2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part4

1 :774RR:2018/04/22(日) 21:45:55.09 ID:FHaAnkl9.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521554416/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

481 :774RR:2018/05/08(火) 08:28:24.60 ID:ZfFy3OMr.net
>>327
また面倒臭い人が

482 :774RR:2018/05/08(火) 08:41:30.23 ID:oeh2jigB.net
>>469
クレカでバイクどこで買えますか?

483 :774RR:2018/05/08(火) 09:28:22.01 ID:W7Qd8aAl.net
タンク容量多い方がいいけどそのせいで鉄カブより太い車体が更に肥太るなら今の容量でいいわ

484 :774RR:2018/05/08(火) 09:45:54.92 ID:d2iMDjFJ.net
保付きで33万か、エンデュランスのマフラーが3万、デイトナの風防が1万、ホムセン箱が0.4万、東京堂のサスが1万、40万あればなんとか形になるな
現金で払いたいから40ヶ月後に注文だw

485 :774RR:2018/05/08(火) 10:32:48.30 ID:7MUItvDO.net
最安は30万くらいだな

486 :774RR:2018/05/08(火) 10:47:36.68 ID:fmage8l9.net
みんな家に20Lの携行缶置いてるのですか?
遠くへ行く訳でもないけど出かける前に必ずスタンドで
2Lとか入れたくないw

487 :774RR:2018/05/08(火) 11:02:12.64 ID:Z8wrB5jJ.net
ガソリン満タンからどのくらい走るもんなの?

488 :774RR:2018/05/08(火) 12:08:06.35 ID:51wM/n9n.net
新型もハンター寄りに気合い入れて来たしクロスカブ用に予備タンクも出そうな気もする(希望的観測

489 :774RR:2018/05/08(火) 12:19:23.71 ID:l6nJOY3y.net
200キロ走れて何が不満なのか

490 :774RR:2018/05/08(火) 12:45:18.89 ID:ZfFy3OMr.net
買って2ヶ月2000km近く走った
燃費は良くて65km/l
悪くて55km/l
平均して60km以上は走れる感じかな
200km近くなると怖いから給油するようにしてるが

491 :774RR:2018/05/08(火) 13:11:34.76 ID:g3KHjMWc.net
教えてください。OUTEXのマフラーはJMC認定ですか?

492 :774RR:2018/05/08(火) 14:35:06.65 ID:5FVbRFDY.net
>>491
今月のモトチャンプには政府認証(JⅯⅭ?)NGって書いてるな。
まぁ、オイラはこれ付けるけどね。音イイし。

493 :774RR:2018/05/08(火) 16:46:52.44 ID:fmage8l9.net
ガソリンが半分になると入れたくなるんだよ
これがすぐなんだorz

494 :774RR:2018/05/08(火) 17:02:17.42 ID:7Xk+4kmH.net
街乗りならレッドゾーンになってからでもいいんじゃ?

495 :774RR:2018/05/08(火) 17:22:22.96 ID:g3KHjMWc.net
>>492ありがとございます。武川にするか迷うな…

496 :774RR:2018/05/08(火) 18:16:05.85 ID:LQAeEZDf.net
グレーチングですべってモロに側溝に落としてしまったよクソが
ペダルとかマフラーの下とかザリザリ言ってたけど怖くて見れてない

497 :774RR:2018/05/08(火) 18:35:46.15 ID:ZTXqFMXL.net
>>496
ドンマイ。そのうち、いいことあるさ。

498 :774RR:2018/05/08(火) 18:38:24.88 ID:VxgushFp.net
そこは見ろよw

499 :774RR:2018/05/08(火) 18:39:24.47 ID:U70WJU3i.net
>>496
これから気兼ねなく林道アタックできるじゃん

500 :774RR:2018/05/08(火) 18:40:01.87 ID:+E9WFS/D.net
>>496
雨?
だから雨の日は乗りたくないんだよなあ
ドンマイ。最初のひとこけまでが華だ

501 :774RR:2018/05/08(火) 20:12:35.08 ID:oSZDjwwb.net
>>494
エンジンかけて針動いたかなって位左でもまだ残ってるよな

502 :774RR:2018/05/08(火) 21:20:37.03 ID:Nk8BGuhq.net
>>495
前モデルで武川使ってたから言うけど、もの凄く錆びるよ

503 :774RR:2018/05/08(火) 22:12:45.01 ID:CetALL3X.net
もうすぐ梅雨が始まるな。
そろそろナックルガードをつけるとするか。

504 :774RR:2018/05/09(水) 00:30:53.84 ID:sgxPjU/v.net
リコールってマジ?

505 :774RR:2018/05/09(水) 00:50:55.05 ID:Ojd1PzqE.net
>>504
えっ

506 :774RR:2018/05/09(水) 01:44:15.13 ID:Yi4l/tBe.net
一昔前と違って今の社外マフラーは面白味がないような気がする。
性能だって上がる訳ではないんだし、そろそろノーマルでもいいかなって思うようになってきた。
おっさんになったのかも。

507 :774RR:2018/05/09(水) 01:46:36.83 ID:ZjgRdaO1.net
マフラー変えたらどんないいことがあるの?

508 :774RR:2018/05/09(水) 03:11:54.94 ID:OuCaWXJb.net
お財布の軽量化だよ

509 :774RR:2018/05/09(水) 06:36:55.60 ID:b8RBc8Hi.net
暖かいだろ

510 :774RR:2018/05/09(水) 08:45:32.49 ID:MWD/qg34.net
>>507
アップタイプにすると、後輪のタイヤ交換やブレーキ整備が楽になる

511 :774RR:2018/05/09(水) 08:56:02.95 ID:RhYlCPO7.net
心が満たされる

512 :774RR:2018/05/09(水) 09:16:56.80 ID:cAzeUn9E.net
突っ込み易くなる

513 :774RR:2018/05/09(水) 09:25:40.06 ID:mLi44BXU.net
>>508
いつも軽量化してるぜ
三日前に財布落としたから、より軽量化

514 :774RR:2018/05/09(水) 09:36:31.17 ID:P2ZXdN68.net
>>469
近所の店は,
修理とか部品はクレジットカードでOKだけど
車両本体は勘弁してくださいって言われたわ.

515 :774RR:2018/05/09(水) 09:42:46.37 ID:e0W5m3Ce.net
>>504
ここはクロスカブのカテだ。
書き込み主 余計なこと書くな

リコールは以下
●2BJ-JA44

スーパーカブ110

JA44-1000019〜JA44-1000323
平成29年10月13日〜平成29年10月30日

対象車の台数228



●2BJ-JA42

スーパーカブ110 プロ

JA42-1000011〜JA42-1000114
平成29年8月30日〜平成29年10月18日

対象車の台数64

516 :774RR:2018/05/09(水) 10:03:20.36 ID:OdH6eBmh.net
>>514
俺の行ってるドリームはカード自体使えない。
あり得ないわ。

517 :774RR:2018/05/09(水) 10:54:20.26 ID:RU41J7vo.net
やっぱりDQN期間工組み立ての没落日本製は駄目だな。
優秀タイ人が作ったタイ製あたりだと問題無いんだろうな。

518 :774RR:2018/05/09(水) 12:17:08.63 ID:RnJHMfbH.net


519 :774RR:2018/05/09(水) 15:49:53.31 ID:pY1cIgUg.net
>>516
うちの近所はカード使えるけど上限めちゃくちゃ低い
簡単なメンテ代なら払える程度

520 :774RR:2018/05/09(水) 15:54:04.50 ID:OdH6eBmh.net
>>519
ほんとはそれ、契約違反なんだよね。
カード会社にちくったら、速攻で飛んでくるよ。

521 :774RR:2018/05/09(水) 17:54:18.73 ID:JzimgPH5.net
どうしたらカードでクルマやバイクを買うという発想になるのか、全く理解できない。

522 :774RR:2018/05/09(水) 17:58:54.88 ID:OdH6eBmh.net
>>521
ポイント。
もちろん一括払い。

523 :774RR:2018/05/09(水) 18:04:46.12 ID:6k2ktBAF.net
>>515
すまん、Twitterで見かけたから勘違い?した

524 :774RR:2018/05/09(水) 18:05:38.21 ID:6k2ktBAF.net
>>521
僕は貧乏ですって言ってるようなもんやで

525 :774RR:2018/05/09(水) 18:11:28.60 ID:F9hktORG.net
>>521
まじで言ってるのかよ…

526 :774RR:2018/05/09(水) 18:12:24.78 ID:V8y+NRED.net
医者の家族が600ベンツのカード払いのポイントでハワイ旅行とか聞くな

527 :774RR:2018/05/09(水) 18:19:19.10 ID:a1RRM44z.net
>>521
分割で買って悪いかよ!!!

528 :774RR:2018/05/09(水) 18:22:12.38 ID:vOzmiUW3.net
>>525
カードを一枚も持ってない俺に謝れ。
昔、EP3のtype-Rを買う時に四百幾枚かをその場で数えさせたら店員さんの眼から瞳が消えた。

529 :774RR:2018/05/09(水) 18:26:47.22 ID:SOXLbJij.net
>>528
今何時?って話しかけたからだろw

530 :774RR:2018/05/09(水) 18:31:05.39 ID:vOzmiUW3.net
>>529
そうそう、二百くらい数えた時に訊いたらまた九ツ目に戻っちゃって。

531 :774RR:2018/05/09(水) 18:32:25.23 ID:H7mxoHan.net
>>528
ETCカードどうしてんの?

532 :774RR:2018/05/09(水) 18:32:51.85 ID:RnJHMfbH.net
BMWならカードで買えるで

533 :774RR:2018/05/09(水) 18:34:53.43 ID:vOzmiUW3.net
>>531
何それ美味いの?

534 :774RR:2018/05/09(水) 19:00:37.37 ID:nyNeo5Rf.net
>>530
時そばかよ

535 :774RR:2018/05/09(水) 19:16:13.93 ID:OdH6eBmh.net
>>531
補償金を先に事務局に入金すると貰えるETCパーソナルカードってのがあるよ。
ちゃんとマイレージも付くから、カードがない人にもいいね。

536 :774RR:2018/05/09(水) 19:44:59.59 ID:KDcuVd+G.net
カード払いってトヨタとかでもできないよね
レクサスカードは知らんけど

537 :774RR:2018/05/09(水) 20:33:37.53 ID:u95Ki36F.net
マセラティのディーラーはできたよ
ダイナースのみだったけど

538 :774RR:2018/05/09(水) 20:39:31.63 ID:/MYa75/C.net
分割払いで買うなら、普通割賦だと思っていた。
クレジットカードで、分割払いでバイク買えるのかい?
本当なら、良い事聞いたぜ!

539 :774RR:2018/05/09(水) 20:41:39.34 ID:u95Ki36F.net
クレカの分割払いは金利高くない?
俺のカードは一括払いのみに設定してるから分割できないけど

540 :774RR:2018/05/09(水) 20:44:57.59 ID:72bqRBSq.net
通勤に使ってるんだけどさ
そろそろ梅雨の時期くるけど悩み中
旧型は下はラフなやつでよかったけど
現行だとちゃんとしたレインウェアないと厳しいだろうね
それにしてもレッグシールドないとここまで風受けるとは
まっ飛ばさなきゃいいし
以前のように90km/hとかもう出さないと誓ってる

541 :774RR:2018/05/09(水) 20:53:04.78 ID:/MYa75/C.net
レッグシールドつければすべて解決。
ついでにミドルスクリーンもあると、なおいいぞ。

542 :774RR:2018/05/09(水) 21:04:19.21 ID:QEF8r0dS.net
レッグシールド付けると見た目が残念。雨風我慢して乗るのが新CC乗りの鏡

543 :774RR:2018/05/09(水) 21:05:08.82 ID:ibwOM/bi.net
確かに涼しくていいけど雨と真冬はレッグシールド恋しくなるだろうなw

544 :774RR:2018/05/09(水) 21:06:34.72 ID:QEF8r0dS.net
大丈夫。新車購入平均年齢51歳2013年度調べ
冬はもうおじさんたちは乗らない/乗れない

545 :774RR:2018/05/09(水) 21:16:09.18 ID:Op1y2lkr.net
未だに新クロスカブ用のレッグシールド出ないな
武川がアンダーフレーム無いと装着出来ないタイプのレッグシールド出すと期待してたのに
絶好の抱き合わせ販売のチャンスを見逃すとは思えないだが

546 :774RR:2018/05/09(水) 21:51:13.36 ID:pBhFpxmt.net
新型用のレッグシールドなんか出したらダっサいメーカーだなーというイメージか付いちゃうからね

547 :774RR:2018/05/09(水) 21:53:07.26 ID:ej3XYApX.net
新型と旧型でその辺一新されてるの?
互換性なし?

548 :774RR:2018/05/09(水) 22:01:00.55 ID:EFbPutQw.net
晴れは新型
雨の日冬は爺さんに譲った旧型
二代持ち隙無し
軽トラもあるよ

549 :774RR:2018/05/10(木) 04:42:08.10 ID:3c09WGqj.net
バイク女子www御用達限2のクロスカブ

550 :774RR:2018/05/10(木) 09:55:00.08 ID:yEVGP6i4.net
通勤に使うなら原2スクーターの方がいいのとちがうん?
レッグシールドつけるぐらいなら・・・

551 :774RR:2018/05/10(木) 12:26:20.91 ID:mXhSd+qI.net
付いているものを外したくなるのも、付いてないものを付けたくなるのも人間の性
そんなん人それぞれとしか言い様がない

552 :774RR:2018/05/10(木) 15:22:52.90 ID:Cl9DUe9O.net
冬つけて夏外したくなるのも人情

553 :774RR:2018/05/10(木) 15:25:32.98 ID:L2rQ5SNC.net
通勤なら原二スクーターの方がお勧めではあるな
楽チンだよ

554 :774RR:2018/05/10(木) 15:35:36.26 ID:Z4NSdcKe.net
原ニなんか安いんだし何台か揃えたらいいじゃん

555 :774RR:2018/05/10(木) 16:10:30.83 ID:YrXrzFov.net
新型の正式発表があった時からレッグシールド無しのデメリットは想定されていた。
雨と冬場。

ま、スーパーカブがあるからいいけれどね。

556 :774RR:2018/05/10(木) 17:36:04.26 ID:dzOvEZsj.net
みんなエンジンガード付けてるかい?

557 :774RR:2018/05/10(木) 18:34:37.87 ID:sGQTpMjn.net
旧から乗り換えたけど、わかってはいたがレッグシールドがないと、なんかスースーするわ。
守られてる感がない。
この前の大雨は特にさ、ビショビショで。
俺には合わなかったかも。

558 :774RR:2018/05/10(木) 18:48:28.76 ID:lqOxp9HS.net
レッグシールド付ければいいじゃん
ポン付け出来るって言ってる人いたし
それか今のうちならいい値段で売れるんじゃね?

559 :774RR:2018/05/10(木) 18:49:16.76 ID:HUwGpdoe.net
キタコのネックカバーつけたんだがなんだか首長に見えて微妙だわ

560 :774RR:2018/05/10(木) 18:49:22.78 ID:74Na0saB.net
足にレッグシールド付ければいいじゃん
クロスカブと合体すんの

561 :774RR:2018/05/10(木) 18:51:40.36 ID:lv+UiG32.net
>>560
処方されているお薬きちんと飲んでる?

562 :774R:2018/05/10(木) 19:55:37.92 ID:KAwbex39.net
ままライダーはちさん最高です

563 :774RR:2018/05/10(木) 20:26:14.60 ID:fmERiE2w.net
>>557
ポン付けできるよ。
http://imepic.jp/20180503/497240
http://imepic.jp/20180503/497620
http://imepic.jp/20180503/497970

もうすぐ梅雨が始まるぞ。
パーツ頼むなら今のうちにね。

564 :774RR:2018/05/10(木) 20:42:01.27 ID:gZ/MuhKk.net
こっちのデザインを後継機にしてJA45は別の名前にすれば良かったのに。
https://www.hondashop.com.au/all-new-honda-c110x/

565 :774RR:2018/05/10(木) 20:47:13.91 ID:7pS21LeA.net
あえてダサくしていくっていうの嫌い違うよ。

566 :774RR:2018/05/10(木) 20:49:15.28 ID:ZaN5aFVR.net
>>564
レッグシールド有りなら旧型のステーの方が似合ってる気がする

567 :774RR:2018/05/10(木) 21:45:56.34 ID:OniXGu6P.net
>>563
うぐいす色すき

568 :774RR:2018/05/10(木) 22:09:40.71 ID:BLBLYrgK.net
>>563
意外といけてるな〜
キャリア、バッグも合ってる
おいくらでここまで?

569 :774RR:2018/05/10(木) 22:20:52.59 ID:fmERiE2w.net
本体純正パーツ一式で\15,000-くらい。
givi箱は43Lで\13,000-くらい。
デグナーのサイドバッグが\10,000-くらい。
前カゴが尼で\4,500-くらい。
ミドルスクリーンが\14,000-くらい。
シートがJA44純正で\7,500-くらい。
こんな感じかな。

570 :774RR:2018/05/10(木) 22:25:25.12 ID:fmERiE2w.net
忘れてた。
あとアウスタのJA44メッシュインナーラックが\3,000-くらいです。

571 :774RR:2018/05/10(木) 22:53:00.65 ID:BLBLYrgK.net
これまた意外と安い!
欲しいなぁ、ええなー

572 :774RR:2018/05/10(木) 22:55:44.04 ID:fnT43hgD.net
>>563


573 :774RR:2018/05/10(木) 23:01:17.31 ID:auDAz3Sr.net
>>572
またおまえか
っと。

>>563
なかなかいいね。
でもなんかここまで来ると、本当に旧型でもいいような気がするな。
駆け込みで旧型を新車で買ったヤツいたけど、あんがいそれも間違いでは無さそうだ。

574 :774RR:2018/05/10(木) 23:08:40.42 ID:fmERiE2w.net
>>573
旧型の新車在庫がタッチの差で買われちゃったんで新型になった。
新型発表後の駆け込みは結構聞くよ。
今にして思えば、気分次第でレッグシールド外したりつけたり、JA44やプロのオプションつけたりで、新型は色々遊べるのがいいと思うな。

575 :774RR:2018/05/10(木) 23:09:15.43 ID:ZaN5aFVR.net
>>563>>564を見るとレッグシールド着けるなら旧型の一回り大きいライト周りに替えた方が見た目のバランス良さそうな

576 :774RR:2018/05/10(木) 23:09:26.04 ID:qntdL7dR.net
http://imgur.com/IH0KZ8e.jpg
旧型はステッカーチューンのしがいあるな

577 :774RR:2018/05/10(木) 23:12:13.33 ID:fmERiE2w.net
>>575
同意!
ヘッドライトは大きい方がカッコいいよね。
旧型のヘッドライト横の反射板外して、PIAAの大型フォグランプつけてるのなんか凄くいいね。

578 :774RR:2018/05/10(木) 23:18:08.77 ID:BLBLYrgK.net
マジでこのバイクで初日の出宗谷にいってみたい。
年末に長い休みもないんだが。

会社終わってそのまま大洗まで移動。深夜1時発のフェリーで夜7時に苫小牧。
フェリーターミナルで持参のスパイクに履き替え作業。ターミナルで就寝。
翌朝、稚内に向けて出発。
(道中どれくらいかかるか不明w)
札幌まで戻ってバイクはデポ。関東まで5万円。人は北海道新幹線。

いけそうな気もする

579 :774RR:2018/05/10(木) 23:20:42.35 ID:ZaN5aFVR.net
旧型のライトステーはポン付け出来るらしいし旧型のライトケースに新型のライト埋め込めないかね

580 :774RR:2018/05/10(木) 23:23:24.70 ID:kaLMBtvR.net
冬の道内は路面凍結とパンク対策、事故での遭難が大変だなぁ。
俺は夏の四国ー九州が精一杯。

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200