2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】

1 :774RR :2018/04/22(日) 20:39:59.84 ID:oWhlGF9C0.net

※前スレ
【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522486088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

36 :774RR :2018/04/25(水) 12:56:00.24 ID:/jdiQm5u0.net
スマートキー便利だなと思うけどステータスと思ったことない
なんか微笑ましいな

37 :774RR :2018/04/25(水) 13:10:01.76 ID:sne5vExe0.net
アウアウはどこの板でも微笑ましいやつばかりだなw

38 :774RR :2018/04/25(水) 13:32:53.64 ID:hYaa8AZ+M.net
>>36
車に乗ってる人は大抵持ってるし使ってるからねw

39 :774RR :2018/04/25(水) 18:37:04.38 ID:WIhzGOTZa.net
金持ちの俺は、NMAX、新型PCXの二台持ち!
ワインディングは、可変バルタイエンジンに前後ディスクABSのNMAX!
買い物から通勤、ちょっと長距離走るなら
低燃費で静かでスマートキーで便利な
PCX!
お前らみたいな貧乏人には、
この贅沢は味わえないw
羨ましいだろ?
さっさと「羨ましい」と言いなさい!

40 :774RR :2018/04/25(水) 18:44:33.49 ID:WIhzGOTZa.net
貧乏人のお前らは、新型PCXは買えないだろw
新型の素晴らしさを体感することなく
ボロ28PCXを必死にメンテしながら・・・・
あ〜(*゜Q゜*)悲しいw
悲しい〜w
(*゜Q゜*)あ〜w悲しい〜w

41 :774RR :2018/04/25(水) 19:00:08.33 ID:WIhzGOTZa.net
お前ら、貧困だから新型PCXなんて
買えないw
(*゜Q゜*)
あ〜可哀想〜!
同情するよw

42 :774RR :2018/04/25(水) 19:06:15.82 ID:WIhzGOTZa.net
えっ??
新型PCXを買えない??
ボロ28と、時代遅れ56を大事に
「拝めるように」乗っている??

俺なら・・・・耐えきれず「切腹」するなw

43 :774RR :2018/04/25(水) 19:11:30.58 ID:FN27Tnvw0.net
俺PCXと大型乗ってるけど君は?
車は2台持ってるけど君は?

な、釣られたんだからもういいだろ
あっちいけしっしっ

44 :774RR :2018/04/25(水) 19:14:53.58 ID:WIhzGOTZa.net
新型PCXを買えない??
俺なら・・・・耐えきれず
切腹するよww

45 :774RR :2018/04/25(水) 19:33:31.84 ID:WIhzGOTZa.net
新型PCX
最高だぜ!
やっぱPCXは新型に限る!
車庫から出す度に「28、56を見下せるw」と
思うと、楽しくて楽しくてw

46 :774RR :2018/04/25(水) 19:44:03.98 ID:WIhzGOTZa.net
いよいよゴールデンウィークだ!
81で集まって28、56狩りに行く予定!

47 :774RR :2018/04/25(水) 19:56:21.75 ID:l49uohqZa.net
PCX同士仲良くしろ

48 :774RR :2018/04/25(水) 20:22:54.29 ID:WIhzGOTZa.net
ペッ!(`ω´ッッッ!何が仲良くだ??

ゴールデンウィークは81で集まって28、56見下しツーリング
する予定!(*´∀`)♪

49 :774RR :2018/04/25(水) 20:42:29.56 ID:VyrBO+Ue0.net
目くそが鼻くそ見下してどうしたって?
こういう発想が社会の最底辺の発想なのかねー

50 :774RR :2018/04/25(水) 21:23:18.46 ID:4w/yUs3Ep.net
>>46
隊長!まだ500台くらいしか出回ってません!
逆にボコボコにされますが宜しいか?

51 :774RR :2018/04/25(水) 21:46:39.24 ID:M0484FiJ0.net
この手のよくいる基地外は他の車種スレに行って煽って迷惑かけるパターンが普通だが
こいつは同じ車種乗りを煽るという意味で完全な奇行種

52 :774RR :2018/04/26(木) 05:10:59.18 ID:Xn0VUDCvM.net
たかが30万の原付でここまで喜べる奴もおめでたいなw

53 :774RR :2018/04/26(木) 06:37:31.00 ID:3v5NdxGPM.net
たかがと言うやつにまともな奴はいない

54 :774RR :2018/04/26(木) 08:07:28.77 ID:CWgHv8r/d.net
JF56とJF28のフロントカウルは互換性はありますか?
もしよろしければフロントカウルの交換に必要な工具も教えてください

55 :774RR :2018/04/26(木) 08:17:02.43 ID:UBXH9XKip.net
>>54
ない
因みに81もない
スクリーンもどれも互換性なし

56 :774RR :2018/04/26(木) 12:01:15.94 ID:CWgHv8r/d.net
>>55
ありがとうございます!
ほとんどのパーツで互換性がないと思った方がよろしいのでしょうか?

57 :774RR :2018/04/26(木) 12:11:02.66 ID:ae9glDlp0.net
>>56
外装に関しては28,56,81は互換性はないと思ったほうがいい
唯一キャリアを取り付ける穴は全モデルで同じなので互換性はある
(場合によってはスペーサーがいる可能性もある)
その他のパーツは互換性がある場合もあるのでググるといい

58 :774RR :2018/04/26(木) 13:41:20.39 ID:O0V5F8JL0.net
81だけど56に比べてリアビューのボリュームがアップした為か、
以前より煽られにくくなった気がする。
慣らし中でゆっくり走ってるのに、それほど怖い思いをしない。

59 :774RR :2018/04/26(木) 18:35:43.83 ID:/HwUkmt50.net
>>58
タイヤ巾は2cm以上のアップに感じるね

60 :774RR :2018/04/26(木) 19:48:26.19 ID:vkRd9dNOd.net
初バイクとして新型PCX買った
まだ怖くて近所しか走ってないけど楽しい

61 :774RR :2018/04/26(木) 23:30:07.31 ID:NqUNf3eJa.net
いいね

62 :774RR :2018/04/27(金) 12:07:41.20 ID:q0mOjonQd.net
>>57
ありがとうございました!
とても助かりました!

63 :774RR :2018/04/27(金) 12:22:07.71 ID:I4BGPLtrd.net
jf81のスクリーン交換についての情報ないかなぁ?
今週末ボディマウントシールド届くけど見つからない
jf56と同じっぽいけど交換した人いますか?

64 :774RR :2018/04/27(金) 17:15:27.93 ID:vEfCuqob0.net
81は「走りの質」が56よりかなり良くなった。
真っすぐ走ってる時、曲がる時、止まる時。
全てが56より安定してる。
フレーム剛性アップの効果が随所に効いてるという感じ。

前にも書いたけど、56のような「原付感」がだいぶ薄れて、
ちゃんとした「バイク」って感じ。

65 :774RR :2018/04/27(金) 17:22:57.15 ID:npPh0JQza.net
>>63
スクリーンに取説付いてるだろ

66 :774RR :2018/04/27(金) 17:24:04.40 ID:npPh0JQza.net
>>64
PCX125は原付だぞw

67 :774RR :2018/04/27(金) 17:58:00.74 ID:nzh2S+X00.net
>>64
ABS付いてないでしょ。いらん。

68 :774RR :2018/04/27(金) 18:42:47.49 ID:09cfRtatM.net
所詮100km/h歯科でないバイクで剛性とか言われても…

69 :774RR :2018/04/27(金) 19:14:51.78 ID:ldfE2YY60.net
おまわりさんコイツです

70 :774RR :2018/04/27(金) 20:07:13.84 ID:mJ7px9iza.net
>>63
だから違うって言ってんじゃん
しつこい男は嫌われる!

71 :774RR :2018/04/27(金) 20:08:56.19 ID:mJ7px9iza.net
>>64
乗った人にしか分からんね
かなり別物
安定感が違う

72 :774RR :2018/04/27(金) 20:16:26.51 ID:qHrJAcewa.net
原付で安定感とかウケるよなw

73 :774RR :2018/04/27(金) 20:33:58.22 ID:6OQL+I5J0.net
>>65
ありがとう。届いたら説明書見て頑張るわ

>>70
紛らわしい書き方して申し訳ない
シールド交換の工程が同じかどうかを知りたかった
形状が変わってるのは理解してます

74 :774RR :2018/04/27(金) 20:56:26.49 ID:hwzGXU6V0.net
知人が今回のPCX購入したんだけどごく稀に起動時?だかスタートボタン押した時?に
ハザードランプが勝手にオンの状態になってるんだけど不具合?それとも使用?

75 :774RR :2018/04/27(金) 21:07:12.60 ID:72kYzLly0.net
>>64
81が初PCXなんだがコレで直進性が良くなってるのか?悪くはないがこのクラスだとごくごく普通かな
フロント荷重が足らないのとフロントフォークの縮み初めのレスポンスが悪い

76 :774RR :2018/04/27(金) 21:10:42.84 ID:72kYzLly0.net
>>74
ハザードはプッシュONプッシュOFFなんでシートを開けた時にシートが当たってONになったのに気付いてないだけだと思うぞ

77 :774RR :2018/04/27(金) 21:25:13.04 ID:y1Qpzry/0.net
メットインの形にフィットした薄型のガソリン携行缶ってねぇかなぁ

78 :774RR :2018/04/27(金) 21:34:39.44 ID:hwzGXU6V0.net
>>76
ありえるw絶対それだ

79 :774RR :2018/04/28(土) 03:21:26.71 ID:MFwdvJk70.net
PCXHVのメットイン容量は23.3Lだそうな
新型NAが28.8Lだから−5.5L
旧型比だと1.7L差だからあんまり変わらないかね

80 :774RR :2018/04/28(土) 05:51:20.04 ID:guKzQUzl0.net
連休はキングのミーティングが各地区であるのか?

81 :774RR :2018/04/28(土) 07:01:57.72 ID:WS92g2b30.net
新型PCXを検討しているんですが値引きとかいれて乗りだしいくらくらいですか?

82 :774RR :2018/04/28(土) 07:05:28.62 ID:Sm6uKOLld.net
>>81
自賠責5年で乗り出し33万だったわ

83 :774RR :2018/04/28(土) 07:07:17.70 ID:Sm6uKOLld.net
U字ロックとか使ってる?
スマートキーであることによる利便性を損ないたくないから何もしてないけどヤバイかな

84 :774RR :2018/04/28(土) 08:17:31.02 ID:xmcAPOl/0.net
>>82
ありがとうございます。
交渉してみます

85 :774RR :2018/04/28(土) 09:53:08.12 ID:0NAog1ZgM.net
>>83
盗まれても良いならそのままでいいんじゃない?

86 :774RR :2018/04/28(土) 10:04:31.89 ID:D5gEBSnu0.net
何やってもプロに目を付けられたらお終いなので何もしていない。
やるならバイクガレージ建設までやらないと意味ない。

87 :774RR :2018/04/28(土) 10:44:37.17 ID:0BaSnFft0.net
毎日乗るバイクでも必ずカバーして車種を特定されないようにするだけでもかなり有効だよ

88 :774RR :2018/04/28(土) 11:38:26.37 ID:guKzQUzl0.net
キングは堂々としてろ!

89 :774RR :2018/04/28(土) 11:44:43.29 ID:SOPhjjrT0.net
湿気で錆びるわ

90 :774RR :2018/04/28(土) 14:14:11.04 ID:IfZVQhcN0.net
>>81
俺のとこは自賠責1年で37万って言われた

91 :774RR :2018/04/28(土) 14:27:22.70 ID:gVDAA4fJp.net
>>81
うちのドリームは32.8,近所の安売店で30.5
自賠責別

92 :774RR :2018/04/28(土) 19:16:09.69 ID:HtRwJVOer.net
>>81
2年盗難保険と自賠責5年と半ヘルとUロックおまけで348000円くらいだった。

93 :774RR :2018/04/28(土) 21:06:15.62 ID:2er6DHjKa.net
なんで半ヘルくれるねんw

94 :774RR :2018/04/28(土) 21:49:13.13 ID:rc+RbpDs0.net
バイク乗るのにハンヘルどうぞってバイク屋は駄目だわ

95 :774RR :2018/04/28(土) 23:07:42.45 ID:NTOlzDYAa.net
ワラタ

96 :774RR :2018/04/29(日) 00:27:27.77 ID:xbmP+Y1j0.net
>>91
>>92
それって125のほうですか?
今の時期なら
34くらい見とけば大丈夫なの?

97 :774RR :2018/04/29(日) 05:43:24.15 ID:5uIjuYFB0.net
>>96
どこの誰かもわからない匿名掲示板で大丈夫と言われてそれを信用するの?

98 :774RR :2018/04/29(日) 12:47:19.99 ID:lpHnFzzW0.net
>>96
きみ「掲示板で34で大丈夫って言われたんだけど」
お店「うちは36万なんなんですよ」
きみ「そんなのおかしい!掲示板では」

多分出禁

99 :774RR :2018/04/29(日) 13:50:57.18 ID:5tGGGPui0.net
電気屋でアマゾンならもっと安いと文句言うアホにそっくり

100 :774RR :2018/04/29(日) 14:05:55.90 ID:ZyUiLqzJ0.net
アマゾン「二輪の配達始めました」

101 :774RR :2018/04/29(日) 14:13:52.43 ID:Rj8fJQoo0.net
81でタイヤの皮剥きも終わったので往復80kmのプチツーリング行ってきた。

単純に56よりも乗ってて楽しいバイクになったな、と。
コーナリングが56よりも軽快になって気持ち良くスッと曲がる。
リアサスも56のようなボヨンボヨンとした頼りない感じが無く、しっかり踏ん張ってくれる。
スロットルの反応も良くなった気がする。

56ではツーリングなんてあまり行く気がしなかったけど、81なら行ってもいいかもと思った。

102 :774RR :2018/04/29(日) 14:18:44.66 ID:5tGGGPui0.net
>>101
それ新車買ったから楽しいだけやないの?

103 :774RR :2018/04/29(日) 15:38:21.19 ID:y/+5sHH50.net
プラシーボだろうね。
サスがどうこう言う割には交換すらしてないような人だし。

104 :774RR :2018/04/29(日) 17:56:48.80 ID:FcOxPvu90.net
インプレなんだかんだでそれなりに出てきてるけど
兼ね同じような感想だから良い意味で変わったのは間違いないんじゃないかね

105 :774RR :2018/04/29(日) 18:54:29.13 ID:c0SYJHB40.net
JF56乗った事無いっぽいな。まあ新車買って浮かれるのも
最初だけだがな。HV出るまでの気の毒な天下楽しんでくれたまえ

106 :774RR :2018/04/29(日) 19:14:07.83 ID:Jr3wgPp60.net
概ねと書いておおむねと読む

107 :774RR :2018/04/29(日) 20:25:35.88 ID:ZrfIBdNfa.net
きね

108 :774RR :2018/04/29(日) 22:14:35.80 ID:LFeW70PHa.net
>>105
君、性格悪いな

109 :774RR :2018/04/29(日) 23:53:57.42 ID:xWmbJnmX0.net
フレームがダブルクレードル化してボディ剛性高くなってサスも良くなったのは間違いないし

そんなハイペースでなくとも、45-60キロでも道がガタガタしてたら安定感は違うか
速いまま攻めて曲がるとよれる感触は56だとわかるが、これまでのと比べて十分満足してるが、上には上があると見てしまうと考えてしまう
新型150に乗り換えるってのも検討するかな

110 :774RR :2018/04/30(月) 00:07:08.91 ID:AHQb/our0.net
500kmでオイル交換してならしを強制終了した
明日最高速アタックしてくるわ

111 :774RR :2018/04/30(月) 01:10:07.45 ID:kwLWvRq40.net
キミら素直違うなぁ
JF56とは別物
タイヤ太くなったのとサスが強化されてて乗り味すごくいい
重心も下に下がってる

112 :774RR :2018/04/30(月) 01:45:12.69 ID:90D93pYC0.net
>>111
そういう地味にいいところってのは、スペックに出にくいからな
要するにトータルバランス良くなったんだろうけど、そういうのは実際走ってみないとわからない

俺はロングスクリーンとボックス必要だから、オプションが出揃ったら本気で検討するよ

113 :774RR :2018/04/30(月) 04:52:48.01 ID:aORamizN0.net
もうすぐハイブリッドも出るしそれまで待ったほうがいいですか?

114 :774RR :2018/04/30(月) 06:05:21.59 ID:CmLuYjns0.net
かってにずーっと待ってろ!

115 :774RR :2018/04/30(月) 07:05:46.85 ID:o/+OuN+ja.net
>>113
自分はハイブリッド待ってる
モードスイッチがどれくらいな物か興味ある

116 :774RR :2018/04/30(月) 07:21:15.46 ID:euCcGnuO0.net
HV出てからでないと結論出せないでしょ。10万円に見合う価値かどうか。
俺は10万が特に検討材料に影響及ぼさない生活なんでHV一択だけど。

117 :774RR :2018/04/30(月) 07:31:04.55 ID:If+mI9GI0.net
影響及ぼさないのは当たり前のことなのになぜかマウント取った気になるバカ

118 :774RR :2018/04/30(月) 07:39:24.39 ID:s375osKQ0.net
原2スレで金持ちアピールしてくるやつって本当何なのw

119 :774RR :2018/04/30(月) 09:30:19.12 ID:AoEAHz9xM.net
>>112
ボックス付けるキャリーは
旧型のと共通だ

120 :774RR :2018/04/30(月) 10:12:30.72 ID:ORUs8RlY0.net
慣らし運転よくわからんから普通に乗ってるんだけどダメなの?
時々流れに乗るために60km/h超えるけど慣らし運転中は40km/h以上出しちゃだめとかあんの?

121 :774RR :2018/04/30(月) 10:21:39.34 ID:Z7Z5Xv5c0.net
速度の制限というよりは、出来るだけ暖機して、「急」のつく行動をしなければいいんじゃないかと

122 :774RR :2018/04/30(月) 10:21:42.16 ID:ogSlKXkG0.net
楽天で新型のスモークロンスク売ってたけどすぐに売り切れになってた

123 :774RR :2018/04/30(月) 11:53:14.60 ID:CmLuYjns0.net
慣らし運転不要!キングだから!

124 :774RR :2018/04/30(月) 13:13:08.80 ID:upPV/CjW0.net
今のバイクにアイドリングの暖気はガソリンを無駄に消費するのと
カーボン噛み進ませるから止めるように言う技術者の人もいるな
始動しばらくアクセル開け過ぎないようゆっくりめに走るのが一番良いと思う

125 :774RR :2018/04/30(月) 13:22:41.73 ID:Ct735JZCd.net
なるほどね
アイドリングストップってエンジンかけて5分ぐらいはならないけど
アイドリングストップが発動しだす頃まではゆっくり走ればいいって感じの認識でオッケー?

126 :774RR :2018/04/30(月) 15:09:29.19 ID:Eaxs9gWpM.net
慣らしで高速乗っても大丈夫?
80km/h巡行のよてい

127 :774RR :2018/04/30(月) 18:49:47.05 ID:kwLWvRq40.net
>>122
インドネシアだと3000円、送料入れても5000円
楽天ボッタクリ価格

128 :774RR :2018/04/30(月) 19:46:16.24 ID:9g4/OWEC0.net
ハイブリッドはインドネシアの記事によると、0-50m、0-200mが0.5秒早くなり、燃費が2~3%良くなるらしい
これをどう考えるか

129 :774RR :2018/04/30(月) 23:33:10.76 ID:u0m7+I61M.net
>>119
そうだったな
ボックスも流用出来るな

130 :774RR :2018/04/30(月) 23:35:30.78 ID:u0m7+I61M.net
>>127
安いんだな驚いた

131 :774RR :2018/05/01(火) 00:15:16.32 ID:TnVI/WUM0.net
今日新型駐輪しているのを見て思ったことは56の変に角ばったところも無くなりスタイリングが良くなった印象
17年モデル走行距離600キロを所有しているが買い替えたくなったのが正直な感想

まだ56を所有して新車同様なので、新型試乗して乗り心地、加速、走行性能感じたことを報告したいと思います。

132 :774RR :2018/05/01(火) 00:22:39.37 ID:IAdmvIGa0.net
>>131
2017年の売ってくれ!
15万まで出す!

(´・ω・`) PCXかリードかシグナス欲しいんよ、、、ボクのV100ちゃんじゃもう、、、

133 :774RR :2018/05/01(火) 01:44:26.85 ID:dN/Ysaai0.net
>>116
どうせならEVのヒトバシラーになって(´・ω・`)

134 :774RR :2018/05/01(火) 07:38:09.47 ID:rtrO6guid.net
新型はメットイン浅くなってんな
旧型では普通には入ってたフルフェイスが新型では無理やり押し込まないと入らない

135 :774RR :2018/05/01(火) 09:20:28.20 ID:Tz1nZATJM.net
>>134
56の今でも既に少し押し込んでるので、新型だと無理っぽいな…
箱は絶対に付けない主義なので、56の時もヘルメット持って行って確認後に契約した。
ヘルメット入らないスクーターは購入対象外。

136 :774RR :2018/05/01(火) 10:14:24.95 ID:QpRarIJH0.net
新型125で最高速試してきたぞほぼ平らなのは以前に確認済みの直線路の無風で108km/hでした30分くらい連続で走るなら巡航85km/hぐらいかな

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200