2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part4

1 :774RR:2018/04/22(日) 21:45:55.09 ID:FHaAnkl9.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521554416/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

406 :774RR:2018/05/06(日) 00:52:03.14 ID:MP1u+vfk.net
ヒモとかキーホルダーがぶら下がってなければ平気じゃない?
まあリュックか箱が安定だけど

407 :774RR:2018/05/06(日) 02:49:52.62 ID:+dfkzjQm.net
暗峠と同じ37%激坂が都内にあるんだぜ、東大和市だったかな?
関東勢、行ってみようー

408 :774RR:2018/05/06(日) 05:23:27.62 ID:fFnw283e.net
と…とうだ…東大和市

409 :774RR:2018/05/06(日) 05:50:21.11 ID:XM5x84et.net
>>406
ショルダーバッグが好ましくないのは転倒したときに首吊りになるからw

410 :774RR:2018/05/06(日) 07:02:17.33 ID:CR9ZxrE6.net
>>397
黄色のナンバー隠してやれよw

411 :774RR:2018/05/06(日) 07:45:39.40 ID:UYOu3/U0.net
暗峠行ってみたい
今までに自分の知ってる急坂と比べてどんな感じなのか
でも遠いんだ・・・たぶん片道180kmぐらいw

412 :774RR:2018/05/06(日) 10:59:47.61 ID:sJvzpL1G.net
>>388
災害時に備える、という名目ではだめかな。

413 :774RR:2018/05/06(日) 13:51:23.68 ID:DwXgiHdn.net
六甲行けよ 宝塚の方から上がってみろよ

414 :774RR:2018/05/06(日) 14:14:26.41 ID:pV5ZAX8C.net
>>377
たいした異音じゃないと思うわ

415 :774RR:2018/05/06(日) 15:31:49.46 ID:gCpI+4Uh.net
>>407
東大和ってことは多摩湖絡みか。
あったかなあ…。

416 :774RR:2018/05/06(日) 21:55:07.83 ID:YE8ZLkzl.net
>>373
その程度でおかしくなるのか

417 :774RR:2018/05/06(日) 22:08:57.02 ID:e2Alm+9L.net
半年3000kmでシビアコンディションなんだぜ…

418 :774RR:2018/05/06(日) 22:47:06.78 ID:ctGMN7Sp.net
初カブ納車待ちなんだけど、諸先輩方に質問
軽いからすぐ盗まれそうて心配なんだけど、皆さんは盗難対策はどうされてます?
ps250に付いていたキーシャッターが欲しかった。

419 :774RR:2018/05/06(日) 22:55:47.25 ID:Eu6qkn/k.net
痛カブにしとけば盗まれないよ

420 :774RR:2018/05/06(日) 22:57:03.32 ID:1PiaV/+c.net
地球ロック+ガーレジ+防犯カメラ+犬+結界

421 :774RR:2018/05/06(日) 23:02:28.33 ID:XM5x84et.net
俺のは盗もうとするとサイロが開いて米中露に多弾頭核ミサイルが発射。
撃たれた国も報復核ミサイル発射で人類が滅亡するようにしてる。

422 :774RR:2018/05/06(日) 23:08:17.80 ID:gY4VDYwp.net
>>418
今時50スクーターにもつけてるのにね>シャッターキー
一応ホンダが付けてくれる盗難保証延長で2年付けてある(延長1年分は有料)
それとバイク屋がおまけで付けてくれたU字ロックも装着
家の柵にワイヤーロック
カバー掛けて仕上がり

423 :774RR:2018/05/06(日) 23:26:46.24 ID:SKaFeGRu.net
>>418
誰も盗まねーよw

424 :774RR:2018/05/06(日) 23:37:39.44 ID:e2Alm+9L.net
初バイクなんだろ

425 :774RR:2018/05/07(月) 00:08:00.90 ID:i05zocxl.net
夢の盗難補償とアラーム、地球ロックに加えて、やっぱり見えない方が良さそうですねカバー追加します。

426 :774RR:2018/05/07(月) 00:10:32.89 ID:h3M6c9hw.net
バイク出すのが億劫になりそう

427 :774RR:2018/05/07(月) 00:32:03.41 ID:YlI5yM2e.net
>>425
見えたほうが盗られネーだろバカか

428 :774RR:2018/05/07(月) 01:30:45.01 ID:K3OW0fNS.net
緑の車体に迷彩ネット

429 :774RR:2018/05/07(月) 02:21:51.70 ID:m4ojFi3y.net
>>415
https://goo.gl/maps/vRPXzxojzy32

430 :774RR:2018/05/07(月) 07:39:29.66 ID:aWM6ZHd0.net
>>425
>夢の盗難補償とアラーム、地球ロックに加えて、やっぱり見えない方が良さそうですねカバー追加します。

あれ?オレ全てやってるわ。
カブは車重が軽いし、業務や趣味用途とあちこちで捌けるから、かえって大型よりも危ないんだよ。
むしろ外出先での駐輪が危ない。

431 :774RR:2018/05/07(月) 07:51:31.28 ID:9oRG4JNl.net
盗難補償、南海のドーベルマン、カバー
アラームは誤作動が怖くてつけてないや

432 :774RR:2018/05/07(月) 08:35:56.95 ID:4OwaWt+j.net
アラームはメーカーオプションでみんな付けているんじゃない?
特に新型クロスカブはいつやられてもおかしくない人気機種だしね。

433 :774RR:2018/05/07(月) 10:00:41.07 ID:tpmusr4i.net
ここの住人なんか洗脳されてるみたいで怖いよー

434 :774RR:2018/05/07(月) 10:24:37.93 ID:WSpaV8y2.net
昨日、暇だからひさしぶりに競輪やった
予想なんて面倒くさそうから、全レース6−9で2枚買って、焼きそば食ってたら
16万キター、2枚で32万なったから今日仕事終ったら注文しに行くわ

435 :774RR:2018/05/07(月) 10:56:12.36 ID:pgBWKHEc.net
おめ、いい券買ったな

436 :774RR:2018/05/07(月) 11:28:26.61 ID:feg+4TEM.net
という夢を見た

437 :774RR:2018/05/07(月) 12:23:44.32 ID:q4OUFxp9.net
盗難対策には、バイク価格の10%ぐらいかけるのが目安

438 :774RR:2018/05/07(月) 12:53:05.85 ID:iQdqVvXV.net
家賃みたいな目安あるのかよ

439 :774RR:2018/05/07(月) 18:28:48.92 ID:XcPuBqNV.net
モトチャンプ見てきた
武川のクロスカブ用タコメーター予価2万前後
エンデュランスのマルチメーターが2万5千円程度なのに流石武川ぼってくるね

440 :774RR:2018/05/07(月) 18:35:44.19 ID:q4OUFxp9.net
>>438
昔大型乗ってたときは10万ぐらいのキタコロックと5万ぐらいのかてーな使ってたけど、
10%最低ラインじゃね?

441 :774RR:2018/05/07(月) 19:00:06.68 ID:iQdqVvXV.net
>>440
どこまでやるかは人それぞれだけど、目安は必要か。納得

442 :774RR:2018/05/07(月) 19:11:19.80 ID:iGCq7hPN.net
俺も納車までにロック買っとかないと。
簡易ガレージかカバーどっちにするか悩んでる

443 :774RR:2018/05/07(月) 19:23:09.66 ID:c7RYBKqq.net
地球ロックにしないと持ってかれる

444 :774RR:2018/05/07(月) 19:28:49.92 ID:iUx8066D.net
アクセルとフロントのブレーキレバーを一緒にロックするヤツいいなと思って買ったけどナックルガードと同時には使えないな
失敗した

445 :774RR:2018/05/07(月) 19:42:24.30 ID:DxMvsXj5.net
鍵すら抜いた事ねーわ。都会は大変だな

446 :774RR:2018/05/07(月) 19:44:10.31 ID:9rJKkSp2.net
みんなシガーソケットとか付けてる?

447 :774RR:2018/05/07(月) 19:49:29.87 ID:aWM6ZHd0.net
USBと悩んで、結局12vソケットにしたよ。

448 :774RR:2018/05/07(月) 19:55:48.78 ID:qWKuIsqo.net
>>442
柴犬が最強だぞ、餌代かかるけど

449 :774RR:2018/05/07(月) 19:58:04.49 ID:LijlLTA4.net
シンボルロック

450 :774RR:2018/05/07(月) 20:16:38.39 ID:iGCq7hPN.net
>>448
いい案だが既にチワワで手一杯だわ(´・ω・`)

451 :774RR:2018/05/07(月) 20:22:32.16 ID:d9P+x1WI.net
なんで微妙に長さをケチったんだKITACO・・・
http://www.kitaco.co.jp/data/product/main/w638x1446000xb0.jpg

452 :774RR:2018/05/07(月) 20:41:16.93 ID:VG9fP3AZ.net
>>451
それはおじいちゃんが乗り降りする時の手摺りですか?

453 :774RR:2018/05/07(月) 21:28:35.33 ID:XcPuBqNV.net
>>451
武川のより1.5倍程サイズアップしてそうだしこっちの方が便利そうではある

454 :774RR:2018/05/07(月) 22:00:36.84 ID:YEmO9axs.net
うん、武川のよりおじいちゃんが掴みやすそうではあるな

455 :774RR:2018/05/07(月) 22:54:56.40 ID:feg+4TEM.net
盗む時、持ちやすくなるな

456 :774RR:2018/05/07(月) 23:12:07.38 ID:hFNSmAKJ.net
新型買った人、乗り出し価格はおいくらくらいでした?

457 :774RR:2018/05/07(月) 23:13:31.31 ID:E3WllEY+.net
免許取得とアクセサリーとウェア込みで70万くらい。

458 :774RR:2018/05/07(月) 23:34:55.34 ID:hFNSmAKJ.net
>>457
免許、ウェア、用品類は無しで
車体、諸費用のみでお願いします

459 :774RR:2018/05/07(月) 23:35:01.74 ID:TirFjmQG.net
ホンダドリームで5年自賠責36ヶ月点検とか盗難保証他つけて50万弱

460 :774RR:2018/05/07(月) 23:36:22.55 ID:PO6bMCOD.net
自賠責五年で約33万

461 :774RR:2018/05/07(月) 23:37:03.06 ID:hFNSmAKJ.net
>>459
た、高すぎません?
グーバイクで調べたら33万前後が多そうですけど

462 :774RR:2018/05/07(月) 23:50:35.90 ID:TirFjmQG.net
車両本体で33万
自賠責17000、6回点検46000、延長保証(計3年)17000、1年盗難保険13000、
車量登録手続き代行で20000

オプション施工費もろもろ入れると45万超えで
さすがディーラ価格、とは思った
けど3年以上持つつもりならこんなもん

463 :774RR:2018/05/08(火) 00:04:44.53 ID:N2ORPkuR.net
>>448
最強は家の中だろ

464 :774RR:2018/05/08(火) 00:09:38.87 ID:twKg75Xs.net
ゴメン嘘かいた
延長保証(計4年)17000、2年盗難保険13000だった

保証受けるには点検受け続けなきゃダメだから、ドリームは沼

465 :774RR:2018/05/08(火) 00:28:03.13 ID:Hjy+sY3y.net
>>460
ありがとうございます
相場くらいですね
自分もそれくらいのところ探してみます

>>462
詳しくありがとうございます
ドリームはやはり高いですね

466 :774RR:2018/05/08(火) 01:07:09.11 ID:knJFI+NZ.net
点検って(笑)
バイクなんかいじるの含めての楽しみだろ。女じゃないんだからこんな壊れにくいカブのメンテくらいじぶんでできるよ。

467 :774RR:2018/05/08(火) 01:18:17.57 ID:VcOQcnrF.net
普通、乗り出し聞かれたら、点検費用とか盗難保険なんか入れないで答えね?
まあ聞くほうも聞くほうだが。
せいぜい値引き聞くくらいだろ。

468 :774RR:2018/05/08(火) 02:50:11.09 ID:wvMcYcUD.net
>>461相場わかってるなら聞くなよ

469 :774RR:2018/05/08(火) 03:30:29.11 ID:pan6cVC0.net
盗難保険なんかクレカで買えば付帯してくるじゃん
バイク用の盗難保険払うよりクレカの年会費払った方がマシだろ

470 :774RR:2018/05/08(火) 04:21:07.20 ID:A7dW/L+F.net


471 :774RR:2018/05/08(火) 05:14:04.71 ID:ul6tSfhx.net
タンク10リッターぐらいにして

472 :774RR:2018/05/08(火) 06:44:46.91 ID:VFpo5p2T.net
車量登録手続き代行で20000 って俺が買ったバイク屋は自分で登録で0円だわ

473 :774RR:2018/05/08(火) 06:46:54.58 ID:8TChbci0.net
>>471
純正ハンターカブのサブタンクで

474 :774RR:2018/05/08(火) 07:18:16.45 ID:80DnDPJY.net
ドリームでは値引きなしだった

475 :774RR:2018/05/08(火) 07:30:09.96 ID:CetALL3X.net
わざわざ高額なハンターカブ用の携行缶買わなくても、前カゴつけて3リッターの携行缶2つ積んでチェーンロックしとけば十分じゃない?

476 :774RR:2018/05/08(火) 07:36:01.18 ID:cPwuKIPm.net
>>475
だせえw

477 :774RR:2018/05/08(火) 07:48:29.00 ID:Kzwg56h4.net
GSまで何キロ走るつもりだよw

478 :774RR:2018/05/08(火) 08:00:29.84 ID:+ieRf5HG.net
俺の場合、入れるのが面倒なんだよなぁ
タンク携行してても入れにゃならんだろ?
デカい燃料タンクなら、入れる回数を減らせるだろ。

といえども、メーカーもこれぐらいのバイクなら
近所活動用と考えるだろうから
そんなにデカい燃料タンク付けないわな。

479 :774RR:2018/05/08(火) 08:01:58.30 ID:zvyX3wtz.net
>>469
それって保証されないだろ

480 :774RR:2018/05/08(火) 08:10:05.70 ID:VFpo5p2T.net
CT110はハンターカブではないのでCT110用のサブタンクを差しているのではないと推察されるので
ハンターカブ用のサブタンクとはいかなるものか検索した結果CT110用のサブタンクしか出てこない

481 :774RR:2018/05/08(火) 08:28:24.60 ID:ZfFy3OMr.net
>>327
また面倒臭い人が

482 :774RR:2018/05/08(火) 08:41:30.23 ID:oeh2jigB.net
>>469
クレカでバイクどこで買えますか?

483 :774RR:2018/05/08(火) 09:28:22.01 ID:W7Qd8aAl.net
タンク容量多い方がいいけどそのせいで鉄カブより太い車体が更に肥太るなら今の容量でいいわ

484 :774RR:2018/05/08(火) 09:45:54.92 ID:d2iMDjFJ.net
保付きで33万か、エンデュランスのマフラーが3万、デイトナの風防が1万、ホムセン箱が0.4万、東京堂のサスが1万、40万あればなんとか形になるな
現金で払いたいから40ヶ月後に注文だw

485 :774RR:2018/05/08(火) 10:32:48.30 ID:7MUItvDO.net
最安は30万くらいだな

486 :774RR:2018/05/08(火) 10:47:36.68 ID:fmage8l9.net
みんな家に20Lの携行缶置いてるのですか?
遠くへ行く訳でもないけど出かける前に必ずスタンドで
2Lとか入れたくないw

487 :774RR:2018/05/08(火) 11:02:12.64 ID:Z8wrB5jJ.net
ガソリン満タンからどのくらい走るもんなの?

488 :774RR:2018/05/08(火) 12:08:06.35 ID:51wM/n9n.net
新型もハンター寄りに気合い入れて来たしクロスカブ用に予備タンクも出そうな気もする(希望的観測

489 :774RR:2018/05/08(火) 12:19:23.71 ID:l6nJOY3y.net
200キロ走れて何が不満なのか

490 :774RR:2018/05/08(火) 12:45:18.89 ID:ZfFy3OMr.net
買って2ヶ月2000km近く走った
燃費は良くて65km/l
悪くて55km/l
平均して60km以上は走れる感じかな
200km近くなると怖いから給油するようにしてるが

491 :774RR:2018/05/08(火) 13:11:34.76 ID:g3KHjMWc.net
教えてください。OUTEXのマフラーはJMC認定ですか?

492 :774RR:2018/05/08(火) 14:35:06.65 ID:5FVbRFDY.net
>>491
今月のモトチャンプには政府認証(JⅯⅭ?)NGって書いてるな。
まぁ、オイラはこれ付けるけどね。音イイし。

493 :774RR:2018/05/08(火) 16:46:52.44 ID:fmage8l9.net
ガソリンが半分になると入れたくなるんだよ
これがすぐなんだorz

494 :774RR:2018/05/08(火) 17:02:17.42 ID:7Xk+4kmH.net
街乗りならレッドゾーンになってからでもいいんじゃ?

495 :774RR:2018/05/08(火) 17:22:22.96 ID:g3KHjMWc.net
>>492ありがとございます。武川にするか迷うな…

496 :774RR:2018/05/08(火) 18:16:05.85 ID:LQAeEZDf.net
グレーチングですべってモロに側溝に落としてしまったよクソが
ペダルとかマフラーの下とかザリザリ言ってたけど怖くて見れてない

497 :774RR:2018/05/08(火) 18:35:46.15 ID:ZTXqFMXL.net
>>496
ドンマイ。そのうち、いいことあるさ。

498 :774RR:2018/05/08(火) 18:38:24.88 ID:VxgushFp.net
そこは見ろよw

499 :774RR:2018/05/08(火) 18:39:24.47 ID:U70WJU3i.net
>>496
これから気兼ねなく林道アタックできるじゃん

500 :774RR:2018/05/08(火) 18:40:01.87 ID:+E9WFS/D.net
>>496
雨?
だから雨の日は乗りたくないんだよなあ
ドンマイ。最初のひとこけまでが華だ

501 :774RR:2018/05/08(火) 20:12:35.08 ID:oSZDjwwb.net
>>494
エンジンかけて針動いたかなって位左でもまだ残ってるよな

502 :774RR:2018/05/08(火) 21:20:37.03 ID:Nk8BGuhq.net
>>495
前モデルで武川使ってたから言うけど、もの凄く錆びるよ

503 :774RR:2018/05/08(火) 22:12:45.01 ID:CetALL3X.net
もうすぐ梅雨が始まるな。
そろそろナックルガードをつけるとするか。

504 :774RR:2018/05/09(水) 00:30:53.84 ID:sgxPjU/v.net
リコールってマジ?

505 :774RR:2018/05/09(水) 00:50:55.05 ID:Ojd1PzqE.net
>>504
えっ

506 :774RR:2018/05/09(水) 01:44:15.13 ID:Yi4l/tBe.net
一昔前と違って今の社外マフラーは面白味がないような気がする。
性能だって上がる訳ではないんだし、そろそろノーマルでもいいかなって思うようになってきた。
おっさんになったのかも。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200