2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W400 Part13

1 :774RR:2018/04/20(金) 06:35:26.02 ID:agPagAtS.net
前スレ
Kawasaki W400 Part12 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433167052/

W4インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=916

696 :774RR:2020/07/29(水) 19:02:51.25 ID:YF6kz8cW.net
販売終了してたWMのセパハン用トップブリッジや
コワースのバックステップが今年再販されるから
カフェカスタムするならチャンスだよね

697 :774RR:2020/07/29(水) 19:45:51.82 ID:yI70iaIB.net
これ、結局何台売れたの?
ほとんど見ないし知名度もないんだが

698 :774RR:2020/07/30(木) 15:06:45.12 ID:XyeZtsFU.net
だがそこがいい
マイナー故にCMやドラマで使いやすいのかな

しかし本当見ないなw

699 :774RR:2020/07/31(金) 11:50:12 ID:86tdcVHJ.net
どっかのサイトでバカ売れしてWシリーズの存続に一役買ったとかあったが果たして

700 :774RR:2020/08/01(土) 01:12:43 ID:JqTCZJey.net
赤いタンクのこれちょいちょい見かけるよ

701 :774RR:2020/08/01(土) 12:38:50 ID:nlsmDT5r.net
>>698
中免で乗れるからじゃない
役者も大型持ってる人少ないでしょ

702 :774RR:2020/08/02(日) 17:44:11.03
キムタクが乗って爆発的にプレミアムがつくのを待っている

703 :774RR:2020/08/03(月) 09:13:48.54 ID:RJzFy0HH.net
ここまでしなくとも、とりあえずスワローハンドル逆付けにしてみようかなと思ってる
車検のたびに交換するの面倒くさそうだけど…

704 :774RR:2020/08/03(月) 14:56:41.62 ID:MzkyvGR4.net
ハンドルロックのできるW800cafeの純正ハンドルにして構造変更するのが一番面倒ないだろう
どうせ車検で乗り換えるだろうから先の心配しなくていい

705 :774RR:2020/08/03(月) 15:24:09 ID:gcOdbXtt.net
>>704
ハンドル径違うと思うけど移設できるの?

706 :774RR:2020/08/03(月) 19:18:55.41 ID:MzkyvGR4.net
同じだよ

707 :774RR:2020/08/03(月) 19:21:42.65 ID:IiSrSJsF.net
インチハンドルなのW650だけだっけ

708 :774RR:2020/08/03(月) 19:34:34.46 ID:MzkyvGR4.net
w800はミリハンドルなんでハンドルだけじゃなく
丸いマスターシリンダーやクラッチレバーなどの
ハンドル周りのパーツも移植できる

709 :774RR:2020/08/03(月) 20:33:31.96 ID:RJzFy0HH.net
>>704
乗り換える予定全くないぞ…
まだ1年だし

710 :774RR:2020/08/08(土) 13:44:52.68 ID:wpK4AElG.net
>>708
グリップヒーターもいける?

711 :774RR:2020/08/09(日) 05:04:00.69 ID:czjjo6wW.net
タコメーターのライトが走り出して3分くらいつかない...先日購入した中古だから不具合仕方ないですねー

712 :774RR:2020/08/13(木) 13:49:48.36 ID:XBRkA+An.net
車検で引っ掛からんか?
四輪は引っ掛かる

713 :774RR:2020/08/15(土) 11:44:25.05 ID:h6XxHyCk.net
こう暑いとオーバーヒートが心配だけど3時間程で先に人間がオーバーヒートしました

714 :774RR:2020/08/15(土) 16:43:30.00 ID:DMMhpEbm.net
昨日一日中走ってたけど大丈夫だったな
それにしても峠行くとスキル足らずで曲がらない

715 :774RR:2020/08/15(土) 16:44:58.17 ID:yO+CeOoS.net
高地だと坂登んないなー
回すとうるさいし
マフラー換えてるの中古で買ったけどノーマルマフラーだとどうなんだろ

716 :774RR:2020/08/17(月) 15:06:08.03 ID:s5fFnaRt.net
ノーマルからデイトナのキャプトンに変えたら好みの音過ぎて嬉しい誤算!のんびり走るのが楽しくなるねー

717 :774RR:2020/08/17(月) 15:08:47.09 ID:j8/k+vhK.net
夜明け前に出発することが多いからノーマルでええ

718 :774RR:2020/08/17(月) 16:06:42.81 ID:XiKFre8d.net
俺はワイバンにしたけど車検対応の中では満足のドコドコ感で良いぞ〜

719 :774RR:2020/08/17(月) 18:03:30.90 ID:PeDmzDuM.net
暑い
高速走ってても脱水する
サービスエリアで売ってる経口補水液が凄くしみる
最後にゃ眠くなる

720 :774RR:2020/08/17(月) 18:19:04.10 ID:34BnlJhd.net
>>715
ノーマルは無音過ぎるけど回し放題だからガンガン走れるかも

ノーマル芯抜き+バッフルで乗ってるけどのんびりもブン回しもイケて丁度良い

721 :774RR:2020/08/21(金) 23:38:38.84 ID:WUpea9RR.net
W400売って大型に乗り換えるか悩ましい
今だといくら位で売れるのかな

722 :774RR:2020/08/22(土) 18:35:19.07 ID:tfp8FHA1.net
大型は何買うの?

723 :774RR:2020/08/22(土) 19:00:43.02 ID:IUNCa7oZ.net
そりゃー、w800でしょ?

724 :774RR:2020/08/22(土) 21:20:38.02 ID:tfp8FHA1.net
W800はもったいない、エンジンがクソ熱くなるだけで大して変わらんだろ
金だすならもっと違うバイクの方がいいと思うけどな
戸塚チャンネルでもW800よりW400のエンジンの方が面白いって言ってたぞ

725 :774RR:2020/08/22(土) 22:25:44 ID:W9Fk0Psv.net
トライアンフでしょうね

726 :774RR:2020/08/23(日) 00:22:45.88 ID:jzW0j95p.net
トラってやっぱ外車クオリティなの?って気になる

727 :774RR:2020/08/24(月) 10:48:47.79 ID:Yofxdy9m.net
トラはパーツ日本製が多いし新車で買えば保証最長4年だからなあ

728 :774RR:2020/08/24(月) 14:06:59.45 ID:v+hT8ey+.net
>>727
外車は保証期間内に乗り換える経済力ないと無理だろ

729 :774RR:2020/08/24(月) 22:31:51 ID:ZN9M8MqA.net
100キロ超えた辺りからケツが痛ぇ。650シートに変えると改善するのかな?変えた人居たら教えて下さい。

730 :774RR:2020/08/25(火) 12:32:39 ID:/tS5PwaV.net
>>729
650純正じゃないけど肉厚シートに替えたよ
100kmどころか50kmで立ち乗り開始してたけど100km座りっぱ余裕になった

W400純正は硬いというかショックを吸収してくれないね

731 :774RR:2020/08/25(火) 17:20:54.70 ID:YmHiXR9R.net
硬いからなw

732 :774RR:2020/08/26(水) 11:20:17.23 ID:RMKOCXEj.net
>>729
変えてます
個人的な感想でしかないけど、全然違いますよ
ゲル付きアンダーパンツ履いた状態で、前は300キロも走らずにケツが痛かったけど、今は500キロ行けます
オススメです
ちなみに私はハードオフで9000円でゲットしました

733 :774RR:2020/08/26(水) 15:09:31.14 ID:VfCMrNoa.net
>>730
>>732
ありがとうございます!やっぱかなり違うのですね
ハードオフは穴場すね〜オークション等で狙ってみます!!

734 :774RR:2020/08/28(金) 14:13:14.43 ID:Wc7nL/IA.net
W6の完全下位互換ではなんだよな
純正でローダウン(女性の脚付きのため)されててパッと見の印象が結構違うし
エンジンはパワー無いけど昔のホンダ車みたいにスルスル回せるからな
2000〜3000でドロドロ感、3500〜4000でブルブル、5000から上はロータリーみたいなカーン↑感
と一つのエンジンにここまで色々楽しめるのはなかなか

735 :774RR:2020/08/28(金) 14:31:57.47 ID:kQXphgGd.net
CB450みたいなイメージだな
DOHCではないがショートストロークで
回してナンボなキャラクター

736 :774RR:2020/08/28(金) 18:34:39.94 ID:RPFkicaN.net
上のカーン感はない
回るエンジンだけどクラッチ滑ってるのかってほど回転数に対する加速感がない
速度的に遅いバイクではないが体感でクソ遅く感じるバイクだった

737 :774RR:2020/08/28(金) 20:03:36.11 ID:1Yodd/AF.net
高速だと250ccより加速ができない

738 :774RR:2020/08/28(金) 21:08:38.40 ID:RPFkicaN.net
高速で向かい風でなければ135kmは出たけどな
しかしフルスロットルでも加速感は皆無
電車のように加速Gを感じない速度でのんびり加速していくイメージだな

739 :774RR:2020/08/28(金) 21:17:02.03 ID:wHk7TZAX.net
アクアライン追い風参考ぬおわ

740 :774RR:2020/08/28(金) 21:22:05.14 ID:RPFkicaN.net
しかし向かい風では110kmでいっぱいいっぱいになる
トルクがないので自転車並みに風の影響受けまくり

741 :774RR:2020/08/28(金) 21:52:25.45 ID:TyvrYx39.net
高速で110以上は4速
…だよな?

742 :774RR:2020/08/28(金) 22:44:56.97 ID:1Yodd/AF.net
パワー不足もまたかわいいし、カフェレーサーにしたい欲が収まらない

743 :774RR:2020/08/29(土) 10:12:52.96 ID:lgnaFFwW.net
>>741
5速だと向かい風や坂道にあっさり負けるトルクしかないので
飛ばす時は4速メインだ

744 :774RR:2020/08/29(土) 12:04:58 ID:r6RI/7/8.net
高回転で2次曲線的に伸びるかというとそうでもないけど、頭打ちも無く気持ちよく回るね

745 :774RR:2020/08/29(土) 14:42:09.49 ID:Bz8BIgK5.net
>>734
ぱっと見そんなかわる?
タンクとシート代えられたら見分けつかないな

746 :774RR:2020/08/31(月) 09:39:34.97 ID:DVauOnXI.net
知ってれば気付く程度かな

747 :774RR:2020/09/06(日) 08:10:52.70 ID:CX3KXq3H.net
大型免許もっててW400乗ってる人いるの?

748 :774RR:2020/09/06(日) 08:15:56.07 ID:CX3KXq3H.net
ごめんこの議論遡ったらされてたね

749 :774RR:2020/09/06(日) 21:59:30.59 ID:JO8V4NrF.net
猛暑がピークアウトしたと思ったら
雨ばっかだな畜生

750 :774RR:2020/09/08(火) 23:07:32.61 ID:WdR0IW/L.net
W4が大型並みに重いおかげで大型の一発試験受かった
これninja250とかだったら多分ダメだったわ

751 :774RR:2020/09/09(水) 00:54:06.73 ID:xifk778x.net
>>750
おめでとうございます!
いいな〜おれもとろうかな〜
w4は気に入ってるから乗り換えるつもりはないけど大型欲しくなるんかな
そちらは乗り換えですか?

752 :774RR:2020/09/09(水) 09:42:26 ID:PDLqU1o5.net
650に移るつもりで400買ったが
そのままになった

753 :774RR:2020/09/09(水) 10:22:58.80 ID:RoIOksfx.net
愛着湧くのと大型取りに行くのがめんどいっていうところだ

754 :774RR:2020/09/09(水) 13:42:34.52 ID:slktkX1p.net
>>751
いや、免許の話題が出たからかなり前の話の話しただけ
結局免許だけだよ
次に欲しいのもレブル250とかブルバード400とかだからあんまり意味なかった
これでロイヤルエンフィールド500に乗れる!って思ったけど車体価格が高いしw

755 :774RR:2020/09/10(木) 20:11:34.57 ID:JRRkBq+a.net
こういうカスタムはSRばっかりでWは何でないんだろな
https://i.imgur.com/m2HBEd8.jpg

756 :774RR:2020/09/11(金) 00:47:50.60 ID:In9RrN5a.net
>>755
BoatRapさんとこでカスタム沢山やってるよね
カスタム事例見ると結構タイプなんでいつか頼みたい

757 :774RR:2020/09/11(金) 19:23:15.45 ID:z291jzQB.net
>>756
チョッパーが多いんかな?
純正ハンドルは中途半端な高さだから変えたくなるな〜

758 :774RR:2020/09/11(金) 21:58:26.07 ID:8fV/Wimz.net
>>755
Wは横に太いからな

759 :774RR:2020/09/12(土) 06:52:54.59 ID:EQqfdB3S.net
>>757
それで>>704ですよ

760 :774RR:2020/09/12(土) 09:37:07.99 ID:Yd9qd6jb.net
>>755
その手のカフェはSR独特の文化だからね
他の車種でやってもかっこよくはならない
Wでゴリゴリにやるんならボバーやブラッドスタイルがいいよ
カフェだったらハンドル変えるぐらいにしておけば?

761 :774RR:2020/09/12(土) 13:12:07.57 ID:6ffM9MdT.net
確かにマッチョなカスタムが似合うバイクやなあ

762 :774RR:2020/09/12(土) 16:28:44.05 ID:Yd9qd6jb.net
Wでカフェやるにしてもmotorforceのカフェカスタムのように
ファットタイヤやブロックタイヤ履いた方が似合う
SRとは別路線だな

763 :774RR:2020/09/14(月) 10:33:01.78 ID:E/I7WxqD.net
カフェの意味合ってる?知らんけど

SRはスリム過ぎてデブには合わんのだよw
ソースは俺

764 :774RR:2020/09/14(月) 16:32:35.69 ID:c6Na95jp.net
brat cafeスタイルが一番いいかも

765 :774RR:2020/09/14(月) 17:45:39.36 ID:Jev61Z9v.net
ホイールベース長いからかなり倒さないと小さく曲がらない

766 :774RR:2020/09/28(月) 09:13:21.32 ID:mPJY7ope.net
雨の日に乗ったら発進時にマンホールでホイルスピンしたよ
こいつ本当に重いんだなー

767 :774RR:2020/09/28(月) 09:53:29.46 ID:My2hOsik.net
そんなにトラクションがあるのか
と考えるんだ

768 :774RR:2020/09/29(火) 08:36:31.95 ID:jJ0VGb1i.net
>>766
重いからホイルスピンするわけじゃないよね
重いと摩擦が増えて滑りにくくなるので、単にマンホールが滑るだけ
コーナーで乗らなくて良かったですね

769 :774RR:2020/09/29(火) 09:46:18.21 ID:tDqndCiH.net
険道のコケで前から滑ったは

770 :774RR:2020/09/30(水) 00:39:57.30 ID:TQoPBZd7.net
>>769
苔とか落葉とか怖い
しかも前からなんて一番怖い、、、

771 :774RR:2020/10/02(金) 17:49:43.68 ID:dsOlHFEU.net
w650のシートに換えるとお尻が快適らしいですが
シート高は何cm位上がりますか?

772 :774RR:2020/10/03(土) 07:34:36.16 ID:+xuwI9CY.net
>>771
ここで質問して最近変えたんだけど3センチ位上がったかな?座ると沈み込む感じになって心地良いよ。変える前は100キロでケツ痛だったけど400キロ走っても平気になった

773 :774RR:2020/10/03(土) 10:59:00.70 ID:iasOz7BU.net
今度のCB350
結構雰囲気近いね
SRやCB400SS程華奢じゃない
乗り換えないが仲間が増えたって感じ

774 :774RR:2020/10/03(土) 23:13:27.75 ID:08Znn3DE.net
キャンプするんでこの車格は手放せない

775 :774RR:2020/10/18(日) 14:01:42.00 ID:C9MAzWu/.net
CB350欲しいかも…

776 :774RR:2020/10/18(日) 22:36:43.26 ID:4SL7lLIO.net
これで19万ルピーなら安い

777 :774RR:2020/10/19(月) 11:39:03.17 ID:eofUOP+8.net
日本円で約30万円か
でも日本販売する場合はそのままってわけないよね
日本でも50万円とか60万円くらいに収まらないだろか

778 :774RR:2020/10/20(火) 16:26:53.05 ID:kfy5Ktb7.net
日本で乗り出し45万円くらいならCB350に乗り換えるけど難しいだろうな
40万ならもう即決する
超ロングストロークシングルのドコドコが気に入ったわ

779 :774RR:2020/10/20(火) 17:35:49.02 ID:XxftwBF1.net
ホンダだから、初年は399800円だろ
人気がでたら翌年3万〜4万アップするのがホンダの常套手段

780 :774RR:2020/10/24(土) 22:03:06.08 ID:x0+UDYs5.net
>>779
インド製とはいえ今どきそんな安いかな・・・?
40万なら割とまじで買うからここに比較インプレ書く

781 :774RR:2020/10/24(土) 22:09:25.83 ID:gUsPuChR.net
21馬力か…高速が心配よ
ニーハン以下じゃん?
回りきるエンジンなら良いんだろうけど

782 :774RR:2020/10/24(土) 22:15:09.35 ID:x0+UDYs5.net
>>781
うーん、高速はもともと好きじゃないから走る予定ないし
今のエンジンって数字上の馬力は低くても低域からトルクフルで普通に加速力はあるのが多いし
あんま気にならないもんかと予想してる

783 :774RR:2020/10/24(土) 22:20:14.98 ID:6pRqpKFG.net
ってかW400も29馬力でしょ…
確かにめっちゃ遅いけど29馬力って数字から想像するような絶望的な遅さではないじゃん

784 :774RR:2020/10/24(土) 22:29:41.78 ID:aceMPwOY.net
そのくせ下はスカスカ

785 :774RR:2020/10/24(土) 22:55:52.85 ID:gUsPuChR.net
その29馬力ってのが風圧に勝つのに重要
ギリ150まで抗える馬力
その2/3ということは120も出すと悲鳴あげるニーハンレベルじゃないかい?

786 :774RR:2020/10/25(日) 16:33:55.41 ID:+LoTCDrG.net
うちの子は140kmが限界です

787 :774RR:2020/10/25(日) 17:02:35.26 ID:sgsheF82.net
アクアラインのトンネルは追い風で伸びるよー

788 :774RR:2020/10/25(日) 18:16:04.97 ID:ob1BRgTu.net
トンネルの出口はなぜああも蒸し風呂なのか

789 :774RR:2020/10/27(火) 18:15:21.75 ID:uHud+Oah.net
>>785
バイクで高速走るの好きじゃないから別にいいかな・・・
いざ高速使うときくらいの「一応高速も走れる」レベルでいい
街とか田舎をドコドコ鳴らしながらまったり走りたい

790 :774RR:2020/11/01(日) 21:17:43.01 ID:VQCU8UrD.net
バーハンにしてバーエンドミラーにしたらかっこいいかな

791 :774RR:2020/11/02(月) 22:38:10.47 ID:A4BHFu54.net
個人的にだけど、タンクとエンジンが太めだからバーハンは似合わないと思う
そういうのはSRかなって

792 :774RR:2020/11/09(月) 23:17:26.57 ID:sx3fKFtg.net
高速が渋滞してるから抜け道で山道を抜けたんだけど燃費が30超えた
いつもは26
これってよくある?

793 :774RR:2020/11/09(月) 23:26:24.71 ID:opnweyNd.net
消え際の

794 :774RR:2020/11/11(水) 13:00:30.22 ID:84jiHJKg.net
>>791
純正ハンドルもバーハンなんだが?
セパハンと間違ってる?

795 :774RR:2020/11/11(水) 13:12:06.57 ID:bFQyeXy+.net
ドロップハンドルかな(テキトー

796 :774RR:2020/11/14(土) 12:42:22.03 ID:TMUOQkm5.net
>>792
全体的に下り方面でなかったの。

総レス数 997
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200