2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SB/SFより】GSX400インパルス【いいよな】

1 :774RR:2018/04/20(金) 18:06:37.99 ID:yvypg/Fp.net
GK7CA
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b041007a.htm
スペシャルエディション
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2007/1221b/index.html

272 :774RR:2019/02/21(木) 20:25:06.33 ID:a5PS1fau.net
購入して2ヶ月。昨日、走行距離160kmでリザーブになった。今までで最悪の燃費。あんまり燃費は良くないとは聞くけど、200kmは走ってほしい。

273 :774RR:2019/02/21(木) 20:38:28.11 ID:tpE0GCts.net
7CAだけど街乗りオンリー信号多めで180くらいで空になる
今の季節はPJを2回転と3/4戻さないとアイドリングが安定しない

274 :774RR:2019/02/21(木) 21:44:48.10 ID:DHRcxr+R.net
CAだけど220〜240走って15リッターぐらいかな

275 :774RR:2019/02/21(木) 21:55:49.21 ID:tpE0GCts.net
めっちゃ走るな
キャブのOHで伸びるかな、体重は60で標準以下だから減らすのは無理

276 :774RR:2019/02/21(木) 22:51:48.20 ID:gHD/OgMO.net
>>272
通勤に使ってたが燃費17km/lは行ってた

277 :774RR:2019/02/22(金) 23:21:27.58 ID:piqkgiZO.net
付けてるマフラーとか乗り方にもよるよな
エムテック中京のショート管付けて街乗りで15km/Lくらい

278 :774RR:2019/02/23(土) 07:21:10.81 ID:FNSD48M/.net
5、6000回転ぐらいでまったりツーリングだとリッター20kmいってたけど、ちょっと回して走るととたんに燃費が悪くなるね。

279 :774RR:2019/02/25(月) 02:43:22.17 ID:3NsXDCWF.net
どんな乗り方してんだよ
そこそこ回しても20は行くぞ

280 :774RR:2019/02/25(月) 12:56:41.82 ID:5sABnGJW.net
わかる方教えて下さい。
gk79aのエアクリーナーのメッキカバーをgk7caへ加工なしで取り付けは可能ですか?
79aの後期との互換性があるか知りたいです。

281 :774RR:2019/02/25(月) 14:22:54.82 ID:JdpYhLjd.net
>>279
逆にあんたがどんな乗り方してるか聞きたい。

282 :774RR:2019/02/25(月) 17:41:25.43 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                                

283 :774RR:2019/03/01(金) 23:07:16.19 ID:GjNJ+13x.net
>>271
特になかったと思う。ブレーキセンサーの線も純正でそのまま届くよ

284 :774RR:2019/03/02(土) 09:10:35.08 ID:AlCdD3xk.net
>>283
ありがとうございます

285 :774RR:2019/03/05(火) 21:04:26.84 ID:963/Wf8g.net
z2ミラーのロング着けてるけど死角が広い。形は好きなんだけど。死角の狭い丸ミラーってない?

286 :774RR:2019/03/06(水) 06:58:01.53 ID:V650u6rn.net
>>285
Z2ミラーならスリヌケステーに替えてみたらどうかな
俺はGSタイプのミラー付けてる

287 :774RR:2019/03/09(土) 01:58:58.07 ID:25/zRMKB.net
みんなチョーク引いてエンジンかけてるのかな?

288 :774RR:2019/03/10(日) 12:21:49.41 ID:tR8+96EY.net
セッティングおかしいのかチョーク引いてもかかり悪い
燃料コックをpriにして数秒置いてからかけると一発だな

289 :774RR:2019/03/10(日) 21:23:46.82 ID:mHJlcVMa.net
ネットで買えるバッテリーで一番安いのってどれになります?
純正じゃなくても良いんですが急ぎで入り用なんで教えていただけると助かります

290 :774RR:2019/03/10(日) 21:33:50.42 ID:tzSQucKl.net
激安ならスーパーナットかな
バッテリーはケチらんでYUASAあたり買ったほうが良いと思うが

291 :774RR:2019/03/11(月) 03:27:27.59 ID:Cm090c/U.net
20年前にGSX400S乗ってて謎の中毒性があったのを忘れられなくて
最近また探してるんだけど状態の良い中古が見つからない
スズキさんもう新車では出ませんか・・・?

292 :774RR:2019/03/11(月) 08:02:02.24 ID:/Dpt7EIb.net
新車みたいな値段で未使用のインパルスはまだ結構ある、それでも油脂類の総点検は避けられんが

293 :774RR:2019/03/11(月) 12:41:58.56 ID:acMJXVJp.net
男なんだろ。

294 :774RR:2019/03/11(月) 18:25:46.35 ID:VE0j07Pd.net
>>291
漏れも免許買って初めて買ったのが400刀
96年頃かな1500kmで28万だった、今思うと絶対巻き戻しているなw
バッテリーが上がって押し掛けで乗ってた

295 :774RR:2019/03/18(月) 23:30:36.99 ID:PT3rs4kq.net
フロントフォークのアウターチューブが汚く見えるから、バフがけしたいんだけど大変かな?

296 :774RR:2019/03/25(月) 21:42:54.49 ID:9GShoaTd.net
GK79Aクーリー買ったぜ!明日納車だ!
みんなヨロシクね!


でも、ここホント人おらんよねw

297 :774RR:2019/03/26(火) 08:33:50.97 ID:Sm9bE7qA.net
シーズン中はそれなりの回数ツーリングに行くが自分以外のインパルスは年に一回見るか見ないかだからな
ただでさえ少ないオーナーのさらにここにいるのなんて数人なんじゃないの?
まぁみんな全国各地の人だろうから会うことはないのかもしれんが

298 :294:2019/03/27(水) 15:54:55.22 ID:/9V8Yxr0.net
goobikeで探したんだけど、関東は多いよね。
地元では数台しかなくて焦った。
お膝元の静岡も少ないし。

乗換えなんだけど、以前乗ってたのは不人気希少車。
但し輸出もされていたから、Facebookにもグループがあって
2,000人強のメンバーがいる。
インパルスはないよね、寂しい限り。

>>297
俺は観たことないよw

299 :774RR:2019/03/27(水) 19:24:51.91 ID:FkbF6Yf9.net
夏に針テラスでミーティングやってるよ

300 :774RR:2019/03/27(水) 19:55:23.71 ID:WZOUxs65.net
ずっと見ないと思ってたら近所に黒の7CAがいてびっくりした
ゴミステーションのそばの家にあるからゴミを捨てに行くたびに見れてうれしい
多分あっちは近所にインパルスあるの知らないなーと思いながらゴミ捨てるの楽しい

301 :774RR:2019/03/28(木) 21:11:52.48 ID:t97dWhqJ.net
俺はインパルス6台でツーリングしました。
会って話したインパルス乗りは10人以上。
4月28日にインパルスメインのミーティングみたいなのをやるよ。インパルス乗りのYouTuber主催です。
徳島から千葉まで来てくれるインパルス乗りの方もいます。

302 :774RR:2019/03/29(金) 21:50:17.44 ID:NWq5StTJ.net
まだ3年しか乗ってないが会って話したインパルス乗りは一人もいないな

303 :774RR:2019/03/30(土) 01:22:16.06 ID:wC1pyOba.net
リヤのブレーキパッド交換したいのですが、最初にキャリパーのカバーを外さないと出来ないのですが、どうやって外すのでしょうか?

304 :774RR:2019/03/31(日) 19:29:28.36 ID:qzv9XyUl.net
>>301
もしかしてクーリーカラーのインパルス乗りの方ですかね?

305 :774RR:2019/04/01(月) 08:15:27.38 ID:xmMkIhiT.net
昨日ツーリング行ってきたー、寒くて死ぬかと思ったマジで

306 :774RR:2019/04/03(水) 18:25:43.96 ID:HGqUYCrn.net
>>304
そうです!

307 :774RR:2019/04/09(火) 19:53:45.25 ID:gDCGgKXp.net
話題もないので、たまにはこんな動画でも。

https://youtu.be/hj27DglJUEM

308 :774RR:2019/04/15(月) 16:16:44.37 ID:NW1G8/A1.net
>>303
マイナスドライバーでこじったらとれなかったっけ

309 :774RR:2019/04/16(火) 00:15:11.29 ID:Y/idkdsC.net
樹脂の爪で引っかかってるだけだから-ドライバーで抉れば外れる

310 :774RR:2019/04/19(金) 16:29:48.37 ID:DgqvO85k.net
保守がてら過去スレから引用。
今後テンプレに入れても良いかも。

311 :774RR:2019/04/19(金) 16:31:22.09 ID:DgqvO85k.net
0049 名無しさん 2015/09/12 12:25:02
自分が見聞きしてわかる範囲でまとめていくので間違いや足りない部分あったら指摘お願いします。


まず、おおまかに年式を三つに分類します。
GK79A-100001〜113894 (94年2月〜96年1月)←79A前期
GK79A-113895〜 (96年2月〜)←79A後期
GK7CA-100001〜 (2004年10月〜)←7CA

それぞれの互換性、流用など

・テールカウル
79A前期だけ形状が違う(7CA未確認)
カウル、シートロックシリンダ取り付けステー、シートをまとめて交換すれば流用可
・サイドカバー
79A前期だけ形状が違う(7CA未確認)
ポン付け不可
・タンク
全て違う(サイドカバーの取り付け穴の有無、燃料計の有無の違いだけっぽいので装着は可?前期と後期だけ可?)
・シート
前期だけ違う(7CA未確認)
後期に前期をのせることは可能だが隙間ができる、逆は不可
・マフラー
7CAだけ違う、サイレンサー固定位置がずれている
右ステップも交換もしくは恥ずかしいステーを使用すれば取り付けは可?
カタナ400のマフラーも恥ずかしいステー使用で取り付け可?

ひとまずここまで、ぼちぼち書いてく

312 :774RR:2019/04/19(金) 16:33:05.42 ID:DgqvO85k.net
0050 名無しさん 2015/09/12 13:30:35
79A後期と7CAは純正マフラーステー位置以外流用可
社外マフラーは付くことは付くけど、触媒内蔵じゃないと7CAでは車検不可

外装はビキニカウル(ステーも交換すれば流用可)以外ポン付け可

7CAのタンク→79Aに流用すれば社外燃料計が付けられてウマー

イグナイターは7CAにはスロポジセンサー付いてるから流用不可(ハーネスとキャブごと交換すれば可能かも)

あとはエンジン以外(取り付け位置は同じだけど二次エアなんちゃらの関係で、色々と移植しなきゃならんかったりめんどくさい)大体ポン付けできる
ID:EwM/mCCA0
0051 名無しさん 2015/09/12 13:44:36
・カムカバー
カタナ全シリーズ、ゴキ、ザリが流用可(他にもあるかも)
・カム、ピストンについて(過去スレより抜粋、一部改変)

313 :774RR:2019/04/19(金) 16:34:39.41 ID:DgqvO85k.net
540 774RR sage 2012/06/28(木) 10:41:35.87 ID:hnUZwcXk
>>538
R用のノーマルピストン流用で排気量463ccになる (らしい)
R-SP用はバックオーダーで事実上取り寄せ不可?
インパルスは吸排気よりカムでエンジンパワーを
落としているからカム変更はエンジン特性を変えるには有効
ただしカムは形状が変更すると点火時期など弄らないといけない
イグナイターをそっくり変えるかエンジン側での調整が必要。
カム流用考えているならR用、R-SP用、
規制前バ ンディット用が使えるみたい。
ちなみに刀のカムはインパルスよりローカム。

593 774RR sage 2012/07/09(月) 02:24:53.15 ID:LQiaFdv3
遅レスだけどハイカムの件で色々分かった。
88だとSPも非SPもカムは同じ。
89のSPと88のカムは同じ。
むしろ88のエンジン周りはミッション以外はSPでも非SPでも一緒。

なんで88のエンジンとイグナイタ買ってくれば間違いない。

314 :774RR:2019/04/19(金) 20:49:26.46 ID:CZRju86T.net
スピードメーターギヤ、アクスルシャフトカラー、リヤのハブ周り一式をカタナ用に交換すればカタナ400の星キャス流用できるよ
旧車っぽい雰囲気になってオススメ

315 :774RR:2019/04/20(土) 10:03:47.03 ID:uk6magDB.net
中古で購入時から付いていなかったバーエンドの取付をしようと思うけど
スロットル側の内径がスロットルのせいで10mmしかないんだけど
皆はどう処理して取付けてる?
純正ハンドルであれば専用を選べば良いんだろうけど。

316 :774RR:2019/05/08(水) 05:36:23.53 ID:B7e4IPqw.net
ヨシムラカラーで、アルフィンカバーを塗装したいんだけどホームセンターのスプレーだとおかしいですか?

317 :774RR:2019/05/08(水) 06:49:53.30 ID:TVwAb0kc.net
これ僕が実際にホムセンのスプレーでヨシムラカラーに塗ったアルフィンです
かなり粗いブラスト仕上げで届くのでパテつけてから塗装した方がいいかもです

318 :774RR:2019/05/08(水) 06:50:19.42 ID:TVwAb0kc.net
https://i.imgur.com/tIrHI0M.jpg

319 :774RR:2019/05/08(水) 12:59:05.10 ID:3p+JFu7A.net
>>316
その聞き方の時点で塗装のイロハを知らないことがわかるから、やめておいたほうがいい

320 :774RR:2019/05/08(水) 22:44:14.72 ID:58yAgVzh.net
>>318

ありがとうございます。
中古で買って塗装剥がしてペーパー掛けまでしたんで助かりました。
ホムセンので挑戦してみます

321 :774RR:2019/05/09(木) 00:15:17.13 ID:nJRhwVgr.net
>>318
下地作りしないで塗った後の研ぎもやってないといかにも素人が塗ったって感じになっちゃうわな
ましてや缶スプレーじゃ

322 :774RR:2019/05/09(木) 08:11:36.57 ID:GBbn4f6I.net
そのうち塗装再チャレンジしようと思ってます
次はサイドカバーだけ黒にしてフィン磨きたいなぁ

323 :774RR:2019/05/30(木) 13:18:05.29 ID:zBwQlWKj.net
保守あげ

324 :774RR:2019/06/13(木) 11:59:51.47 ID:/gjfIknP.net


325 :774RR:2019/06/22(土) 15:18:55.54 ID:lKHDe3iL.net
ZRX(緑)に乗ってるやつに「これってローソンレプリカレプリカだよな」っていったら「オメーのはクーリーレプリカレプリカじゃん」といいかえされた青白インパルス乗りの俺。

326 :774RR:2019/06/22(土) 23:22:43.11 ID:UHJhg+hu.net
何十年かぶりにリアに積んだ荷物にハイキックかましてしまった

327 :774RR:2019/07/04(木) 15:17:46.02 ID:Yu4spyVb.net
79Aと7CAのテールランプアッシーって共通ですよね?
パーツリスト見ると品番違って値段も1万円位違うんだが。
詳しい人居ないかな?

328 :774RR:2019/07/04(木) 15:35:04.57 ID:YTjmlBja.net
79Aの後期ってのは7CAってことだから79Aの前期ならテールカウル違うからテールの大きさも違うはずや

329 :774RR:2019/07/04(木) 15:40:38.88 ID:Yu4spyVb.net
それが、サイズもまったく一緒です。
レンズのみの品番は共通なので。
リフレクターの柄が違うように見えなくもないかな?

330 :774RR:2019/07/06(土) 20:34:58.22 ID:znJ3Q7iS.net
カタナとゴキも共通だっけ

331 :774RR:2019/07/07(日) 20:31:20.64 ID:+fPRMKWg.net
そうです。
共通ですね。

332 :774RR:2019/07/15(月) 18:42:58.76 ID:BPuBPwi0.net
NGKのプラグコードに変えたんだけど、
これ水入っちゃうよね?みんなどうしてるの?

333 :774RR:2019/07/16(火) 08:24:51.54 ID:+/z8gRMQ.net
雨の日乗らないからあんま気にしてないな
乗るたびに拭くピカ的なやつで拭くだけであまり水洗いもしないし

334 :774RR:2019/07/16(火) 09:07:16.71 ID:hPchLYmQ.net
人によっては純正プラグキャップを切って付けている

335 :774RR:2019/07/16(火) 17:32:16.40 ID:UobV3vdr.net
プラグコードを特注で作ってもらった。

336 :774RR:2019/07/17(水) 10:57:23.17 ID:u+2jOFvM.net
コイルから古いコードを外して新しいコードをつければいいだけでは?

337 :774RR:2019/07/18(木) 19:12:47.60 ID:fwOdZp0r.net
>>333
虫アタックで結構汚れるし
洗わないと下回りとかキッタネーし
それなら全部洗っちまえってことで定期的に洗うんだよね。

>>334 >>336
既に捨ててしまったw

>>335
え、作ってくれるところあるの?
非常に興味はあるんだけど、お高いんでしょうね…

338 :774RR:2019/07/25(木) 15:58:08.10 ID:5K/HJktC.net
GK7CAのキャブのガスを抜きたいんですけど、いきなりドレンスクリュー緩めちゃって良いんでしょうか?

いろんなサイトで手順を確認してるんですが、最初の手順として「燃料コックをOFFにする」ってのが必須らしいんですけど、GK7CAは燃料コックが無くてガソリンのon/Resは電子制御らしいんです

どなたかご存知の方、お知恵をお貸し下さい

339 :774RR:2019/07/25(木) 16:57:28.71 ID:5K/HJktC.net
追加で質問なんですがキャブに繋げる燃料チューブは直径何mmのものを使えば良いのでしょうか?

340 :336:2019/07/27(土) 23:15:19.40 ID:QElXTTD8.net
自己完結しました、変な質問しちゃって失礼しました

341 :774RR:2019/07/27(土) 23:36:29.42 ID:FwJuG08/.net
旅人よ、このスレにはもう何にもないんじゃ
あとは朽ちていくだけの悲しいスレよ

342 :774RR:2019/07/28(日) 00:17:07.72 ID:ceFFBVCH.net
CB400SFスレは、動きが活発。

343 :774RR:2019/07/28(日) 18:00:09.03 ID:Hxz9L6in.net
タンクに固定の穴無い年式のサイドカバーを94年式のインパルスSに付けようとした場合に無理やり付けてる感出ますか?物理的に付かない?

344 :774RR:2019/07/29(月) 08:41:04.18 ID:hturykew.net
インパルス自体ほとんど見ないしここの全人口って数人だよね

345 :774RR:2019/07/29(月) 15:18:03.56 ID:CRntAmCl.net
インパルス19台でツーリングした事あるよ。
出会ったインパルス乗りは30にん近くいる。

346 :774RR:2019/07/29(月) 17:32:00.06 ID:AYOegX7C.net
インパルスだけでその台数はすごいな
俺が去年行ったミーティングで7台だった

347 :774RR:2019/07/29(月) 17:35:40.97 ID:hturykew.net
一応毎年ツーリング行くけど田舎だからか自分以外のインパルスは走ってるの一度も見たこと無いw

348 :774RR:2019/07/30(火) 20:59:53.64 ID:xbRN312B.net
ツーリングって言うけど、インパルスで何キロ位距離走ります?

349 :774RR:2019/07/30(火) 21:31:51.93 ID:tiBCQVcL.net
平均燃費約19kmちょいで、180km走ったぐらいで慌てて入れるw

350 :774RR:2019/07/31(水) 08:38:33.17 ID:R/uj55yd.net
大体16~17kmで15~16Lぐらい入るから230~240ぐらいで入れるよ
260いかないぐらいでガス欠したことはある

351 :774RR:2019/08/03(土) 05:47:20.31 ID:SOJnphNN.net
このバイクの整備関係の書類って

・サービスマニュアル
・サービルマニュアル追補版
・パーツリスト

…これで全部?
他に何かあったら教えてほしい

352 :774RR:2019/08/10(土) 13:46:54.80 ID:kTIhwRxw.net
大型バイクでインパルスみたいなシェイプのバイクってある??

ボアアップしても限界あるからいい感じの大型車探してるけどなかなか無いよね!
カワサキのZ系がいい感じなんだけどやっぱりインパルスのソレとは違うね!

353 :774RR:2019/08/10(土) 16:07:37.66 ID:Ui0yWaHP.net
>>352
Z系(現行900RSとかゼファー系含めて)は巷に溢れ過ぎてるしねぇ。
今日、GSX1400を旧車チックにフルカスタムしたのを見たけど
最初「ん?なんだあれ」て感じでカッコ良かったよ。

354 :774RR:2019/08/12(月) 23:13:12.13 ID:Q+M1ym+f.net
>>352
GS750とかどうかな
玉数少ないのとパーツ少ないのが大変そうだけどCBやZほどプレミアついてないしエンジンがかなり壊れにくいと聞く

355 :774RR:2019/08/17(土) 09:07:35.66 ID:+U3PLT9/.net
>>352
これは永遠の課題だな
一応大型持ちだけどインパルスのルックスは唯一無二だから
いつまで経っても大型に移行出来ないんだよな

356 :774RR:2019/09/12(木) 16:54:49.84 ID:gkI3C5tI.net
乾いた音マフラー音にしたいんですが、マフラー変えるだけで出来ますか?
今はSUZUKIの純正?マフラーを使ってます

357 :774RR:2019/09/12(木) 19:12:01.99 ID:ss9duLmN.net
>>356
ショート管にしてMサイズのバッフル入れろや。
ウールは巻けよなw

358 :350:2019/09/19(木) 18:06:21.05 ID:yPv2/Ufp.net
レスありがとう!調べてみるね!

359 :774RR:2019/09/21(土) 10:34:28.33 ID:cXQhZbwp.net
ヨシムラカラー(赤黒)のインパルスに合うヘルメットの色って何色だと思う?

同系色だと守りに入りすぎてるし、黄色とかオレンジだと攻めすぎててバイクの色との調和が取れてない気がするんだよね
オリジナリティとマッチングのいいとこ取りなら緑系統なんて良いかな…とか思ってるんだけど
https://www.fc-moto.de/WebRoot/FCMotoDB/Shops/10207048/5A95/649D/D805/2229/F467/4DEB/AE70/D7FA/X2.jpg

みんなはどう?

360 :774RR:2019/09/21(土) 16:44:23.67 ID:nfONsjZm.net
>>359赤黒のメット探したら?緑はないわ

361 :774RR:2019/09/21(土) 21:10:23.59 ID:62ArE+65.net
俺のはこれ

https://store.shopping.yahoo.co.jp/motostyle/yf-8-gf-rl.html

メーカーは気にしない

362 :774RR:2019/09/23(月) 08:29:07.54 ID:r4sQHI0p.net
>>359
クシタニからヨシムラカラーのアライメット出てたぞ
俺はジャケットからグローブまでほぼ全てクシタニヨシムラで揃えてるが
メットはショーエイ派だからそれだけは買わんかった

363 :774RR:2019/09/25(水) 11:12:18.73 ID:pW3r0u7h.net
GK7CAのカウルステーってどこ探しても無いんだけど、みんなどうやって入手してるの?

オークション張り込むしかないのかな?

364 :357:2019/09/26(木) 13:14:31.85 ID:3/Wj26TR.net
>>360
>>361
>>362
やっぱみんな赤黒基調なのね…
黒地に赤ラインとかはよく見かけるけど、車体みたいなバランスの良い赤黒って中々無いんだよなぁ…
自分でペイントして作ろうかな

365 :774RR:2019/09/27(金) 08:20:45.33 ID:DjpXo1zz.net
BELL STARとかラパイドネオも渋い雰囲気出て良いぞ

366 :774RR:2019/10/06(日) 06:54:14.15 ID:WVjsYeDi.net
半年前にgk7ca 乗りになった者です。
下のトルクは無いにしても、回せるし楽しい単車だなぁ、とあまり不満はありません。
が!
始動性が悪い!
チョーク引っ張っても関係ないし、一発でかからない。
毎回、セルは3回目で成功って感じ。
しかもアクセル少し煽って。
これって、寒くなったらどうなるんだろ。。。

367 :774RR:2019/10/06(日) 09:22:11.09 ID:vdoe1od9.net
それ、キャブセッティングが駄目か、イグナイターorバッテリーが原因じゃね?
俺の初期型は一発始動でストレスないけどな。

368 :774RR:2019/10/06(日) 16:55:31.54 ID:xN16xGtS.net
>>366
gk7caを新車で買ってずっと乗ってます。いつでもエンジンのかかりは悪いし、そんなもんです。チョークは引かないほうがいいです。軽くアクセル開けながらセル回すので正解。慣れれば真冬でも全然平気ですよ。

369 :774RR:2019/10/07(月) 08:47:24.79 ID:ldbNNr6V.net
始動性悪いのはまぁ・・・慣れろとしか

370 :774RR:2019/10/07(月) 09:37:05.11 ID:cyyVuejN.net
キャブのOHしてOリングの交換。

371 :774RR:2019/10/11(金) 14:52:15.90 ID:TGC2pk7i.net
赤黒のインパルス(GK7CA)に貼る落ち着いたデザインのタンクパッド 探してるんだけどみんなどんなの貼ってる?

総レス数 699
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200