2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44

870 :774RR :2018/06/25(月) 20:56:26.66 ID:dfPT+mrd0.net
>>863
現行はむしろ他車と比べても振動はかなり大きいぞ

871 :774RR :2018/06/25(月) 21:08:16.09 ID:jcWooxaX0.net
うるさいバイクが嫌いな俺はこのくらいの音が良い。
自分の思い>>>>>>>>>他人の意見

872 :774RR :2018/06/25(月) 21:57:27.24 ID:56zqQ3pU0.net
>>870
2気筒やしこれぐらいは。 と考えるよにします。

873 :774RR :2018/06/25(月) 22:03:41.38 ID:njf921BiM.net
>>869
これマン島云々よく言われるけど650ccまでのツイン縛りだよね?ERとSV以外で何が出てるの?

874 :774RR :2018/06/25(月) 22:31:51.88 ID:9Gjx3T8L0.net
>>873
えっ…
TZ250とか…

875 :774RR :2018/06/25(月) 23:55:30.65 ID:FQKp59ic0.net
ググったら4スト水冷2気筒のレギュレーションだった
実質ERとSVの2択なのか

876 :774RR :2018/06/25(月) 23:57:24.30 ID:9Gjx3T8L0.net
皆versys650のスイングアームつけてんだよな

877 :774RR :2018/06/26(火) 20:55:46.65 ID:FANDqZFy0.net
versys650のスイングアームに換装してるかって事?
する必要ないじゃん

878 :774RR :2018/06/26(火) 20:56:36.95 ID:FANDqZFy0.net
しまった!
触っちゃいけない人なのか

879 :774RR :2018/06/26(火) 20:59:05.40 ID:td99uk0ad.net
マン島レース出てる車両の話だよ。

880 :774RR :2018/06/26(火) 21:02:37.46 ID:td99uk0ad.net
しまった!
触っちゃいけない人なのか

881 :774RR :2018/06/26(火) 21:34:48.10 ID:GoqijtON0.net
東南アジアとかヨーロッパはカスタムパーツけっこうあるみたいだから海外から個人輸入すればいいのかな〜

882 :774RR :2018/06/26(火) 22:47:47.18 ID:3WLOvc530.net
レオビンチのマフラーほしいよう…

883 :774RR :2018/06/27(水) 00:02:52.69 ID:OpUnczRL0.net
>>786 だけど、BoosterPlug付けて200kmほど走ってみた感想

・アイドリングでクラッチミート(と同時にアクセルも当てて)の発進でも不意のエンストがなくなったのが、
 自分としては一番ありがたい改善点
 アイドリングを結構下げてみてるけど、不安なくボッ、ボッ、ボッボ、言ってる
・定速で走ってる時の二千回転以下のギクシャクは気持ちマシなぐらいで大きくは変わらない
・ムチを入れた時の中回転域の吹け上がりが明らかに元気で滑らかになってて気持ちいい
・今回は街乗りだけだけど、燃費は以前と変わらない気がする。メーター上のAvも変わらない
 まだ1回目の給油だし、分からんけどね
 アイドリング下げたせいかも知れない

884 :774RR :2018/06/27(水) 00:31:53.90 ID:pgSE7MXp0.net
>>883
ムチを入れた時‥ ←この効果が大きいのでは?

パワーコマンダー導入は?

885 :774RR :2018/06/27(水) 13:12:14.77 ID:+Xt/AXkZ0.net
関西でERー6nの最終型に乗っている人でパーツいる人いますか?

886 :774RR :2018/06/27(水) 23:12:20.35 ID:GSy21Rmw0.net
YouTubeでこれの動画探してるけど変な関西人の動画ばっかでてくる

887 :774RR :2018/06/28(木) 03:34:56.81 ID:wDWlsBNza.net
きっと君は関西人
間違いなく関西人

888 :774RR :2018/06/28(木) 06:01:45.29 ID:euv+pmcK0.net
さいでんなぁ〜
うぉ〜おおおお〜
ほ〜でんなぁ〜

889 :774RR :2018/06/29(金) 06:02:35.84 ID:s0grNkvg0.net
忍者650とプリウス海苔だけど呼んだ?
今までは燃費考えたら車よりもバイクだったけど
今では車のが燃費がいいわw

890 :774RR :2018/06/29(金) 06:40:45.44 ID:OxuuqTaTa.net
>>889
燃費が大事なら単気筒の250にでも乗ってばいいのに。

891 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/29(金) 08:09:25.49 ID:Am786l5F0.net
 

こんなん見つけたPO!ようよ?(・(ェ)・)y◇°°° 

https://www.amazon.co.jp/dp/B06XK82QZ9/

。。

892 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/29(金) 08:14:28.67 ID:Am786l5F0.net
 
とりあえず、忍六半なら、全額現金で来月買うことが出来そうだが。。。。

来年まで待って、忍千か900GTトレーサーというてもあるのだが。。。

。。

。。

893 :774RR :2018/06/29(金) 10:11:51.01 ID:kFJsSQaqd.net
>>899
自分と同じ組み合わせw
でも650の方が燃費良い。走る道は車とバイクでは全く異なりますが。

894 :774RR :2018/06/29(金) 10:13:45.02 ID:kFJsSQaqd.net
>>893 >>889
間違えた

895 :774RR :2018/06/29(金) 19:16:38.36 ID:WD4Zt9O40.net
プリウスって30km/Lとか走るみたいだけどバッテリーのコスト考えるとddなんだっけ?

896 :774RR :2018/06/29(金) 20:42:16.69 ID:ymwk2qdV0.net
同じクラスのガソリン車と比較して、プリウスは値段が高い分を、節約したガス代でカバーできるかて話でしょ
確かできない、という結論だったよーな

897 :774RR :2018/06/29(金) 20:47:53.48 ID:bUrcrLEY0.net
排出ガスの出所が変わっただけでエコ気取りのEVよりはマシ

898 :774RR :2018/06/29(金) 21:02:24.12 ID:OdeBmUaH0.net
面倒くさい給油の回数が減るってのが最大のメリットでしょ

899 :774RR :2018/06/29(金) 21:13:20.38 ID:gWgfK4Te0.net
バッテリーのほうが処分とか考えるとエコじゃないっていう

900 :774RR :2018/06/29(金) 21:47:42.85 ID:7qx0fHS+0.net
フルカウルのWAXってみんな何使ってる?
@ガラスコート Aバリアスコート系 Bその他
オススメが有れば、是非教えて欲しい!

901 :774RR :2018/06/29(金) 22:02:56.66 ID:spl9AHWk0.net
フクピカで十分

902 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/29(金) 23:43:07.44 ID:Am786l5F0.net
 
なんか、知らんで書いてるやつが多いが、元が取れなかったら、誰もハイブリッドなんて買わんだろ。

だいたい、10万キロ乗れば元は取れると言われている。
ハイブリッドのメリットは燃費だけでは無い。結構速いのだな。

バッテリーは20万キロは持つ。交換も昔は、50万とか言われてたが、今は20万ぐらいだ。

。。

903 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/29(金) 23:47:58.46 ID:Am786l5F0.net
 
今日は、土砂降りの雨が降ってたが、クルマの雨の運転は、なんか、楽しいのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

904 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/29(金) 23:48:45.84 ID:Am786l5F0.net
 
ちなみに、モデのハイブリッドは、プリウスでは無いのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

905 :774RR :2018/06/30(土) 01:23:23.17 ID:kvGPPxHjM.net
公式のキャンペーン
ninja650 0.9%ローン
z650 0.9%ローン+3万円クーポン

なんでや

906 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/30(土) 08:49:32.27 ID:DQV2gw5f0.net
 
kawasakiの正規販売店は、値引率が悪く、系列店の方が安く手に入る。

登録費用など、全部込み込みで、正規販売店の車体価格以下で安いとこは手に入る。

。。

907 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/30(土) 08:51:56.77 ID:DQV2gw5f0.net
 
で、ホンダは、正規販売店以外からは大型バイクの新車が手に入らなないようにしたんだろ。

知らんけど。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

908 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/30(土) 08:56:49.63 ID:DQV2gw5f0.net
 
モデは別に新車にこだわら無いので、程度が避ければ、2018年モデルを手放したい人が居たら、

買い取ってもいいよ。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

909 :774RR :2018/06/30(土) 10:21:09.53 ID:POJltdm60.net
>>905
販売台数の差としか(笑)
とは言え3万円クーポンがあるからZにしようなんて考える人が何人いるんだろ

910 :774RR :2018/06/30(土) 10:21:45.33 ID:YXpW3HHca.net
Kawasakiの正規販売店、値引きしなくてもいいからしっかりと整備してくれたら良いんだけど・・・

911 :774RR :2018/06/30(土) 10:42:09.84 ID:YRYpd5TBd.net
>>885
東北だけど1つ欲しいパーツがあります

912 :774RR :2018/06/30(土) 10:53:17.46 ID:TBq9tBoar.net
885です。
パーツの処分がおわりました。
無料でももらってもらう人がいないほどの販売台数。
名車だと今でも思うのですが。

913 :774RR :2018/06/30(土) 10:54:29.69 ID:Gq+ue4Lz0.net
それは、あなたの心です

914 :774RR :2018/06/30(土) 12:44:14.73 ID:dOpE672e0.net
一個前のプリウス、前職のとき導入車種選定資料作るに辺り、実運用データから税金消耗品維持費含めて検討したことある。
ガソリン160円/Lの前提で、年間30000km走らないと割に合わない。
同列で比べると、デミオ・ADバンか優秀だった。
そこで、スーパーカブ導入提案したけど、門前払いだた(´・ω・`)

915 :774RR :2018/06/30(土) 13:59:00.77 ID:TBq9tBoar.net
>>911
残念です。
今月中に物置を明け渡す予定でしたので処分しました。

916 :774RR :2018/06/30(土) 16:16:14.14 ID:6avNJKW90.net
みんな、Nihja650にどんなアクセサリー付けてる?
電源、スマホホルダー、ラジエターガード以外で。
これは、付けて正解。というのがあったら教えて!

917 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/06/30(土) 17:00:38.65 ID:DQV2gw5f0.net
 
スライダーは必要だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

918 :774RR :2018/06/30(土) 17:08:47.69 ID:YRYpd5TBd.net
>>915
そうでしたか…残念
保管環境が悪いのもあるかもしれんが左のカウルとフレームを繋いでる金具?だけえっらい錆びてるんだよね
他の部分はそんなでもないんだけど
俺のだけかな

919 :774RR :2018/06/30(土) 18:10:33.50 ID:r4eoatIna.net
スライダー付けようかな
でも見た目がダサくなるし・・・

920 :774RR :2018/06/30(土) 18:51:04.10 ID:O0+MrgFz0.net
いつも全然問題なく上がる歩道の切下げの段差で真冬にフロントタイヤが滑ってこかした
スライダーつけてたおかげでチェンジペダルが曲がったのと小傷だけで済んで有難かったわ

プーチのだけど、バイク乗らない人から高確率で「これなに?」と言われるので、悪い意味で目立つんだろうなw

921 :774RR :2018/06/30(土) 20:15:20.14 ID:q2BNZa610.net
>>919
オレはコレ使ってる
http://www.bikebros.co.jp/shopping/detail?item_id=201566
必要最小限のサイズで主張が強すぎないのが気に入っている
未だにお世話にはなってないので効果の程は未だ未知数・・・

922 :774RR :2018/06/30(土) 21:06:52.15 ID:VE1VR1LH0.net
>>921
これいいですね! 
その前にすみません、私のはNinja650です。

923 :774RR :2018/06/30(土) 21:39:00.77 ID:q2BNZa610.net
Ninjaでしたか
カウル付いてる分長さ足りないかもしれない・・・
お役に立てず済まぬ

924 :774RR :2018/06/30(土) 21:47:37.54 ID:VE1VR1LH0.net
>>923
いえいえ! むしろ親切に感謝してます。
この車種に限らず、スライダーはもはや一般化してますね。
しかし、国内ブランドアクセサリーが未だに少ないのが残念です。

925 :774RR :2018/06/30(土) 23:00:37.31 ID:p3bC6f2rd.net
>>918
俺もそこ錆び酷かったので交換した

926 :774RR :2018/07/01(日) 04:54:34.65 ID:hXrmOKepd.net
>>925
マジか俺のだけじゃないんだな
ざっとパーツカタログ見たらフレームと一体ぽかったけど単品で交換出来た?パーツ代いくらだった?
それとninja650(400)と共通なんだろうか

927 :774RR :2018/07/01(日) 07:08:11.02 ID:bEU5Nsz/0.net
>>900
ピカピカレインみたいなガチのガラス系オススメ。
施工は面倒だけと3年くらい保った。

928 :774RR :2018/07/01(日) 11:29:46.35 ID:x7FgFrB+0.net
>>927
ガラス系施工のあとは水洗い洗車だけOK?
洗剤利用で効果が薄れたりしませんか。

929 :774RR :2018/07/01(日) 12:10:33.90 ID:bEU5Nsz/0.net
>>928
リアホイールの油汚れ以外は
水洗いでOKやで。

930 :774RR :2018/07/01(日) 12:46:54.48 ID:9hz1v+Ocd.net
>>919
BEET

931 :774RR :2018/07/01(日) 15:56:24.97 ID:9vkos9Std.net
>>926
シュラウドを止める(突起をはめ込む)所で良いんだよね
パーツリストははシュラウドの所に載ってて
バイクやで注文したので値段は覚えてないけど1000円位だったと思う

932 :774RR :2018/07/01(日) 21:52:46.40 ID:HlnE7qX90.net
>>928
できれば食器用洗剤と柔らかいスポンジで洗ったほうがいい ※ワックス効果付きの洗剤とかはいらん
カウルはトラックの後ろとかにいるだけで油がついてるよ

あとガラスコーティングに過度の期待をしないこと
どのくらいの値段のやつか知らんけど1年以内にコーティングは落ちると思っていい
長持ちさせたいならゼロウォーターとかのコーティング剤をまめに使う必要がある
ただそんな手間をかけるほどのカウルかどうか・・・

933 :774RR :2018/07/01(日) 22:29:38.23 ID:t+S322PJ0.net
>>932
参考にさせていただきます。

この新Ninja650(Z650)も錆びやすい箇所はありますか?

934 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/02(月) 10:52:54.01 ID:Ng84t1qw0.net
 
チェーンだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

935 :774RR :2018/07/02(月) 11:44:29.82 ID:MMmIXghAr.net
>>918
前回のパーツがほしい人を募集した時は車両がありましたが今回は外した社外品やスペアパーツがメインでした。

936 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/02(月) 12:24:55.00 ID:Ng84t1qw0.net
 
これっていいの?

https://zuttoride.jp/ad/

。。

937 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/02(月) 21:56:25.26 ID:Ng84t1qw0.net
 
>>886 変かどうかは知らんが、バイク王に売ったんでは無いか?

モデに言えば、色付けて買ってやったのにな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

938 :774RR :2018/07/02(月) 22:15:46.48 ID:0b3e0ekw0.net
日本で使えるカスタムマフラー一覧を教えてください

939 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/02(月) 22:28:23.51 ID:Ng84t1qw0.net
 
スーパートラップ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

940 :774RR :2018/07/03(火) 00:01:54.05 ID:VIkVdSfA0.net
水温系の表示が5段階で 停止時4 走って3 みんなはどう?

941 :774RR :2018/07/03(火) 00:23:15.80 ID:l+y5OC560.net
4は行きますよね。急にアイドリング低くなってエンストしました。大丈夫かな?

942 :774RR :2018/07/03(火) 01:40:30.54 ID:VIkVdSfA0.net
>>941
オーバーヒート気味でセンサー働いたのかも。
ちょっとそれは診てもらった方がいいと思う。
自分は今日、慣らしで、〜4.000で走行。 
信号待ちはあっても渋滞なし。

943 :774RR :2018/07/03(火) 04:49:52.98 ID:aDgNOs/4a.net
この時期は走っても止まっても常にメモリ4だな。

944 :774RR :2018/07/03(火) 23:45:06.19 ID:TANkdy1A0.net
アクラポのマフラーは音良さそうだけどあのチャンバーみたいな外観が・・・

945 :774RR :2018/07/04(水) 01:09:11.02 ID:RwL7+0wg0.net
>>944
ねー。ノーマルの見た目で性能がアクラボならいいのにw

946 :774RR :2018/07/04(水) 09:55:06.78 ID:7tYYY2OJ0.net
あの見た目に惚れて即決だったがなぁ
好きじゃない人も居るのね

947 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/04(水) 16:13:03.48 ID:FSHuB3G50.net
 
アクラボは、車検通んないよね。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

948 :774RR :2018/07/04(水) 18:02:55.53 ID:P10VlPwp0.net
これ通らんの?

https://news.webike.net/2017/08/30/111960/

949 :774RR :2018/07/04(水) 18:32:21.83 ID:/+0yu8760.net
相手にしちゃダメ

950 :774RR :2018/07/04(水) 19:05:24.26 ID:+m2tBxW80.net
>>946
S-K6R9-AFCRT 同じアクラでもこっちは「ツチノコ」感がない。
画像で見る限り、車検対応タイプに比べスッキリした形状。

951 :774RR :2018/07/04(水) 20:11:03.46 ID:dS8iFK8q0.net
ショートマフラーで車検対応品にするとどうしても弁当箱感は出るだろ
嫌ならBEETしかない
俺は即アクラポビッチ買ったけど

952 :774RR :2018/07/05(木) 21:16:57.52 ID:yZZcPJL20.net
アクラボってやっぱクロアチア人なの?

953 :774RR :2018/07/05(木) 22:29:13.70 ID:Vip9xqe20.net
>>952
スロベニアだろ
いきなりクロアチアに限定しちゃうとかW杯で得た知識かよ

954 :774RR :2018/07/05(木) 22:35:25.63 ID:+t6Ya6jq0.net
ちょっとググれば分かるのにわざとらしい

955 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/06(金) 00:59:50.48 ID:DqZGQhGp0.net
 
たぶん、日本の人では無いな。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

956 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/06(金) 02:46:15.04 ID:DqZGQhGp0.net
 
モデルチェンジは、8月1日だな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

957 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/06(金) 03:44:41.07 ID:DqZGQhGp0.net
 
忍千のMCも、8月1日だな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

958 :774RR :2018/07/06(金) 03:57:47.29 ID:IsABsh3n0.net
どうでもいいことだけど、車検対応アクラポ付けるときに
時々キャタライザー外して走ってみようかな
と思ったけどエキパイの部分まで緩めないとキャタライザーの交換できない事が分かってそのまま付けて乗ってる

どれほど違うのか試したかったな
もちろん違法だから試すだけなんだが

959 :774RR :2018/07/06(金) 06:49:46.35 ID:GNi/CzqgM.net
>>958
低音の迫力が若干増す程度で
その割には耳へのダメージ増加が大きい
俺は乗ったあとに耳鳴りがするようになったから直ぐに元に戻した
リスクを背負い込んでまで外すメリットはないと思う

960 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/06(金) 10:18:27.06 ID:DqZGQhGp0.net
 
マフラーは、抜けが悪くなると、トルクが増す。

抜けが良くなると高回転まで周り馬力がでて最高速が増える。

人が早いと感じるのは、馬力では無くアクセルを開けたときのトルクなのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

961 :774RR :2018/07/06(金) 14:33:04.55 ID:IsABsh3n0.net
>>959
そんな音変わらないのに耳に来るのはいかんな
実体験聞けてよかったわ、大人しくそのまま乗ろう
さんきゅ

962 :774RR :2018/07/06(金) 18:16:19.15 ID:j1ygg2gU0.net
ウェビックでパーツ探す時に年式が2016までしか指定できない・・・

963 :774RR :2018/07/07(土) 00:01:14.60 ID:f4dgndnu0.net
>>962
2017 Z650で探すほうがいい感じ。

964 :774RR :2018/07/07(土) 01:17:26.28 ID:VCzJ/Jej0.net
なるほどね

965 :774RR :2018/07/07(土) 15:58:37.38 ID:zCiQG/Wb0.net
19モデルは色変更だけかね 両目点灯無し?

966 :774RR :2018/07/07(土) 16:11:17.84 ID:sIDqC7Ln0.net
契約してきた
すごいコンパクトだな
250みたい

967 :774RR :2018/07/07(土) 18:31:51.94 ID:uLVhVUN2M.net
車体の大きさはほとんど変わらないからな

968 :774RR :2018/07/07(土) 19:40:00.47 ID:vu9QBylh0.net
カウル見ると250、400のほうがもわっとして大きいしね

969 :774RR :2018/07/07(土) 21:16:29.04 ID:s4RuEbFWM.net
少なくともZ250よりは小さく見える(笑)

970 :774RR :2018/07/07(土) 21:53:45.55 ID:Td9wqMYx0.net
バイク屋でYZF-R25とninja650が並んでいたが正面から見た感じあまり変わらなかったな

971 :774RR :2018/07/07(土) 21:55:46.03 ID:Td9wqMYx0.net
すいません!
>>970踏みましたが誰かスレ立てお願いします(´・ω・`)

972 :774RR :2018/07/07(土) 22:17:33.93 ID:a6NULs+c0.net
タイヤとか足まわりみたら250はどの車種も華奢だから1発で分かるけどね。
ボディは対して変わらんが後ろから見たら華奢な見た目が

973 :774RR :2018/07/07(土) 22:49:27.41 ID:3fkGLEFZ0.net
>>971
レス番指定しよう

974 :774RR :2018/07/07(土) 22:55:42.06 ID:Sydg+Wku0.net
Ninja650だけど、気温が上がると長距離は燃費よくなるなー
冬は25km/Lくらいだったけおど、今日360qほど走ったけど無給油で30km/L超えたわ

975 :774RR :2018/07/08(日) 00:17:06.63 ID:Vl7Fk9CE0.net
うん。まぁ、常識だったりする

976 :774RR :2018/07/08(日) 09:59:01.84 ID:SP/PcQTIa.net
Ninja650に限った事ではないけどね

977 :774RR :2018/07/08(日) 10:43:30.54 ID:2ERvkBRhM.net
30km/L超えは大したもんだよ。バイクの性能ではなくて自制心の問題だけどな。

978 :774RR :2018/07/08(日) 12:14:02.31 ID:0G52ubrN0.net
ワッチョイ無しのpart44スレ残ってるけどpart45建てるの?
バイク板の秩父スレッドみたいになりそう・・・

979 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/08(日) 14:11:59.96 ID:f7YxEWwJ0.net
 
2018と2019と、どう違うの?

。。

980 :774RR :2018/07/08(日) 17:19:09.32 ID:hhNW2lVJ0.net
>>979
8と9が違うだろメクラか?

981 :774RR :2018/07/08(日) 17:34:10.72 ID:mlczIc2x0.net
20○○モデル出たら買うって言うだけで
出たら出たで難癖付けて買わない奴は相手にすんな
そいつ20○○年モデル出たら買うを繰り返してる乞食だよ
どうで2019モデルも買わないだろ
次は2020モデルが出たら買うと言い張って粘着続けるつもりだろ

982 :774RR :2018/07/08(日) 18:35:59.88 ID:gnA8Cb5GM.net
Ninja250,400に続いて近々650も両目LEDライトにモデルチェンジする噂だけどな

983 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/08(日) 19:11:45.60 ID:f7YxEWwJ0.net
 

>>982 ほんと?LEDなるかも?片目転倒は、何かバルブが切れてるみたいだし、

照射範囲が狭そうだし、明かりも暗そう。。。。ハイワッテージに交換予定でしたが。
LEDなら、明るいのかな?

。。

984 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/08(日) 19:24:43.08 ID:f7YxEWwJ0.net
 
>>980 馬鹿が一匹釣れマスタ。(・(ェ)・)y◇°°°

>>891 忍6半ならいつでも買えるお金は、準備できたYO。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

985 :774RR :2018/07/08(日) 19:35:31.43 ID:mlczIc2x0.net
そして今回も買わないと

986 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/08(日) 19:51:52.39 ID:f7YxEWwJ0.net
 
とりあえず、8月1日の正式はっぴょうまちだな。

買うとしても、2019年モデル待ちの年内っていってたから、全然ぶれてないんだが。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

987 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/08(日) 20:06:34.94 ID:f7YxEWwJ0.net
 
選択肢としては、来年まで金貯めて、忍千かトレーサー900GTというのも有りなんだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

988 :774RR :2018/07/08(日) 20:41:41.14 ID:/8KQsAhu0.net
ゴミ野郎まだ居るのかよ

989 :774RR :2018/07/08(日) 21:09:22.66 ID:hhNW2lVJ0.net
(笑)無視してても消えないし
こいつとは付き合って行かなきゃならんのよ
しゃーない

990 :774RR :2018/07/08(日) 21:19:27.11 ID:BOvnKBBj0.net
>>978
変なのNGしたいからワッチョイ付けたいところ
誰も立てないなら立ててきて良い?

991 :774RR :2018/07/08(日) 21:32:17.12 ID:BChiQ9Bb0.net
お願するでござる

992 :774RR :2018/07/08(日) 21:34:38.81 ID:BOvnKBBj0.net
りょ

993 :774RR :2018/07/08(日) 21:38:48.73 ID:BOvnKBBj0.net
これから暑くなるからオイルコンディションに注意
次スレ

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part45
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531053320/

994 :774RR :2018/07/08(日) 21:38:56.25 ID:GF0lOaEg0.net
たまにしゅぽーんって音がエンジンから聞こえてくる

995 :774RR :2018/07/08(日) 22:15:46.79 ID:31DrijdI0.net
>>994
今までのバイクで聞こえたことなかったんですけど、あれなんなんですかね…

996 :774RR :2018/07/08(日) 23:17:23.45 ID:mlczIc2x0.net
>>987にはヒョースンがお似合い

997 :774RR :2018/07/09(月) 03:27:04.14 ID:8k8gaM+fa.net
アフターファイヤーの事かな。俺もこんな感じに頻繁するバイクはkawasakiしか知らない。
それと音だけならいいけどバイクを深く寝かし込んでるタイミングでこれやられると挙動が乱れてあせる。

998 :774RR :2018/07/09(月) 08:14:00.32 ID:mbABEhbqd.net
限りある資源を大切に

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part44
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516458601/

999 ::2018/07/09(月) 08:50:39.14 ID:6Vjvm3TP0.net
ワッチョイがあると都合の悪い荒らし専用スレ

1000 :774RR :2018/07/09(月) 08:59:58.66 ID:v7V+unwj0.net
>>997
アフターファイヤーじゃないなぁあれは
分かりやすく言うと、テレビではりつけにされた出川にバレーボール当てる時の音

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200