2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W400 Part13

1 :774RR:2018/04/20(金) 06:35:26.02 ID:agPagAtS.net
前スレ
Kawasaki W400 Part12 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433167052/

W4インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=916

884 :774RR:2021/03/24(水) 10:53:13.68 ID:6u1S2MHZ.net
>>884
そう思うならそっち乗っとけって書いとるやろがい!
俺はそれでもw4が好きだから乗り続けてる

885 :774RR:2021/03/24(水) 11:01:59.41 ID:6u1S2MHZ.net
安価ミスってお恥ずかしいですわ
ちなみにエストからw4に乗り換えたんだわ
エストは高速が刺激的(手足痺れる)で耐えられなかった
w4は何もかもマイルドで良い

886 :774RR:2021/03/24(水) 12:09:03.01 ID:Xl/gYBUV.net
>>883
↓この類いだから相手にすな
  _____________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   変   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   変     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   |
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

887 :774RR:2021/03/24(水) 18:17:47.49 ID:y22giQHj.net
w400のキックスタートキットって
生産終了みたいだけど
w650のクランクケースとキックスタートの
部品ポン付けで移植できるよな?

888 :774RR:2021/03/25(木) 12:59:59.30 ID:Pl88bVq7.net
W650スレでキックを外してW400のフタをつけたいって人がいたから
部品交換したら?

889 :774RR:2021/03/26(金) 09:39:29.29 ID:MR4GOGdI.net
見付かったらいいね

890 :774RR:2021/04/24(土) 09:34:31.76 ID:ip9ll9T6.net
YS PANDAラジオ #62 でW400がW650よりいいって話でてるわ
18:00前後

891 :774RR:2021/05/01(土) 12:47:12.98 ID:Eqj+w9Ny.net
このバイク2008年に新車で買って10年乗ったあと
オープンカーも買ったから維持費節約のためどっちか1台にしないとって事でW400売って車を保持したんだけど
今それをめっちゃ悔やんでる…
しかもW400の中古価格めっちゃ上がっててそんな簡単には買い直せないし

892 :774RR:2021/05/07(金) 00:44:47.44 ID:anV5uFEZ.net
>>891
売った奴に用無し!
なんて言わない
本当良いバイクだと思うので、是非買い直して一緒に楽しみましょう!

893 :774RR:2021/05/07(金) 01:30:25.43 ID:U9dOYBEB.net
Wもまだまだあがるだろうから買い戻しもありだけどバイク屋が近くに無い

894 :774RR:2021/05/07(金) 09:58:35.34 ID:IWQCZwHG.net
じゃあ諦めなよ

895 :774RR:2021/05/09(日) 07:29:56.24 ID:h1JB+zfl.net
近くのバイク屋云々じゃなく、全国的にタマがないよ。

896 :774RR:2021/05/09(日) 11:53:40.69 ID:GMDHeDBU.net
もともと何台売れたんだこのバイク?
3年ぐらいしか作ってないと思うが

897 :774RR:2021/06/19(土) 22:38:13.54 ID:bC8IQkPu.net
セロー乗り換えて早6年
オフも楽しいしものすごくいいやつなんだけど
W4の時に感じてた「めちゃめちゃカッコいいよ俺のバイク」みたいなものが無いんだよな...

898 :774RR:2021/06/21(月) 07:58:47.75 ID:tSG8otGs.net
駐車して歩き出して
ほぼ毎回振り返るw

899 :774RR:2021/06/21(月) 12:14:53.18 ID:VUzdb9qR.net
わかる

900 :774RR:2021/06/21(月) 23:26:50.08 ID:HRpX3hr7.net
見せびらかしたいのではなく
自分が見ていたいやつな

901 :774RR:2021/06/26(土) 16:07:09.30 ID:Ut/zTm7a.net
部屋にかざっておきたい

902 :774RR:2021/06/29(火) 20:43:17.06 ID:XLREhLne.net
そこでバイクガレージ
テーブル置けばテレワークスペースにもなるぜ

903 :774RR:2021/06/30(水) 13:13:18.32 ID:SH2tw0cP.net
>>902
コストコの10万のガレージ評判いいね
基礎があったほうがいいらしいけど手軽に解体のメリット考えるとブロック敷き詰めでいいかな
基礎の上でも水気は入ってくるってことだからまめに掃除にはいるしかないかと

904 :774RR:2021/08/06(金) 12:54:05.25 ID:PGhbwQr5.net
ええどすなあ

905 :774RR:2021/08/06(金) 13:42:11.29 ID:4+1VAizO.net
京人の誉め言葉を額面通りに受け止めるのは危険だなw

906 :774RR:2021/08/06(金) 16:01:42.18 ID:pQV4aCPS.net
携帯トイレを設置すれば住めるな
https://www.askul.co.jp/p/P600954/

907 :774RR:2021/08/16(月) 19:40:08.57 ID:l6I7FLVH.net
エストレヤかw400で迷ってるけど今から買うならエストレヤの方が良さそうね

よし!まずは免許からだ

908 :774RR:2021/08/16(月) 19:58:54.40 ID:xmjPGiQh.net
なぜここで?

909 :774RR:2021/08/16(月) 21:32:17.95 ID:tp0JUHTO.net
お盆だし
まぁ...いいべ

910 :774RR:2021/08/18(水) 10:35:01.68 ID:wcqfH+M/.net
w400の方がスムーズにエンジン回るし疲れないと思うが

911 :774RR:2021/08/19(木) 01:18:21.02 ID:w+h+FklA.net
この間ヘッドライトが点かなくなって修理に出したらジャンクションボックスの交換で直ったんだけど
昨日またヘッドライト点かなくなって困ってる
他の部位の問題の可能性とかあるかな?
w400で同じような電装トラブルなったことある人います?

912 :774RR:2021/08/19(木) 03:25:30.29 ID:40+DBEk1.net
どこかショートしてんじゃない?
コードの被覆が破れてるとか

913 :774RR:2021/08/19(木) 06:33:04.74 ID:5xb0qS8p.net
腐食かなあ

914 :774RR:2021/08/19(木) 14:38:23.14 ID:gQFuAbbN.net
すみません
よく見たらショートしてました笑

前の不具合に引っ張られたらいけないですね

915 :774RR:2021/08/19(木) 14:57:06.42 ID:RWqxrOaY.net
前からその不具合で
前回は関係ないところを処置した可能性
チェンジニアあるある

916 :774RR:2021/10/04(月) 09:03:33.66 ID:CHcIRxFq.net
週末走ってきたわ保守

917 :774RR:2021/10/05(火) 19:03:46.50 ID:ETxPv5sf.net
KAWASAKIエンブレムに交換しちゃお

918 :774RR:2021/10/06(水) 18:37:42.13 ID:5X48QmFz.net
KAWASAKIエンブレムほちいなあ

919 :774RR:2021/10/07(木) 07:05:05.64 ID:dM4gff7U.net
>>918
KAWASAKIエンブレム買うなら純正品をオススメする。いろんなとこからコピー物が出てて、少し安いけど、きっと耐久性が悪くてすぐにペイントが剥がれてくると予想。

920 :774RR:2021/10/07(木) 08:59:17.17 ID:ZjiB7Rmb.net
>>919
品番を

921 :774RR:2021/10/07(木) 10:08:39.20 ID:VKGD2SVf.net
>>920
J20120005
尼にあるよ

922 :774RR:2021/10/07(木) 20:56:55.77 ID:rVMyUA7s.net
>>919
正解!サードパーティ製付けてるけど、3ヶ月くらいでペイント剥げてきた
ペイントマーカーで塗ってそのまま使ってるけどね

923 :774RR:2021/10/25(月) 15:45:39.47 ID:V9fEwHOl.net
あげ

924 :774RR:2021/11/05(金) 20:04:07.95 ID:K74cYoYs.net
エンジンが温まってないときに一速入れた途端にエンストするのって普通ですか?
クラッチレバーは限界まで握ってるんですが、クラッチが切りきれてない感じだと思うのですが、、
w400ではよくある事ですかね?

925 :774RR:2021/11/05(金) 20:20:07.77 ID:41z7tn83.net
>>924
ありません

926 :774RR:2021/11/05(金) 20:24:57.26 ID:NiiDsPNx.net
>>924
温まってないんだからそらあるだろ

927 :774RR:2021/11/05(金) 21:16:59.69 ID:ihGxgS0g.net
クラッチ調整は

928 :774RR:2021/11/05(金) 22:12:02.55 ID:K0VncVHP.net
あるある

929 :774RR:2021/11/06(土) 00:17:22.40 ID:9L5k5vrA.net
多分サイドスタンドスイッチかクラッチの張り付きですかね
納車すぐなのでもっていってみます

930 :774RR:2021/11/07(日) 02:06:19.84 ID:qtC467o7.net
よくあるわ
そういうときは舌打ちしながらチョーク引いてる

931 :774RR:2021/11/08(月) 08:07:36.46 ID:1MdYpA58.net
そこか?

932 :774RR:2021/11/21(日) 13:58:55.45 ID:3JIxyWXh.net
hosyu

933 :774RR:2021/11/22(月) 12:46:39.93 ID:93d6XI+p.net
誠チャンネルに出てたw400かっこいいな

934 :774RR:2021/12/08(水) 16:59:43.22 ID:dYAW5mqK.net
ついにW400売りに出すことにしたわ
とにかくカッコ良くてお気に入りだったが

935 :774RR:2021/12/08(水) 17:49:00.53 ID:LTZqWEFM.net
相場も良いみたいだぬ

936 :774RR:2021/12/08(水) 17:53:58.36 ID:vIBcS5Zt.net
相場調べて見ると買取り54万とかホントかよwとは思う
見積り前で20万台かも?とは言われたけど

937 :774RR:2021/12/10(金) 09:53:53.60 ID:tEE61RvG.net
普通二輪でこれに代わるのがなかなかないしな
CBXみたいに強奪されるまでにならないことを祈るw

938 :774RR:2021/12/10(金) 13:21:45.32 ID:5IVOMlS4.net
w400欲しいけど
これ買うなら大型免許とって
w600 w800買った方がいいのか?

939 :774RR:2021/12/10(金) 14:55:08.07 ID:SmctjbtR.net
>>937
今のうちに車両保険入っとくとか?

940 :774RR:2021/12/10(金) 20:39:57.39 ID:5gH7XvzL.net
>>938
キックしたい?w650
寒くてものる?w800
冬に乗らないw400

941 :774RR:2021/12/10(金) 21:12:15.58 ID:5IVOMlS4.net
>>940
確かにキックは興味無いな
寒いと乗る数は減るだろうな
そう考えるとw400か
ただ高い

942 :774RR:2021/12/10(金) 21:20:33.08 ID:O3P7X1AS.net
>>940
ん?800と400で冬関係ある?

943 :774RR:2021/12/10(金) 21:22:50.48 ID:O3P7X1AS.net
あ!エンジン排熱か!

944 :774RR:2021/12/10(金) 21:39:53.17 ID:Yw6FFkhk.net
>>942
キャブレターかインジェクジョンか

945 :774RR:2021/12/10(金) 21:42:30.68 ID:YcZs+T9G.net
なんだかなw

946 :774RR:2021/12/11(土) 00:07:29.29 ID:l52GTz/t.net
W800に乗ってますがパワー的に400CCに乗ってるのかと思うくらいなのですが
W400だったら250CCに乗ってるような感じになるんですかね?

947 :774RR:2021/12/11(土) 00:30:48.27 ID:c3/Aj1PK.net
>>946
そう思います
個人的に飛ばさなきゃ十分な馬力だけど、峠走ってるともう少し馬力欲しい
250のSSの方が全然速いですね

948 :774RR:2021/12/11(土) 01:42:34.90 ID:IGhT9PSI.net
乗り出しエンストはお約束

949 :774RR:2021/12/11(土) 13:01:04.44 ID:JIU7PCdR.net
>>938
振動がなく高速道路で100キロ巡航が楽なのはW400
エンジンの排熱も少ないし一人で乗るならW400は悪くない
ただ人と走るならついていけない

950 :774RR:2021/12/11(土) 13:18:27.22 ID:avYLYg8B.net
>>949
w400の方が楽なのか
意外だわ
排気量多い方が楽かと思ってた

951 :774RR:2021/12/11(土) 19:37:00.94 ID:OuZZSQBJ.net
買取り見積り23万だった、18000kmでまあこんなもんなんかなあ

952 :774RR:2021/12/11(土) 21:20:43.29 ID:JIU7PCdR.net
>>950
普通に走る分には排気量多い方が圧倒的に楽だよ
Wシリーズは3500から4000回転ぐらいの振動がキツいけど
W400なら高速で5000回転ぐらいまでいっちゃうんで高速巡航はスムーズ
ただし頑張っても130キロ程度が限界なんで無理な追い越しはできないよ

953 :774RR:2021/12/11(土) 21:30:32.39 ID:avYLYg8B.net
>>952
なるほどな
そもそも400で高速走ってる人ってあんまいないよな
やっぱり高速乗るなら大型ってことか

954 :774RR:2021/12/11(土) 23:44:17.81 ID:0kH9EI6J.net
>>948
エンストなんてしないし、本当にエンストするならマシンになんらかのトラブルがあるか、免許取り立てとかじゃない?
いくら馬力ないっていってもそこまで低速トルクなくないし、納車時にエンストなんてしなかったけどね

955 :774RR:2021/12/12(日) 05:17:22.26 ID:Xg8tSmHl.net
さてはエンストしたな?

956 :774RR:2021/12/12(日) 11:03:02.27 ID:SuUSHLXk.net
乗り出しエンストはしなかったけど、低速トルクは無さすぎると思う

957 :774RR:2021/12/12(日) 11:13:02.36 ID:EV1kuY0Y.net
買い取りは買いたたかれるんだね
それならこのスレで個人売買だな

958 :774RR:2021/12/12(日) 17:20:00.05 ID:RMl0bHIe.net
買い叩かれてるのか、今の相場見ればもう少しあってもとは思ってはいるが

959 :774RR:2021/12/19(日) 10:20:19.92 ID:EbPQaegv.net
今朝はなかなかエンジンかからなくて
とうとう時計とトリップがリセットしたw
最後は押しがけでどうにかしたが糞寒い中でもう汗だく
15年乗って思ったが
やっぱりキック要るなw

960 :774RR:2021/12/19(日) 11:26:15.92 ID:KBkAEJhm.net
>>959
チョーク引いても?

961 :774RR:2021/12/19(日) 18:26:59.59 ID:1IqtL4FP.net
15年乗っててそんな凡ミスするようじゃ
ボケ始まってるだろ

962 :774RR:2021/12/19(日) 20:00:50.06 ID:0qYzDm46.net
バッテリー切れ?

963 :774RR:2021/12/19(日) 21:53:44.99 ID:gsAXCZ3C.net
押しがけの経験すると予備バッテリーとジャンピングスターター買うようになるんよ
バイクは高くなったが汎用パーツは安く買えるようになったもんだ

964 :774RR:2021/12/19(日) 22:10:38.13 ID:v178TCU8.net
>>962
切れるまでセル回したって話だろ

965 :774RR:2022/01/08(土) 12:27:03.73 ID:cnIOGrYp.net
>>956
乗り出しはよくエンストした、低速パワー無くて急坂で困った時もあった

‥が、そのうち克服する






でもニュートラルランプ詐欺だけは勘弁して

966 :774RR:2022/01/08(土) 17:08:57.31 ID:GmicyW/T.net
1→2が入らなくて慌てるのもセット

967 :774RR:2022/01/09(日) 02:41:15.32 ID:t8/hf0Ww.net
エンストよくする人もいるんだな
結構な急坂でもギヤ下げたら問題ないけどね

968 :774RR:2022/01/09(日) 07:51:37.07 ID:yidw8WrQ.net
発進の話でしょ

969 :774RR:2022/01/11(火) 09:21:41.00 ID:2jF7hFrA.net
慣れりゃいい話だけど
最初は意外とスカスカに感じるわな

970 :774RR:2022/01/11(火) 14:25:39.15 ID:rre87uk3.net
お早いですが、次スレ立てる。

971 :774RR:2022/01/11(火) 14:27:44.08 ID:rre87uk3.net
Kawasaki W400 Part14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641878847/



972 :774RR:2022/01/11(火) 14:30:43.54 ID:2jF7hFrA.net

染み出たオイルあげる

973 :774RR:2022/01/11(火) 14:31:07.12 ID:KWFwPwWY.net
>>972
2ストですまんな

974 :774RR:2022/01/19(水) 08:36:25.61 ID:6BB4zgkx.net
グリップヒーターいいのある?

975 :774RR:2022/01/22(土) 02:57:51.37 ID:AfD1eqst.net
>>974
キジマのGH07を使ってる
スイッチがグリップと一体型で見た目スマートでいいよ。操作もしやすい
真冬だと熱々にはならないけど、まあ使えます
前に使ってたメーカー忘れたけど5千円位のやつの方が暖かかったけどね

976 :774RR:2022/01/30(日) 15:16:21.06 ID:5lA+1OgD.net
昨日、納車した。
2009年式 ファイルカラー 黒赤
クラッチミートが遠いかな。
凄く乗りやすくって満足!

977 :774RR:2022/01/31(月) 00:12:24.72 ID:1vrNKs5N.net
おめでとう!!
俺も今W400を買うか悩んでる。初バイクで予算とかけ離れて結構いいお値段になり自分の身の丈にあっているのかすごい悩んでいる。

978 :774RR:2022/02/05(土) 21:11:04.25 ID:l3NaGk1A.net
>>977
デザインが気に入ってるなら買いだと思うよ。
凄く良いバイクだと思うよ♪

979 :774RR:2022/02/07(月) 14:35:59.16 ID:oEJTF3pJ.net
>>975
遅くなったけどありがとう
シート下のスペースほとんどないけど、電装品どこに着く形になるんだ?

980 :774RR:2022/02/09(水) 01:44:46.21 ID:YreKnUHy.net
>>979
966です
ヒーターのスイッチなど電装品はグリップと一体型なんで、電源とるだけで大丈夫です
なんのヒューズだったかは忘れたけど、消費電力的に問題がないヒューズに割り込ませて電源取ってます

981 :774RR:2022/02/12(土) 12:59:17.95 ID:pENMnIRH.net
>>977
身の丈にあってないと思うのならやめとけ
20マンぐらいのボルティーとかじゃだめなの?

982 :774RR:2022/03/16(水) 10:36:36.51 ID:sxEdCsJi.net
マニアックバイクに堂々のってましたね。400パラツイン特集。

983 :774RR:2022/03/17(木) 14:00:10.72 ID:3NhKWeH6.net
BGか
今となってはそうなのかな

総レス数 997
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200