2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part4

528 :774RR:2018/05/09(水) 18:22:12.38 ID:vOzmiUW3.net
>>525
カードを一枚も持ってない俺に謝れ。
昔、EP3のtype-Rを買う時に四百幾枚かをその場で数えさせたら店員さんの眼から瞳が消えた。

529 :774RR:2018/05/09(水) 18:26:47.22 ID:SOXLbJij.net
>>528
今何時?って話しかけたからだろw

530 :774RR:2018/05/09(水) 18:31:05.39 ID:vOzmiUW3.net
>>529
そうそう、二百くらい数えた時に訊いたらまた九ツ目に戻っちゃって。

531 :774RR:2018/05/09(水) 18:32:25.23 ID:H7mxoHan.net
>>528
ETCカードどうしてんの?

532 :774RR:2018/05/09(水) 18:32:51.85 ID:RnJHMfbH.net
BMWならカードで買えるで

533 :774RR:2018/05/09(水) 18:34:53.43 ID:vOzmiUW3.net
>>531
何それ美味いの?

534 :774RR:2018/05/09(水) 19:00:37.37 ID:nyNeo5Rf.net
>>530
時そばかよ

535 :774RR:2018/05/09(水) 19:16:13.93 ID:OdH6eBmh.net
>>531
補償金を先に事務局に入金すると貰えるETCパーソナルカードってのがあるよ。
ちゃんとマイレージも付くから、カードがない人にもいいね。

536 :774RR:2018/05/09(水) 19:44:59.59 ID:KDcuVd+G.net
カード払いってトヨタとかでもできないよね
レクサスカードは知らんけど

537 :774RR:2018/05/09(水) 20:33:37.53 ID:u95Ki36F.net
マセラティのディーラーはできたよ
ダイナースのみだったけど

538 :774RR:2018/05/09(水) 20:39:31.63 ID:/MYa75/C.net
分割払いで買うなら、普通割賦だと思っていた。
クレジットカードで、分割払いでバイク買えるのかい?
本当なら、良い事聞いたぜ!

539 :774RR:2018/05/09(水) 20:41:39.34 ID:u95Ki36F.net
クレカの分割払いは金利高くない?
俺のカードは一括払いのみに設定してるから分割できないけど

540 :774RR:2018/05/09(水) 20:44:57.59 ID:72bqRBSq.net
通勤に使ってるんだけどさ
そろそろ梅雨の時期くるけど悩み中
旧型は下はラフなやつでよかったけど
現行だとちゃんとしたレインウェアないと厳しいだろうね
それにしてもレッグシールドないとここまで風受けるとは
まっ飛ばさなきゃいいし
以前のように90km/hとかもう出さないと誓ってる

541 :774RR:2018/05/09(水) 20:53:04.78 ID:/MYa75/C.net
レッグシールドつければすべて解決。
ついでにミドルスクリーンもあると、なおいいぞ。

542 :774RR:2018/05/09(水) 21:04:19.21 ID:QEF8r0dS.net
レッグシールド付けると見た目が残念。雨風我慢して乗るのが新CC乗りの鏡

543 :774RR:2018/05/09(水) 21:05:08.82 ID:ibwOM/bi.net
確かに涼しくていいけど雨と真冬はレッグシールド恋しくなるだろうなw

544 :774RR:2018/05/09(水) 21:06:34.72 ID:QEF8r0dS.net
大丈夫。新車購入平均年齢51歳2013年度調べ
冬はもうおじさんたちは乗らない/乗れない

545 :774RR:2018/05/09(水) 21:16:09.18 ID:Op1y2lkr.net
未だに新クロスカブ用のレッグシールド出ないな
武川がアンダーフレーム無いと装着出来ないタイプのレッグシールド出すと期待してたのに
絶好の抱き合わせ販売のチャンスを見逃すとは思えないだが

546 :774RR:2018/05/09(水) 21:51:13.36 ID:pBhFpxmt.net
新型用のレッグシールドなんか出したらダっサいメーカーだなーというイメージか付いちゃうからね

547 :774RR:2018/05/09(水) 21:53:07.26 ID:ej3XYApX.net
新型と旧型でその辺一新されてるの?
互換性なし?

548 :774RR:2018/05/09(水) 22:01:00.55 ID:EFbPutQw.net
晴れは新型
雨の日冬は爺さんに譲った旧型
二代持ち隙無し
軽トラもあるよ

549 :774RR:2018/05/10(木) 04:42:08.10 ID:3c09WGqj.net
バイク女子www御用達限2のクロスカブ

550 :774RR:2018/05/10(木) 09:55:00.08 ID:yEVGP6i4.net
通勤に使うなら原2スクーターの方がいいのとちがうん?
レッグシールドつけるぐらいなら・・・

551 :774RR:2018/05/10(木) 12:26:20.91 ID:mXhSd+qI.net
付いているものを外したくなるのも、付いてないものを付けたくなるのも人間の性
そんなん人それぞれとしか言い様がない

552 :774RR:2018/05/10(木) 15:22:52.90 ID:Cl9DUe9O.net
冬つけて夏外したくなるのも人情

553 :774RR:2018/05/10(木) 15:25:32.98 ID:L2rQ5SNC.net
通勤なら原二スクーターの方がお勧めではあるな
楽チンだよ

554 :774RR:2018/05/10(木) 15:35:36.26 ID:Z4NSdcKe.net
原ニなんか安いんだし何台か揃えたらいいじゃん

555 :774RR:2018/05/10(木) 16:10:30.83 ID:YrXrzFov.net
新型の正式発表があった時からレッグシールド無しのデメリットは想定されていた。
雨と冬場。

ま、スーパーカブがあるからいいけれどね。

556 :774RR:2018/05/10(木) 17:36:04.26 ID:dzOvEZsj.net
みんなエンジンガード付けてるかい?

557 :774RR:2018/05/10(木) 18:34:37.87 ID:sGQTpMjn.net
旧から乗り換えたけど、わかってはいたがレッグシールドがないと、なんかスースーするわ。
守られてる感がない。
この前の大雨は特にさ、ビショビショで。
俺には合わなかったかも。

558 :774RR:2018/05/10(木) 18:48:28.76 ID:lqOxp9HS.net
レッグシールド付ければいいじゃん
ポン付け出来るって言ってる人いたし
それか今のうちならいい値段で売れるんじゃね?

559 :774RR:2018/05/10(木) 18:49:16.76 ID:HUwGpdoe.net
キタコのネックカバーつけたんだがなんだか首長に見えて微妙だわ

560 :774RR:2018/05/10(木) 18:49:22.78 ID:74Na0saB.net
足にレッグシールド付ければいいじゃん
クロスカブと合体すんの

561 :774RR:2018/05/10(木) 18:51:40.36 ID:lv+UiG32.net
>>560
処方されているお薬きちんと飲んでる?

562 :774R:2018/05/10(木) 19:55:37.92 ID:KAwbex39.net
ままライダーはちさん最高です

563 :774RR:2018/05/10(木) 20:26:14.60 ID:fmERiE2w.net
>>557
ポン付けできるよ。
http://imepic.jp/20180503/497240
http://imepic.jp/20180503/497620
http://imepic.jp/20180503/497970

もうすぐ梅雨が始まるぞ。
パーツ頼むなら今のうちにね。

564 :774RR:2018/05/10(木) 20:42:01.27 ID:gZ/MuhKk.net
こっちのデザインを後継機にしてJA45は別の名前にすれば良かったのに。
https://www.hondashop.com.au/all-new-honda-c110x/

565 :774RR:2018/05/10(木) 20:47:13.91 ID:7pS21LeA.net
あえてダサくしていくっていうの嫌い違うよ。

566 :774RR:2018/05/10(木) 20:49:15.28 ID:ZaN5aFVR.net
>>564
レッグシールド有りなら旧型のステーの方が似合ってる気がする

567 :774RR:2018/05/10(木) 21:45:56.34 ID:OniXGu6P.net
>>563
うぐいす色すき

568 :774RR:2018/05/10(木) 22:09:40.71 ID:BLBLYrgK.net
>>563
意外といけてるな〜
キャリア、バッグも合ってる
おいくらでここまで?

569 :774RR:2018/05/10(木) 22:20:52.59 ID:fmERiE2w.net
本体純正パーツ一式で\15,000-くらい。
givi箱は43Lで\13,000-くらい。
デグナーのサイドバッグが\10,000-くらい。
前カゴが尼で\4,500-くらい。
ミドルスクリーンが\14,000-くらい。
シートがJA44純正で\7,500-くらい。
こんな感じかな。

570 :774RR:2018/05/10(木) 22:25:25.12 ID:fmERiE2w.net
忘れてた。
あとアウスタのJA44メッシュインナーラックが\3,000-くらいです。

571 :774RR:2018/05/10(木) 22:53:00.65 ID:BLBLYrgK.net
これまた意外と安い!
欲しいなぁ、ええなー

572 :774RR:2018/05/10(木) 22:55:44.04 ID:fnT43hgD.net
>>563


573 :774RR:2018/05/10(木) 23:01:17.31 ID:auDAz3Sr.net
>>572
またおまえか
っと。

>>563
なかなかいいね。
でもなんかここまで来ると、本当に旧型でもいいような気がするな。
駆け込みで旧型を新車で買ったヤツいたけど、あんがいそれも間違いでは無さそうだ。

574 :774RR:2018/05/10(木) 23:08:40.42 ID:fmERiE2w.net
>>573
旧型の新車在庫がタッチの差で買われちゃったんで新型になった。
新型発表後の駆け込みは結構聞くよ。
今にして思えば、気分次第でレッグシールド外したりつけたり、JA44やプロのオプションつけたりで、新型は色々遊べるのがいいと思うな。

575 :774RR:2018/05/10(木) 23:09:15.43 ID:ZaN5aFVR.net
>>563>>564を見るとレッグシールド着けるなら旧型の一回り大きいライト周りに替えた方が見た目のバランス良さそうな

576 :774RR:2018/05/10(木) 23:09:26.04 ID:qntdL7dR.net
http://imgur.com/IH0KZ8e.jpg
旧型はステッカーチューンのしがいあるな

577 :774RR:2018/05/10(木) 23:12:13.33 ID:fmERiE2w.net
>>575
同意!
ヘッドライトは大きい方がカッコいいよね。
旧型のヘッドライト横の反射板外して、PIAAの大型フォグランプつけてるのなんか凄くいいね。

578 :774RR:2018/05/10(木) 23:18:08.77 ID:BLBLYrgK.net
マジでこのバイクで初日の出宗谷にいってみたい。
年末に長い休みもないんだが。

会社終わってそのまま大洗まで移動。深夜1時発のフェリーで夜7時に苫小牧。
フェリーターミナルで持参のスパイクに履き替え作業。ターミナルで就寝。
翌朝、稚内に向けて出発。
(道中どれくらいかかるか不明w)
札幌まで戻ってバイクはデポ。関東まで5万円。人は北海道新幹線。

いけそうな気もする

579 :774RR:2018/05/10(木) 23:20:42.35 ID:ZaN5aFVR.net
旧型のライトステーはポン付け出来るらしいし旧型のライトケースに新型のライト埋め込めないかね

580 :774RR:2018/05/10(木) 23:23:24.70 ID:kaLMBtvR.net
冬の道内は路面凍結とパンク対策、事故での遭難が大変だなぁ。
俺は夏の四国ー九州が精一杯。

581 :774RR:2018/05/10(木) 23:25:11.78 ID:kaLMBtvR.net
>>579
それがズバリ >>564 のオーストラリア郵政仕様じゃないかな。

582 :774RR:2018/05/10(木) 23:47:45.92 ID:ZaN5aFVR.net
>>581
いや新型の小さいライトケースをそのまま使ってるぽいぞ

583 :774RR:2018/05/11(金) 04:51:05.24 ID:Ij/vCQzf.net
>>564
フロントフォークが途中で切れているので不採用
http://imepic.jp/20180511/173900

584 :774RR:2018/05/11(金) 08:49:39.22 ID:iSCNBMTH.net
>>559
イージス艦みたいだよね?w

585 :774RR:2018/05/11(金) 09:05:15.39 ID:e32dsL5q.net
ネックカバー買うか検討中で気になってたけどやっぱり首長な印象になるのか
お手軽にステッカーで間を埋めるかアルミテープ貼ってアルミ地かメッキぽくすればましになるかもな

586 :774RR:2018/05/12(土) 07:45:01.08 ID:aPYR6rlW.net
これ、なに?
マフラーじゃなくて、この車体が欲しい

https://www.webike.net/sd/22641070/

587 :774RR:2018/05/12(土) 07:58:22.52 ID:JYctZLA0.net
>>586
JA07のリア周りを移植した旧クロスカブ
調べりゃ結構あるぞ
フレームは基本同じだからステー自作したりすれば現行カブのリア周りも使えるはず

588 :774RR:2018/05/12(土) 11:35:47.52 ID:rTpVbA16.net
>>583
ダブルクラウンのフォークが良いのなら,JA07プロをベースに改造するしか無いな.
http://picture.goobike.com/870/8700015/J/8700015B3017072300100.jpg

589 :774RR:2018/05/12(土) 12:43:20.44 ID:rKyktxs0.net
ハンドルのバーエンドを外したいのですがドライバーで回してもぐるぐる回るだけで取れません
外し方の分かる方いますか?

590 :774RR:2018/05/12(土) 13:02:45.45 ID:BzFicUuQ.net
旧型は反射板外して簡単にフォグ付けられたが、新型は付けられそうな場所ない?

そもそも、元々LEDだからフォグ付ける必要ないんかな

591 :774RR:2018/05/12(土) 15:28:40.75 ID:KjfJs+BU.net
公式の前かごって出る予定あったっけ

592 :774RR:2018/05/12(土) 15:39:17.45 ID:y21mA/QE.net
>>589
1000回転はさせないと外れないよ

593 :774RR:2018/05/12(土) 17:54:51.27 ID:SQGafq6L.net
それはそうと一七式着けた人はまだいないのか?

594 :774RR:2018/05/12(土) 18:24:49.07 ID:kcKLEMYN.net
>>589
実はオレもいまナックルガードつけようと作業中。
マニュアル見るとストッパーで止まっている筈なんだが、同じくグルグルだよw
中でウェイトとバーエンドごと回ってるんだと思う。
バーエンドを動かさずネジを外さないと取れないと思うが、ネジ留め材使用の箇所なんでなかなか固い。

595 :774RR:2018/05/12(土) 18:27:08.40 ID:oWtPZPgq.net
バーエンドは滅茶苦茶硬くしてるのがデフォルト

596 :774RR:2018/05/12(土) 18:52:55.65 ID:FS7sML5U.net
納車まだかよ…

597 :774RR:2018/05/12(土) 19:18:21.64 ID:YYrM2zcq.net
連休後から作ってるのが中旬以降にドッと出荷されるんじゃまいか?
トコロテンのように順次出荷してるのだろうか?

598 :774RR:2018/05/12(土) 19:18:29.70 ID:6lUxHtPx.net
旧車からの乗り換え組ならわかるが、バーエンドを外すのは、素人工具ではまず無理。
だから契約時に「納車のときは、緩めておいてね」と頼んでおくのがベストだな。

599 :774RR:2018/05/12(土) 19:33:40.37 ID:FS7sML5U.net
>>597
今は納車されたって報告ほぼ見ないから今月末か来月頭くらいからかなあ…

600 :774RR:2018/05/12(土) 19:34:36.26 ID:kcKLEMYN.net
玄人工具の何を用意すればネジが取れますか?

601 :774RR:2018/05/12(土) 19:38:59.97 ID:y21mA/QE.net
アタックドライバー

602 :774RR:2018/05/12(土) 19:57:13.37 ID:a+H6b83z.net
俺は旧型だけどナップス行って取ってもらったよ。工賃は800円だった

603 :774RR:2018/05/12(土) 20:01:12.59 ID:JYctZLA0.net
固いネジは下手に頑張って舐めたりねじ切ったら余計手間かかるだけだけよ
プロにまかせた方がいい

604 :774RR:2018/05/12(土) 20:15:31.84 ID:fsETdycI.net
バーエンドは外れて跳んだら後続車の致命傷になりかねないから、
知識や工具のないのが外そうとするとナメて二度と外れないようになってる

605 :774RR:2018/05/12(土) 20:29:38.02 ID:SQGafq6L.net
一度は普通のプラスドライバーで外せたんだけど締め直したら共回りして外せなくなった
仕方なくグリップ交換はショップでお願いした

http://imepic.jp/20180512/735850

606 :774RR:2018/05/12(土) 21:43:13.64 ID:YYrM2zcq.net
中のウェイトが回るとすれば外すのは電動インパクトでやるしかなさそう

607 :774RR:2018/05/12(土) 21:53:36.34 ID:LGK3Inbq.net
親の仇並みに硬いよな

608 :774RR:2018/05/12(土) 21:55:17.86 ID:32GUW/bS.net
>>606
それでは締まらないな

609 :774RR:2018/05/12(土) 22:14:36.75 ID:X3y2ucp9.net
本田技研の中型車・大型車は殆ど例外無くバーエンドウェイトとインナーウェイトが段差噛合で回り止めされてる。
だからバーエンドウェイトを万力やバイスグリップ等で固定しといてインパクトドライバー等を使えば緩む筈。
何台も乗り継いで散々作業したが失敗したことは無い。

――のだが、カブは構造が違うのかな?

610 :774RR:2018/05/12(土) 22:45:27.93 ID:JYctZLA0.net
>>589がインパクト他諸々持ってるとは到底思えんのだが

611 :774RR:2018/05/12(土) 23:12:21.89 ID:7IUwHvxc.net
首長はあかん
http://imepic.jp/20180512/834320
で埋めろ

612 :774RR:2018/05/12(土) 23:54:23.44 ID:j3DxCkOn.net
もうちょっと引いた首長写真はないの

613 :774RR:2018/05/13(日) 00:49:54.06 ID:SE0SVYsm.net
今回だけだぞ

https://pds.exblog.jp/pds/1/201012/13/61/f0204561_235886.jpg

614 :774RR:2018/05/13(日) 04:50:12.69 ID:HLAgHBvg.net
>>613
こっち見んな

615 :774RR:2018/05/13(日) 04:57:35.12 ID:JMW09CFf.net
「首が長いのではなく肩が下がっているだけ」
なんて言われてるけどどう見ても普通に首長いよな

616 :774RR:2018/05/13(日) 05:43:28.63 ID:W7N/AU9L.net
レントゲンだとそうらしいね
いやでも…って言いたくなるのも分かる
長いよな?

617 :774RR:2018/05/13(日) 08:53:08.19 ID:3OCqzYOv.net
皆さんはクロスカブで
どこのメーカーのヘルメットを
使用していますか?

618 :774RR:2018/05/13(日) 09:00:58.67 ID:Zmmk/nPf.net
クロスカブの首長を修正しました。みてちょ

http://imepic.jp/20180513/324160

619 :774RR:2018/05/13(日) 09:05:34.35 ID:Zmmk/nPf.net
HONDA HUNTER CUB C105Hみたいにダブルスプロケットを付けてくれりゃ
怖いもの無しなのに

620 :774RR:2018/05/13(日) 09:20:28.71 ID:+q+IKSq8.net
アライのツアークロス3

621 :774RR:2018/05/13(日) 10:21:17.77 ID:3ZRCHm9X.net
>>618
こんなのフレームカバーもオリジナルで作らないと無理だろ

ネックカバー装着時の首長感は黒とボディ色以外の色にすれば多少緩和されるだろ
色塗るかシート貼ればいい

622 :774RR:2018/05/13(日) 10:52:44.25 ID:ooy9WnIr.net
クロスカブ110の緑注文したわ
ドリームで買うと圧倒的に安いのな

623 :774RR:2018/05/13(日) 11:22:50.77 ID:EYoo0Hio.net
>>622
ドリームは値引きしないぞ!ドリームエアプはグロムにでも乗ってろ!

624 :774RR:2018/05/13(日) 11:47:07.53 ID:ooy9WnIr.net
>>623
そうなの?ドリーム使うの初めてだったんだが
何もいわなくても値引きされて、余裕で乗り出しが本体価格未満になったんだが

625 :774RR:2018/05/13(日) 12:57:00.02 ID:eKIA20ot.net
納車いつ頃って言われましたか?

626 :774RR:2018/05/13(日) 13:03:46.57 ID:zWQc+Z5P.net
携行缶ってどこに付けるのがデフォなん?

627 :774RR:2018/05/13(日) 14:06:54.77 ID:zWQc+Z5P.net
ライトの上はなに付けてもダサい気がするから
ライト下にツールバック付けてそこに入れることにするわ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tosibo3/20180311/20180311155417.jpg

628 :774RR:2018/05/13(日) 15:09:11.24 ID:I6lczBi+.net
>>627
マジでダサいな…

629 :774RR:2018/05/13(日) 15:10:39.65 ID:F2J7jxVt.net
>>627
そこは携行缶を取りつけるオチだろ…

630 :774RR:2018/05/13(日) 15:14:36.72 ID:/5HKJOE1.net
車自慢したかったのか。

631 :774RR:2018/05/13(日) 15:19:27.70 ID:9jRp1nlr.net
自慢する車なの?

632 :774RR:2018/05/13(日) 15:33:22.55 ID:2Xh3rHk0.net
>>626
サドルバッグに1リッターx2本。

633 :774RR:2018/05/13(日) 15:41:46.02 ID:JMW09CFf.net
納車時期を優先してちょっと高いところで注文しちゃったから>>622が乗り出しいくらくらいだったのか気になる

634 :774RR:2018/05/13(日) 16:16:30.25 ID:5L1aNkjB.net
ちょっと質問なのですが
ドリームって大型店なのに原付とか買えるでしょ?
ならウィング店でも大型は買えるのですか?

635 :774RR:2018/05/13(日) 16:28:53.21 ID:I6lczBi+.net
>>634
ドリームでならドゥカティも買えるよ

636 :774RR:2018/05/13(日) 16:29:53.57 ID:HLZS6lmt.net
>>634
4月からウイングでは買えません

637 :774RR:2018/05/13(日) 16:34:09.37 ID:3ZRCHm9X.net
今年4月からはホンダドリームとホンダコミューターって分類になった
ドリームはホンダ専売で排気量の制限無し
コミューターは他社バイクもOKでホンダの新車は250以下しか売れない
みたいよ

638 :774RR:2018/05/13(日) 16:45:28.20 ID:aY+M9TYc.net
>>627
うわっ…まさかこれで公道走るの?笑

639 :774RR:2018/05/13(日) 17:00:23.25 ID:5L1aNkjB.net
>>635-637d♪
把握しました

640 :774RR:2018/05/13(日) 17:23:43.46 ID:zWQc+Z5P.net
ライトの下に何か取り付けてる画像なかったから適当に拾ってきたけど
やっぱりライトの上は致命的にダサいよな
カゴ付けることも考えたけどどこの会社が何作っても合わない気がする
絶妙な嫌がらせの公式デザイン

ライト下にツールボックス付けるにしても
アメリカン系じゃなくてちょうどいいのないかねえ

641 :774RR:2018/05/13(日) 17:28:11.59 ID:2Xh3rHk0.net
美的感覚は人それぞれ。
自分の基準を前提にされてもなあ・・・

642 :774RR:2018/05/13(日) 17:41:03.15 ID:ooy9WnIr.net
>>625
私宛でいいのかな?6月末から7月頭ごろって言われました

>>633
ナンバーは自分で取るならその分も割り引くと言われたのでそれも差し引いて考えてほしいですが
なにも付けずに30
そこに盗難保険とアラームつけた
USBも頼んでおこうか迷ってる

643 :774RR:2018/05/13(日) 18:15:58.12 ID:eKIA20ot.net
>>642
そうなんですか。ありがとうございます。
俺は一ヶ月前に契約したから単純計算でその一ヶ月に納車されるのかな。まだ詳しい連絡来なくてもどかしい…

644 :774RR:2018/05/13(日) 18:56:56.91 ID:dmKKKx8q.net
>>640
他人の画像乗せたの?ガチクズやんけ
死ね

645 :774RR:2018/05/13(日) 19:01:25.13 ID:6cZkzfoI.net
ドリームにて4月頭で6月中頃納車予定
千葉の某店は値引なんて何もなかったのに…

646 :774RR:2018/05/13(日) 19:06:13.47 ID:2Xh3rHk0.net
何もそこまで言わんでも・・・
自分の愛車の写真上げて「致命的にダサい」とか言われても辛いだろうしね。

647 :774RR:2018/05/13(日) 19:11:30.91 ID:dmKKKx8q.net
>>646
知らずにここに上げられて、見て自分のがあったら嫌でしょ常識的に考えて

648 :774RR:2018/05/13(日) 19:13:59.29 ID:EphlIybk.net
>>640

https://i.imgur.com/FtsHNL3.jpg
ここまでやればかっこいい

649 :774RR:2018/05/13(日) 19:17:47.70 ID:pK65ibJi.net
ぶっちけ街中ですれ違った程度では「クロスカブが目の前を通り過ぎた」程度の認識しか持たないので好きなように改造すればいい

650 :774RR:2018/05/13(日) 19:17:59.03 ID:HLZS6lmt.net
>>646
他のヤツならいいのかよw

651 :774RR:2018/05/13(日) 19:20:33.63 ID:pK65ibJi.net
>>648
志摩のカフェ店員の中の人乙

652 :774RR:2018/05/13(日) 19:28:23.91 ID:zWQc+Z5P.net
ググって出てくる画像貼って死ねとか言われたの初めてだわw
専門板は毛色が違うなあ

653 :774RR:2018/05/13(日) 19:28:48.45 ID:ooy9WnIr.net
アンダーガードなりフレームつけるとオイル交換のとき手間ですか?

654 :774RR:2018/05/13(日) 19:35:10.81 ID:eKIA20ot.net
ググって出てこようが勝手に転載するのはさすがに常識知らずだろう。。

655 :774RR:2018/05/13(日) 20:13:23.85 ID:+uje9/FY.net
>>653
本の少し

656 :774RR:2018/05/13(日) 20:44:59.47 ID:2Xh3rHk0.net
>>652
まあ板の問題ではないと思うけど。

657 :774RR:2018/05/13(日) 21:02:34.89 ID:JPj2dv/h.net
うーん。このバイクにレザーは似合わないかなぁ。
ナイロンでもないし帆布のバッグとかいいかな

658 :774RR:2018/05/13(日) 21:32:31.96 ID:3ZRCHm9X.net
塩ビパイプ加工して作った物入れにシュラフ巻いとけばクロスカブに似合いそうだがな

659 :774RR:2018/05/13(日) 22:59:10.76 ID:ooy9WnIr.net
>>655
ドレンボルトは普通に外すことできます?

660 :774RR:2018/05/13(日) 23:01:18.79 ID:GSqcBByq.net
アウトドア系のウェストバッグとかどう?
とか探してたら自転車用のフロントバッグのほうがバイク用の革より合いそう

661 :774RR:2018/05/13(日) 23:11:40.91 ID:JPj2dv/h.net
>>660
そうそう。こう言うの
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1130385

どかね?

662 :774RR:2018/05/14(月) 02:44:16.14 ID:hh61wESZ.net
新・旧だと、同じもの付けても全然雰囲気が違うのな。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tosibo3/20180311/20180311155417.jpg
http://hinyonposu.com/Journal/wp-content/uploads/2015/08/f71ac2640f3951fd0a48e55082eb22c4.jpg

663 :774RR:2018/05/14(月) 03:54:14.99 ID:57rhq8j0.net
誤差の範囲内だと思うけど

664 :774RR:2018/05/14(月) 05:36:22.56 ID:soOjD7Bd.net
外装をイエローからグリーンにしたらパーツ代はいくらぐらいかかるかなぁ?
後悔してます。

665 :774RR:2018/05/14(月) 05:36:31.07 ID:5x30EKTS.net
>>662
旧型のほうがウインカーに金がかかってんな。

666 :774RR:2018/05/14(月) 06:22:02.60 ID:djc6ISP/.net
>>664
スーパーカブの色替えでパーツ合計\45000て横輪のブログで見た
クロスカブのフレームカバー一式がレッグシールドと同額としてもライトステーもいるし
パーツ代だけで\60000近くかかるんじゃないかな

667 :774RR:2018/05/14(月) 06:31:40.75 ID:F3+bG4EN.net
誰かに外装交換を頼んでみたら
ブログとかで募るもよし

668 :774RR:2018/05/14(月) 07:42:02.51 ID:BIbmh1Ne.net
パーツリストとパーツを頼んで、自分で取り付けやればそんなにかからないんじゃないか?
人に頼むと工賃が高いぞ。

669 :774RR:2018/05/14(月) 07:46:27.41 ID:BIbmh1Ne.net
>>662
それはそうと、他人の画像はやめとけと言われてるのに懲りてないんだね。

670 :774RR:2018/05/14(月) 07:56:54.02 ID:aibyv9oQ.net
次はワッチョイかな?それとこの時間にわざと画像を貼るのはなぁ
特定しましたってやつだわ、スズキの自分のバイクのスレから追い出されるレベルの人間だからな仕方ないね
ここにも来てるんかNinja400スレにもどうでもいいことで暴れてるし

671 :774RR:2018/05/14(月) 08:18:15.21 ID:rZYWk+8w.net
フル交換より塗装の方が安かったりしてw

672 :774RR:2018/05/14(月) 08:28:32.09 ID:vsO2uAWX.net
塗装は思ってるより高いんだよな
外装一式交換した方がいい。外した奴は売れるし

673 :774RR:2018/05/14(月) 08:38:47.75 ID:djc6ISP/.net
改めて考えたらレッグシールドは共通で必要無いからフレームカバーとライトステー分が\45000に上乗せだわ
フロントのカバーは必要無いけど\60000以上にはなるだろうな

674 :774RR:2018/05/14(月) 08:53:35.49 ID:+jL8LAqV.net
オリジナル色にするならともかく、塗装で純正色にするのは費用的に釣り合わないよな。

675 :774RR:2018/05/14(月) 09:49:40.11 ID:4m5QJgHX.net
ラッピングできんかな?

676 :774RR:2018/05/14(月) 09:59:46.83 ID:QU8BEzLp.net
高く売れる内に売るか下取ってもらうのがよいのでは
納車待ちではやくほしい人もいるでしょ

677 :774RR:2018/05/14(月) 10:04:50.02 ID:HbWQPE4K.net
どうせならオリジナルの緑よりもっと渋めのダークグリーンとかデザートカーキに塗り替えたほうがいいんじゃない?

678 :774RR:2018/05/14(月) 11:43:32.04 ID:oetGrVxh.net
>>677
どうせやるならこれだわ

679 :774RR:2018/05/14(月) 11:46:35.77 ID:7lAcbJsq.net
前スレでもワッチョイがいるかどうかってチラッと出たけど、この流れで必要に感じるか?

680 :774RR:2018/05/14(月) 11:57:41.09 ID:EqvH9FCH.net
まぁ抑止力にはなるだろうからあるに越したことはないんじゃないかい?

681 :774RR:2018/05/14(月) 12:12:39.55 ID:p5rMp/12.net
笑  ←  こいつが何食わぬ顔して平然と会話に混ざってくるのが気に食わないから必要だよね

682 :774RR:2018/05/14(月) 12:38:01.28 ID:ljTZeZR2.net


683 :774RR:2018/05/14(月) 12:49:18.19 ID:HbWQPE4K.net
今は買ったばかりだからあまり派手なことはしないけど、いつかボロくなったらデザートカーキに塗り替えてみたい
下手したらベージュのスーパーカブになるかもしれんけど

684 :774RR:2018/05/14(月) 13:07:02.74 ID:/TeUZLbV.net
>>648とかはTwitterの画像っぽいから本人じゃないならこれもアウトになるけど
なんかオシャレっぽくみえるから許してない?
肯定してれば他人の画像でも貼ってOKなのか?

画像直リンがダメなら例えば個人Webサイトへのリンクならいいの?
ダサいの例として他人の画像貼るなって話ならわかるんだが

まあそもそも5ちゃんにモラルとか求める方が不毛だと思うけど

685 :774RR:2018/05/14(月) 13:13:35.30 ID:F3+bG4EN.net
張られた人が嫌がりそうな張り方かどうかを各自よく考えればそれでよくないか

686 :774RR:2018/05/14(月) 13:15:00.50 ID:CZkEx5Ig.net
これかっこいいよねって上げる画像は叩かれないけど
これダサいよねって上げてるのは叩かれるだけじゃね
てか叩かれてもスルーでいいわ
ここどこだと思ってんだ

687 :774RR:2018/05/14(月) 13:36:34.25 ID:YUR9KaeS.net
まあしかし、画像の無断使用てのはされたほうは腹が立つわな
俺も昔、スレのまとめサイトに自分の写真が勝手に使われててかなり気分が悪かった
匿名掲示板であれなんであれ、相手の気持ちに配慮する使い方をしたいもんだ

688 :774RR:2018/05/14(月) 14:35:45.37 ID:djc6ISP/.net
(笑)とか悪意ある画像直リンより一々過剰反応する連中のがうざいんだが

689 :774RR:2018/05/14(月) 15:03:25.10 ID:P+Vw2MgM.net
匿名掲示板でモラルを語るとは片腹痛いわ

690 :774RR:2018/05/14(月) 15:12:09.83 ID:KnM66s7f.net
貼られるのが嫌ならネットで公開すんなよ。
見せびらかしたいからネットにあげてんだろ?
いちいちうるせーよ、自治厨がよ。

691 :774RR:2018/05/14(月) 15:19:25.53 ID:87l9Pqdr.net
イエロー買いました、よろしく!
これからは箱買って、荷締め買って、ベトナムキャリア買って…
モトフィズのバッグ2持ってるんだけど横長過ぎかな?
納車は6月末です

692 :774RR:2018/05/14(月) 15:33:16.73 ID:Yfoqdhso.net
>>690
前スレから居ついてまた騒動起こしてるのか。
もう義務教育終わるまで書き込まなくてもいいぞ。

693 :774RR:2018/05/14(月) 15:34:01.01 ID:HbWQPE4K.net
>>691
おめ色
ぎすぎすした流れを変えるナイスレス

694 :774RR:2018/05/14(月) 15:41:38.31 ID:0ulELmtS.net
四月末に注文して七月頃に納車予定なのだが
はやいほう?

695 :774RR:2018/05/14(月) 15:49:38.76 ID:Yfoqdhso.net
>>664
パーツ代計算したらだいたい4万円前後だったよ。
あとパーツリストもあるといいよ。

696 :774RR:2018/05/14(月) 16:20:30.60 ID:W8PMxNe7.net
ここは怖いインターネッツでつね

697 :774RR:2018/05/14(月) 17:16:28.27 ID:5iTzM2Fq.net
GIVIのE43と一七式、どちらが幸せになれますか?

698 :774RR:2018/05/14(月) 17:23:35.10 ID:zx93mKn0.net
近所のバイク屋にグリーン置いてあった
実物見てたら欲しくなっちまったじゃないか
乗り出し32ってまぁ普通?

699 :774RR:2018/05/14(月) 19:03:09.95 ID:pk9oOWF6.net
俺は自賠責五年で32万弱だったからそんなもんじゃないの?

700 :774RR:2018/05/14(月) 19:14:55.28 ID:T8Q4VzkG.net
2/23にイエロー注文してまだ納車待ちだわ
5/E頃か下手すりゃ6月になるかも知れんと最初に言われたので大人しく待ってる

701 :774RR:2018/05/14(月) 19:18:26.88 ID:4jj4A04G.net
すげー人気だな

702 :774RR:2018/05/14(月) 19:23:16.63 ID:hnLIishN.net
今日株でクロスカブ3台分
利益無くした俺に一言!

703 :774RR:2018/05/14(月) 19:26:01.86 ID:EOczEFWB.net
カブを買え

704 :774RR:2018/05/14(月) 19:34:07.18 ID:uRjtJZ9j.net
おあとがよろしいようで

705 :774RR:2018/05/14(月) 19:40:55.42 ID:eQXLbuHi.net
クリアのレッグシールド出たらいいな。

706 :774RR:2018/05/14(月) 19:54:11.95 ID:ybLSJMTl.net
>>681

気にして頂きありがとうございます

707 :774RR:2018/05/14(月) 19:59:14.52 ID:uRjtJZ9j.net
友達ができてよかったね。

708 :774RR:2018/05/14(月) 20:24:46.10 ID:m+iywUiQ.net
>>705
スケスケってこと!?

709 :774RR:2018/05/14(月) 21:31:09.57 ID:CZJ3qcsG.net
アチェルビスのハンドガードのユニコって付くスペースあるよね?

710 :774RR:2018/05/14(月) 22:00:01.28 ID:cBvre+Uo.net
先日実物見たら新型かっこいい
同排気量別車種のものを契約したけどそれ出てなかったら
これを確実に買ってた

711 :774RR:2018/05/14(月) 22:36:47.77 ID:zx93mKn0.net
やばい
ずーっと
どんな箱積んだらかっこいいかなぁ?とか
アンダーガードどうすべ?とか
妄想が止まらん
原2スクーターもSerrowも手元にあるのにw

712 :774RR:2018/05/14(月) 22:46:03.18 ID:WpOFgwZy.net
>>702
たかが知れてる

713 :774RR:2018/05/14(月) 23:17:29.67 ID:P+Vw2MgM.net
>>710
モンキーかな
あれ最高だよな

714 :774RR:2018/05/14(月) 23:23:36.35 ID:dKP4kOLj.net
>>697
自分がカコイイ!と思った方

715 :774RR:2018/05/14(月) 23:29:55.33 ID:QCqHlHAH.net
>>697
一七式付け外しが簡単なら欲しい

716 :774RR:2018/05/14(月) 23:39:46.46 ID:gI6gyoKA.net
>>690
インターネッツってのは普通これだろ
転載覚悟で貼るもんじゃねーの?

717 :774RR:2018/05/15(火) 00:00:20.37 ID:EH28Z497.net
サイドバッグ探してるけど材質がなあ
革が合わないんだよな
ドッペルギャンガーのが良さそうだけど耐久性に難有りっぽいし

718 :774RR:2018/05/15(火) 00:04:00.32 ID:mt7Oxy6u.net
営利目的じゃなけりゃ転載っつーかちょっとした引用ぐらい余裕で容認派
2ちゃんでよその画像貼るなってのは初めて見たので若干戸惑いがある

719 :774RR:2018/05/15(火) 00:17:54.58 ID:bYISPw8X.net
まー、そんなにギスギスすんなや。
力抜けよ。

720 :774RR:2018/05/15(火) 00:18:13.03 ID:bFu7aFIP.net
まあよほど悪意のある転載でなければね
まとめサイトとかの明らかな営利目的はかなりムカつく
あれこそ人間のクズ

721 :774RR:2018/05/15(火) 00:26:27.39 ID:MDhhKf7y.net
まあ、次はワッチョイだな
それでいいんじゃないの

722 :774RR:2018/05/15(火) 00:33:01.97 ID:z9g+oXv1.net
>>688
これな
このスレは5ch慣れしてないのが多い気がする
大した悪態でもないのにスルー出来ないし
前スレ辺りの画像貼ってくれなくなるから画像貶すなって必死な流れとかな
新型切っ掛けでくっさいSNSしかやってなかったご新規が増えたんかね

723 :774RR:2018/05/15(火) 00:36:04.71 ID:Ky5/7s1J.net
>>721
他の車種も大体ワッチョイになっていくから自然の流れだね
妙に言葉が荒い人が急に出てきたし早く消化させたいところ

724 :774RR:2018/05/15(火) 00:37:05.43 ID:8jfIc99k.net
ただの掲示板なのに5ch 慣れとか玄人ぶって書き込むのもどうかと…

725 :774RR:2018/05/15(火) 01:11:53.52 ID:vSrUJb0N.net
昨日契約したからここ見に来たら、ヤダこわい!!
クロスカブおじさんは陰湿凶暴な薄毛が多いの!?

726 :774RR:2018/05/15(火) 01:24:19.40 ID:mt7Oxy6u.net
良いねも悪いねも自由に言える場所であってほしいが、悪いねは荒らしと勘違いしてるやつが多すぎる

727 :774RR:2018/05/15(火) 02:03:59.38 ID:wRCPjSDK.net
>>695
ありがとう 
今から金貯めるわ

728 :774RR:2018/05/15(火) 02:29:21.38 ID:B17qNOqa.net
わるぶってる馬鹿アラシはうざいからいらんよ
自由履き違えてる

729 :774RR:2018/05/15(火) 03:01:55.40 ID:edJRuKh/.net
画像貼られたとか叩かれたとか
このスレなんかめっちゃ平和だからな
ギャーギャー言ってんのは爺さんなのかな

730 :774RR:2018/05/15(火) 03:19:02.74 ID:0N8ZnnGN.net
あんたほどジジイじゃないよゲホゲホ

731 :774RR:2018/05/15(火) 07:27:59.59 ID:6592HOKw.net
>>725
>クロスカブおじさんは陰湿凶暴な薄毛が多いの!?
違います。
昔やんちゃしてたのが自慢の若いゲーム脳ファッションバイカーです。

732 :774RR:2018/05/15(火) 08:21:43.93 ID:EH28Z497.net
ゲーム脳って死語だよな(汗
まあおじいちゃんの憩いの場を踏み荒らすほど大人気なくはない

733 :774RR:2018/05/15(火) 08:33:04.07 ID:m3H4YBkQ.net
しつけぇな、鮮コロどもはよ


近年、同時多発的に過疎板での荒らし行為&ワッチョイ、IP表示板の押し売りセットが横行している

日常的、あるいは突如、降って湧いた様に執拗な荒らし行為を繰り返し、そこへ自演、アフィカス対策と称して【ワッチョイ、IP表示板】を売り込み誘導する

かつて総連 子飼いのタレントがTBSラジオ、テレビでネット実名制を繰り返し訴えてた時期があった。売れる前のマツコとあの井筒和幸だ

5chを怨敵として何らかの規制を狙う連中は少なくない
特に嫌韓騒動から5chへの書き込みを制限せざるを得なくなった半島モンと、その愉快な仲間達であるアカい人々

その活動は印象操作による世論誘導から、ワッチョイ&IP表示板による「監視」「言論牽制」へ移行している

5chに於ける自由な意見交換、活発な言論は歪んでほしくない…何より、自国の電子掲示板を外国人の思惑で使われるのは些か業腹だよなぁ

734 :774RR:2018/05/15(火) 08:38:02.26 ID:YVYc9s+u.net
長いな
>732 が図星で焦っているところまでは読んだ

735 :774RR:2018/05/15(火) 08:44:56.00 ID:0WnQ8vK4.net
>>733
親から働けと言われてイライラしている
まで読んだ

736 :774RR:2018/05/15(火) 09:16:24.55 ID:edJRuKh/.net
読まずにそっとじした

737 :774RR:2018/05/15(火) 10:47:53.86 ID:nHsTAanr.net
地方の広い場所でカブフェスやる場合

8の字コースとか併設できないのかね?

何かしらイジってるのが大半だと思うけど

重量バランスが不健全でないかチェックできるじゃん。

738 :774RR:2018/05/15(火) 11:19:14.44 ID:t+jA+Fqt.net
さっき契約してきたよ!7月納車予定

(質問) ミラーは8mmですか? TANAXラジカル付けようと思ってます

739 :774RR:2018/05/15(火) 12:42:13.59 ID:CSCU0xZ6.net
4月上旬契約で6月生産分だった
予定納期は7月中旬頃との事
素で乗りたいけど助走が長くてあれこれ買ってしまいそう
ちなみに緑にしました

740 :774RR:2018/05/15(火) 18:18:07.82 ID:6zK9lIQf.net
俺4月中頃契約で5月末か6月頭って言われてんだけどそれじよ怪しいな(´・ω・`)

741 :774RR:2018/05/15(火) 18:21:38.87 ID:mBq4m8JH.net
他の海外生産の原付よりはマシなんだろうけど
本当に組み立てだけ熊本なんだな
知らなかったわ

742 :774RR:2018/05/15(火) 18:28:10.14 ID:rM/LN3K+.net
今日初めてクロスカブと擦れ違った!…と思ったらスーパーカブ(黄)でしたw
なかなか自分以外の見ないや

743 :774RR:2018/05/15(火) 19:00:32.46 ID:zA4eJ1wZ.net
>>738
10だよ!

744 :774RR:2018/05/15(火) 19:19:51.38 ID:6592HOKw.net
>>741
しかしパーツ取り寄せると、ラベルに"made in japan"って書いてるよ。

745 :774RR:2018/05/15(火) 20:31:57.69 ID:Ctp0JX23.net
>>744
>>741は妄想に基づくネガキャンだな。
察してやれ。よっぽど悔しいんだろう。

746 :774RR:2018/05/15(火) 21:29:37.57 ID:mBq4m8JH.net
>>744
>>745
ネットに二通りの書き方があって今日ホンダのサポセン?に電話して聞いたんだよ
そうしたら「組み立ては熊本だけどパーツは公表していない」みたいに言われたんだよ

747 :774RR:2018/05/15(火) 21:51:50.16 ID:UJ21D1sr.net
>>743
ウソツキ!

748 :774RR:2018/05/15(火) 21:57:24.36 ID:vnbbKVv6.net
デカ猿は東モ2015出展のグロム50スクランブラーコンセプト
のまんまで出てたら即買いだったなぁ。

749 :774RR:2018/05/15(火) 22:00:54.59 ID:6592HOKw.net
>>747
以下はJA44スレのテンプレだが

><ミラー>
>左右とも本体は逆ネジ8mm&ミラーアダプター正ネジ10mm

これと同じ筈だが、なぜウソと???

750 :774RR:2018/05/15(火) 22:53:50.38 ID:6zK9lIQf.net
そりゃー全部のパーツが海外製もしくは日本製ってことはないと思うけど。

751 :774RR:2018/05/16(水) 01:04:01.61 ID:Vdsz23tv.net
パーツ製造場所自体は前モデルから変わってないで

752 :774RR:2018/05/16(水) 02:15:21.98 ID:AcGgVcIK.net
>>738 >>739 >>740
やっちまったな

753 :774RR:2018/05/16(水) 07:01:47.08 ID:AoGXYHDO.net
樹脂製リアキャリアに幅15cm位のハイマウントストップLEDつけてるの見たけど、純正品であるの?

754 :774RR:2018/05/16(水) 08:23:31.72 ID:XhAoRftD.net
樹脂製のリアキャリア?

755 :774RR:2018/05/16(水) 08:53:22.33 ID:GoUHl70B.net
>>738-740
おめ

756 :774RR:2018/05/16(水) 09:40:36.23 ID:yIte1UOh.net
おまえらロックなに使ってる!?
何買えばいいかわからん(´・ω・`)

757 :774RR:2018/05/16(水) 10:02:07.76 ID:EZ88aGE7.net
オマケに貰ったU字ロックと前から使ってるワイヤーロック(細い)

758 :774RR:2018/05/16(水) 12:28:06.53 ID:7i8EeILL.net
自宅駐輪場用に南海ドーベルマン
お出かけ用にクリプトナイトのケーブル

759 :774RR:2018/05/16(水) 12:31:52.08 ID:7i8EeILL.net
ちなドーベルマンは鎖のやつ

760 :774RR:2018/05/16(水) 14:11:28.07 ID:GKi8E4ym.net
>>742
俺は昨日、黄色のクロスカブ乗ったお爺ちゃんが遍路の服着て四国48巡ってるようだった。

761 :774RR:2018/05/16(水) 14:46:03.99 ID:arxr+3Aj.net
今日赤見たよ残念ながら俺は車だった

762 :774RR:2018/05/16(水) 15:11:53.97 ID:7i8EeILL.net
クロスカブで四国遍路いいな
いつかやってみたい
といいつつ西国33を廻ろうと画策中

763 :774RR:2018/05/16(水) 15:25:07.66 ID:3LZGR98T.net
>>756
かてーな!!EXだよ
https://www.kanamonoya.co.jp/catena/ex/ex.html
フレームに巻いて施錠
でも巻き付けたホイール取り外されて搬送されたら終わりだ。
一番盗まれにくいのはバリバリに改造してあるバイクだ。
盗人が嫌うバイクだ。新品は盗まれる。
逆に主まれる前提でGPSロガード付けとけ

764 :774RR:2018/05/16(水) 17:17:04.84 ID:Q2LjaTWT.net
30万ちょいのバイクに10万弱の鍵ねー。

765 :774RR:2018/05/16(水) 17:20:30.34 ID:/IA6niXi.net
かてーなだけじゃ不安だから、キタコのロボットアームも必要だろ

766 :774RR:2018/05/16(水) 17:45:26.48 ID:sdRNNOHw.net
いやガレージも必要

767 :774RR:2018/05/16(水) 17:54:33.66 ID:cNchYq43.net
756です、皆ありがとう
かてーなEXなぞ付けてる人まじ?
尼2000円くらいのにします♪

768 :774RR:2018/05/16(水) 18:13:39.50 ID:/IA6niXi.net
まぁ大型乗りなら10万ぐらいのロックは普通だな。

769 :774RR:2018/05/16(水) 18:16:49.99 ID:oR1HW3+a.net
1ヶ月以上納車待ちしてると
CB125Rとかモンキーに目移りしはじめてしまった…

隣の芝は青く見える、と自分に念じ続ける日々

770 :774RR:2018/05/16(水) 18:48:19.57 ID:iUh3r0Np.net
>>767
そんなの俺でも壊せるぞ
やらない方がマシ

771 :774RR:2018/05/16(水) 19:06:56.11 ID:GoUHl70B.net
カテーナEXって切断砥石やダイヤモンドカッターでも切れないの?
まぁ大きな音がする訳だがw

772 :774RR:2018/05/16(水) 19:17:06.35 ID:V7xscxdu.net
おこづかいで買えるレベルのコスパのいいのはないのかね

773 :774RR:2018/05/16(水) 19:32:26.99 ID:NBtoOvuY.net
何買うかより何本つけるか、じゃないかな。
最低二本はロックして、うち最低一本は地球ロックしといた方がいい。
ロックは日頃からシートカバーの穴を通してめくれないようにしとく。
またオプションの振動アラーム設置は言うまでもない。

774 :774RR:2018/05/16(水) 19:56:15.43 ID:Wnta+B5K.net
鍵に10万とか使う必要がある金額のバイク買う人は宅内ガレージ持ってるもんじゃないのか?

775 :774RR:2018/05/16(水) 20:03:43.89 ID:l6kNGfAy.net
一番必要でコスパが良いのはロックではなくドリームの盗難保険だ

776 :774RR:2018/05/16(水) 20:55:23.14 ID:NBtoOvuY.net
確かにそうだね。
俺も2年で入ってる。

777 :774RR:2018/05/16(水) 23:46:27.09 ID:B+A9dQk4.net
簡単に取り外し可能なカゴか箱ってないかな
たまに後ろに人乗せたくなるんだが

778 :774RR:2018/05/17(木) 00:14:40.58 ID:qQYlpk+G.net
3月頭に注文して、先週黄色納車!(^ ^)
今度のはエンジンの中身別物とはバイク屋で聞いていたけど、確かに静かできれいに回るね。
燃費は今のところ平均62kmってとこ。

779 :774RR:2018/05/17(木) 02:14:41.23 ID:RKTsJgRE.net
ロックスレあったよな?
あそこ見てると10万ぐらいのロックは普通に思えてくるからなw

780 :774RR:2018/05/17(木) 02:25:28.62 ID:RKTsJgRE.net
17 774RR (ワッチョイ 7ebf-2GNe [153.187.197.64]) sage 2018/03/31(土) 17:00:20.49 ID:NHkLVtfG0
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver3
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊は困難)
かてーなスーパー
かてーなEX
かてーな無印
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
かてーなα
かてーなポッケ
キタコ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
チョコ
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し

781 :774RR:2018/05/17(木) 04:30:11.85 ID:nD+HuDCq.net
>>769
CBは分からんけどモンキーは今から予約してもまた乗るの延びるんじゃないか?

782 :774RR:2018/05/17(木) 04:59:14.88 ID:/V3DwvBX.net
>>778
おめ いい黄色買ったな

783 :774RR:2018/05/17(木) 13:26:01.84 ID:fBS9O+h2.net
>>780
俺君対策意識の壁のこっち側やんけボケw

784 :774RR:2018/05/17(木) 15:01:00.63 ID:FMW/RMHV.net
やっぱこの時期注文なら7月上旬に入荷が多いみたいだね
梅雨明けも近い時期だから注文しちゃった

オプション想像しながら待つわ

785 :774RR:2018/05/17(木) 15:04:18.53 ID:sMzXeJ2n.net
都会の人たちは防犯対策大変ね。

786 :774RR:2018/05/17(木) 15:17:54.01 ID:csu4Ue+J.net
田舎も油断するなよ

787 :774RR:2018/05/17(木) 15:23:36.26 ID:sMzXeJ2n.net
大型含めバイク3台鍵つけっぱなし。車庫の鍵、家の鍵も年中開けっ放し。ズボンのチャックも開けっ放しだ。

788 :774RR:2018/05/17(木) 15:41:28.15 ID:+d4V9j5W.net
まあこのバイクの場合、盗んで売り飛ばしたりパーツ取ったりというより
おもしろそうだからちょっと盗んで走り出すってパターンだろうから
出来心が起きないレベルでいいんじゃなかろうか
どっちにせよ盗むやつは何してでも盗む

789 :774RR:2018/05/17(木) 21:58:02.81 ID:LOY6HBgn.net
盗もうと試みて無理だと思うと腹いせに鍵穴いたずらしたり、倒したりのいやがらせもあるからな
これは車種問わずだけど

790 :774RR:2018/05/17(木) 22:17:45.99 ID:YOzuE019.net
新型に触媒1個の旧型マフラー付けたら体感できるほどの変化はあるもんかな?

791 :774RR:2018/05/17(木) 22:42:35.52 ID:IghZ+X/h.net
ここ50はスレチなの?
別板にスーパーカブ50ならあったけど

792 :774RR:2018/05/17(木) 22:48:39.95 ID:cQvwuT7Z.net
値段ほとんど変わらないのにわざわざ50買う頭おかしいのは俺ぐらいだろうから
110ユーザーの振りして潜伏してる
カスタムパーツとかほとんど共通だしな

793 :774RR:2018/05/17(木) 23:46:25.65 ID:IzGPNWqL.net
免許の問題だろ?
二輪免許持ってて50買ったなら変態だけど

794 :774RR:2018/05/17(木) 23:47:16.76 ID:Suz8JdA1.net
>>792
30km/h制限に耐えれるって、ある意味で神

795 :774RR:2018/05/17(木) 23:54:24.13 ID:ZxQye+ia.net
50には50の良いところがあるよな
14インチでちょっと可愛いとか
自動車免許しか無い家族でも乗れるとか
50じゃなきゃ停められない駐車場もあるんだっけ?

796 :774RR:2018/05/18(金) 00:08:50.43 ID:1EUOkknt.net
まだ詳しくは聞いてないが、50と110でかなり中身(車体周り)違うとか。
110のベースがカブプロ?
50がノーマルカブ?
逆だったか?

797 :774RR:2018/05/18(金) 02:57:01.08 ID:vYDeOWNQ.net
スイッチ類がスーパーカブと一緒とか聞いたな
黒じゃなくて銀色で右側集中

798 :774RR:2018/05/18(金) 04:05:54.91 ID:F5B8PGAl.net
ウインカースイッチが右側でプッシュキャンセル式ではない
ヘッドライトのHiLoが左側でシーソー式ではなく電気のブレーカースイッチみたいなやつハンドルカバーを付けるといつの間にかHiになっていることがある
セルスイッチが丸く小さいので素手で押すと親指が痛い

799 :774RR:2018/05/18(金) 07:22:16.17 ID:bcr6SL8q.net
誰かCRFラリー頂戴

800 :774RR:2018/05/18(金) 09:33:28.71 ID:9m34pFXJ.net
納車されて2ヶ月あまり
プッシュでキャンセルできることに今日やっと気付いた
めっちゃ便利やん

801 :774RR:2018/05/18(金) 09:48:39.39 ID:r7gq1Nv+.net
逆にプッシュ以外でキャンセルできるん

802 :774RR:2018/05/18(金) 10:06:15.44 ID:+uD4xhcX.net
今時プッシュじゃないマシンなんて、50以外有るのか?

803 :774RR:2018/05/18(金) 11:03:56.26 ID:0DGHW5OT.net
キャンセルってキルスイッチのこと?

804 :774RR:2018/05/18(金) 11:05:21.83 ID:0DGHW5OT.net
ウィンカーのことか

805 :774RR:2018/05/18(金) 11:57:49.21 ID:9m34pFXJ.net
>>801
右に出した時は左に戻し
左に出した時は右に戻してた
誤って逆のウィンカーを出すこともあって、ずっと加減が難しいと思ってた

806 :774RR:2018/05/18(金) 12:30:51.77 ID:+A3TFPju.net
50のグリーン中々いいな
https://i.imgur.com/CBbOMPU.jpg

807 :774RR:2018/05/18(金) 13:40:33.09 ID:1EUOkknt.net
>>797
>>798
それ、50ですね。
110はライト切替、ウインカー共に左側。ウインカーはプッシュキャンセル。
右はスターターだけで、スターターSWはシーソー式です。

808 :774RR:2018/05/18(金) 14:42:15.37 ID:ClUAK75U.net
>>806
110よりさらに首長族ですね

809 :774RR:2018/05/18(金) 15:17:18.33 ID:ATVpucpg.net
>>806
50買うくらいならmonkey買うわ

810 :774RR:2018/05/18(金) 16:41:21.63 ID:r7gq1Nv+.net
>>805
なるほどそれは難易度高い操作だw

811 :774RR:2018/05/18(金) 17:18:47.76 ID:+uD4xhcX.net
さすがにネタだろw
昭和生まれの俺でもそんなん笑うわ。

812 :774RR:2018/05/18(金) 17:47:47.45 ID:m/AhAGpH.net
昨日契約した
納車7月未定だけど楽しみだ

813 :774RR:2018/05/18(金) 19:23:09.19 ID:yK8QWerk.net
>>812
おめ!その色を選んだのはさすがです

814 :774RR:2018/05/18(金) 19:33:07.01 ID:26e/nnkP.net
>>794
>>793
バイクには今まで全く興味無かったんだよね……もちろん車の免許しか無い
車売り払って自転車でも買おうかなと思ってたところでこれを見て結構いいなと

どうでもいいけど今乗ってるジムニーがJA71でちょっとした親近感が…

815 :774RR:2018/05/18(金) 19:41:54.31 ID:qtVX9zO0.net
>>812
良い靴買った

816 :774RR:2018/05/18(金) 19:44:04.42 ID:HvJ9LgsO.net
今日やっとオプションカタログ貰ってきたぜ
ま、今さら目新しいものもないんだけど

ところで、>>800ってCC50に緑の外装被せたってことかな?
ということはCC110に白の外装被せることもできるってわけだ

817 :774RR:2018/05/18(金) 19:48:33.67 ID:zvcxu9zw.net
今は画像処理というものがあってだな…
赤50を緑にしたんじゃなかろーか

818 :774RR:2018/05/18(金) 20:05:07.62 ID:+A3TFPju.net
https://i.imgur.com/teWRr9C.jpg
これだな
塗ったのか交換したのかわからんが

819 :774RR:2018/05/18(金) 20:45:34.05 ID:HvJ9LgsO.net
良くみたら110のリアフェンダーについてるマッドフラップがないから塗ったぽいかな?

820 :774RR:2018/05/18(金) 21:04:43.08 ID:rz5ILZ4K.net
塗ったか外装交換したかはたまた両方かだろ?
どっちでもいいけど

821 :774RR:2018/05/18(金) 21:05:52.71 ID:jh165GUw.net
あれは別パーツだから単につけてないだけでは

822 :774RR:2018/05/18(金) 21:05:57.79 ID:4ARzz4mw.net
>>818
また勝手に転載かw

823 :774RR:2018/05/18(金) 21:08:42.23 ID:jh165GUw.net
一見さんいらっしゃい

824 :774RR:2018/05/18(金) 21:25:49.34 ID:EJ+LiEXQ.net
その画像のかどうかは知らんけれどもどっかのバイク屋が外装交換やってたよ
丸ごと簡単に換えられると思ったら前のフェンダーだけはRが違くてポン付け出来ずにしょうがないから塗装したそうだ

後は110のローダウンって事で50に付いてるサイズのタイヤにしてみたり色々試してて面白かった
ググればすぐ見つかると思うから見たい人は各自どうぞ

825 :774RR:2018/05/18(金) 21:48:14.82 ID:HvJ9LgsO.net
言われてみると50のはフロントのフェンダーに違和感があるな

826 :774RR:2018/05/18(金) 22:36:21.23 ID:72Rvm42d.net
勝手連載でも褒めれるだけマシかも。
画像盗んできてまで「クソダサい」と書き込むよりはずっといいよね。

827 :774RR:2018/05/18(金) 23:06:44.08 ID:6/ahtWYg.net
>>812
やっちまったな後悔すっぞ

828 :774RR:2018/05/19(土) 01:52:25.04 ID:Im2INUEE.net
>>814
ジムニーも残しとけば
6輪生活も良いぞ

829 :774RR:2018/05/19(土) 06:43:06.44 ID:AU7bhg/h.net
旧型3年乗ってるけど素人でも部品交換できる単純構造
ブレーキもワイヤーでエンジンは空冷、経年劣化で交換するものが少ない
ほぼほぼ自転車
それゆえリセールも高いって経済面だけで見たらカブすごすぎ

830 :774RR:2018/05/19(土) 09:52:55.47 ID:rF8i1LjG.net
さっき横にクロスカブ止まったから話したファッション決まってる兄ちゃんと
オフヘル似合うねー車からすまんだったけど

831 :774RR:2018/05/19(土) 11:04:43.93 ID:yKXkiQ9X.net
>>830
外車自慢おつ

832 :774RR:2018/05/19(土) 11:28:52.60 ID:OqKDt1bs.net
いやいやバイクが右側から前に出てきたのかもしらんぞ

833 :774RR:2018/05/19(土) 11:40:34.18 ID:6raeaLIs.net
普通に助手席からだろ

834 :774RR:2018/05/19(土) 12:24:29.93 ID:FZTO6nPs.net
>>831
今時左ハンドルの外車も恥ずかしいだろ。

835 :774RR:2018/05/19(土) 12:53:41.70 ID:SxO3acB9.net
いや軽トラの荷台からだろ

836 :774RR:2018/05/19(土) 13:51:39.29 ID:eypx8Hu2.net
サイドカーもいいかも
http://momi4.momi3.net/bike/src/1526695759994.jpg

837 :774RR:2018/05/19(土) 14:13:56.03 ID:zvvaPCqx.net
また転載警察に捕まるぞw

838 :774RR:2018/05/19(土) 14:17:03.40 ID:JvVgzUdf.net
本車の安定感ハンパないな

839 :774RR:2018/05/19(土) 14:55:42.25 ID:tMsI1zzh.net
メイプル超合金じゃんw

840 :774RR:2018/05/19(土) 15:01:12.92 ID:0qQCiVbA.net
>>836
これウラル?
あんドーナツバイク好きだな

841 :774RR:2018/05/19(土) 16:04:56.20 ID:GkOC9CsA.net
>>805
自車校で誰も教えてくれなくて、ずっとその操作してたわ…

842 :774RR:2018/05/19(土) 21:28:25.82 ID:ru7qDJFK.net
確かに教えてくれないかも。聞いたら教えてくれるけど

843 :774RR:2018/05/19(土) 22:47:13.90 ID:JvVgzUdf.net
説明書に書いてると思うぞたぶん

844 :774RR:2018/05/19(土) 22:54:38.73 ID:2gPPt1BA.net
横輪がプロのフロント移植したの作ってたぞ
興味ある人いるんじゃないの

845 :774RR:2018/05/20(日) 03:14:11.58 ID:O8b4+INZ.net
新型はいろいろと見た目がショボくて、良くしようとすると金がかかる。
ウインカーもクリアレンズからノーマルになって、レッグシールドもないくせに旧型より5万円以上も高い。
車幅も無くて首が長いから、正面からみるとガリひょろでカッコ悪い。
リアフェンダー、サイドカバー、丈夫になったチェーン、オイルフィルター、組み立て日本、と良いところもあるが、フロント周りを旧型ベースにして進化してほしかった。

846 :774RR:2018/05/20(日) 04:14:07.57 ID:3F2juZnM.net
旧型乗ってりゃいいじゃんクソが

847 :774RR:2018/05/20(日) 06:05:01.03 ID:Roagcexe.net
>>845
お前がしょぼいんじゃw

848 :774RR:2018/05/20(日) 06:26:31.11 ID:lUbA4/0Z.net
察してやれよ
旧オーナーなんだろ

849 :774RR:2018/05/20(日) 06:44:07.21 ID:zlniE3Uc.net
典型的な「昔は良かった」ジジイ

850 :774RR:2018/05/20(日) 06:47:51.43 ID:0naDJp8K.net
朝まずめ釣れ出したな。なかなかの釣果

851 :774RR:2018/05/20(日) 09:29:16.98 ID:+jqxUwh9.net
5月生産からのクロスカブ納車された人いる?まだ出回ってないんか
梅雨前に来て欲しいなぁ

852 :774RR:2018/05/20(日) 09:53:04.86 ID:3F2juZnM.net
次の入荷は6月って言ってたよ
何日か迄は分からんけど

853 :774RR:2018/05/20(日) 10:04:26.56 ID:vMpyjpLJ.net
熊本で完成車ができるとして本当に注文順に出荷されるのだろうか?
例えば、10日のずれがある和歌山からの注文があったとする
こんな時でもまず1台送って、10日後に再度1台送るんだろうか?
まとめて2台送りそうな気がするんだけどどうなんでしょうね
どこかに配送センターみたいのがあるのかもしれないけど

854 :774RR:2018/05/20(日) 10:21:07.65 ID:xzNvpvHO.net
>>853
車種ごとに配送するわけじゃないでそ
たまにバイクを搬送してるトラック見るけど、色んな車種ごちゃ混ぜで運んでる

855 :774RR:2018/05/20(日) 10:40:26.03 ID:JqjOP9Cw.net
都内で展示車置いてるとこ知ってる?
デカめのドリーム行くしかないのかな

856 :774RR:2018/05/20(日) 10:46:29.84 ID:rtvlbmIN.net
>>853
優先順位はあるでしょ
後から注文した人が早く手に入れてたりするのはどんな商品でもあるし

857 :774RR:2018/05/20(日) 11:39:51.07 ID:GM4wL52G.net
新型クロスカブ110ツアークロス3被ってるイケメンの大学生はどのぐらいモテると思いますか?

858 :774RR:2018/05/20(日) 11:42:22.71 ID:w4UymBHm.net
イケメンなら何乗ってもモテるさ

859 :774RR:2018/05/20(日) 11:42:48.49 ID:bwD3Ls/F.net
>>845
チェーンってなにか変わったの?

>>853
ドリームに聞いたら、ドリームが回りの店に卸してるって言ってたし
ドリームならある程度自由にできそう

860 :774RR:2018/05/20(日) 12:27:50.59 ID:tyc9Gvo+.net
普通の女子にはジェットヘルのほうがいいんでないの?

861 :774RR:2018/05/20(日) 13:07:02.73 ID:1+xaURmq.net
イケメンなら何被ってても脱げばモテモテやろ
不細工なら被ってても脱いでもモテない

862 :774RR:2018/05/20(日) 13:11:12.18 ID:h8MhWD51.net
乗ってるバイク、ましてやヘルメットなんぞでモテるかどうかなんて決まらない
女の子と会話する時は結局バイクを降りてメットを脱がんと話にならんからな

863 :774RR:2018/05/20(日) 13:43:06.44 ID:DXUTBlZR.net
>>859
420から428になったことじゃないかな.

864 :774RR:2018/05/20(日) 14:17:48.91 ID:l1CZVKx2.net
女子ってバイクに一ミリも興味ないからな
原付以外のバイク乗ってるのっておばはんかブサイクな女しか見たことない

865 :774RR:2018/05/20(日) 14:51:18.59 ID:1tWmfx8J.net
>>854
和歌山は田舎だからホンダのバイクは月1がせいぜいだろ

866 :774RR:2018/05/20(日) 18:26:52.25 ID:4+a4eqMR.net
さっきガソスタのお姉ちゃんに
「新型ですよね。かっこいいですねえ」
って言われたわ

867 :774RR:2018/05/20(日) 18:39:17.83 ID:zZVzlOIa.net
一般人が
新型なんてわからんだろうが
嘘つくな

868 :774RR:2018/05/20(日) 18:55:02.04 ID:4+a4eqMR.net
まあそんなに悔しがらんでも
嘘だと思わなかったらいられないんだったらお好きにどうぞ

869 :774RR:2018/05/20(日) 19:00:44.46 ID:2mWvul56.net
アドレス110から乗り換えで来週納車予定なんだが
クロスカブに合うリアボックスってあるかな 先に買っとこうかなと思って
来週黄色納車予定 皆様よろしく

870 :774RR:2018/05/20(日) 19:06:19.93 ID:vMpyjpLJ.net
>>869 おめ!
いつ頃に注文したのですか?

871 :774RR:2018/05/20(日) 19:07:01.58 ID:eXpR8VFy.net
俺も石榑峠旧道に行ってきた
http://imepic.jp/20180520/687630

872 :774RR:2018/05/20(日) 19:12:10.71 ID:2mWvul56.net
>>870
4月末頃ですよ
昨日やっと連絡来て来週取りに行く予定です。

873 :774RR:2018/05/20(日) 19:15:49.96 ID:kk9zDOn6.net
>>871
フロントバッグ、チャリ用?
似合っとるw

874 :774RR:2018/05/20(日) 19:31:15.08 ID:1tWmfx8J.net
>>868
普通だったら「だからなに?」とスルーされる書き込みに反応してもらったんだから
ありがとうって思わなきゃな

875 :774RR:2018/05/20(日) 19:35:18.67 ID:yF3/f4c2.net
このバイクパワー的にどうなの?
不満でるレベル?

876 :774RR:2018/05/20(日) 20:06:30.18 ID:xs4ymJiv.net
>>872
RV460

877 :774RR:2018/05/20(日) 20:22:46.33 ID:eXpR8VFy.net
>>873
あんがと
尼で売ってるサイバトロンのウエストバッグなんだけどベルトでうまいことライトガードに固定できた
色柄いろいろあるみたいよ

878 :774RR:2018/05/20(日) 20:29:02.04 ID:4+a4eqMR.net
>>874
まあそんなに羨ましがらんでも
って構ってあげたからありがとうって思ってくれ

879 :774RR:2018/05/20(日) 20:30:22.84 ID:DE14rERr.net
黄色は早いな
緑、4月中頃契約なのにまだ連絡ねえ

880 :774RR:2018/05/20(日) 20:38:17.04 ID:PFsPSRDD.net
国産だからね
海外生産の新PCXやフォルツァは納期早いらしいけど
黄や赤は即納のとこもあるのかな

881 :774RR:2018/05/20(日) 21:17:21.46 ID:w90YrE4T.net
>>876
それ微妙な色の密閉RVボックスの方な
黒の密閉ハードボックスMHB460のがいいだろ

882 :774RR:2018/05/20(日) 21:19:04.86 ID:PiKa0AxP.net
強めのエンブレと70km/h付近の回り気味に疲れて、ドライブスプロケット1T上げようかと思ってた。
でもなんか距離走っていくといい感じに馴染む、なんて聞くんでノーマルでいくか迷ってる。
距離走り込んでフィーリング変わる、なんてあるのかな?

883 :774RR:2018/05/20(日) 21:38:16.53 ID:P4ntzt+0.net
ヘプコベッカーのエクスプローラー
つけたい…

値段があれだが…

884 :774RR:2018/05/20(日) 21:41:41.47 ID:uGnjWUAO.net
2月契約、待つこと2カ月やっと来たぜ!
ギアの入りがよくて気持ちいいがギアインジケーターがほしい。
あとわかっちゃいたがシート高いな。175だから一応両足ベッタリだけど、リトルに比べ下駄感が薄い。慣れるかな・・・

885 :774RR:2018/05/20(日) 21:51:47.23 ID:h8MhWD51.net
>>882
距離を走ってもフィーリングは大して変わらないが、カブには慣れる
エンブレの効きすぎってのは単にカブの乗り方に慣れてないだけだよ
普通のバイクに比べてシフトを下げるタイミングを相当遅らせてみて

886 :774RR:2018/05/20(日) 22:29:41.99 ID:ZkEZ5Za1.net
>>884おめ色
5月生産分かな?私も2月契約でまだなのでうらやましい

887 :774RR:2018/05/20(日) 22:32:32.52 ID:/hlFE8pK.net
>>879
自分が買ったバイク屋は赤緑黄の順に入荷だった
そして欲しいのが黄色だったから一月近く待ったよ

888 :774RR:2018/05/20(日) 22:41:25.81 ID:o+dmwHe0.net
今日西国三十三箇所の寺をいくつか回ってきたが、2速でも苦しい登りのところがあったからなあ

889 :774RR:2018/05/20(日) 22:54:20.54 ID:uGnjWUAO.net
>>886
5月10日くらいに来たから4月生産かな、初期ロットは回避されてんのかなぁ。
2月契約ならもうボチボチでしょ、おめ色!

890 :774RR:2018/05/21(月) 00:03:20.78 ID:I/lPIFy0.net
2月でもまだなのか。
場所によってバラツキあるなあ。
それとも色の都合かなあ

891 :774RR:2018/05/21(月) 05:37:32.10 ID:GNF5TuyS.net
3/11 緑注文。音沙汰なし

892 :774RR:2018/05/21(月) 07:01:09.33 ID:tcGoHrKc.net
2月、発売日前に黄色注文
今月末納車予定

893 :774RR:2018/05/21(月) 07:33:24.03 ID:vnxm4vD9.net
みんな忍耐強いな
2月に注文してGWに間に合わなかったのはさすがに気の毒だがおめ色

894 :774RR:2018/05/21(月) 07:38:59.45 ID:jVBHWhJ7.net
>>890
こっちの地域では赤黄は即納だぜ

895 :774RR:2018/05/21(月) 11:45:34.39 ID:7/ErLvL6.net
納車待ちの時間が楽しいよね

トランクケースつけてる人おる?
重いんだろうけど魅力的だなぁ

896 :774RR:2018/05/21(月) 12:29:33.30 ID:S3kfRBk0.net
本体の待ちどころか純正の黒い鉄箱ですら6月末とか
もうねw

897 :774RR:2018/05/21(月) 12:42:51.74 ID:tcGoHrKc.net
2月注文だけど、注文時に4月生産分完売と言われたよ^_^

898 :774RR:2018/05/21(月) 13:08:31.06 ID:djLK9zUX.net
>>875
残念だが出るだろうねえ
平地流すぐらいは慣れればだいたい我慢できると思うけど、停止からの発進と登坂で感じる非力さはどうしようもないな

899 :774RR:2018/05/21(月) 13:34:38.39 ID:6SuCF5/z.net
4スト8馬力ですよ! 推して知るべし

900 :774RR:2018/05/21(月) 13:47:17.85 ID:WN85ZGx4.net
馬8頭分とかつえーじゃん

901 :774RR:2018/05/21(月) 13:58:47.07 ID:Tl8+a/mW.net
125だろうが250だろうが、750だろうが1200だろうが
まず自分が何をやりたいのかを理解してなきゃ常に不満は付きまとう

902 :774RR:2018/05/21(月) 17:35:31.81 ID:hNSByasj.net
あれもしたい これもしたい
もっとしたい もっともっとしたい〜♪

903 :774RR:2018/05/21(月) 19:59:10.66 ID:U4Kn6wKR.net
俺は都内住みだが敢えて横浜の店で注文したわ
帰りに慣らし含めて楽しみたいなと思ってね

904 :774RR:2018/05/21(月) 20:26:36.87 ID:OlGzHysg.net
自分は近所のバイク屋さんだ
点検修理皆やってもらうしね
でも自分以外のクロスカブ買った人達は遠くから買いにわざわざ来たって言ってたな
だからか未だに新型クロスカブ全然すれちがわない

905 :774RR:2018/05/22(火) 13:56:09.20 ID:XIxZarpu.net
PCX程売れるはずないのに生産が追い付いてないんだからまだまだ生産数が少ないんだろ

906 :774RR:2018/05/22(火) 14:02:58.03 ID:1CK69owa.net
GWを休むとか客を舐めてんじゃねーぞ>熊本工場
もっとがんがってください

907 :774RR:2018/05/22(火) 17:27:53.60 ID:ZqLI1msZ.net
レインスーツ箱に入れっぱなしにしとくならコンパクトなものでと考えているけれど皆さんどうしてます?
通勤30分程度ならホムセンやワークマンでも事足りるのか、バイクメーカーが必要か…

908 :774RR:2018/05/22(火) 17:59:09.89 ID:1Q9n+ZF0.net
つ ダイソー

909 :774RR:2018/05/22(火) 19:24:27.57 ID:6dEYOxX2.net
ワークマンで丈夫なの選んだから上下3000円くらいで2年いけた
最近にじみだしたからバイカーズにしようかなと思ってる

910 :774RR:2018/05/22(火) 19:26:01.30 ID:EJVduubP.net
クロスカブ納車まで
勤め先にスズキZZ貸されて通勤してたら

2スト7.2PSの吹き上がりに慣れちゃって
8.0PSのクロスカブ110キャンセルして400X買ってしまいましたとさ…

納車まで待ててる人スゴい

911 :774RR:2018/05/22(火) 19:29:36.44 ID:8qPb38eG.net
イミフ過ぎる

912 :774RR:2018/05/22(火) 19:33:16.05 ID:RBklScHc.net
CC買おうかする時点で意味不だからな

913 :774RR:2018/05/22(火) 20:02:10.59 ID:9K0RFXUw.net
GSX400Xインパルス東京タワー買ったのか

914 :774RR:2018/05/22(火) 22:41:11.37 ID:dYfqH1HQ.net
そんなんオッサンしか分からんだろ

915 :774RR:2018/05/23(水) 01:36:21.65 ID:850EFLPJ.net
カブ系は初めてです来月にクロスカブ納車予定なんだけど、他のメーカーだと1万円前後するベトナムキャリアがアウトスタンディングでは1998円でデザイン的にも特に悪くないように見えるけど、これ買っても問題ないよね?

916 :774RR:2018/05/23(水) 06:33:52.94 ID:NrNo8DKs.net
>>915
タケキタがボリすぎで、もともとベトキャリといえばこっちの東南アジアモノが本流だよ

917 :774RR:2018/05/23(水) 06:43:33.51 ID:aa3TPT7c.net
しかしタケキタは調子こいてますよね他のパーツも割高感しかないわ

918 :774RR:2018/05/23(水) 06:47:32.15 ID:X39fy/G1.net
>>915
パクったのが前者
アウトスタンディングの方が先
長く使うと錆びるけどね

919 :774RR:2018/05/23(水) 10:35:16.35 ID:VoATIiXN.net
>>907
勿論ヒョウドウ、なわけないです
ワークマンですね

920 :915:2018/05/23(水) 13:24:36.44 ID:jsOBLXGX.net
そういうことなら安心してアウトスタンディングを選ばせてもらうわ!

921 :774RR:2018/05/23(水) 19:19:50.61 ID:YcnVIC0J.net
>>909
>>919
やっぱりワークマンがコスパいいですかね。ありがとうございます!

922 :774RR:2018/05/23(水) 20:49:17.88 ID:v9Jm+O+x.net
>>921
防寒関係だけは高いけどバイク用買っといた方がいい。
後はお好きなように。

923 :774RR:2018/05/23(水) 20:53:21.33 ID:rg6IQQYt.net
ハンターカブのサブタンクって付けられるんだな。
でも4万はちょっと躊躇する価格…

924 :774RR:2018/05/23(水) 20:58:58.19 ID:YV5CKsiX.net
デグナーのサイドバッグに1リッターの携行缶なら安いのにね。

925 :774RR:2018/05/23(水) 21:04:25.00 ID:syVkNny9.net
あの丸いの高いだけで普通にダサいだろ

926 :774RR:2018/05/23(水) 22:15:58.51 ID:mdqYoaIj.net
CT110のサブタンクはすっきりした印象のJA45には似合わないと思う
ボトルホルダーで1Lの携行缶つける方がまだ似合う

927 :774RR:2018/05/23(水) 22:29:25.44 ID:+c+DDORN.net
個人的にctとccは違うと思っている
だから俺はccにctのサブタンはつけんな

928 :774RR:2018/05/23(水) 22:55:18.46 ID:rg6IQQYt.net
個人的には気になったんだけど否定派が多いのね…

https://i.imgur.com/b1LA4pH.jpg

929 :774RR:2018/05/23(水) 23:01:07.86 ID:xGjGTzd0.net
車体価格の何分の1レベルとか割り合わん

930 :774RR:2018/05/23(水) 23:20:18.43 ID:YV5CKsiX.net
ぼったくりだとなぜ気がつかないのかな

931 :774RR:2018/05/23(水) 23:34:10.19 ID:rg6IQQYt.net
でもDIYでもやれなきゃ同じのできないじゃん?
あの丸タンクに惹かれるんだよ!

932 :774RR:2018/05/23(水) 23:56:54.21 ID:oS+5Zt9L.net
俺もカッコいいと思う派だけどたしかに高いw

933 :774RR:2018/05/24(木) 00:43:47.51 ID:TdTue96s.net
元々の定価ってこんなに高くなかったろ
自分も欲しかったけれど流石にここまで出してまでは…

934 :774RR:2018/05/24(木) 00:52:08.35 ID:KdXHNfb7.net
サブタンク4万円、ステー1万円、計5万円。
タクシー呼んで帰るわw

935 :774RR:2018/05/24(木) 00:58:21.94 ID:fX2X75V6.net
>>943
ひえーマジかよ
こんなの登山用品の中に代用できるものあるわ

936 :774RR:2018/05/24(木) 01:00:20.81 ID:fX2X75V6.net
>>934だった

937 :774RR:2018/05/24(木) 01:04:43.06 ID:LMaIqZon.net
たけえw

938 :774RR:2018/05/24(木) 01:12:02.13 ID:5g8HCbco.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OLE335K/
これをライトの上にくくり付けようぜ

939 :774RR:2018/05/24(木) 03:49:00.59 ID:j3b05DsF.net
>>934
セットで4万な!ステーだけなら1万
それでも高いのは事実だけど

940 :774RR:2018/05/24(木) 05:53:11.89 ID:UVqmg+EO.net
>>938
持ってますwww

941 :774RR:2018/05/24(木) 06:37:30.58 ID:0MOTtXj8.net
>>938
2枚目の写真、タンクからガソリンが噴水状態かと思ったわ

942 :774RR:2018/05/24(木) 07:29:23.57 ID:UVqmg+EO.net
緑はいいな。
アストロの1Lも良い。

943 :774RR:2018/05/24(木) 07:31:03.56 ID:RlifCx7S.net
画像はトライアル車用だけどベトキャリに付きそうなやつ
これは専用品だけどシューズバッグでもちょうど2本入っていいかも
http://blog.livedoor.jp/trekfield/archives/53115276.html

944 :774RR:2018/05/24(木) 07:35:42.54 ID:RlifCx7S.net
カキコと同時に>>935のレスがリンクされて内容がピッタリでびびった
こんなことあるんだなぁw

945 :774RR:2018/05/24(木) 07:42:57.23 ID:8HsR9GNu.net
軍用バイクとかウラルのサイドカーについてるような
四角い予備タンクはないのかな

946 :774RR:2018/05/24(木) 07:54:34.73 ID:hIKbf1nA.net
ジェリカンで調べてみ

947 :774RR:2018/05/24(木) 07:58:26.28 ID:gOBRKLzm.net
エストデザインの2.5リットルFS2.5を使っている

948 :774RR:2018/05/24(木) 10:28:05.50 ID:+UDN66Hr.net
ホンダが元のタンクの容量を増やしてくれれば補助タンクの心配なんかしなくてすむのにな。

949 :774RR:2018/05/24(木) 10:45:27.41 ID:p6wCD5Lq.net
現状の4.3Lを1.5倍の6.5Lにさっさと出来ないもんかね? それだけで随分使い勝手良くなるのに。

950 :774RR:2018/05/24(木) 11:16:03.84 ID:XEP3xCfG.net
ガススタに寄るのがそんなに面倒くさいんか?

951 :774RR:2018/05/24(木) 11:40:33.25 ID:33ZjMJ9l.net
実際、日本で携行缶なんか使ったことないわ
携行缶持つほど慎重な人ならそもそもガス欠に至らない

952 :774RR:2018/05/24(木) 11:47:46.37 ID:RlifCx7S.net
たぶん田舎道や林道をイメージしての携行缶話だと思う

953 :774RR:2018/05/24(木) 11:50:15.57 ID:d4bQJaDA.net
ダム巡りしてると、給油できるトコから往復で200km超えることがあるので携帯缶持ってく

954 :774RR:2018/05/24(木) 12:16:30.04 ID:8HsR9GNu.net
>>946
ありがと

955 :774RR:2018/05/24(木) 12:24:31.64 ID:vxdUNSXb.net
田舎のガソスタは日曜休みとか、18時閉店とか。あと廃業してました、とか。
油断したらアカンのや・・・

956 :774RR:2018/05/24(木) 12:27:44.23 ID:L1U0yMSe.net
誰か携行缶持ってて命拾いしたって経験があったら教えてよ
前にJA44スレで聞いても誰もいなかった

957 :774RR:2018/05/24(木) 12:30:51.46 ID:gwmBbpYh.net
>>949
シートが5cmくらい高くなるんじゃね

958 :774RR:2018/05/24(木) 12:39:48.28 ID:0MOTtXj8.net
>>955
ああ、わかるわ。
特に大型に乗ってるときの絶望感といったら半端ないな。

959 :774RR:2018/05/24(木) 12:45:31.79 ID:hIKbf1nA.net
>>956
一々人の体験談聞かなきゃ携行缶の要不要を判断出来ないのか?

960 :774RR:2018/05/24(木) 12:46:50.25 ID:vxdUNSXb.net
>>956
クロスカブじゃないがオフ車乗ってた時にガス欠で1回。
携行缶から1L入れて再始動、命拾いというほとではないけど。
携行缶じゃなくて、G2の空き缶の再利用だけどね!

961 :774RR:2018/05/24(木) 12:57:04.44 ID:YWKeRoPC.net
エンジンオイルの缶に入れて平気なのか

962 :774RR:2018/05/24(木) 12:57:50.56 ID:8HsR9GNu.net
ジェリカン用のキャリアってあるかな?

963 :774RR:2018/05/24(木) 13:02:16.57 ID:hLSO5NQr.net
前に名阪国道辺りで原2通れないの知らずに突っ込んで
慌てて一般道に降りたんだが、夜中の伊賀上野辺りの下道は本当に
迷路みたいだし真っ暗だしガソリンスタンドとかもなくどっかの峠付近でガス欠w
しかも携帯は圏外

通り過ぎる車もなく
真っ暗な路肩でたまたま持ってた400tの携行缶のガソリン入れて
だましだまし走って亀山辺りに出たときは泣きそうになった
当時乗ってたのはwave125i

964 :774RR:2018/05/24(木) 13:34:08.40 ID:VFbTvwNM.net
400ccに命拾われたんだな

965 :774RR:2018/05/24(木) 15:24:49.35 ID:eDjoF98F.net
非常用燃料としての機能だけならいらんかな
キャンプするならSOTOのMUKAストーブがガソリンで火起こせるから
携行缶兼燃料と考えれば便利な気がする

966 :774RR:2018/05/24(木) 15:28:12.76 ID:OKjN8Bkc.net
ぼちぼち次スレどうしようか?
ワッチョイにする?

967 :774RR:2018/05/24(木) 15:33:21.06 ID:l61ku+VZ.net
おねげえしやす

968 :774RR:2018/05/24(木) 16:33:48.20 ID:FsNuqWbR.net
>>961
2スト車なら大丈夫じゃね?

969 :774RR:2018/05/24(木) 16:46:08.92 ID:JWI2wId4.net
ワッチョイでお願い

970 :774RR:2018/05/24(木) 16:56:15.59 ID:lpk7QOHN.net
>>955
山はヤバイ

971 :774RR:2018/05/24(木) 16:56:34.98 ID:lpk7QOHN.net
>>960
逮捕だな

972 :774RR:2018/05/24(木) 17:51:35.76 ID:raOFyuIN.net
とりあえずサイドバッグサポートだけつけてみた
http://imepic.jp/20180524/642121
http://imepic.jp/20180524/642120
http://imepic.jp/20180524/642130

問題は気にいったサイドバッグがないことなんだよなあ

973 :774RR:2018/05/24(木) 17:59:25.40 ID:SXTRQM9F.net
http://www.nakatashoten.com/contents/eg-47.html

これ一択

974 :774RR:2018/05/24(木) 19:29:38.12 ID:mopauk52.net
ワッチョイで次スレたてました。
みなさん保守お願いします。


【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527157701/

975 :774RR:2018/05/24(木) 19:45:06.28 ID:qGUqaoPr.net
>>972
俺もつけようと思ってたから見た目の参考になったわ。ありがとう
バッグつけたら是非また画像上げて欲しい

976 :774RR:2018/05/24(木) 19:51:04.29 ID:dCBO8yNa.net
>>974
勝手にワッチョイ付けてんじゃねぇよ、鮮人


近年、同時多発的に過疎板での荒らし行為&ワッチョイ、IP表示板の押し売りセットが横行している

日常的、あるいは突如、降って湧いた様に執拗な荒らし行為を繰り返し、そこへ自演、アフィカス対策と称して【ワッチョイ、IP表示板】を売り込み誘導する

かつて総連 子飼いのタレントがTBSラジオ、テレビでネット実名制を繰り返し訴えてた時期があった。売れる前のマツコとあの井筒和幸だ

2ch(5ch)を怨敵として何らかの規制を狙う連中は少なくない
特に嫌韓騒動から2ch(5ch)への書き込みを制限せざるを得なくなった半島モンと、その愉快な仲間達であるアカい人々

その活動は印象操作による世論誘導から、ワッチョイ&IP表示板による「監視」「言論牽制」へ移行している

2ch(5ch)に於ける自由な意見交換、活発な言論は歪んでほしくない…何より、自国の電子掲示板を外国人の思惑で使われるのは些か業腹だろ

977 :774RR:2018/05/24(木) 19:54:14.10 ID:mopauk52.net
>>976
荒し乙です

978 :774RR:2018/05/24(木) 20:01:06.59 ID:UVqmg+EO.net
>>972
ほう、いいシートじゃないか。

979 :774RR:2018/05/24(木) 20:06:18.52 ID:1bXvMk18.net
>>974
乙。

980 :774RR:2018/05/24(木) 20:07:22.16 ID:raOFyuIN.net
>>975
参考になってなにより
尼のレビューだと穴の位置が微妙に合わなくて取り付けに苦労するとかあって心配したけど、特に問題無く付いた

>>978
あんがと
JA44の純正ポン付け
若干足着き良くなるけど柔らかめだから尻は痛くなるかもしれん

981 :774RR:2018/05/24(木) 20:12:36.66 ID:ZKJX3eVm.net
>>974
よくやった車種スレはワッチョイが普通やでな乙

982 :915:2018/05/24(木) 20:16:32.79 ID:/mN/wHKH.net
アウトスタンディングのベトキャリが早速届いた。コスパに優れた良い商品と思います。
納車まだだから未装着だけど(^○^)

983 :774RR:2018/05/24(木) 20:29:39.98 ID:RlifCx7S.net
>>982
どんなタイプ?

984 :774RR:2018/05/24(木) 20:31:42.75 ID:0MOTtXj8.net
>>982
アウトスタンディングって来るのがやたら早いよな。

985 :915:2018/05/24(木) 21:08:58.98 ID:/mN/wHKH.net
どんなタイプって?
こんなタイプだけどhttps://i.imgur.com/LuqJ5Zf.jpg

986 :774RR:2018/05/24(木) 21:14:06.86 ID:5ZEya4HY.net
>>977
荒らしだと?
俺のレス見てからほざけ
日本語が不自由ってか?ww


まあ、いいさ
このまま、のほほんと鮮人の尻馬に乗る形で新スレでレスを続けるも良し


好きにするがいいさ

987 :774RR:2018/05/24(木) 21:29:47.28 ID:7sJ/rpR0.net
銀は合わないと思うで
今更だけど

988 :774RR:2018/05/24(木) 22:03:05.70 ID:hIKbf1nA.net
>>962
多分車用のごついホルダーしか無いと思う
「ジェリカン ステー」でオクで買った自作らしいステーでCT110に付けた人のブログ出てくるから見たら

989 :774RR:2018/05/25(金) 04:52:13.85 ID:n1GIuvwz.net
>>985
住所晒すな

990 :774RR:2018/05/25(金) 06:46:54.16 ID:/x6YUMGe.net
>>988
ステーもまともなのはないなー

991 :774RR:2018/05/25(金) 07:11:40.73 ID:6RjczTP2.net
ジェリカンは5Lが最小ぽいしサブタンクとしては過剰だな
見た目優先だろうからオーバーキャリアつけて一番後ろに落下防止の枠取り付けて縦に載せるのがいいんじゃね

992 :774RR:2018/05/25(金) 07:18:34.12 ID:yVlmqSqA.net
タンクの容量考えると2リットルぐらいでいいんじゃない?

993 :774RR:2018/05/25(金) 08:16:34.64 ID:fuMbwG/a.net
>>986
改行きめぇんだよ
荒らしにくくなって悔しいのう?
荒らし行為だけしか自分の存在感を実感できないとか、割とマジで哀れだと思うけどな

994 :774RR:2018/05/25(金) 08:30:29.98 ID:inBW9Ie5.net
ワッチョイには書かない事にしてるから次スレでは無でしにしてな

995 :774RR:2018/05/25(金) 08:55:58.11 ID:uEUOHTAd.net
>>994
荒らしができなくなるからなw

996 :774RR:2018/05/25(金) 09:01:06.25 ID:UeZcf0tp.net
ベトキャリってどんな風に使ってるの?
いまいち使用法が思いつかない

997 :774RR:2018/05/25(金) 09:43:58.56 ID:inBW9Ie5.net
荒らしができねー(´・ω・`)

ってどこが荒れてるのかわかんねーけどなw

998 :774RR:2018/05/25(金) 09:46:50.83 ID:ICSbcktB.net
IPが出てるわけでもないのに何がいやなのか

999 :774RR:2018/05/25(金) 09:53:54.10 ID:eLMxiEuw.net
質問してもいいですか?

1000 :774RR:2018/05/25(金) 09:59:06.55 ID:TXw3dpnt.net
次スレでな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200