2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W400 Part13

1 :774RR:2018/04/20(金) 06:35:26.02 ID:agPagAtS.net
前スレ
Kawasaki W400 Part12 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433167052/

W4インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=916

397 :774RR:2019/04/13(土) 22:25:46.84 ID:7wFSzaS/.net
オフ車に乗り換えて早5年
林道はそれなりに楽しいんだけど
やっぱり遠くへ行きたい
Wに戻ろうか思案中

398 :774RR:2019/04/13(土) 23:21:06.64 ID:reYGqz3v.net
>>397

お帰りなさい
まだ早いかw

399 :774RR:2019/04/14(日) 07:46:12.24 ID:KtS5lg7X.net
Wって例の演出された振動以外は大人しいから、単気筒みたいに手足痺れなくてイイよね

400 :774RR:2019/04/24(水) 15:47:58.87 ID:iS7pbCzi.net
2500くらいか4500以上を選べばブルブル少ないもんな
たまにはブルブルを味わってみたいから、3500付近でブルブル出るようにしたのはホントGJ

401 :774RR:2019/04/24(水) 16:39:18.24 ID:mbmMT4iY.net
バッテリー端子が緩むと3500あたりで失火する
実にわかりやすいw

402 :774RR:2019/05/14(火) 12:11:26.56 ID:xltVA1oi.net
hosu

403 :774RR:2019/05/14(火) 12:28:05.09 ID:QQZxoxY8.net
尻上がりなシートを何とかしたいなぁ

ケイアンドエイチのとか良さげだけどW400の良さである足つきが犠牲に・・・

404 :774RR:2019/05/14(火) 13:27:36.24 ID:R91aT09U.net
そもそも尻上がりというより座面下げだからな
W650用で無難じゃね?

405 :774RR:2019/05/14(火) 21:00:54.24 ID:/o2yyIgQ.net
ロングツーリング時のお尻の痛さに負けてw6のシートに変えてるけど、かなりいいっす
見た目はw4の純正の方が好きだけどね

406 :774RR:2019/05/14(火) 21:10:58.43 ID:VU9bXT0x.net
純正のアンコ抜きだよな

407 :774RR:2019/05/15(水) 15:02:41.62 ID:b4HCgBmW.net
>>404-406
W650純正も尻上がりに見えますね

トラみたいに水平に見えるのが理想ですがシートレールが邪魔なんですよねぇ

408 :774RR:2019/05/15(水) 18:38:17.76 ID:KIt6xcVN.net
そこは確かにそうだなあ
前を嵩上げするしかないか

409 :774RR:2019/05/31(金) 16:52:15.10 ID:8Xt11YBa.net
オープンカーを買い換えるから俺も売るぜ
ちゃんとメンテしてて調子いいままだから、次のオーナーが喜んでくれるはず

410 :774RR:2019/05/31(金) 17:59:01.72 ID:ZbvYoxhi.net
はいはい

411 :774RR:2019/05/31(金) 18:16:42.68 ID:8Xt11YBa.net
>>410
そんなこと言われるような書き込みしたか俺?

412 :774RR:2019/05/31(金) 19:20:04.07 ID:ZbvYoxhi.net
はいはい

413 :774RR:2019/05/31(金) 20:46:03.49 ID:8Xt11YBa.net
お前クソみたいな人生送ってんだろうな

414 :774RR:2019/05/31(金) 20:49:06.89 ID:MVcJ7dqo.net
はいはいw

415 :774RR:2019/06/01(土) 01:14:36.24 ID:FypnqpHG.net
サンエイからWとエストのムック出てるけど、400無かったことになってない?

416 :774RR:2019/06/01(土) 21:29:23.10 ID:wtHCJnS4.net
25万で売れたよ

417 :774RR:2019/06/01(土) 21:53:07.22 ID:0pUfLTcZ.net
はいはい、さよーなら

418 :774RR:2019/06/01(土) 21:57:11.50 ID:wtHCJnS4.net
>>417
お前は死ねよマジで
氏ねでなく死ね
いくら過疎スレとは言えなんの利益もない煽りで無駄にするとかゴミ行為だぞ

419 :774RR:2019/06/01(土) 21:58:31.12 ID:0B0XkBYY.net
はいはい、訴えます

420 :774RR:2019/06/01(土) 22:00:07.58 ID:wtHCJnS4.net
>>419
どーぞ。
強がりでなくマジでどーぞ。むしろ大歓迎だよ
「ネット掲示板で死ねと言われました」って弁護士に相談するといいよ

421 :774RR:2019/06/01(土) 22:00:15.62 ID:0pUfLTcZ.net
はいはい、ごめんなさい

422 :774RR:2019/06/02(日) 12:36:38.31 ID:j/oFA7cg.net
>>415
買ってないけど説明見る限りそうだね・・・

旧WはショートストロークなんだからW400が真のW後継として持て囃されても良いと思う今日この頃

423 :774RR:2019/06/02(日) 12:46:56.74 ID:GlUvwj9z.net
そこはエイだからねえ

424 :774RR:2019/06/02(日) 15:11:41.83 ID:JyQKQBKw.net
はいはい

425 :774RR:2019/06/02(日) 19:18:37.20 ID:flqjSYm8.net
こいつマジでうざいね W400に恨みでもあんのかな?

426 :774RR:2019/06/02(日) 20:53:09.08 ID:JyQKQBKw.net
はいはい

427 :774RR:2019/06/03(月) 15:17:21.62 ID:78EB5zxE.net
>159のワイは10ヶ月ほどで6000kオーバー走ったんで、オイル交換したった
MOTUL 3000 PLUS 4T 20W50の20L缶で送料含めても846/Lとコスパ最強や

プチカスタムはミラー、ウインカー、シート(革)、サイドカバー、リアキャリア
サイドボックス(革)&ステー、センスタ、ナビ付けて、それなりにお金使っちゃったんで
ここんとこ貧乏なんやで

428 :774RR:2019/06/03(月) 21:00:21.65 ID:2bhGQ8nO.net
はいはい

429 :774RR:2019/06/04(火) 09:54:25.22 ID:Fs0t1/nG.net
>>415
そのへんの本屋に置いてねえ
尼で軽く中見たが
現行車限定ならともかく650は載ってるわけだしなあ
まあたしかに普二で乗れることくらいしか取柄はないし
絶対数が少ないこともあるのだろうが
ガン無視はあんまりだなw

430 :774RR:2019/06/04(火) 17:41:15.60 ID:WYjBvr1D.net
あっそ、はいはい

431 :774RR:2019/06/06(木) 20:51:29.26 ID:vhTJUefk.net
>>415
P.67に発見w

432 :774RR:2019/06/23(日) 00:27:28.51 ID:zosO/Bcb.net
マグナ250からのw400だとどう?
キツい?

433 :774RR:2019/06/24(月) 03:22:23.10 ID:2AziBaQt.net
W400からW650に乗り換えたらどんな感じですか?
変化感じますか?

434 :774RR:2019/06/24(月) 06:47:58.65 ID:FB4H+Dq2.net
変わらなかったら
買い替え失敗だわな

435 :774RR:2019/06/24(月) 08:22:21.25 ID:9aj3VQTu.net
>>432
キツいっす

436 :774RR:2019/06/24(月) 23:08:44.24 ID:3O1qMR4N.net
>>434
そうなんだよね
大型とったけど他に乗りたいバイクがなくてやっぱりW400、W650がかっこいいな、と
お金使ってW650に乗り換えて変化あるかどうか、不安が、、

437 :774RR:2019/06/24(月) 23:45:06.83 ID:9aj3VQTu.net
>>436
でも予算が潤沢だったらトラとかハーレーに触手が伸びない?

438 :774RR:2019/06/25(火) 06:48:13.47 ID:F6POgBpl.net
動力性能は確実に上がるだろ

439 :774RR:2019/06/25(火) 16:43:35.90 ID:V8LKCaG7.net
>>437
W意外で乗りたいと思えるバイクがいまのところ見つからなくて
ハーレーとかは全く乗りたいバイクではなくて・・・

440 :774RR:2019/06/25(火) 17:07:52.26 ID:haiNuRHM.net
そもそも乗り換える動機はなんだろうね
もう10年以上W400を所有してるが
乗り換えたいという気分になったことがない
非力とは思うが飛ばさないからこれで十分ともいえるし
プラスチッキーなのは好まないというのもあるが
すっかり馴染んで大型取るのも面倒になったw

441 :774RR:2019/06/25(火) 18:00:42.73 ID:nXVmegg6.net
>>439
あらそう
良いじゃない。400→650→800と総なめで行ってみよう。

442 :774RR:2019/06/27(木) 07:07:49.94 ID:zavN1qKx.net
>>440
自分もW400めっちゃ気に入ってるんだけど大型とったからどうしようかなーという感じです
このままいくか迷うところ
>>441
W800はなぜかそこまで魅力を感じていないんですよね
今の自分のW400が気に入っていて同じ色はW650にもあるけどW800にはないからかなあ・・・

W400のままいくかW650に乗り換えるか難しい〜

443 :774RR:2019/06/27(木) 10:18:46.71 ID:RpB0J6YN.net
大本がW650だからなあ
これが造りたかったんですという真っ直ぐな感じがある
往年のW3を引き摺っただけとも言えるがw
対してW400は免許の都合
W800は排ガスの都合
ちょっと違うんだな
シリーズの中ではW400は制約の窮屈さがあるが
400ccクラスの中で見渡すと
なかなか他にないんだな

444 :774RR:2019/06/28(金) 20:28:08.83 ID:LY6LNcxY.net
中型で乗れるネオクラツインだとW400くらいしか選択肢ないしね
俺もW400買ってから大型取得してW650に乗ろうかと悩んだけど結局トライアンフにした

445 :774RR:2019/06/29(土) 05:11:42.96 ID:hqzrg7Gn.net
空冷が好きなんだよなぁ

446 :774RR:2019/06/29(土) 11:34:35.66 ID:A25K397j.net
w400復活して欲しい
したらそこそこ売れると思う

447 :774RR:2019/06/29(土) 12:01:52.46 ID:RbFuw3sw.net
見込みあるならそうしてる

448 :774RR:2019/06/29(土) 22:10:57.63 ID:A25K397j.net
復帰しても今のssブームでは売れないよな

449 :774RR:2019/06/29(土) 23:56:27.44 ID:a1nB6iOF.net
出来うる事ならシュルーンと回るよりトルク感のあるエンジンであって欲しかった

450 :774RR:2019/07/01(月) 13:20:02.33 ID:eIcu+T3P.net
上が回んなくて高速道路で悶々w

451 :774RR:2019/07/07(日) 17:39:36.33 ID:oVHPay0u.net
もう少し車体が軽ければエンジンは丁度良い特性だと思うけどねぇ

452 :774RR:2019/07/07(日) 19:37:41.79 ID:KaUxSP6z.net
俺が重い
ごめんよ

453 :774RR:2019/07/08(月) 10:19:31.80 ID:9SxON7/x.net
田舎の信号のない攻める程のカーブもない道を
マターリ流すには良い重さ

454 :774RR:2019/07/11(木) 15:13:50.45 ID:CghNkfH4.net
これから免許とるけど大型とセットのプランで取るか迷う
元々はW800に一目惚れしたけど初めてだからW400で十分な気がしてきた…

455 :774RR:2019/07/11(木) 15:24:24.77 ID:LOzWkOQn.net
中免でいずれ大型取ってW650にするつもりが
うっかりW400買ったらどうでもよくなった俺から言わせてもらうが
選択肢は多いに越したことない

456 :774RR:2019/07/11(木) 15:41:19.96 ID:CghNkfH4.net
>>455
同じ道歩みそうです…
とりあえず店で跨がらせてもらおうかな

457 :774RR:2019/07/11(木) 16:16:39.81 ID:LOzWkOQn.net
大型セットだとプラス何日ぐらいかかるのか分からないが
それも待てるならw大型取っておしまいなさい
400でぶん回すか800でドコドコ走るか
大きさも重さも維持費も大して変わらないから
気分で選んじゃえばいいと思う

458 :774RR:2019/07/11(木) 20:55:44.77 ID:e14NLNo3.net
選択肢を広げる意味でも大型まで取っちゃう方が良さそうですね〜
最後のひと押しありがとうございます!

459 :774RR:2019/08/25(日) 23:12:34.66 ID:GM1shQV1.net
朝ちょっと涼しかったから、車検出すのにノーマルマフラーへ戻した
ノーマル重過ぎw

460 :774RR:2019/08/28(水) 06:24:14.17 ID:ZRVmeWRK.net
車検通らないようなモン着けてんなや

461 :774RR:2019/08/28(水) 09:36:11.91 ID:8XRVUP6D.net
まーそー目くじらたてるなよ
極極極少数車種だぜ

462 :774RR:2019/08/28(水) 10:05:05.03 ID:uAHN+QFj.net
めっちゃ基本的な質問で申し訳ないです。
サドルバックを付けたらタンデムは出来なくなりますか?

463 :774RR:2019/08/28(水) 12:45:54.49 ID:MGSIQFzZ.net
サドルバッグによる
尻と脚の邪魔にならなければいいわけだから

464 :774RR:2019/08/31(土) 18:10:44.63 ID:XDfB+oyS.net
純正芯抜きマフラーで普通に車検通っちゃった

まぁ触媒あるし音量も大したことないからかな

465 :774RR:2019/09/01(日) 14:25:41.86 ID:kOcd9OAU.net
皆さんエンジンガードってつけてます?
自分は大ガード付けてます(下手なので…)

466 :774RR:2019/09/02(月) 09:38:39.32 ID:LnN1X8UG.net
小さい方付けてる
盛大に削れてるw

467 :774RR:2019/09/02(月) 13:25:01.29 ID:O151nf0d.net
小型付けて1年間コケなかったので外したら3日でこかした俺が通ります

468 :774RR:2019/09/02(月) 23:54:23.69 ID:Cle6pFJd.net
大ガードってダサいですかね…
周りから教習車ぽいていじられるのくやぴ〜

469 :774RR:2019/09/03(火) 16:18:55.31 ID:9Mqd2dpS.net
うちは付けてないけど、付いてると車体が大きく見えていいなとも思いますよ!

470 :774RR:2019/09/04(水) 09:37:20.27 ID:S9mkh5PC.net
加水分解でウィンカーがボロっと逝った
10年やそこらでこれは勘弁してほしいわ
純正高いからNTBてとこのを注文したが
耐久性どうなんだろうねえ
純正と製造元が同じ可能性はあるけどw

471 :774RR:2019/09/13(金) 11:57:24.43 ID:JszQxs9B.net
4個で1万2千円位の社外ウィンカー付けてるけど、メッキがすぐダメになる
もっと高くていいから質の良いメッキウィンカーが欲しい

472 :774RR:2019/09/13(金) 15:05:31.59 ID:aMgzxAsM.net
POSHのウインカーを昔から付けてるけど
メッキ剥がれることなくいい感じですよ

473 :774RR:2019/09/14(土) 07:35:34.78 ID:/LsjEPGv.net
>>472
POSHいいですね
調べてみたら好きな形もあるし値段も手頃なので今度はそれにします
情報ありがとう!

474 :774RR:2019/09/14(土) 20:26:05.85 ID:KIJjpUx/.net
納車したけどアイドリングが不安定で店戻ってみて貰ったら1気筒死んでたらしく、とりあえず直してもらったけど結局調子悪くて人間不信になりそう…
調子いいって言ってたじゃん…

475 :774RR:2019/09/16(月) 15:38:46.98 ID:Yc7VMrij.net
よくわからんけど
買う前に試乗とかエンジンかけてもらうとかしておけばよかったね
初期不良なら対応してくれるものだと思うけど
クレームは強く言わないと通らないこともあるから毅然と
一応揉める場合に備えてできる限り記録は残すように
まずキャブ掃除と吸気系の漏れチェック
バッテリーのコネクタ緩みなんかも意外とある

476 :774RR:2019/09/16(月) 15:41:50.75 ID:Yc7VMrij.net
純正ウィンカー前後同じだと思い込んでたら
フロント用はギボシじゃないのな・・・
切り繋いだけどさ

477 :774RR:2019/09/16(月) 16:30:07.68 ID:2n95zPX2.net
>>475
ありがとうございます。念の為記録を残します。
店に持ち込んで相談したら部品交換とかしてくれる事になったので良くなることを祈ります。原因はオーバーヒートの可能性があるそうですが初心者なのでよくわかりませんの…

478 :774RR:2019/09/30(月) 15:29:13.31 ID:aYrXG11l.net
アマゾンの例のCM
また流れてるの昨日見た

479 :774RR:2019/10/03(木) 07:13:37.19
w400購入検討中です。山林等でのコーナリングは楽しい車種ですか?外観はとても気に入ってますが、何かでバンク角が浅い車種だというようなコメントを見て気になってます。

480 :774RR:2019/10/03(木) 18:55:19.50 ID:cVSMo07F.net
w400購入検討中です。山林等でのコーナリングは楽しい車種ですか?外観はとても気に入ってますが、何かでバンク角が浅い車種だというようなコメントを見て気になってます。

481 :774RR:2019/10/03(木) 19:04:43.45 ID:mhTK+/xe.net
>>480
あなたはバンク角の少ないバイクで山道走って楽しいですか?それが答えです。
私は限られたバンク角を使いこなしながら鼓動を感じて走るのは楽しいですね。

482 :774RR:2019/10/03(木) 19:08:20.11 ID:AZrOgUyW.net
そんなに攻めたことないわ
エンジンガードは削れてるけどなw
つか山林とは林道のことか?
どんな走り方する気なんだ

483 :774RR:2019/10/03(木) 23:42:36.96 ID:UKMNVcvX.net
>>481
w400はw400で楽しいという事ですかね、安心しました!

484 :774RR:2019/10/03(木) 23:50:16.64 ID:UKMNVcvX.net
>>482
表現間違えてたら失礼しました、普通の峠道です。ワインディングロードを普通に楽しめるかという質問でした。

485 :774RR:2019/10/04(金) 11:12:13.72 ID:ovsP8nd8.net
鼓動感もない、トルクもない。バンク角もない。
峠はそれなりに楽しい。でも普通には楽しめない。
登りで全く加速しないけどアクセル全開で頑張ってる感じが楽しめるなら大丈夫。
見た目に惚れて買うバイクだからね。バンク角なんて心配するな。

486 :774RR:2019/10/04(金) 12:43:19.32 ID:5qg2SXE6.net
W400用で売ってたMDIのフルカバーサス付けてみたけどふにゃふにゃで危ない

フルカバーなんて今時選択肢ないよなぁ

487 :774RR:2019/10/04(金) 19:27:07.00 ID:0PsB6Euy.net
>>485
ありがとうw400に決めました(^^)

488 :774RR:2019/10/04(金) 21:39:11.98 ID:ovsP8nd8.net
峠攻めるならフォークオイルを標準の10から15に上げるのをお勧めする。
かなり走りが変わるから。高速走行も巡航速度が上がる。
自分で簡単に整備できる部分なのでノーマルに慣れたら挑戦してみるといいよ。

489 :774RR:2019/10/05(土) 05:55:37.75 ID:AXQAM03P.net
攻めなくてもフォークオイルは替えた方がいい。
轍やギャップでハンドル振れるのも小さくなるし、アンダーステアも改善される。

490 :774RR:2019/10/06(日) 15:04:44.34 ID:eWDHurah.net
皆さん、マフラーは変えてるの?

491 :774RR:2019/10/07(月) 21:30:38.60 ID:eal4URPX.net
変えてますよー
ペイトンプレイス付けてます
車検非対応なんでクローズドコース専用でw

492 :774RR:2019/10/08(火) 11:08:25.00 ID:HfFlzxvU.net
ワイバンに変えてから二車線道路での幅寄せが無くなったな。
ノーマルには無いアクセルオンでのドドドという鼓動が楽しい。
騒音計測アプリで計測するとアイドリング時では75dB前後だが
チョークをひいての暖気は家の前では恥ずかしいので
走りながら暖気するようになった。

493 :774RR:2019/10/09(水) 00:35:27.28 ID:By3ilEPm.net
400もキックつけられるのね

494 :774RR:2019/10/10(木) 15:48:35.30 ID:8dOMYxb8.net
うむ

495 :774RR:2019/10/12(土) 12:28:48.09 ID:4RGTwXOi.net
台風対策したけど心配だなあ
屋内保管してあげたい…

496 ::2019/10/13(Sun) 23:05:46 ID:r8eWYMHD.net
ガレージは夢だよなぁ
木製の簡単なやつで良いから、いつか欲しい
てか、いつか造りたい

497 :774RR:2019/10/20(日) 13:20:12.69 ID:eqqpPfyM.net
400は女性向けだったのね

総レス数 997
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200