) 17:44:13.45 ID:erbUJ8GSa.net
コストコガソリンがクッソ安いけど
コストコにはクルマで行くので入れる機会がない。

310 :774RR :2018/05/18(金) 18:35:49.17 ID:B2etE9boM.net
>>308
うちの近所は先週末で136円だったかな。ちな東京地方。

311 :774RR :2018/05/18(金) 19:18:43.68 ID:5Vnv89FZ0.net
あんまり安いスタンドのガソリンは入れない方が良いって聞くよ。中身いじってるらしい。

312 :774RR :2018/05/18(金) 19:50:17.53 ID:+tfco3U40.net
変に安い安売りスタンドのガソリン(燃料)ってのは
製油所のタンクの底に残った
通常製品としては出荷しない余り物をさらって周った物が多い
メーカー毎の調整だの調合だの全く意味を成さず水混じりの可能性もある
まあ製品としての品質基準はクリアしてるから
通常の乗り方ならまず壊れる事はないかと
燃調弄って薄くしたりしてたら危なっかしいけど

313 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/18(金) 21:26:44.11 ID:Dba2/EuJ0.net
 
昔、東京の新宿だか六本木だかでガソリン入れたら、通常のガソスタより、20円以上かかかったな。

それ以来、値段表示の無いとこでは入れないことにしている。
それでも、よく見ると、現金価格とか、会員価格とか有って、一限客は、別料金だったりする。

安いと思って逝ったら、税抜き価格って、わらかしよる。伊丹空港のそばにあるとこだが。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

314 :774RR :2018/05/18(金) 23:04:12.09 ID:oAJk/H+z0.net
>>313
六本木ヒルズのガソリンスタンドは、確かに20円くらい高いところがある。
あれは、法人が使う前提なんだよ

315 :774RR :2018/05/18(金) 23:05:02.33 ID:oAJk/H+z0.net
>>301
ディーゼル車は、灯油入れるしかないな

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200