2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SB/SFより】GSX400インパルス【いいよな】

1 :774RR:2018/04/20(金) 18:06:37.99 ID:yvypg/Fp.net
GK7CA
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b041007a.htm
スペシャルエディション
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/1221b/index.html

215 :774RR:2018/11/21(水) 13:54:44.82 ID:6QYI2Lez.net
そもそも数見ないけどね。
スズキ歴史館で見て、ホントに格好良かったので、機会があれば入手したい。

216 :774RR:2018/11/21(水) 17:49:56.78 ID:gPrroj7I.net
インパルス軍団で7台でツーリングした事あるでー。
出会ったインパルス乗りは10人以上いるよ。

217 :774RR:2018/11/21(水) 19:34:21.00 ID:MCWiSJEw.net
94年式は一回も会ったことない
前期はテールが荒々しくてカッコいいんだよな

218 :774RR:2018/11/28(水) 19:21:27.09
今月gk7caを購入しました。来月納車です。
よくヤフオクとかで売ってる社外のビキニカウルやアンダーカウルを付けようかと
考えているのですが、gk79a用と記入してあるものでもgk7caにつけることは可能ですか?
もし、社外の格安カウル付けている方がいれば教えてもらえないでしょうか?
マフラーはWR'sのスリッパオンなのでエキパイは純正です。

219 :774RR:2018/11/28(水) 19:23:50.30
スリッパ×
スリップ○
申し訳ないです。

220 :774RR:2018/11/28(水) 23:16:05.60 ID:2fKXlPqs.net
インパルスオイル交換って10-40でいいかな?
みんな何使ってる?

221 :774RR:2018/11/29(木) 04:38:28.20 ID:f/85pC4J.net
オイル漏れてきてるから少しでもマシにしようと15-50にしてる
冬の始動性最悪になるからオススメはしない

222 :774RR:2018/11/29(木) 23:43:30.59 ID:n0oLFbuU.net
GK79Aに適合したアンダーカウルにGK7CAへの互換性はありますか?

223 :774RR:2018/11/30(金) 16:50:03.19 ID:fznJfbo4.net
スズキのエクスターR5000入れてるよ
やっぱ一番安心できる

224 :774RR:2018/12/01(土) 17:20:24.52 ID:RT3Y9nYz.net
>>223
ありがとうございます
明日やってみます

225 :774RR:2018/12/09(日) 19:44:13.18 ID:hB55GbYg.net
誰かデイトナのマルチステップ入れてる人いないかな?
インパルスの適合ないけど、隼用のが付きそうなんだけど。

226 :774RR:2018/12/10(月) 13:04:39.94 ID:bvBc5EU0.net
試してガッテン

報告を待っている

227 :774RR:2018/12/10(月) 16:05:21.65 ID:XCAYOFlA.net
マジか!
人柱になるしかないのか?

228 :774RR:2018/12/10(月) 20:45:34.36 ID:SqaLD3w2.net
最近、始動時にセルボタン押すとカチッって音してセル回らなくて2〜3回で普通にセル回るんだけど、どっか故障しかかってるのかな?

229 :774RR:2018/12/10(月) 21:05:08.12 ID:biw1pWcr.net
セルモーターが空回りしてるんじゃないか?
昔、車で冬にその症状か出てた。

230 :774RR:2018/12/11(火) 17:04:57.28 ID:JMhKoFiS.net
>>229
ありがとうございます!

231 :774RR:2018/12/11(火) 19:56:15.94 ID:7cbETfL2.net
>>230
セルモーターが壊れる前に交換した方が良いよ。
車でもバイクでもセルモーター壊れたら叩いたらセルモーターが動く事もあるけどね。

232 :774RR:2018/12/13(木) 17:00:25.78 ID:QLXCGeTw.net
>>231
どうもです
近日中に店に持って行く予定です

233 :774RR:2018/12/16(日) 21:26:20.04 ID:sGX9e1or.net
GK7CAのリヤブレーキのブレーキランプの点灯のタイミング調整ですが、どこから工具を差し込めばいいのですか?
見た所サイドカバー外してやれば行けそう?それともステッププレート外さないと無理でしょうか?
知ってる方いたら教えて下さい。

234 :774RR:2018/12/17(月) 09:57:12.65 ID:jywSqEju.net
俺はプレート外してやったね

235 :774RR:2018/12/17(月) 12:55:08.83 ID:A3/jGUY5.net
ちょっとした整備がもの凄くやりにくいバイク

236 :774RR:2018/12/17(月) 23:39:37.02 ID:qXVodDLd.net
ひょっとしたら、六角ナットだけど、プラスチックだから手でまわるのかな?

237 :774RR:2018/12/24(月) 13:22:08.86 ID:+u+XOA7+.net
メリーインパルス

238 :774RR:2018/12/24(月) 19:10:19.72 ID:/vIv180N.net
メリークーリースマス

239 :774RR:2019/01/05(土) 21:13:17.10 ID:EpvKrLro.net
明けましておめでとう

240 :774RR:2019/01/05(土) 22:59:12.74 ID:jz3KaVFL.net
おみくじだま
おわっちゃったね。

241 :774RR:2019/01/17(木) 03:02:51.45 ID:gu1NrNFo.net
ほんと人いねぇな

242 :774RR:2019/01/17(木) 13:01:58.15 ID:9Zgehf7w.net
いるよ!
イグナイター、イグニッションコイル、プラグキャップを新品にしたで
近年の猛暑でやられたらしい

243 :774RR:2019/01/19(土) 00:10:12.93 ID:vjutBFXm.net
スレタイに釣られて監視してるSF乗りならここにいる

244 :774RR:2019/01/23(水) 13:13:48.50 ID:kckYzP5C.net
エッチングファクトリーのラジエターガード付けてる人に聞きたいんですが、同梱してるワッシャー4個はどこに挟めばいいのでしょうか?

245 :774RR:2019/01/23(水) 13:24:12.92 ID:kckYzP5C.net
すいませんエッチングファクトリーです。

246 :774RR:2019/01/23(水) 13:28:08.90 ID:kckYzP5C.net
ん?文字化けしてます。
EtchingFactoryです。

247 :774RR:2019/02/01(金) 13:23:06.87 ID:ms6iaX2X.net
GK79Aに乗ってるけど、ニーグリップしにくい。気になる人いない?

248 :774RR:2019/02/01(金) 15:14:01.21 ID:eec8j4uW.net
確かにスーフォアやXJRに比べるとタンクの窪みが殆ど無い分し辛いかも
俺はいつもガニ股で乗ってるから気にしたことないかなぁ

249 :774RR:2019/02/01(金) 18:28:08.48 ID:SGKqvV06.net
俺もニーグリップはしないな

250 :774RR:2019/02/02(土) 08:02:26.10 ID:AE8sIxJ1.net
俺もインパルスだけニーグリップしないわ

251 :245:2019/02/02(土) 08:05:39.06 ID:R+qDSRqr.net
ちょうど斜めになりはじめる所に座るので、前にずり下がってくるんだよね。座りも悪いし、アンコ抜くかな。

252 :774RR:2019/02/02(土) 20:00:47.33 ID:FOQBE6/J.net
身長165だけど限界までアンコ抜きしたタックロールでもつま先しか着かない笑
ゼファー跨らせてもらったら小ささと軽さにビックリした

253 :774RR:2019/02/02(土) 21:19:34.06 ID:Sim58kJw.net
USヨシムラのスリッポンの音量ってどれくらいか知っている人
バッフル付きだとノーマル並って噂が有るんだけど

7CAにヨシムラ付けたいんだ

254 :774RR:2019/02/03(日) 00:20:41.33 ID:l2gwvGyi.net
>>252
多分94年式かな?サイドカバーとステップの位置が足開かされる形状でかなり足つき悪く感じるよね

255 :774RR:2019/02/03(日) 11:12:57.56 ID:JsQNqUTp.net
>>254
95だよー
前期のサイドカバーは横に出てるから後期よりちょっと幅大きいよね

256 :774RR:2019/02/03(日) 14:15:20.18 ID:12rsExj3.net
>>253
ノーマルの方が静かだよ

257 :774RR:2019/02/03(日) 15:32:01.22 ID:wzzV2+J1.net
>>253
スリッポンw

けっこうダサい音になるよ

258 :774RR:2019/02/03(日) 15:32:55.88 ID:wzzV2+J1.net
【朗報】リチウムバッテリーの復活方法を発見

259 :774RR:2019/02/03(日) 17:34:06.13 ID:kUrGl23r.net
>>256-257
そうか車検に通らないと面倒だな、よく考えたらUSAの文字は良いとしてアメリカ国旗のロゴがインパルスには合わない気がする
無難にWRSにするよ

260 :774RR:2019/02/04(月) 00:35:47.57 ID:2nLZAU33.net
>>259
ごめん付けてるから

261 :774RR:2019/02/04(月) 18:24:14.61 ID:IXrpIlri.net
どっちを?
USヨシムラなら車検に通るか教えてくれ、さい

262 :774RR:2019/02/04(月) 23:35:32.25 ID:2nLZAU33.net
ステンのUSヨシムラ
車検の時はノーマルに戻したよ

263 :774RR:2019/02/06(水) 12:49:30.83 ID:NttxdFXk.net
リアサスをちょっと下げたいんですがインパルスのカラーのサイズ分かる方いませんか

264 :774RR:2019/02/11(月) 07:50:26.18 ID:wCKQa+7u.net
79A後期にハネテール付けたいけど前期用のビートだと加工が必要ですか?
後期にハネテール付けてる人のオススメが知りたい今日この頃

265 :774RR:2019/02/14(木) 21:43:50.64 ID:V+YiWmpR.net
79Aのイグナイターを7CAに流用できます?

266 :774RR:2019/02/15(金) 22:14:22.59 ID:Q67hdHtq.net
パーツナンバーが違ったから使えないんじゃないか

267 :774RR:2019/02/15(金) 22:16:20.37 ID:Q67hdHtq.net
あと端子の形も違う
まあ高いけど純正しか選択肢がない

268 :774RR:2019/02/16(土) 08:09:18.17 ID:b/UkWt5b.net
>>266
>>267
ありがとうございます

269 :774RR:2019/02/16(土) 13:09:40.17 ID:oYFb6tYU.net
レクチファイア逝ったー!
享年13歳

270 :774RR:2019/02/16(土) 14:20:28.11 ID:+ax8gVsr.net
ヨシムラのマフラー着けたいんだけど、サイクロンとドラッグサイクロンとモナカだと、どれが一番音が大きい?

271 :774RR:2019/02/20(水) 20:05:48.64 ID:MiwVsCmj.net
ニッシンのラジポンに交換してる方おられます?
何か別に買わないといけない部品とかあれば教えていただきたいです

272 :774RR:2019/02/21(木) 20:25:06.33 ID:a5PS1fau.net
購入して2ヶ月。昨日、走行距離160kmでリザーブになった。今までで最悪の燃費。あんまり燃費は良くないとは聞くけど、200kmは走ってほしい。

273 :774RR:2019/02/21(木) 20:38:28.11 ID:tpE0GCts.net
7CAだけど街乗りオンリー信号多めで180くらいで空になる
今の季節はPJを2回転と3/4戻さないとアイドリングが安定しない

274 :774RR:2019/02/21(木) 21:44:48.10 ID:DHRcxr+R.net
CAだけど220〜240走って15リッターぐらいかな

275 :774RR:2019/02/21(木) 21:55:49.21 ID:tpE0GCts.net
めっちゃ走るな
キャブのOHで伸びるかな、体重は60で標準以下だから減らすのは無理

276 :774RR:2019/02/21(木) 22:51:48.20 ID:gHD/OgMO.net
>>272
通勤に使ってたが燃費17km/lは行ってた

277 :774RR:2019/02/22(金) 23:21:27.58 ID:piqkgiZO.net
付けてるマフラーとか乗り方にもよるよな
エムテック中京のショート管付けて街乗りで15km/Lくらい

278 :774RR:2019/02/23(土) 07:21:10.81 ID:FNSD48M/.net
5、6000回転ぐらいでまったりツーリングだとリッター20kmいってたけど、ちょっと回して走るととたんに燃費が悪くなるね。

279 :774RR:2019/02/25(月) 02:43:22.17 ID:3NsXDCWF.net
どんな乗り方してんだよ
そこそこ回しても20は行くぞ

280 :774RR:2019/02/25(月) 12:56:41.82 ID:5sABnGJW.net
わかる方教えて下さい。
gk79aのエアクリーナーのメッキカバーをgk7caへ加工なしで取り付けは可能ですか?
79aの後期との互換性があるか知りたいです。

281 :774RR:2019/02/25(月) 14:22:54.82 ID:JdpYhLjd.net
>>279
逆にあんたがどんな乗り方してるか聞きたい。

282 :774RR:2019/02/25(月) 17:41:25.43 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                                

283 :774RR:2019/03/01(金) 23:07:16.19 ID:GjNJ+13x.net
>>271
特になかったと思う。ブレーキセンサーの線も純正でそのまま届くよ

284 :774RR:2019/03/02(土) 09:10:35.08 ID:AlCdD3xk.net
>>283
ありがとうございます

285 :774RR:2019/03/05(火) 21:04:26.84 ID:963/Wf8g.net
z2ミラーのロング着けてるけど死角が広い。形は好きなんだけど。死角の狭い丸ミラーってない?

286 :774RR:2019/03/06(水) 06:58:01.53 ID:V650u6rn.net
>>285
Z2ミラーならスリヌケステーに替えてみたらどうかな
俺はGSタイプのミラー付けてる

287 :774RR:2019/03/09(土) 01:58:58.07 ID:25/zRMKB.net
みんなチョーク引いてエンジンかけてるのかな?

288 :774RR:2019/03/10(日) 12:21:49.41 ID:tR8+96EY.net
セッティングおかしいのかチョーク引いてもかかり悪い
燃料コックをpriにして数秒置いてからかけると一発だな

289 :774RR:2019/03/10(日) 21:23:46.82 ID:mHJlcVMa.net
ネットで買えるバッテリーで一番安いのってどれになります?
純正じゃなくても良いんですが急ぎで入り用なんで教えていただけると助かります

290 :774RR:2019/03/10(日) 21:33:50.42 ID:tzSQucKl.net
激安ならスーパーナットかな
バッテリーはケチらんでYUASAあたり買ったほうが良いと思うが

291 :774RR:2019/03/11(月) 03:27:27.59 ID:Cm090c/U.net
20年前にGSX400S乗ってて謎の中毒性があったのを忘れられなくて
最近また探してるんだけど状態の良い中古が見つからない
スズキさんもう新車では出ませんか・・・?

292 :774RR:2019/03/11(月) 08:02:02.24 ID:/Dpt7EIb.net
新車みたいな値段で未使用のインパルスはまだ結構ある、それでも油脂類の総点検は避けられんが

293 :774RR:2019/03/11(月) 12:41:58.56 ID:acMJXVJp.net
男なんだろ。

294 :774RR:2019/03/11(月) 18:25:46.35 ID:VE0j07Pd.net
>>291
漏れも免許買って初めて買ったのが400刀
96年頃かな1500kmで28万だった、今思うと絶対巻き戻しているなw
バッテリーが上がって押し掛けで乗ってた

295 :774RR:2019/03/18(月) 23:30:36.99 ID:PT3rs4kq.net
フロントフォークのアウターチューブが汚く見えるから、バフがけしたいんだけど大変かな?

296 :774RR:2019/03/25(月) 21:42:54.49 ID:9GShoaTd.net
GK79Aクーリー買ったぜ!明日納車だ!
みんなヨロシクね!


でも、ここホント人おらんよねw

297 :774RR:2019/03/26(火) 08:33:50.97 ID:Sm9bE7qA.net
シーズン中はそれなりの回数ツーリングに行くが自分以外のインパルスは年に一回見るか見ないかだからな
ただでさえ少ないオーナーのさらにここにいるのなんて数人なんじゃないの?
まぁみんな全国各地の人だろうから会うことはないのかもしれんが

298 :294:2019/03/27(水) 15:54:55.22 ID:/9V8Yxr0.net
goobikeで探したんだけど、関東は多いよね。
地元では数台しかなくて焦った。
お膝元の静岡も少ないし。

乗換えなんだけど、以前乗ってたのは不人気希少車。
但し輸出もされていたから、Facebookにもグループがあって
2,000人強のメンバーがいる。
インパルスはないよね、寂しい限り。

>>297
俺は観たことないよw

299 :774RR:2019/03/27(水) 19:24:51.91 ID:FkbF6Yf9.net
夏に針テラスでミーティングやってるよ

300 :774RR:2019/03/27(水) 19:55:23.71 ID:WZOUxs65.net
ずっと見ないと思ってたら近所に黒の7CAがいてびっくりした
ゴミステーションのそばの家にあるからゴミを捨てに行くたびに見れてうれしい
多分あっちは近所にインパルスあるの知らないなーと思いながらゴミ捨てるの楽しい

301 :774RR:2019/03/28(木) 21:11:52.48 ID:t97dWhqJ.net
俺はインパルス6台でツーリングしました。
会って話したインパルス乗りは10人以上。
4月28日にインパルスメインのミーティングみたいなのをやるよ。インパルス乗りのYouTuber主催です。
徳島から千葉まで来てくれるインパルス乗りの方もいます。

302 :774RR:2019/03/29(金) 21:50:17.44 ID:NWq5StTJ.net
まだ3年しか乗ってないが会って話したインパルス乗りは一人もいないな

303 :774RR:2019/03/30(土) 01:22:16.06 ID:wC1pyOba.net
リヤのブレーキパッド交換したいのですが、最初にキャリパーのカバーを外さないと出来ないのですが、どうやって外すのでしょうか?

304 :774RR:2019/03/31(日) 19:29:28.36 ID:qzv9XyUl.net
>>301
もしかしてクーリーカラーのインパルス乗りの方ですかね?

305 :774RR:2019/04/01(月) 08:15:27.38 ID:xmMkIhiT.net
昨日ツーリング行ってきたー、寒くて死ぬかと思ったマジで

306 :774RR:2019/04/03(水) 18:25:43.96 ID:HGqUYCrn.net
>>304
そうです!

307 :774RR:2019/04/09(火) 19:53:45.25 ID:gDCGgKXp.net
話題もないので、たまにはこんな動画でも。

https://youtu.be/hj27DglJUEM

308 :774RR:2019/04/15(月) 16:16:44.37 ID:NW1G8/A1.net
>>303
マイナスドライバーでこじったらとれなかったっけ

309 :774RR:2019/04/16(火) 00:15:11.29 ID:Y/idkdsC.net
樹脂の爪で引っかかってるだけだから-ドライバーで抉れば外れる

310 :774RR:2019/04/19(金) 16:29:48.37 ID:DgqvO85k.net
保守がてら過去スレから引用。
今後テンプレに入れても良いかも。

311 :774RR:2019/04/19(金) 16:31:22.09 ID:DgqvO85k.net
0049 名無しさん 2015/09/12 12:25:02
自分が見聞きしてわかる範囲でまとめていくので間違いや足りない部分あったら指摘お願いします。


まず、おおまかに年式を三つに分類します。
GK79A-100001〜113894 (94年2月〜96年1月)←79A前期
GK79A-113895〜 (96年2月〜)←79A後期
GK7CA-100001〜 (2004年10月〜)←7CA

それぞれの互換性、流用など

・テールカウル
79A前期だけ形状が違う(7CA未確認)
カウル、シートロックシリンダ取り付けステー、シートをまとめて交換すれば流用可
・サイドカバー
79A前期だけ形状が違う(7CA未確認)
ポン付け不可
・タンク
全て違う(サイドカバーの取り付け穴の有無、燃料計の有無の違いだけっぽいので装着は可?前期と後期だけ可?)
・シート
前期だけ違う(7CA未確認)
後期に前期をのせることは可能だが隙間ができる、逆は不可
・マフラー
7CAだけ違う、サイレンサー固定位置がずれている
右ステップも交換もしくは恥ずかしいステーを使用すれば取り付けは可?
カタナ400のマフラーも恥ずかしいステー使用で取り付け可?

ひとまずここまで、ぼちぼち書いてく

312 :774RR:2019/04/19(金) 16:33:05.42 ID:DgqvO85k.net
0050 名無しさん 2015/09/12 13:30:35
79A後期と7CAは純正マフラーステー位置以外流用可
社外マフラーは付くことは付くけど、触媒内蔵じゃないと7CAでは車検不可

外装はビキニカウル(ステーも交換すれば流用可)以外ポン付け可

7CAのタンク→79Aに流用すれば社外燃料計が付けられてウマー

イグナイターは7CAにはスロポジセンサー付いてるから流用不可(ハーネスとキャブごと交換すれば可能かも)

あとはエンジン以外(取り付け位置は同じだけど二次エアなんちゃらの関係で、色々と移植しなきゃならんかったりめんどくさい)大体ポン付けできる
ID:EwM/mCCA0
0051 名無しさん 2015/09/12 13:44:36
・カムカバー
カタナ全シリーズ、ゴキ、ザリが流用可(他にもあるかも)
・カム、ピストンについて(過去スレより抜粋、一部改変)

313 :774RR:2019/04/19(金) 16:34:39.41 ID:DgqvO85k.net
540 774RR sage 2012/06/28(木) 10:41:35.87 ID:hnUZwcXk
>>538
R用のノーマルピストン流用で排気量463ccになる (らしい)
R-SP用はバックオーダーで事実上取り寄せ不可?
インパルスは吸排気よりカムでエンジンパワーを
落としているからカム変更はエンジン特性を変えるには有効
ただしカムは形状が変更すると点火時期など弄らないといけない
イグナイターをそっくり変えるかエンジン側での調整が必要。
カム流用考えているならR用、R-SP用、
規制前バ ンディット用が使えるみたい。
ちなみに刀のカムはインパルスよりローカム。

593 774RR sage 2012/07/09(月) 02:24:53.15 ID:LQiaFdv3
遅レスだけどハイカムの件で色々分かった。
88だとSPも非SPもカムは同じ。
89のSPと88のカムは同じ。
むしろ88のエンジン周りはミッション以外はSPでも非SPでも一緒。

なんで88のエンジンとイグナイタ買ってくれば間違いない。

314 :774RR:2019/04/19(金) 20:49:26.46 ID:CZRju86T.net
スピードメーターギヤ、アクスルシャフトカラー、リヤのハブ周り一式をカタナ用に交換すればカタナ400の星キャス流用できるよ
旧車っぽい雰囲気になってオススメ

315 :774RR:2019/04/20(土) 10:03:47.03 ID:uk6magDB.net
中古で購入時から付いていなかったバーエンドの取付をしようと思うけど
スロットル側の内径がスロットルのせいで10mmしかないんだけど
皆はどう処理して取付けてる?
純正ハンドルであれば専用を選べば良いんだろうけど。

総レス数 699
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200