2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W400 Part13

1 :774RR:2018/04/20(金) 06:35:26.02 ID:agPagAtS.net
前スレ
Kawasaki W400 Part12 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433167052/

W4インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=916

2 :774RR:2018/04/20(金) 06:36:38.29 ID:agPagAtS.net
兄弟分のスレ
Kawasaki W800 Part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W650 Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507907437/

wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%BBW

3 :774RR:2018/04/20(金) 06:36:56.70 ID:agPagAtS.net
保守

4 :774RR:2018/04/20(金) 06:37:14.31 ID:agPagAtS.net
保守

5 :774RR:2018/04/20(金) 06:37:31.13 ID:agPagAtS.net
保守

6 :774RR:2018/04/20(金) 06:37:49.29 ID:agPagAtS.net
保守

7 :774RR:2018/04/20(金) 06:38:08.46 ID:agPagAtS.net
保守

8 :774RR:2018/04/20(金) 06:38:23.81 ID:agPagAtS.net
保守

9 :774RR:2018/04/20(金) 06:38:41.27 ID:agPagAtS.net
保守

10 :774RR:2018/04/20(金) 06:39:26.48 ID:agPagAtS.net
保守

11 :774RR:2018/04/20(金) 06:39:42.92 ID:agPagAtS.net
保守

12 :774RR:2018/04/20(金) 06:40:01.69 ID:agPagAtS.net
保守

13 :774RR:2018/04/20(金) 06:40:19.01 ID:agPagAtS.net
保守

14 :774RR:2018/04/20(金) 06:40:35.71 ID:agPagAtS.net
保守

15 :774RR:2018/04/20(金) 06:40:53.81 ID:agPagAtS.net
保守

16 :774RR:2018/04/20(金) 06:41:11.64 ID:agPagAtS.net
保守

17 :774RR:2018/04/20(金) 06:41:28.77 ID:agPagAtS.net
保守

18 :774RR:2018/04/20(金) 06:41:46.41 ID:agPagAtS.net
保守

19 :774RR:2018/04/20(金) 06:42:04.66 ID:agPagAtS.net
保守

20 :774RR:2018/04/20(金) 06:42:21.58 ID:agPagAtS.net
保守

21 :774RR:2018/04/20(金) 07:00:49.82 ID:EuXAaB2E.net


22 :774RR:2018/04/20(金) 07:39:00.29 ID:94IL9pSU.net
乙です

23 :774RR:2018/04/20(金) 11:41:51.36 ID:99kUIL3P.net
オイル交換したらギアがスコンスコン入って気持ち良い
花粉も引いたし早いとこツーリング行きたいわ
この週末はクルマで出かけるので乗れないが

24 :774RR:2018/04/23(月) 13:53:26.68 ID:fxLA8ZdM.net
あまり触れらないけど、この車種はカワサキの中でギア入りやすいよな
前持ってたヤマハでもここまでスコスコ感無かった

25 :774RR:2018/04/23(月) 16:15:08.54 ID:z6aYZSye.net
むしろ抜けやすくね?w

26 :774RR:2018/04/23(月) 23:26:26.43 ID:n4ojDu7t.net
今持ってるヤマハの方がカッチリ入るけど
Wもまぁ良い方かな

27 :774RR:2018/04/25(水) 16:02:13.88 ID:F6DJiyZM.net
カワサキのバイクって色々と全体的にクリアランスがデカい気がする
逆にホンダ、ヤマハはかっちり感がある
カワサキってデカい物は正確に作れるのにバイクのサイズになると何でこうなるのか…

28 :774RR:2018/04/26(木) 10:22:31.77 ID:LTZpqQeC.net
デカいものこそ誤差が見えにくいんだぞ
まあ昔から大雑把のようには言われてるな
ボアアップの許容度が大きいとか

29 :774RR:2018/04/26(木) 10:51:34.29 ID:Jh1/ljwS.net
センスタつけた人感想よろしく

30 :774RR:2018/04/27(金) 00:25:44.69 ID:2cptar2Q.net
>>27
飛行機屋

31 :774RR:2018/04/27(金) 07:15:53.99 ID:OoIoyAb5.net
新幹線でやらかした

32 :774RR:2018/04/28(土) 12:18:20.83 ID:pCRcH8Tq.net
こないだ初バイク納車後の初ツーリングで筑波山いってきた
天気よくて最高に気持ちよかった!バイク楽しいな!

でももう首都高は通りとうない…
すりぬけ怖いからのろのろ行ったのが悪いんだろうけど
大橋ジャンクションで三号合流するところなんか熱風と排気ガスジゴクで坂道発進連発とかなんの拷問だってなった

33 :774RR:2018/04/28(土) 22:43:55.16 ID:ERf9xWql.net
初バイクの初ツーリング
首都高に乗る度胸を俺は買う

34 :774RR:2018/04/28(土) 23:47:13.92 ID:Dauxl4Uc.net
うちの嫁さんもタンタデム初ツーリングで首都高小菅ジャンクション

二度と行かないと言われた

35 :774RR:2018/04/29(日) 00:44:16.69 ID:AKmd0QGp.net
圏央道使いやすいとこ住んでるし、コレ首都高はよっぽどでない限り迂回したほうがいいよねこれってなり申した

おっと今のうちに車線変更、とか目の前の車が唐突に思ったら爆発四散待ったなしと思うと
すりぬけで渋滞無効!というのはおれにはハードルが高すぎるのです

36 :774RR:2018/04/29(日) 10:48:30.19 ID:xxQBxiQa.net
うち外環道沿いだから千葉方面に行くのに三郷の先
早く開通してほしいわ

37 :774RR:2018/04/29(日) 17:08:01.24 ID:j4+5RQ28.net
フェンダーってピカールで磨いて大丈夫?点錆が気になる気になる

38 :774RR:2018/04/29(日) 21:13:01.60 ID:h3Funfdq.net
ピカール以外に何がある?

39 :774RR:2018/05/07(月) 13:43:30.90 ID:FHCzIPQW.net
みんなセンタースタンド付けた?

40 :774RR:2018/05/08(火) 17:10:20.42 ID:tPN1AoZz.net
去年の今頃だったかな。中古でW400買ってすぐに、W650用の純正センスタつけた。
ビビリなので峠では頑張っても擦らない。通勤に使ってるんだけど、慣れたいつものカーブで擦ることはある。
デコボコ轍ができているカーブだけど、毎日通ってるからなのか、思ったより攻めてるみたい。

41 :774RR:2018/05/19(土) 12:27:40.31 ID:pM6/d8GC.net
センタースタンド一式買ったんだがスプリングが硬くて付けられない!
前スレで付けてた人コツを教えてください!

42 :774RR:2018/05/19(土) 12:46:43.61 ID:uB28btRp.net
跳ね上げた状態の方が楽(適当)

43 :774RR:2018/05/19(土) 16:40:56.23 ID:h4i+aKSW.net
↑41ですがセンスタ付きました!
先にスプリングを車体とセンスタにかけてからボルト挿したら付けられました
センタースタンドのストッパーラバーが無いことに気付き自作したりしましたが何とかできました

なおセンスタのコツがわからず車体が持ち上がらなかった模様

44 :774RR:2018/05/20(日) 16:39:29.77 ID:fJCEkA7c.net
>>43
スタンドを踏んで緩めてって何回か車体を前後に揺らしてから一気に踏むと多少楽に掛けられるよ

45 :774RR:2018/05/20(日) 19:11:42.48 ID:9ZR1S61z.net
>>44
ありがとうございます
かけようとすると自分が立ってる側の反対側に倒しそうで怖いですね

46 :774RR:2018/05/20(日) 22:02:03.23 ID:qewr7038.net
以前センスタの書き込みをしたものです。レスが遅くなりましてすみません。無事に取り付け出来たようで良かったです(^^)
センスタかける時ですが、私は右足のつま先を後方へ向けるかたちで踏んで、タンデムグリップやハンドルを持って車体を引き上げるようにしてます。右足に全体重をのせるようにして車体を引き上げると勢いつけなくても普通にかかりますよ。
あとコーナーで擦るかどうかですが、超低速のタイトコーナーだらけの峠では擦りませんでした。そこそこスピードがのる峠の方が立ち上がりでサスが沈むので、そこをチェック出来てないのでしばらくは様子見ます。遠出する時間がなかなかなく(^^;;

47 :774RR:2018/05/20(日) 22:16:55.67 ID:aOLIYrVJ.net
>>44
フロントフォーク沈めて反動で上げるってやり方だな
慣れないと中々難しい

>>45
左足を地面から離してスタンドの上に乗っちゃうと倒れない

48 :774RR:2018/05/23(水) 19:48:20.64 ID:4RaJ2mR6.net
カワサキはマイナートラブル多くても全体的な寿命で語ればかなり長い
30年40年物に現役がゴロゴロって凄いことだよ

49 :774RR:2018/05/24(木) 09:24:43.67 ID:NA8s4xFg.net
ガスケットさえ尽きなければなんとかなるw

50 :774RR:2018/05/24(木) 16:03:35.79 ID:ZGswdbhQ.net
新車のSR400に乗り換えようと思ったけど
ながく乗るのが目的ならキャブであるW4の方が良いかな?

総レス数 997
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200