2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44

1 :774RR :2018/04/19(木) 19:55:45.79 ID:EwALuHeDM.net
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
-
※前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part43
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507988896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

287 :774RR :2018/05/17(木) 18:22:38.26 ID:QeWgR2bh0.net
Z650だが
一日で400キロくらい走り回ってもまるで尻が痛くならない
オレ的には「当たり」のシートだ

288 :774RR :2018/05/17(木) 18:24:41.37 ID:QeWgR2bh0.net
余談だがチャリのサドルは8個ほど試してるが
未だに「当たり」に出会えない・・・

連投スマソ

289 :774RR :2018/05/17(木) 20:49:02.97 ID:qnx1ZkNQa.net
>>288
9個目が当たりだ、間違いない!

290 :774RR :2018/05/17(木) 20:50:21.95 ID:vGNVNjwq0.net
ケツ重視のひと多いみたいだけれど
数台乗り継いだが全くわからん
メガネ掛けてるからメット越しで耳の付根が痛くなるのと
長時間だと手首のほうが先に来るから
ケツで休憩てのはないな

291 :774RR :2018/05/17(木) 21:04:23.52 ID:QeWgR2bh0.net
>>289
海パン芸人かな?

って言うかすでにサドルだけに5万ちょい注ぎ込んでて諦めモード
本当に次で終れるんだな?
本当だな!?
信じていいんだな?(切実

292 :774RR :2018/05/17(木) 21:39:51.09 ID:hUHKHOoQ0.net
2010年式乗ってるんだけどメッチャケツ痛くなるわ

293 :774RR :2018/05/17(木) 21:51:33.42 ID:TFZzxrpR0.net
>>290
SHOEIのZ-7いいよ。

メガネを通す凹みがある。

294 :774RR :2018/05/17(木) 21:59:16.07 ID:c9VckFcsa.net
今日日メガネスリットがないメットの方が少なくないか?

295 :774RR :2018/05/17(木) 21:59:22.82 ID:eYxiDLgTM.net
>>293
そのスリットがくそウザイんだよな...
位置が合わないと微妙な調整が出来なくてイライラするんよ

296 :774RR :2018/05/17(木) 22:21:39.17 ID:qAf9nuM40.net
解る。たまにそこじゃねーよってとこで固定されるから信号で止まった時にヘルメットをふんぬする。ちなショーエー。ショーエーはあごひもワンタッチのやつが良いよ。あれ使うと普通のひもが壮絶にストレスになり今まさにそれ。

297 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/17(木) 22:24:59.43 ID:abUxKx820.net
https://youtu.be/N2E7ONPuYgw

。。

298 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/17(木) 22:28:53.21 ID:abUxKx820.net
 
https://youtu.be/NLjtM1anbsg
https://youtu.be/UrRAzXXx6ig

。。

299 :774RR :2018/05/17(木) 23:13:44.14 ID:tFXrJATd0.net
わかる。今アライのジェッペル使ってるけど、メガネが鼻に押し付けられて痛い
このメットの前にショーエイのネオテック使ってたけど、ワンタッチのあごひもは逸材

300 :774RR :2018/05/18(金) 00:43:45.23 ID:U+dLnJMA0.net
>>292
2型はシートの革が滑る上に幅が狭いので疲れ易い
革を張り替えてゲルザブ仕込んだらかなり良くなったよ

301 :774RR :2018/05/18(金) 09:23:09.01 ID:Dba2/EuJ0.net
 
5/18(金)午前の1リットル当たりの税込価格
・レギュラー 133円
・ハイオク  143円
・軽油    105円
・灯油   73円

値段が上がった。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

302 :774RR :2018/05/18(金) 09:26:07.87 ID:Dba2/EuJ0.net
 
セルフだが、カードが使えるので、ポイントが1%つく。

ま、バイクの場合、セルフの方が気が楽だ。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

303 :774RR :2018/05/18(金) 09:29:04.88 ID:Dba2/EuJ0.net
 
先月4月25日に入れたときは、レギュラー127円だったのだが。。。。

。。

304 :774RR :2018/05/18(金) 09:43:46.91 ID:BFKFocmN0.net
メガネ変えたら微妙に角度合わなくなってコンタクトに変えたわ
度入りシールドって無いかなぁ

305 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/18(金) 10:32:01.40 ID:Dba2/EuJ0.net
 
柄がまっすぐになったスポーツ用の度入りメガネを使えばいいんだな。
バイク用も売ってるけどな。

でも、値段が高いけどな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

306 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/18(金) 11:13:26.48 ID:Dba2/EuJ0.net
 
フルフェイスのあごのところが上に上がるなんて、メットも進化した物だ。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
内側にサンシェードが有って、それが上げ下げできるなんて。。。

。。

307 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/18(金) 11:16:39.29 ID:Dba2/EuJ0.net
 
https://youtu.be/te4xCdW4XYA
このシステムヘルメット。NEOテックよりは、やすいな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

308 :774RR :2018/05/18(金) 13:26:50.29 ID:1EUOkknt0.net
おまえらどこの地域だ?
うちの近隣は関東でも安い方らしいが、今年入ってから135円割ったこと無い。今143円くらいだわ。

309 :774RR :2018/05/18(金) 17:44:13.45 ID:erbUJ8GSa.net
コストコガソリンがクッソ安いけど
コストコにはクルマで行くので入れる機会がない。

310 :774RR :2018/05/18(金) 18:35:49.17 ID:B2etE9boM.net
>>308
うちの近所は先週末で136円だったかな。ちな東京地方。

311 :774RR :2018/05/18(金) 19:18:43.68 ID:5Vnv89FZ0.net
あんまり安いスタンドのガソリンは入れない方が良いって聞くよ。中身いじってるらしい。

312 :774RR :2018/05/18(金) 19:50:17.53 ID:+tfco3U40.net
変に安い安売りスタンドのガソリン(燃料)ってのは
製油所のタンクの底に残った
通常製品としては出荷しない余り物をさらって周った物が多い
メーカー毎の調整だの調合だの全く意味を成さず水混じりの可能性もある
まあ製品としての品質基準はクリアしてるから
通常の乗り方ならまず壊れる事はないかと
燃調弄って薄くしたりしてたら危なっかしいけど

313 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/18(金) 21:26:44.11 ID:Dba2/EuJ0.net
 
昔、東京の新宿だか六本木だかでガソリン入れたら、通常のガソスタより、20円以上かかかったな。

それ以来、値段表示の無いとこでは入れないことにしている。
それでも、よく見ると、現金価格とか、会員価格とか有って、一限客は、別料金だったりする。

安いと思って逝ったら、税抜き価格って、わらかしよる。伊丹空港のそばにあるとこだが。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

314 :774RR :2018/05/18(金) 23:04:12.09 ID:oAJk/H+z0.net
>>313
六本木ヒルズのガソリンスタンドは、確かに20円くらい高いところがある。
あれは、法人が使う前提なんだよ

315 :774RR :2018/05/18(金) 23:05:02.33 ID:oAJk/H+z0.net
>>301
ディーゼル車は、灯油入れるしかないな

316 :774RR :2018/05/19(土) 01:56:26.67 ID:ZZnGMRAd0.net
 
ダンプカーで、排ガスがすごいのは、灯油と軽油を半分ずつ入れてるらしい。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

317 :774RR :2018/05/19(土) 06:19:00.71 ID:4UwiMb0j0.net
kabuto高いやん。オイラはWINS

318 :774RR :2018/05/19(土) 07:59:28.56 ID:f3lhEo530.net
吉野家はネコ肉みたいな都市伝説だなw
中身弄る方が金掛かるやないかwww
安いのは業転ものとかだよ

319 :774RR :2018/05/19(土) 08:55:23.57 ID:JVTKgtHl0.net
>>317
ヘルメットはアライか昭栄しかかぶらないことにしてる。

320 :774RR :2018/05/19(土) 09:02:10.22 ID:+cauqe5Pa.net
都市伝説といえばマクドナルドのハンバーガーはミミズをミンチにした肉
都市伝説になっているけど本当だったらしいな!

321 :774RR :2018/05/19(土) 09:25:20.95 ID:ECOfD4dHM.net
>>318 >>320
ネコの肉の元祖はマクドだろ? 子供の頃に友達が店の裏でネコが死んでるのを見たと言ってたから間違いない。

322 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/19(土) 13:32:36.94 ID:ZZnGMRAd0.net
 
処理した後だったら、ネコだとは解らんだろ。

肉は、かわいい牛さんの首を生きたままチョン切るから、ネコと大して変らんだろ。

ミミズは、なんか、アンモニア臭そうだから、ハンバーグには使えんな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

変なこと書き込んだら、マクドに業務妨害で訴えられても知らんぞ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

323 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/19(土) 13:35:02.17 ID:ZZnGMRAd0.net
 
牛がもし、ネコぐらいの大きさだったら、取れる量も少ないし、

手間がかかって仕方が無いな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

324 :774RR :2018/05/19(土) 19:46:35.60 ID:Cw3ZxqQ40.net
>>315
ソレ脱税じゃないですかー

325 :774RR :2018/05/20(日) 18:45:28.98 ID:/w0qy+ft0.net
みんなはシート下の工具そのままにしてる?いらない気がしてきた

326 :774RR :2018/05/20(日) 19:08:58.00 ID:79uZzfSe0.net
ほかに工具積んでるなら不要だろう

327 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/20(日) 20:14:39.87 ID:bUr0gTXJ0.net
 
高校生がナメクジを冗談で喰って、髄膜炎を起こし、一生寝たきりになったという、

笑えない話があるから、ミミズもやばそうだな。

あと、ゴキブリ食って死んだやつも居る。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

328 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/20(日) 20:15:49.33 ID:bUr0gTXJ0.net
 
遠出するなら、簡易のパンク修理キットは積んでおきたいな。
ロードサービスも、必須だな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

329 :774RR :2018/05/20(日) 21:03:54.42 ID:YP+nl6ud0.net
白いギターの話は年齢がバレるぞ
シート下に工具なんてあったっけ?ってレベルなんだが・・・
プライヤーとスパナくらいだっけ?なんかの役に立つのか?

330 :774RR :2018/05/20(日) 22:31:02.76 ID:cgkr8Scu0.net
ヒューズボックスへのアクセスにヘキサゴンレンチが必要だよ

331 :774RR :2018/05/21(月) 21:22:38.56 ID:FSfj9dcA0.net
>>329
工具あっても俺使えないし誰かに頼める状況が来るとも思えないし軽くなると言う結論から積んでない。すべてバイク屋にまかせている俺を存分に叩いてくれ!
最近2速だけがギクシャクすることがあるんだけどうまい繋ぎかたのコツはないだろうか。

332 :774RR :2018/05/21(月) 21:59:11.33 ID:t7dQkV0c0.net
すぐ3速にあげちゃう

333 :774RR :2018/05/21(月) 22:03:30.57 ID:FSfj9dcA0.net
("`д´)ゞらじゃー!

334 :774RR :2018/05/21(月) 22:05:49.79 ID:tfg73lYn0.net
アクセルはしっかり戻す

335 :774RR :2018/05/21(月) 22:08:57.58 ID:VZ3BMERs0.net
>>331
フロントが浮くまで開ける
そして3速へ

案外スムーズにいけるよ

336 :774RR :2018/05/21(月) 22:22:01.82 ID:FSfj9dcA0.net
>>334
心当たりがあるので意識して戻してみます

>>335
音が大きくなるのでついギアを変えてしまいがちですが明日やってみます

ありがとうございましたー!

337 :774RR :2018/05/21(月) 23:02:23.27 ID:VH2xhcW80.net
>>335
えっー!?フロント浮く?
俺 体型的にパワーウエイトレシオ落としちゃってるからか浮いたためしがないぞ

338 :774RR :2018/05/22(火) 03:48:47.55 ID:BNtS1L2O0.net
>>337
バイクに体が馴染んでくると、丁度いい運転を無意識にしてしまうからな
250から乗り換えた直後は、前浮きまくり、リア滑りまくりだったw
今、あんな運転をしようと思っても難しい、、

339 :774RR :2018/05/22(火) 04:06:34.32 ID:lwLjdKDDa.net
1速でアクセルガバ空けしてもハンドル引っ張らない限りフロントは浮かないよ。

340 :774RR :2018/05/22(火) 10:46:21.98 ID:WLGJS+eTd.net
車載工具って法定だと思ってたけど違うの?

341 :774RR :2018/05/22(火) 14:39:53.02 ID:5dkE4UYza.net
>>331
まず5000rpmの音覚える。5000でシフトアップ。
1、2速はクラッチ使用、3速以上はクラッチ使わないでちょいアクセル戻しで上げて行く。
割と気持ち良い感じに加速してくよ。

342 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/22(火) 17:36:59.73 ID:reDewprB0.net
ずっと乗ってれば、自然に体で覚えていくだろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

343 :774RR :2018/05/22(火) 18:10:53.76 ID:+pmXTYyd0.net
フロン浮かない?
1速なら目一杯伏せてても浮くし
上手くタイミング合わせてやれば2速でも浮くよ?
まあ2速は浮かせようとしないと浮かないけど・・・
もしかしてZとNinjaの微妙なポジションの違いのせいとか?
微妙なようで実際は結構違うのか
ちなみにオレのはZ

344 :774RR :2018/05/22(火) 18:38:17.34 ID:IY9CHnRu0.net
それってパワーリフトのこと? それともエンジン回してクラッチミート?
後者なら、Ninjaでも浮くよ

345 :774RR :2018/05/22(火) 19:17:13.33 ID:+pmXTYyd0.net
1速ならスタート後ククラッチ切らなくても浮くし
2速はシフトアップの時に上手く合わせれば浮くよ?
意図的に浮かそうとしてやっていれば出来るようになるのではないかと・・・

346 :774RR :2018/05/22(火) 20:49:46.34 ID:1CTNv6O4a.net
まさかのフロントが浮く=ただのリフトアップ?

347 :774RR :2018/05/22(火) 21:08:29.83 ID:QIasWRwba.net
フロントが浮く=パワーリフト
の事だと思ってた。

348 :774RR :2018/05/22(火) 21:58:47.65 ID:+pmXTYyd0.net
言葉遊びはいいよ
自分が出来ないから疑うという構図をまずなんとかしようよ・・・

349 :774RR :2018/05/22(火) 22:02:31.77 ID:HSSIIMCy0.net
フロントが浮く=ウイリー
だと思ってる人が居るのかもしれない

350 :774RR :2018/05/22(火) 22:53:54.01 ID:IY9CHnRu0.net
言葉遊び云々は確かに要らないけど、言葉の定義があやふやだと会話にならない件

351 :774RR :2018/05/23(水) 00:00:57.31 ID:HrYbLASD0.net
09nUKだけど、ちょっと元気よくスタートするとポンポンフロント浮くけどな。タンデム時は丁寧にやらないと不意にウイリーする。2速は意識してやらないと無理。

352 :774RR :2018/05/23(水) 00:10:23.82 ID:VSM4X5970.net
一速でフル加速するとタイヤがフラフラするな
身体後ろに引いたら普通に上がると思う

353 :774RR :2018/05/24(木) 09:23:58.45 ID:w0cyUkf/0.net
フルバンク駐車のときにやったギックリ腰の状態でバイク乗ったのさ。
したら、また古バンク駐車 泣
腰が痛くて支えきれんかった。1か月に2度はないよな。

354 :774RR :2018/05/24(木) 22:22:09.61 ID:3f4n9+aP0.net
休んどき

355 :774RR :2018/05/24(木) 23:02:44.02 ID:Z7+jpjPL0.net
どんまいぞな!

356 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/24(木) 23:43:19.30 ID:II6Y0dt60.net
 
バイクを運転してるときにぎっくり腰になったら、氏ぬ。

。。

357 :774RR :2018/05/25(金) 23:18:07.41 ID:ymVJaWUg0.net
これ買おうかと考えてるけど、バイク屋行って「ニンジャロクハンください」って言えばいい?

358 :774RR :2018/05/26(土) 00:07:16.31 ID:yDwVeydk0.net
買う前に店まわって実物みても良いんじゃないかな。できればまたがってから購入を検討しても遅くはないと思います。

359 :774RR :2018/05/26(土) 08:06:56.64 ID:WVzF6qe+0.net
取扱ある?って聞いた方が良くない?

360 :774RR :2018/05/26(土) 09:50:09.33 ID:mLq7A9VX0.net
>>358
>>359
言い方はロクハンでいいの?

361 :774RR :2018/05/26(土) 12:15:25.39 ID:FK/V00zad.net
「ろっぴゃくごじっしーしーのにんじゃください」っていえばいいよ

362 :774RR :2018/05/26(土) 15:07:12.53 ID:Wgdw5jh50.net
「ぷりぃず せる みぃ ずぇっとしっくすふぁいぶおぉ」でおk

363 :774RR :2018/05/26(土) 16:24:29.02 ID:dtN+nJrH0.net
>>360
にんじゃシックスハンドレッドフィフティー

364 :774RR :2018/05/26(土) 16:59:27.05 ID:NTJ98c6fM.net
にんじゃしっくすないんしこしこふぉーてぃーえいとください

365 :774RR :2018/05/26(土) 17:43:06.71 ID:0BkIxs0e0.net
中忍って言ってるけれど400も中忍なのか

366 :774RR :2018/05/26(土) 18:47:59.30 ID:wSYjFP2r0.net
忍者カラメアブラオプションマシマシで

367 :774RR :2018/05/26(土) 19:41:23.73 ID:ySsj8Hck0.net
ニンジャハナチュセヨ!

368 :774RR :2018/05/26(土) 20:01:23.96 ID:C40Phs7L0.net
ハイクヲヨメ

369 :774RR :2018/05/26(土) 22:10:46.69 ID:yDwVeydk0.net
このスレ、俺は好きだぜ

370 :774RR :2018/05/27(日) 01:13:07.39 ID:bLok5vBdM.net
Ninja650(2017~)の車検対応マフラーは
アクラポかBEETしかないよね?
みんなならどちらを選ぶ?
若しくは他のが出るのを待つ?

371 :774RR :2018/05/27(日) 06:30:59.62 ID:OpWX7iaMd.net
>>365
下忍<250
中忍<400/650
上忍<1000
火影<H2だってばよ!

372 :774RR :2018/05/27(日) 08:42:54.45 ID:po5c/gLl0.net
>>363
あら、やだ素敵!

>>365>>371
むしろ400がメインでは?中型忍者の略だと思ってた

373 :774RR :2018/05/27(日) 08:45:10.04 ID:t/zM1MJ+M.net
マフラーはノーマルが一番

374 :774RR :2018/05/27(日) 10:59:06.05 ID:XDULWMf/0.net
この際だ、これで良くね
下忍<125
中忍<250/400
浪忍<650
上忍<1000
火影<H2

375 :774RR :2018/05/27(日) 17:49:03.70 ID:podJ9NSV0.net
日本の公道を走るなら、650が一番バランスがよいと思う

376 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/27(日) 19:53:43.35 ID:gatiDQVS0.net
 
ninjya千だと、モデの車(17km/L)より燃費が悪くなる。 (● ̄(エ) ̄●)

バイクは悲惨だが、車だと、雨の運転は、けっこう楽しいのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

377 :774RR :2018/05/27(日) 20:00:03.22 ID:XmhJmJ5d0.net
そうか?全開にしてたら150とかでてて
ちょっと俺にはハイパワーすぎるかなって思っちゃった

378 :774RR :2018/05/27(日) 21:01:32.91 ID:0/49dIQ20.net
ニンジャにはクロスカタナのエンブレムを貼るべし

379 :774RR :2018/05/27(日) 21:04:47.08 ID:JDsLubs3M.net
>>377
日本なら400で十分かもね、+250は心のゆとり

380 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/27(日) 21:04:59.20 ID:gatiDQVS0.net
 
バイクの面白さは、スキーみたいな問だなと、ふと思った。 (● ̄(エ) ̄●)

スキーは、考えてみれば、坂の上から、滑って降りるだけ。(・(ェ)・)y◇°°°

バイクも道路を移動するだけ。ま、景色は別として。。。

。。

381 :774RR :2018/05/27(日) 21:16:42.59 ID:hW8hrjyR0.net
ミドルツインのいい所は100万以下のコスパで公道でほぼ最速
(SSやリッターバイクやチューンした高級四輪除く)
DQNのプリウスとか軽の煽りを完全無視できる加速が心地いい
点にできれば無用なトラブル減るしね

382 :774RR :2018/05/27(日) 21:20:25.13 ID:zNx8vQKtp.net
>>363
メリケンなら、six fiftyだな

383 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/05/27(日) 22:03:20.78 ID:gatiDQVS0.net
 
ninjya65は、ほんと、お買い得だよね。

。。

384 :774RR :2018/05/27(日) 23:15:50.42 ID:po5c/gLl0.net
>>379
こころのゆとりっていうか中型を見下す自己満だと思ふ
俺は+希少車って言う自己満が加算されてます

385 :774RR :2018/05/27(日) 23:25:48.57 ID:J5eGOoOs0.net
>>384
コンプレックス拗らせすぎだろ・・・

386 :774RR :2018/05/27(日) 23:47:25.20 ID:ohSVLsEp0.net
今日はじめて府中で同じninja650、しかも同じ黒を見たわ〜。そばを走ってたから、声をかけたかったが、自宅から遠い駐車場に置きに行く途中で、ジャケットなし、台湾製ヘルメットていう有様で恥ずかしくて無理だった。

387 :774RR :2018/05/28(月) 00:56:31.22 ID:OMU0/gf80.net
650は実用的な意味で400と大違いだよ。
高速道路での追い越し加速が楽。400でも充分とかいう人もいるだろうけど、250ccの差は歴然だね。
夢で見たけど、160km/hまでの加速がスムーズ。400だとちょっと物足りないんだよな。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200