2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part4

1 :774RR:2018/04/22(日) 21:45:55.09 ID:FHaAnkl9.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521554416/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

561 :774RR:2018/05/10(木) 18:51:40.36 ID:lv+UiG32.net
>>560
処方されているお薬きちんと飲んでる?

562 :774R:2018/05/10(木) 19:55:37.92 ID:KAwbex39.net
ままライダーはちさん最高です

563 :774RR:2018/05/10(木) 20:26:14.60 ID:fmERiE2w.net
>>557
ポン付けできるよ。
http://imepic.jp/20180503/497240
http://imepic.jp/20180503/497620
http://imepic.jp/20180503/497970

もうすぐ梅雨が始まるぞ。
パーツ頼むなら今のうちにね。

564 :774RR:2018/05/10(木) 20:42:01.27 ID:gZ/MuhKk.net
こっちのデザインを後継機にしてJA45は別の名前にすれば良かったのに。
https://www.hondashop.com.au/all-new-honda-c110x/

565 :774RR:2018/05/10(木) 20:47:13.91 ID:7pS21LeA.net
あえてダサくしていくっていうの嫌い違うよ。

566 :774RR:2018/05/10(木) 20:49:15.28 ID:ZaN5aFVR.net
>>564
レッグシールド有りなら旧型のステーの方が似合ってる気がする

567 :774RR:2018/05/10(木) 21:45:56.34 ID:OniXGu6P.net
>>563
うぐいす色すき

568 :774RR:2018/05/10(木) 22:09:40.71 ID:BLBLYrgK.net
>>563
意外といけてるな〜
キャリア、バッグも合ってる
おいくらでここまで?

569 :774RR:2018/05/10(木) 22:20:52.59 ID:fmERiE2w.net
本体純正パーツ一式で\15,000-くらい。
givi箱は43Lで\13,000-くらい。
デグナーのサイドバッグが\10,000-くらい。
前カゴが尼で\4,500-くらい。
ミドルスクリーンが\14,000-くらい。
シートがJA44純正で\7,500-くらい。
こんな感じかな。

570 :774RR:2018/05/10(木) 22:25:25.12 ID:fmERiE2w.net
忘れてた。
あとアウスタのJA44メッシュインナーラックが\3,000-くらいです。

571 :774RR:2018/05/10(木) 22:53:00.65 ID:BLBLYrgK.net
これまた意外と安い!
欲しいなぁ、ええなー

572 :774RR:2018/05/10(木) 22:55:44.04 ID:fnT43hgD.net
>>563


573 :774RR:2018/05/10(木) 23:01:17.31 ID:auDAz3Sr.net
>>572
またおまえか
っと。

>>563
なかなかいいね。
でもなんかここまで来ると、本当に旧型でもいいような気がするな。
駆け込みで旧型を新車で買ったヤツいたけど、あんがいそれも間違いでは無さそうだ。

574 :774RR:2018/05/10(木) 23:08:40.42 ID:fmERiE2w.net
>>573
旧型の新車在庫がタッチの差で買われちゃったんで新型になった。
新型発表後の駆け込みは結構聞くよ。
今にして思えば、気分次第でレッグシールド外したりつけたり、JA44やプロのオプションつけたりで、新型は色々遊べるのがいいと思うな。

575 :774RR:2018/05/10(木) 23:09:15.43 ID:ZaN5aFVR.net
>>563>>564を見るとレッグシールド着けるなら旧型の一回り大きいライト周りに替えた方が見た目のバランス良さそうな

576 :774RR:2018/05/10(木) 23:09:26.04 ID:qntdL7dR.net
http://imgur.com/IH0KZ8e.jpg
旧型はステッカーチューンのしがいあるな

577 :774RR:2018/05/10(木) 23:12:13.33 ID:fmERiE2w.net
>>575
同意!
ヘッドライトは大きい方がカッコいいよね。
旧型のヘッドライト横の反射板外して、PIAAの大型フォグランプつけてるのなんか凄くいいね。

578 :774RR:2018/05/10(木) 23:18:08.77 ID:BLBLYrgK.net
マジでこのバイクで初日の出宗谷にいってみたい。
年末に長い休みもないんだが。

会社終わってそのまま大洗まで移動。深夜1時発のフェリーで夜7時に苫小牧。
フェリーターミナルで持参のスパイクに履き替え作業。ターミナルで就寝。
翌朝、稚内に向けて出発。
(道中どれくらいかかるか不明w)
札幌まで戻ってバイクはデポ。関東まで5万円。人は北海道新幹線。

いけそうな気もする

579 :774RR:2018/05/10(木) 23:20:42.35 ID:ZaN5aFVR.net
旧型のライトステーはポン付け出来るらしいし旧型のライトケースに新型のライト埋め込めないかね

580 :774RR:2018/05/10(木) 23:23:24.70 ID:kaLMBtvR.net
冬の道内は路面凍結とパンク対策、事故での遭難が大変だなぁ。
俺は夏の四国ー九州が精一杯。

581 :774RR:2018/05/10(木) 23:25:11.78 ID:kaLMBtvR.net
>>579
それがズバリ >>564 のオーストラリア郵政仕様じゃないかな。

582 :774RR:2018/05/10(木) 23:47:45.92 ID:ZaN5aFVR.net
>>581
いや新型の小さいライトケースをそのまま使ってるぽいぞ

583 :774RR:2018/05/11(金) 04:51:05.24 ID:Ij/vCQzf.net
>>564
フロントフォークが途中で切れているので不採用
http://imepic.jp/20180511/173900

584 :774RR:2018/05/11(金) 08:49:39.22 ID:iSCNBMTH.net
>>559
イージス艦みたいだよね?w

585 :774RR:2018/05/11(金) 09:05:15.39 ID:e32dsL5q.net
ネックカバー買うか検討中で気になってたけどやっぱり首長な印象になるのか
お手軽にステッカーで間を埋めるかアルミテープ貼ってアルミ地かメッキぽくすればましになるかもな

586 :774RR:2018/05/12(土) 07:45:01.08 ID:aPYR6rlW.net
これ、なに?
マフラーじゃなくて、この車体が欲しい

https://www.webike.net/sd/22641070/

587 :774RR:2018/05/12(土) 07:58:22.52 ID:JYctZLA0.net
>>586
JA07のリア周りを移植した旧クロスカブ
調べりゃ結構あるぞ
フレームは基本同じだからステー自作したりすれば現行カブのリア周りも使えるはず

588 :774RR:2018/05/12(土) 11:35:47.52 ID:rTpVbA16.net
>>583
ダブルクラウンのフォークが良いのなら,JA07プロをベースに改造するしか無いな.
http://picture.goobike.com/870/8700015/J/8700015B3017072300100.jpg

589 :774RR:2018/05/12(土) 12:43:20.44 ID:rKyktxs0.net
ハンドルのバーエンドを外したいのですがドライバーで回してもぐるぐる回るだけで取れません
外し方の分かる方いますか?

590 :774RR:2018/05/12(土) 13:02:45.45 ID:BzFicUuQ.net
旧型は反射板外して簡単にフォグ付けられたが、新型は付けられそうな場所ない?

そもそも、元々LEDだからフォグ付ける必要ないんかな

591 :774RR:2018/05/12(土) 15:28:40.75 ID:KjfJs+BU.net
公式の前かごって出る予定あったっけ

592 :774RR:2018/05/12(土) 15:39:17.45 ID:y21mA/QE.net
>>589
1000回転はさせないと外れないよ

593 :774RR:2018/05/12(土) 17:54:51.27 ID:SQGafq6L.net
それはそうと一七式着けた人はまだいないのか?

594 :774RR:2018/05/12(土) 18:24:49.07 ID:kcKLEMYN.net
>>589
実はオレもいまナックルガードつけようと作業中。
マニュアル見るとストッパーで止まっている筈なんだが、同じくグルグルだよw
中でウェイトとバーエンドごと回ってるんだと思う。
バーエンドを動かさずネジを外さないと取れないと思うが、ネジ留め材使用の箇所なんでなかなか固い。

595 :774RR:2018/05/12(土) 18:27:08.40 ID:oWtPZPgq.net
バーエンドは滅茶苦茶硬くしてるのがデフォルト

596 :774RR:2018/05/12(土) 18:52:55.65 ID:FS7sML5U.net
納車まだかよ…

597 :774RR:2018/05/12(土) 19:18:21.64 ID:YYrM2zcq.net
連休後から作ってるのが中旬以降にドッと出荷されるんじゃまいか?
トコロテンのように順次出荷してるのだろうか?

598 :774RR:2018/05/12(土) 19:18:29.70 ID:6lUxHtPx.net
旧車からの乗り換え組ならわかるが、バーエンドを外すのは、素人工具ではまず無理。
だから契約時に「納車のときは、緩めておいてね」と頼んでおくのがベストだな。

599 :774RR:2018/05/12(土) 19:33:40.37 ID:FS7sML5U.net
>>597
今は納車されたって報告ほぼ見ないから今月末か来月頭くらいからかなあ…

600 :774RR:2018/05/12(土) 19:34:36.26 ID:kcKLEMYN.net
玄人工具の何を用意すればネジが取れますか?

601 :774RR:2018/05/12(土) 19:38:59.97 ID:y21mA/QE.net
アタックドライバー

602 :774RR:2018/05/12(土) 19:57:13.37 ID:a+H6b83z.net
俺は旧型だけどナップス行って取ってもらったよ。工賃は800円だった

603 :774RR:2018/05/12(土) 20:01:12.59 ID:JYctZLA0.net
固いネジは下手に頑張って舐めたりねじ切ったら余計手間かかるだけだけよ
プロにまかせた方がいい

604 :774RR:2018/05/12(土) 20:15:31.84 ID:fsETdycI.net
バーエンドは外れて跳んだら後続車の致命傷になりかねないから、
知識や工具のないのが外そうとするとナメて二度と外れないようになってる

605 :774RR:2018/05/12(土) 20:29:38.02 ID:SQGafq6L.net
一度は普通のプラスドライバーで外せたんだけど締め直したら共回りして外せなくなった
仕方なくグリップ交換はショップでお願いした

http://imepic.jp/20180512/735850

606 :774RR:2018/05/12(土) 21:43:13.64 ID:YYrM2zcq.net
中のウェイトが回るとすれば外すのは電動インパクトでやるしかなさそう

607 :774RR:2018/05/12(土) 21:53:36.34 ID:LGK3Inbq.net
親の仇並みに硬いよな

608 :774RR:2018/05/12(土) 21:55:17.86 ID:32GUW/bS.net
>>606
それでは締まらないな

609 :774RR:2018/05/12(土) 22:14:36.75 ID:X3y2ucp9.net
本田技研の中型車・大型車は殆ど例外無くバーエンドウェイトとインナーウェイトが段差噛合で回り止めされてる。
だからバーエンドウェイトを万力やバイスグリップ等で固定しといてインパクトドライバー等を使えば緩む筈。
何台も乗り継いで散々作業したが失敗したことは無い。

――のだが、カブは構造が違うのかな?

610 :774RR:2018/05/12(土) 22:45:27.93 ID:JYctZLA0.net
>>589がインパクト他諸々持ってるとは到底思えんのだが

611 :774RR:2018/05/12(土) 23:12:21.89 ID:7IUwHvxc.net
首長はあかん
http://imepic.jp/20180512/834320
で埋めろ

612 :774RR:2018/05/12(土) 23:54:23.44 ID:j3DxCkOn.net
もうちょっと引いた首長写真はないの

613 :774RR:2018/05/13(日) 00:49:54.06 ID:SE0SVYsm.net
今回だけだぞ

https://pds.exblog.jp/pds/1/201012/13/61/f0204561_235886.jpg

614 :774RR:2018/05/13(日) 04:50:12.69 ID:HLAgHBvg.net
>>613
こっち見んな

615 :774RR:2018/05/13(日) 04:57:35.12 ID:JMW09CFf.net
「首が長いのではなく肩が下がっているだけ」
なんて言われてるけどどう見ても普通に首長いよな

616 :774RR:2018/05/13(日) 05:43:28.63 ID:W7N/AU9L.net
レントゲンだとそうらしいね
いやでも…って言いたくなるのも分かる
長いよな?

617 :774RR:2018/05/13(日) 08:53:08.19 ID:3OCqzYOv.net
皆さんはクロスカブで
どこのメーカーのヘルメットを
使用していますか?

618 :774RR:2018/05/13(日) 09:00:58.67 ID:Zmmk/nPf.net
クロスカブの首長を修正しました。みてちょ

http://imepic.jp/20180513/324160

619 :774RR:2018/05/13(日) 09:05:34.35 ID:Zmmk/nPf.net
HONDA HUNTER CUB C105Hみたいにダブルスプロケットを付けてくれりゃ
怖いもの無しなのに

620 :774RR:2018/05/13(日) 09:20:28.71 ID:+q+IKSq8.net
アライのツアークロス3

621 :774RR:2018/05/13(日) 10:21:17.77 ID:3ZRCHm9X.net
>>618
こんなのフレームカバーもオリジナルで作らないと無理だろ

ネックカバー装着時の首長感は黒とボディ色以外の色にすれば多少緩和されるだろ
色塗るかシート貼ればいい

622 :774RR:2018/05/13(日) 10:52:44.25 ID:ooy9WnIr.net
クロスカブ110の緑注文したわ
ドリームで買うと圧倒的に安いのな

623 :774RR:2018/05/13(日) 11:22:50.77 ID:EYoo0Hio.net
>>622
ドリームは値引きしないぞ!ドリームエアプはグロムにでも乗ってろ!

624 :774RR:2018/05/13(日) 11:47:07.53 ID:ooy9WnIr.net
>>623
そうなの?ドリーム使うの初めてだったんだが
何もいわなくても値引きされて、余裕で乗り出しが本体価格未満になったんだが

625 :774RR:2018/05/13(日) 12:57:00.02 ID:eKIA20ot.net
納車いつ頃って言われましたか?

626 :774RR:2018/05/13(日) 13:03:46.57 ID:zWQc+Z5P.net
携行缶ってどこに付けるのがデフォなん?

627 :774RR:2018/05/13(日) 14:06:54.77 ID:zWQc+Z5P.net
ライトの上はなに付けてもダサい気がするから
ライト下にツールバック付けてそこに入れることにするわ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tosibo3/20180311/20180311155417.jpg

628 :774RR:2018/05/13(日) 15:09:11.24 ID:I6lczBi+.net
>>627
マジでダサいな…

629 :774RR:2018/05/13(日) 15:10:39.65 ID:F2J7jxVt.net
>>627
そこは携行缶を取りつけるオチだろ…

630 :774RR:2018/05/13(日) 15:14:36.72 ID:/5HKJOE1.net
車自慢したかったのか。

631 :774RR:2018/05/13(日) 15:19:27.70 ID:9jRp1nlr.net
自慢する車なの?

632 :774RR:2018/05/13(日) 15:33:22.55 ID:2Xh3rHk0.net
>>626
サドルバッグに1リッターx2本。

633 :774RR:2018/05/13(日) 15:41:46.02 ID:JMW09CFf.net
納車時期を優先してちょっと高いところで注文しちゃったから>>622が乗り出しいくらくらいだったのか気になる

634 :774RR:2018/05/13(日) 16:16:30.25 ID:5L1aNkjB.net
ちょっと質問なのですが
ドリームって大型店なのに原付とか買えるでしょ?
ならウィング店でも大型は買えるのですか?

635 :774RR:2018/05/13(日) 16:28:53.21 ID:I6lczBi+.net
>>634
ドリームでならドゥカティも買えるよ

636 :774RR:2018/05/13(日) 16:29:53.57 ID:HLZS6lmt.net
>>634
4月からウイングでは買えません

637 :774RR:2018/05/13(日) 16:34:09.37 ID:3ZRCHm9X.net
今年4月からはホンダドリームとホンダコミューターって分類になった
ドリームはホンダ専売で排気量の制限無し
コミューターは他社バイクもOKでホンダの新車は250以下しか売れない
みたいよ

638 :774RR:2018/05/13(日) 16:45:28.20 ID:aY+M9TYc.net
>>627
うわっ…まさかこれで公道走るの?笑

639 :774RR:2018/05/13(日) 17:00:23.25 ID:5L1aNkjB.net
>>635-637d♪
把握しました

640 :774RR:2018/05/13(日) 17:23:43.46 ID:zWQc+Z5P.net
ライトの下に何か取り付けてる画像なかったから適当に拾ってきたけど
やっぱりライトの上は致命的にダサいよな
カゴ付けることも考えたけどどこの会社が何作っても合わない気がする
絶妙な嫌がらせの公式デザイン

ライト下にツールボックス付けるにしても
アメリカン系じゃなくてちょうどいいのないかねえ

641 :774RR:2018/05/13(日) 17:28:11.59 ID:2Xh3rHk0.net
美的感覚は人それぞれ。
自分の基準を前提にされてもなあ・・・

642 :774RR:2018/05/13(日) 17:41:03.15 ID:ooy9WnIr.net
>>625
私宛でいいのかな?6月末から7月頭ごろって言われました

>>633
ナンバーは自分で取るならその分も割り引くと言われたのでそれも差し引いて考えてほしいですが
なにも付けずに30
そこに盗難保険とアラームつけた
USBも頼んでおこうか迷ってる

643 :774RR:2018/05/13(日) 18:15:58.12 ID:eKIA20ot.net
>>642
そうなんですか。ありがとうございます。
俺は一ヶ月前に契約したから単純計算でその一ヶ月に納車されるのかな。まだ詳しい連絡来なくてもどかしい…

644 :774RR:2018/05/13(日) 18:56:56.91 ID:dmKKKx8q.net
>>640
他人の画像乗せたの?ガチクズやんけ
死ね

645 :774RR:2018/05/13(日) 19:01:25.13 ID:6cZkzfoI.net
ドリームにて4月頭で6月中頃納車予定
千葉の某店は値引なんて何もなかったのに…

646 :774RR:2018/05/13(日) 19:06:13.47 ID:2Xh3rHk0.net
何もそこまで言わんでも・・・
自分の愛車の写真上げて「致命的にダサい」とか言われても辛いだろうしね。

647 :774RR:2018/05/13(日) 19:11:30.91 ID:dmKKKx8q.net
>>646
知らずにここに上げられて、見て自分のがあったら嫌でしょ常識的に考えて

648 :774RR:2018/05/13(日) 19:13:59.29 ID:EphlIybk.net
>>640

https://i.imgur.com/FtsHNL3.jpg
ここまでやればかっこいい

649 :774RR:2018/05/13(日) 19:17:47.70 ID:pK65ibJi.net
ぶっちけ街中ですれ違った程度では「クロスカブが目の前を通り過ぎた」程度の認識しか持たないので好きなように改造すればいい

650 :774RR:2018/05/13(日) 19:17:59.03 ID:HLZS6lmt.net
>>646
他のヤツならいいのかよw

651 :774RR:2018/05/13(日) 19:20:33.63 ID:pK65ibJi.net
>>648
志摩のカフェ店員の中の人乙

652 :774RR:2018/05/13(日) 19:28:23.91 ID:zWQc+Z5P.net
ググって出てくる画像貼って死ねとか言われたの初めてだわw
専門板は毛色が違うなあ

653 :774RR:2018/05/13(日) 19:28:48.45 ID:ooy9WnIr.net
アンダーガードなりフレームつけるとオイル交換のとき手間ですか?

654 :774RR:2018/05/13(日) 19:35:10.81 ID:eKIA20ot.net
ググって出てこようが勝手に転載するのはさすがに常識知らずだろう。。

655 :774RR:2018/05/13(日) 20:13:23.85 ID:+uje9/FY.net
>>653
本の少し

656 :774RR:2018/05/13(日) 20:44:59.47 ID:2Xh3rHk0.net
>>652
まあ板の問題ではないと思うけど。

657 :774RR:2018/05/13(日) 21:02:34.89 ID:JPj2dv/h.net
うーん。このバイクにレザーは似合わないかなぁ。
ナイロンでもないし帆布のバッグとかいいかな

658 :774RR:2018/05/13(日) 21:32:31.96 ID:3ZRCHm9X.net
塩ビパイプ加工して作った物入れにシュラフ巻いとけばクロスカブに似合いそうだがな

659 :774RR:2018/05/13(日) 22:59:10.76 ID:ooy9WnIr.net
>>655
ドレンボルトは普通に外すことできます?

660 :774RR:2018/05/13(日) 23:01:18.79 ID:GSqcBByq.net
アウトドア系のウェストバッグとかどう?
とか探してたら自転車用のフロントバッグのほうがバイク用の革より合いそう

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200