2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】

1 :774RR :2018/04/22(日) 20:39:59.84 ID:oWhlGF9C0.net

※前スレ
【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522486088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

216 :774RR :2018/05/04(金) 23:53:20.90 ID:CJKZVTdj0.net
早いスクーター欲しいだけなら
ビッグスクーター買えば手っ取り早いよ
フォーサイトあたりならもう捨て値でも売れないくらいに安いよ

217 :774RR :2018/05/05(土) 00:15:14.91 ID:IdsiwiNGM.net
>>215
原二クラスだと自分の体重を車重に加算してパワーウエイトレシオを出せばそれが答えだよ

218 :774RR :2018/05/05(土) 03:34:35.82 ID:35xuTGdb0.net
>>210
嘘、大袈裟、妄想はいらねーよカス

219 :774RR :2018/05/05(土) 09:08:41.40 ID:JhB2LqdGa.net
今日も81で集まって、
28、56見下しツーリング行ってきます!
楽しみ!(*´∀`)♪

220 :774RR :2018/05/05(土) 09:27:53.18 ID:1XF8m0U5F.net
ヘルメット二個
内一個を箱に入れたまま走ると
シールドに傷付くかなー

221 :774RR :2018/05/05(土) 19:49:23.39 ID:TzuNNS0J0.net
>>220
買ったときの袋があるじゃろ

222 :774RR :2018/05/05(土) 20:50:51.13 ID:Hr2QkXtl0.net
あの袋は
教習所に通う時以外使いみちないものだと思ってたw
後は体操着か水着とタオルいれるとかかなぁw

(´・ω・`) シールドの傷なんか気にするな!

223 :774RR :2018/05/05(土) 21:37:57.84 ID:nFuewPmb0.net
新型は燃費良さそうで羨ましい・・・ NMAXを買って後悔

224 :774RR :2018/05/05(土) 22:38:22.08 ID:qgzAaudi0.net
本体の値段以上に年間燃費とかで価格差つきそうだよね
カスタムパーツも多さもPCXの利点だと思う

225 :774RR :2018/05/06(日) 03:23:11.83 ID:gRkPLqzia.net
お前ら、またPCX買うのか?
こんな糞ツマラン退屈な乗り物・・
俺は、81試乗してシラケたから
56からグロムに買い換えたぜ。

226 :774RR :2018/05/06(日) 03:35:07.59 ID:ixwUPByG0.net
グロムベースのモンキー125が出るのに今更グロムってw逆行しすぎ

227 :774RR :2018/05/06(日) 07:10:51.31 ID:mnlXh700M.net
俺は56からybr125fiへ乗り換え

燃費は56と同じくらい走るし満足だ

228 :774RR :2018/05/06(日) 07:36:53.95 ID:2xd9+92C0.net
俺みたいな28→56→81HVのPCX馬鹿は少数派か?
何にでもこなせるバイクはこれしかない位気に入ってるんだけど。

229 :774RR :2018/05/06(日) 08:27:00.33 ID:03RbUIMQ0.net
pcxって他のマジェスティやN MAXみたいなスクーターと比べても1番優れてるしバランスもいいじゃん。ただ乗ってる奴が多過ぎるってのがネックだけ

230 :774RR :2018/05/06(日) 09:04:45.01 ID:bANepQYV0.net
>>223
買い替えりゃいいじゃん、世の中には1000kmも走らずに買い換える人多いぜ
今なら下取りも高いし

>>225
タイクツなのは禿同、で俺もATからMTに変えたが激しく後悔したw、タイクツ素晴らしい

231 :774RR :2018/05/06(日) 09:55:40.94 ID:A2pFBdbQ0.net
MTで一番めんどいのが踏切の一時停止だった

232 :774RR :2018/05/06(日) 10:12:01.40 ID:xnITR6jJ0.net
MTに乗るならせめて250ccにするなー

233 :774RR :2018/05/06(日) 10:26:37.28 ID:TKftCGwiM.net
町中バイクはPCXだらけ
車はN BOXだらけ
ホンダはすごいね

234 :774RR :2018/05/06(日) 10:30:16.46 ID:E2aOZAWsM.net
もはや旧型には人権はない

今後一切旧型の書き込みはしないように
新型のみで

235 :774RR :2018/05/06(日) 10:31:31.42 ID:ii5kjKHc0.net
春だなぁ

236 :774RR :2018/05/06(日) 11:15:46.37 ID:ajXqF377a.net
>>234
まずは部屋を出て就職しようか
話はそれからだ

237 :774RR :2018/05/06(日) 11:49:22.04 ID:fNW7sWE/0.net
フルモデルチェンジしたからといって、従来モデルの性能が落ちるわけでもないし、従来モデルが評価されて売れたから新モデルが作れたのだ

238 :774RR :2018/05/06(日) 12:01:38.42 ID:uxrTL3o80.net
>>234
ネタにマジレスwwwだけど、掲示板使った事ない?
そんな場合は専用スレ建ててね 絶対

つか、こーゆー奴に限ってただの荒らしでバイクどころか
自転車すら持ってないんだよなぁ

239 :774RR :2018/05/06(日) 13:24:49.26 ID:8vEZQAu80.net
今納車されたけどシート高高えなw短足だから慣れるまできつい。K7からの乗り換えだけどウィンカーとホーンの位置逆なのな。いきなり鳴らしてもうた。
後は盗難対策をどうするかだな。

240 :774RR :2018/05/06(日) 13:55:45.14 ID:GT0ltvde0.net
ハローワークに行くと働かされそうになるな!
マジ怖い

241 :774RR :2018/05/06(日) 14:53:10.40 ID:U0J5ZrjAp.net
>>239
君がチビの短足だから。足つきは普通だし

242 :774RR :2018/05/06(日) 15:23:29.12 ID:LZK9xS/ud.net
>>239
シートの前の方に座ると足つきが良くなるよ。
ホーン位置は・・・
俺は3年経った今でも慣れない。

243 :774RR :2018/05/06(日) 18:39:25.35 ID:70LuppTz0.net
登山用の厚底の靴を履けばマシになる
ホーンはまああれだ…ホンダさん変更おながいします

244 :774RR :2018/05/06(日) 19:16:31.57 ID:U+KOOLqMa.net
登山用ってそこはバイク用ブーツやろw

245 :774RR :2018/05/06(日) 21:17:15.88 ID:c4BJTcw/0.net
>>237
で?

246 :774RR :2018/05/07(月) 01:08:34.34 ID:P3fcSMP3M.net
新型の125ccは盗難防止のアラームは標準装備?オプション?

247 :774RR :2018/05/07(月) 06:04:21.58 ID:6lWHVtfQ0.net
アラームはオプション

248 :774RR :2018/05/07(月) 07:01:09.76 ID:MfOAimW20.net
アラーム標準とか他の車種も含めあるのかね?
車でもないと思うが。

249 :774RR :2018/05/07(月) 08:40:58.75 ID:fHDHOSlQ0.net
>>248
最近のクルマなんてほとんどついてるんじゃないの
アドレスV125は標準装備だったし

250 :774RR :2018/05/07(月) 09:21:24.94 ID:6ccXXt1lM.net
>>249
イモビは付いてるけどアラームは付いてないでしょ。
エンジンは掛からなくてもアラームは鳴らない。

251 :774RR :2018/05/07(月) 09:25:57.93 ID:6ccXXt1lM.net
住んでる環境によっては、アラーム鳴ると困る人もいるからね。
アドレスのページ見たら「国内クラス唯一標準搭載」って書かれてるから特殊なケースだと思う。

252 :774RR :2018/05/07(月) 09:34:07.34 ID:J1fAfZEhM.net
オプションなのねサンクス
まさにアドから乗り換え予定なのだw

253 :774RR :2018/05/07(月) 10:09:16.52 ID:fHDHOSlQ0.net
>>250
クルマの話?イモビだけの車種ってどれなん?
今のアラームは風とかで揺れても鳴らないよ

254 :774RR :2018/05/07(月) 10:16:03.85 ID:6ccXXt1lM.net
>>253
「最近のクルマなんてほとんどついてるんじゃないの」
って自分が書いてるんだからクルマの話でしょ。
イモビは殆ど付いてると思うけど、アラームは殆ど付いてないでしょ。
殆ど付いてるというなら根拠を示してみてよ。

あと、アラームもドア開けられるまで鳴らないものから、振動や空気圧変化(ガラス割られたら鳴る)で鳴るものまで様々。

255 :774RR :2018/05/07(月) 10:35:41.44 ID:fHDHOSlQ0.net
>>254
たとえばホンダならリモコンキー付き全部とかでいいのか
10年落ちのコルトでもリモコンキー車ならついてるぞ

256 :774RR :2018/05/07(月) 11:14:44.32 ID:6ccXXt1lM.net
>>255
あなたの車はホンダが全てなの?
一番売れてるトヨタもオプション、ニッサン、マツダもオプション。
どの辺りが殆どの車なのか理解に苦しむ。

257 :774RR :2018/05/07(月) 12:15:32.44 ID:fHDHOSlQ0.net
じゃあそれでいいんじゃね
あなたの勝ちですw

258 :774RR :2018/05/07(月) 12:51:55.36 ID:6ccXXt1lM.net
>>257
勝ち負けとかどうでもいいんだけど。
間違ったことは間違いとしておかないと、アラームすら付いてないとか言い出すやつが出てくるから。
まあ素直に間違いを認めたならそれでいい。

259 :774RR :2018/05/07(月) 12:55:18.29 ID:avWlmLQx0.net
どうせスマートキーにするならアラームもつけてほしかったな
音の鳴らないアンサーバックなんかあんまり意味無い気がするし

260 :774RR :2018/05/07(月) 13:37:30.87 ID:+B5fImgz0.net
カスタムの楽しみを残してくれているのです

261 :774RR :2018/05/07(月) 14:59:07.64 ID:rrdQnWu9p.net
海外モデルはアラーム付いてるのにな

262 :774RR :2018/05/07(月) 19:41:13.44 ID:Y6o+H9Db0.net
アジアは盗難主戦場だからねえ
アラームは暴発がひたすらウザかったから無い方がありがたい

263 :774RR :2018/05/07(月) 21:24:50.71 ID:lf71Xbk1r.net
>>248
海外のPCXはアラーム標準だぞ
なぜ日本だけあえて、外すのか。
そこまでして工賃稼ぎたいのか

264 :774RR :2018/05/07(月) 21:32:22.88 ID:AIOfqICt0.net
海外PCXはアラーム標準なのか
HVはどうするのか様子を見よう

265 :774RR :2018/05/07(月) 21:47:30.18 ID:3RESeXvn0.net
たしかリモコンにスイッチが3つあって
真ん中は音のON、OFFだったと思う

リモコンを新規に作る手間とアラーム無しを作る手間考えるとどうだろ?
バラしたら日本使用でもアラームは付いてたりするのかもな

(´・ω・`) まぁ日本の住宅事情に考慮したんだろうけど、今時のパワースライドとか音出まくりだしなぁ・・・

266 :774RR :2018/05/07(月) 22:23:06.90 ID:TwLmfpig0.net
>>187さん色々ありがとうです。
>>197さんその話聞いてから怖くて乗ってませんw
ベルト、ウェイトローラー、ローター、ブレーキパッド、ドリブンフェス
スライドピース、フロム・ザ・バレル500m頼んだので来たら作業します。

267 :774RR :2018/05/07(月) 22:38:16.95 ID:3RESeXvn0.net
切れたってへいきへいきーw
v100を新車で買って20年近く乗ってるけど
3回はベルト切れてるね

その3回ともが家から出て直ぐに切れた
つまり、冷えてる状態が一番切れやすいんで
切れる時は家の近くである可能性が高い(帰りだとあれだけど・・・)

因みにデイトナの強化ベルトが一番持ちが悪かった
何をどう強化したらすぐ切れるんだよ?って思ったね

(´・ω・`) そんなに神経質にならんでも良いと思うけどねぇ

268 :774RR :2018/05/07(月) 22:47:32.47 ID:Y6o+H9Db0.net
>>263
望む声よりウザイと感じる人の方が多かったんじゃないか
数がそこまで出ない国にわざわざ別仕様とかかえって手間掛かるだけだしな
実際アラームの使用者になったら分かるけど面倒だったぞ

269 :774RR :2018/05/07(月) 23:48:04.15 ID:yChaThof0.net
>>267
強化ベルトは伸びに強いってだけで純正より切れやすいぞ

270 :774RR :2018/05/08(火) 00:10:25.71 ID:yK4gKi1x0.net
>>267
切れたら邪魔くさいやん クラッチにも絡みつくし

271 :774RR :2018/05/08(火) 00:36:59.82 ID:R/mbmrym0.net
社外強化ベルトも純正強化ベルト(JF56)も伝達効率に優れるてるが
一言も長持ちしますとは言ってない

272 :774RR :2018/05/08(火) 00:52:50.01 ID:E+54eNwl0.net
えええ
そゆことなん!?

100人がデイトナ強化ベルトを買ったとして
95人くらいは切れにくい強化品だと思ってるんじゃないかな・・・w

(´・ω・`) 思い込みって怖いねぇ・・・ってかミスリードだろあれw

273 :774RR :2018/05/08(火) 06:52:34.64 ID:cyh7bNJpM.net
>>268
日本のアラームと違って海外のアラームは面倒ではない
nc125dに乗ってるからわかる

274 :774RR :2018/05/08(火) 09:03:28.62 ID:yK4gKi1x0.net
>>272
強化ベルトを買う理由って安い以外は無いと思うぞ
純正より高い強化ベルトもあるけどナゼ売れるのか不思議だったけど勘違いしてる人がいるんだな

275 :774RR :2018/05/08(火) 09:13:10.30 ID:Ydk4Xtxv0.net
強化ベルト=純正より強いとは言ってない
騙されて買う奴が悪い

276 :774RR :2018/05/08(火) 10:42:12.99 ID:yK4gKi1x0.net
デイトナなんかは強度が大きいってうたってるよ
強度と耐久性は別だからね でもわかりにくいのはたしか
でも強化サスだって柔らかいのもあるし

277 :774RR :2018/05/08(火) 11:08:58.13 ID:K2yStXCN0.net
満タンで300キロ走行できますか?

278 :774RR :2018/05/08(火) 11:37:40.41 ID:TsqjB8W90.net
400km走れますけど

279 :774RR :2018/05/08(火) 12:15:10.54 ID:LU31E6Ula.net
>>267
俺なんて家と職場の中間の山道で切れたからバイク置き去り&ヒッチハイクだった
どこでも切れる時は切れる

280 :774RR :2018/05/08(火) 13:29:02.58 ID:6GtGBTcO0.net
デイトナとか強化につられて買うんじゃないよ
長さだよ

281 :774RR :2018/05/08(火) 13:39:07.80 ID:8Wsk7cfJ0.net
デイトナの長さは純正長じゃなかったか?
キタコがロングなはず

282 :774RR :2018/05/08(火) 13:39:25.77 ID:TsqjB8W90.net
まぁ体重やら負荷のスタートで負荷掛けまくるとか住んでる地方でかわりますし。
そのなかで2万kmはおkってことで。
体重軽くて、負荷掛けずに、適温な場所で適切に保管したら倍でも持つでしょう。

283 :774RR :2018/05/08(火) 15:19:25.62 ID:R/mbmrym0.net
タンデムしまくって負荷かけても使用限度まで4万kmくらい使えるよ
チョイ乗りばかりで冬眠期間長くて乗らなさすぎる方が問題

284 :774RR :2018/05/09(水) 08:11:35.74 ID:bRWHOFkAa.net
新型インプレ中々良さそう

共通してるのが安定だとかなめらかとか56よりワンランク上みたいな報告
56型で充分だけど進化してるなら乗ってみたくなる

285 :774RR :2018/05/09(水) 08:13:38.81 ID:p7AiZHW/0.net
最近キーをOFFにしてもメーターや液晶がうっすら着いて粘るんだけどなんでだろ

286 :774RR :2018/05/09(水) 09:30:12.81 ID:DSmBSvltM.net
>>285
地縛霊

287 :774RR :2018/05/09(水) 09:46:03.65 ID:066BSUdB0.net
強化ベルトでなくてもプーリーとか出だし早くしたいときはベルトは純正でも問題ないのかね

マロッシとか合わせてベルト使ってくれとかあるけど

大して変わらないならバリエーターだけ変えることにしようかな
本当自動車関連って詐欺ばかりだな

288 :774RR :2018/05/09(水) 09:49:55.69 ID:iIm78oBs0.net
>>286
地縛なのに連れ回されて気の毒だな

289 :774RR :2018/05/09(水) 09:50:46.28 ID:P/1AmsZ40.net
>>287
出だしを早くしたいならウエイトローラーを軽くすればいい

290 :774RR :2018/05/09(水) 10:15:56.73 ID:OQKlVtlk0.net
81のミラーが社外みたいに薄くシャープになったんだけど
見えにくくはなってないね。

291 :774RR :2018/05/09(水) 13:12:05.50 ID:dBteOOQ3M.net
HVの詳細早くでないかなー
81買うに買えんわ今の現状だと

HV超期待してるんだがね

292 :774RR :2018/05/09(水) 14:18:49.39 ID:hAHRRJym0.net
>>287
レースでは純正のVベルト使われてるし
ダブルコグ採用して駆動ロス低減とか言いながら燃費が1%も向上しなかった事みてもわかると思うが
ベルトを変更する意味をちゃんと理解してないと意味ないぞ

293 :774RR :2018/05/09(水) 17:30:16.81 ID:pkBhQlkl0.net
>>287
詐欺と言うより利用者がちゃんとした知識を身に付けないと
改悪又は変化するだけでまず良くはならないってだけではある
高い物や評判良いからと言う理由で単体で付けるってだけでは駄目だから

294 :774RR :2018/05/09(水) 17:46:21.93 ID:bRWHOFkAa.net
>>285
焼き付きだな
スクリーンセーバーしとかなかったんだろう

295 :774RR :2018/05/09(水) 18:21:13.29 ID:Z7RaemRN0.net
>>287
ノーマルとハイスピードじゃ角度が違うから
それに合わせてベルトも交換する必要がある

296 :774RR :2018/05/09(水) 21:55:42.40 ID:XP5sBNxv0.net
>>291
>>128
期待感できんぞ

297 :774RR :2018/05/09(水) 21:59:19.59 ID:y+3/QGnnM.net
期待はする
pcxだしそこそこの実働見れそうだし今後の試金石だね

298 :774RR :2018/05/09(水) 22:01:14.93 ID:YbzwaZHFa.net
君は人生に期待する事有るのか?

299 :774RR :2018/05/09(水) 22:23:20.29 ID:Fa81X/ls0.net
人生どーでもいいなーと思っててもPCX運転してるときは
なんか楽しいのはなんでだろ?

300 :774RR :2018/05/09(水) 23:28:58.47 ID:DFsWJq/ed.net
150発注してきたよー

301 :774RR :2018/05/09(水) 23:51:49.87 ID:AVDEydvF0.net
東京都はEVバイクに補助金が出るって本当か

302 :774RR :2018/05/10(木) 01:10:40.86 ID:3FIVH8G70.net
本当。法人のみだけど。当初の計画より予算も増えてる
EVだけじゃなくてハイブリッドも対象にしたってのが意外
それでたった400台なんてすぐうまりそう

303 :774RR :2018/05/10(木) 02:16:46.50 ID:T7BNV3x70.net
今週か来週にフォルツァ発表されて
HVはその次辺りか
で、その後EV発表か

304 :774RR :2018/05/10(木) 06:10:36.02 ID:T1YzdgQja.net
>>300
納期はどうだった?

305 :774RR :2018/05/10(木) 06:27:50.76 ID:gdQ29BSjd.net
>>300
何色だい?

306 :774RR :2018/05/10(木) 10:15:52.43 ID:uhCMiq7Md.net
>>304
6月の頭に入ってくるって。

>>305
ブロンズにしたよ。白と黒なら5月中に入るらしく、赤は未定との事。そんなにかからなそうだけど。

307 :774RR :2018/05/10(木) 10:58:11.60 ID:segb7Av20.net
やっぱり今回はブロンズが人気カラーなのかね?

308 :774RR :2018/05/10(木) 11:00:51.54 ID:w2dTh/NF0.net
電動バイク補助金って
東京都やるじゃん

309 :774RR :2018/05/10(木) 11:00:52.09 ID:gdQ29BSjd.net
>>307
店頭在庫情報だとブロンズが多いみたいだな

310 :774RR :2018/05/10(木) 11:04:08.87 ID:uhCMiq7Md.net
そうなんだ!てっきり白黒が鉄板かと思ってたよ。

311 :774RR :2018/05/10(木) 11:48:34.54 ID:ElfbKHbLa.net
初期型と比べて新型のヘッドライトは明るい?

312 :774RR :2018/05/10(木) 12:08:05.01 ID:acAphZyoM.net
妄想。
なんだかんだで白が一番人気。

313 :774RR :2018/05/10(木) 13:36:50.37 ID:8wo5aSTBM.net
ハイブリッドって一色しかないの?

314 :774RR :2018/05/10(木) 14:54:41.33 ID:Xp0lDRgep.net
黒だろ1番人気は

315 :774RR :2018/05/10(木) 15:01:50.16 ID:ydM4V3uBM.net
一年後にはツートンや青が出るだろうからそれまで待つ

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200