2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】

1 :774RR :2018/04/22(日) 20:39:59.84 ID:oWhlGF9C0.net

※前スレ
【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522486088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

954 :774RR :2018/05/30(水) 12:05:42.08 ID:SbwWul+y0.net
>>953
そんなんだからバッテリー逝かせるんじゃないの?

955 :774RR :2018/05/30(水) 12:41:38.19 ID:Kz/QPyDr0.net
81のセキュリティーキーは九州で毒電波食らわなかったのかな

956 :774RR :2018/05/30(水) 13:09:45.22 ID:rG6RLBmz0.net
>>954
キモチワル

957 :774RR :2018/05/30(水) 13:15:40.44 ID:rIr+n5JH0.net
>>956
IIJmioのIDとダブルでかっこ悪いw

958 :774RR :2018/05/30(水) 14:07:47.27 ID:COYBeXUD0.net
携帯の電波塔のそばを走るとキーマークが点滅するのはちょっと最初ビックリした
止まってマニュアル読んだら強い電波で点滅することもあるらしくて納得w

959 :774RR :2018/05/30(水) 16:06:17.95 ID:3xiQNuDuM.net
キック付いてないのが残念だなあ

960 :774RR :2018/05/30(水) 16:51:52.74 ID:Xq7n0qKT0.net
そういや長崎で電子キーが誤作動するってニュースあったな。
米軍の通信が原因だとか。

961 :774RR :2018/05/30(水) 18:57:37.02 ID:xwd/zwXf0.net
キック付いてたら
安心してアイドルストップ出来るから
当然燃費が上がってそれを報告する人も大勢いるだろうから
結果としてもっと売れたんじゃないかなぁ

(´・ω・`) 欲すればまず与えよ!ってことよねぇ

962 :774RR :2018/05/30(水) 19:00:12.98 ID:TcpVlWUm0.net
キックが付いてて同じタイヤサイズのDio110いいよなぁ

963 :774RR :2018/05/30(水) 20:13:12.67 ID:PsU7RJjI0.net
神奈川の某ドリームで見積もりしたんだが、今日何故か自賠責証明書が送られてきた
買ってもないのにどういうこっちゃ?と思ったら、書類の作成ミスの訂正発行のを
同姓同名の俺のところに送ってきてたよ。自賠責証明書の人は完全に別人

ホンダさんさぁ、個人情報の扱い大丈夫なのかよ

964 :774RR :2018/05/30(水) 20:21:07.28 ID:xwd/zwXf0.net
凄いなw

・自賠責のなにかが違うと客からクレーム

・間違いを直した自賠責を他人に送る

・やだ、なにこれ・・・?


(´・ω・`) 同姓同名という奇跡が起こったとは言えおそまつだねぇ

965 :774RR :2018/05/30(水) 21:23:11.46 ID:o6JRCpM10.net
新型は後付キックつけた人おらんのか

966 :774RR :2018/05/30(水) 21:23:38.43 ID:hU8ygzD9d.net
プッシュしたあと離して回すのか!
むしろプッシュしたままじゃないと回せないのかと思ってたw

967 :774RR :2018/05/30(水) 22:06:29.84 ID:tAyw5E/4p.net
>>965
新型でハンドルきるとホース類がギーギー言うからキックしたったわ

968 :774RR :2018/05/30(水) 22:31:01.59 ID:Rb7uYxOD0.net
キック違い

969 :774RR :2018/05/30(水) 23:44:24.39 ID:Gus09ryX0.net
上がってんの?下がってんの?みんなはっきり言っとけ

970 :774RR :2018/05/30(水) 23:52:53.79 ID:COYBeXUD0.net
>>961
バイク屋にバッテリー長持ちさせたきゃ使わない方がいいって言われた
再始動あっけないくらいスムーズだからそれほど問題無さそうなんだけどな

971 :774RR :2018/05/31(木) 00:04:26.03 ID:cRZjo8CXd.net
>>969
いざキックベイベ

972 :774RR :2018/05/31(木) 00:06:09.65 ID:cRZjo8CXd.net
【ホンダ】 PCX128台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527692704/
立てますた

973 :774RR :2018/05/31(木) 00:11:45.97 ID:gFjFSPIN0.net
自分も買った店でアイドルストップ使うなって言われたw
まだ慣らし中だけど待ち時間が長いと知っている信号が赤になったばっかり
みたいなタイミングで停車した時だけONにしてるw

(´・ω・`) キックがあれば、常時ONにするのになぁ・・・

974 :774RR :2018/05/31(木) 02:07:11.22 ID:ONpoySsf0.net
新型の燃費報告よろしく

975 :774RR :2018/05/31(木) 02:13:48.85 ID:gFjFSPIN0.net
燃費ねぇ
慣らし運転してて思ったけども
やっぱり4stはエンブレが強すぎるんだよね
エンブレのバックトルクを半減させる装置つけたら
もっと惰性で距離稼げて燃費アップすると思うんだけどなぁ

(´・ω・`) まぁ車両価格上がっちゃうか・・・。

976 :774RR :2018/05/31(木) 02:27:06.24 ID:jOsCmj1b0.net
エンブレ強い方がブレーキ類の磨耗少なくなるからそれはそれで良い
下り坂もエンブレ強い方が楽だし

977 :774RR :2018/05/31(木) 02:33:32.46 ID:jOsCmj1b0.net
後初期型でなければ普通に使う分には問題無い
キック無いと始動しない位消耗してるのならアイドリングストップそもそも使えないし

978 :774RR :2018/05/31(木) 03:51:53.26 ID:IUwzsY4w0.net
>>975
そんなあなたにT-REV

979 :774RR :2018/05/31(木) 05:38:53.61 ID:B3O+8eZQ0.net
なんか極度の心配性がキックガー騒いでるけど、28・56乗り継いで
エンジン始動不能に陥った事は、ガス欠以外全く無い。それが現実。

980 :774RR :2018/05/31(木) 06:05:08.21 ID:OBN4lHtLr.net
バッテリー心配な人はモバイルジャンプスターター積んどけば解決

981 :774RR :2018/05/31(木) 06:38:00.49 ID:S8kg30kf0.net
スマートキーになってバッテリがあがった際に簡単にシートが開かないのが難点なんだよなぁ
シートに関しては緊急用のメカニカルキーが付いてればよかったんだが
マグネットキーをリアボックスに入れたりましてや持ち歩くのは不格好だし

982 :774RR :2018/05/31(木) 07:36:12.91 ID:q7Rul261a.net
純正バッテリーが3万超えてるのを見てONにするのをひっそりとやめた

983 :774RR :2018/05/31(木) 09:48:59.01 ID:vG5Uf2cd0.net
走った後メーターの燃費計見るとなぜかいつも56.6q/ℓなんだよwww
走り始めは少し落ちるけど途中で少しずつリカバーしていって最終的には56.6w
慣らし中ってのもあるんだろうけどこんなに走る訳ないよな

そういえば給油してトリップリセットして走ったとき最高59まで行ったことがあった

984 :774RR :2018/05/31(木) 10:55:25.68 ID:ofMpQW3Rp.net
消化のために書いとくと
81燃費は56前後、56燃費は52、28前期燃費42、
PCX8年週5日、片道8km乗ったがバッテリー上がりなし

985 :774RR :2018/05/31(木) 11:57:29.86 ID:vG5Uf2cd0.net
>>982
そんなに高かったっけってググったけど、嘘はいかんなw
純正で2万円弱、国産ユアサ1万円、台湾ユアサが5千円
これらはだいたい2〜3年持つみたい

これより安い中華製とかはちょっと危ないかもね

986 :774RR :2018/05/31(木) 12:40:18.59 ID:L/gXQs1A0.net
ハイブリッドはEVモードとかありますか?

987 :774RR :2018/05/31(木) 13:14:10.62 ID:B3O+8eZQ0.net
輸入車用のAGMバッテリーですら2万程度で買えるのに
バイク用が3万は盛りすぎたなw

988 :774RR :2018/05/31(木) 13:19:24.87 ID:DHUAbB4bd.net
お前らはキックが仮についても、バッテリーが痛むから使わんとか世迷い言をほざきそう。

989 :774RR :2018/05/31(木) 13:26:46.38 ID:dnFHVcyvM.net
バッテリーメーター付けろよ

990 :774RR :2018/05/31(木) 13:36:39.82 ID:z9onRjMm0.net
車のバンパーにクランク棒の穴がなくなって、もう何年になるかのう
未だに車にクランク棒つけろと騒いでるジジィがおるようじゃが(´Д`)ハァ…

991 :774RR :2018/05/31(木) 14:55:52.84 ID:a5A4f5MF0.net
正月にPCXのフロントにミカンつけて走る人いる?

992 :981 :2018/05/31(木) 15:55:12.99 ID:q7Rul261a.net
あれ見間違えたかな?バイクセブンで見たんだけど

993 :774RR :2018/05/31(木) 16:57:27.40 ID:jOsCmj1b0.net
>>982
56以降のは使おうが不使用だろうが持ちは殆ど変わらんよ
バッテリー代気にするなら台湾ユアサお勧め
純正とそこまで持ちは変わらない

994 :774RR :2018/05/31(木) 17:17:00.54 ID:vG5Uf2cd0.net
試しに今日1日アイストONで100qくらいツーリングしてみたら60.8q/ℓだった
OFFだと56.6だから7%程度伸びた計算になる
慣らし中だから全開無し、巡航速度60前後、ライダーの装備重量70s、フルノーマル
参考までに

995 :774RR :2018/05/31(木) 17:21:49.26 ID:vG5Uf2cd0.net
>>984
もはやレジェンドだなw
81はやっぱり56程走るんだ
カブと変わらんなぁ

996 :774RR :2018/05/31(木) 21:26:00.68 ID:gFjFSPIN0.net
JF56
・燃費 47〜48km
・使用 街中
・条件 慣らし中
・巡航 60〜70km
・体重 65kg

(´・ω・`) どうやったら50とか60になるんだろ・・・ってレベルw

997 :774RR :2018/05/31(木) 22:08:58.44 ID:D83hZTLX0.net
>>996
オメーの分厚い脂肪切り落として軽くすりゃイイんじゃね

998 :774RR :2018/05/31(木) 22:49:44.19 ID:b/w9QdLo0.net
>>996
タイヤ空気圧確認してみろ

999 :774RR:2018/06/01(金) 01:37:35.70
>>996
ハズレのエンジンか、合わないオイル入れてエンジン崩れたかな

1000 :774RR :2018/06/01(金) 01:56:31.96 ID:mZJmR6D5d.net
>>996
旧型乗りは黙っとけ

1001 :774RR :2018/06/01(金) 06:41:47.50 ID:hZI+KiNbM.net
んだんだ

時代遅れの旧型海苔は洋梨

新型の話だけにしてくれ

1002 :774RR :2018/06/01(金) 07:02:56.61 ID:Ittey/V+d.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200