2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part4

1 :774RR:2018/04/22(日) 21:45:55.09 ID:FHaAnkl9.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521554416/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

872 :774RR:2018/05/20(日) 19:12:10.71 ID:2mWvul56.net
>>870
4月末頃ですよ
昨日やっと連絡来て来週取りに行く予定です。

873 :774RR:2018/05/20(日) 19:15:49.96 ID:kk9zDOn6.net
>>871
フロントバッグ、チャリ用?
似合っとるw

874 :774RR:2018/05/20(日) 19:31:15.08 ID:1tWmfx8J.net
>>868
普通だったら「だからなに?」とスルーされる書き込みに反応してもらったんだから
ありがとうって思わなきゃな

875 :774RR:2018/05/20(日) 19:35:18.67 ID:yF3/f4c2.net
このバイクパワー的にどうなの?
不満でるレベル?

876 :774RR:2018/05/20(日) 20:06:30.18 ID:xs4ymJiv.net
>>872
RV460

877 :774RR:2018/05/20(日) 20:22:46.33 ID:eXpR8VFy.net
>>873
あんがと
尼で売ってるサイバトロンのウエストバッグなんだけどベルトでうまいことライトガードに固定できた
色柄いろいろあるみたいよ

878 :774RR:2018/05/20(日) 20:29:02.04 ID:4+a4eqMR.net
>>874
まあそんなに羨ましがらんでも
って構ってあげたからありがとうって思ってくれ

879 :774RR:2018/05/20(日) 20:30:22.84 ID:DE14rERr.net
黄色は早いな
緑、4月中頃契約なのにまだ連絡ねえ

880 :774RR:2018/05/20(日) 20:38:17.04 ID:PFsPSRDD.net
国産だからね
海外生産の新PCXやフォルツァは納期早いらしいけど
黄や赤は即納のとこもあるのかな

881 :774RR:2018/05/20(日) 21:17:21.46 ID:w90YrE4T.net
>>876
それ微妙な色の密閉RVボックスの方な
黒の密閉ハードボックスMHB460のがいいだろ

882 :774RR:2018/05/20(日) 21:19:04.86 ID:PiKa0AxP.net
強めのエンブレと70km/h付近の回り気味に疲れて、ドライブスプロケット1T上げようかと思ってた。
でもなんか距離走っていくといい感じに馴染む、なんて聞くんでノーマルでいくか迷ってる。
距離走り込んでフィーリング変わる、なんてあるのかな?

883 :774RR:2018/05/20(日) 21:38:16.53 ID:P4ntzt+0.net
ヘプコベッカーのエクスプローラー
つけたい…

値段があれだが…

884 :774RR:2018/05/20(日) 21:41:41.47 ID:uGnjWUAO.net
2月契約、待つこと2カ月やっと来たぜ!
ギアの入りがよくて気持ちいいがギアインジケーターがほしい。
あとわかっちゃいたがシート高いな。175だから一応両足ベッタリだけど、リトルに比べ下駄感が薄い。慣れるかな・・・

885 :774RR:2018/05/20(日) 21:51:47.23 ID:h8MhWD51.net
>>882
距離を走ってもフィーリングは大して変わらないが、カブには慣れる
エンブレの効きすぎってのは単にカブの乗り方に慣れてないだけだよ
普通のバイクに比べてシフトを下げるタイミングを相当遅らせてみて

886 :774RR:2018/05/20(日) 22:29:41.99 ID:ZkEZ5Za1.net
>>884おめ色
5月生産分かな?私も2月契約でまだなのでうらやましい

887 :774RR:2018/05/20(日) 22:32:32.52 ID:/hlFE8pK.net
>>879
自分が買ったバイク屋は赤緑黄の順に入荷だった
そして欲しいのが黄色だったから一月近く待ったよ

888 :774RR:2018/05/20(日) 22:41:25.81 ID:o+dmwHe0.net
今日西国三十三箇所の寺をいくつか回ってきたが、2速でも苦しい登りのところがあったからなあ

889 :774RR:2018/05/20(日) 22:54:20.54 ID:uGnjWUAO.net
>>886
5月10日くらいに来たから4月生産かな、初期ロットは回避されてんのかなぁ。
2月契約ならもうボチボチでしょ、おめ色!

890 :774RR:2018/05/21(月) 00:03:20.78 ID:I/lPIFy0.net
2月でもまだなのか。
場所によってバラツキあるなあ。
それとも色の都合かなあ

891 :774RR:2018/05/21(月) 05:37:32.10 ID:GNF5TuyS.net
3/11 緑注文。音沙汰なし

892 :774RR:2018/05/21(月) 07:01:09.33 ID:tcGoHrKc.net
2月、発売日前に黄色注文
今月末納車予定

893 :774RR:2018/05/21(月) 07:33:24.03 ID:vnxm4vD9.net
みんな忍耐強いな
2月に注文してGWに間に合わなかったのはさすがに気の毒だがおめ色

894 :774RR:2018/05/21(月) 07:38:59.45 ID:jVBHWhJ7.net
>>890
こっちの地域では赤黄は即納だぜ

895 :774RR:2018/05/21(月) 11:45:34.39 ID:7/ErLvL6.net
納車待ちの時間が楽しいよね

トランクケースつけてる人おる?
重いんだろうけど魅力的だなぁ

896 :774RR:2018/05/21(月) 12:29:33.30 ID:S3kfRBk0.net
本体の待ちどころか純正の黒い鉄箱ですら6月末とか
もうねw

897 :774RR:2018/05/21(月) 12:42:51.74 ID:tcGoHrKc.net
2月注文だけど、注文時に4月生産分完売と言われたよ^_^

898 :774RR:2018/05/21(月) 13:08:31.06 ID:djLK9zUX.net
>>875
残念だが出るだろうねえ
平地流すぐらいは慣れればだいたい我慢できると思うけど、停止からの発進と登坂で感じる非力さはどうしようもないな

899 :774RR:2018/05/21(月) 13:34:38.39 ID:6SuCF5/z.net
4スト8馬力ですよ! 推して知るべし

900 :774RR:2018/05/21(月) 13:47:17.85 ID:WN85ZGx4.net
馬8頭分とかつえーじゃん

901 :774RR:2018/05/21(月) 13:58:47.07 ID:Tl8+a/mW.net
125だろうが250だろうが、750だろうが1200だろうが
まず自分が何をやりたいのかを理解してなきゃ常に不満は付きまとう

902 :774RR:2018/05/21(月) 17:35:31.81 ID:hNSByasj.net
あれもしたい これもしたい
もっとしたい もっともっとしたい〜♪

903 :774RR:2018/05/21(月) 19:59:10.66 ID:U4Kn6wKR.net
俺は都内住みだが敢えて横浜の店で注文したわ
帰りに慣らし含めて楽しみたいなと思ってね

904 :774RR:2018/05/21(月) 20:26:36.87 ID:OlGzHysg.net
自分は近所のバイク屋さんだ
点検修理皆やってもらうしね
でも自分以外のクロスカブ買った人達は遠くから買いにわざわざ来たって言ってたな
だからか未だに新型クロスカブ全然すれちがわない

905 :774RR:2018/05/22(火) 13:56:09.20 ID:XIxZarpu.net
PCX程売れるはずないのに生産が追い付いてないんだからまだまだ生産数が少ないんだろ

906 :774RR:2018/05/22(火) 14:02:58.03 ID:1CK69owa.net
GWを休むとか客を舐めてんじゃねーぞ>熊本工場
もっとがんがってください

907 :774RR:2018/05/22(火) 17:27:53.60 ID:ZqLI1msZ.net
レインスーツ箱に入れっぱなしにしとくならコンパクトなものでと考えているけれど皆さんどうしてます?
通勤30分程度ならホムセンやワークマンでも事足りるのか、バイクメーカーが必要か…

908 :774RR:2018/05/22(火) 17:59:09.89 ID:1Q9n+ZF0.net
つ ダイソー

909 :774RR:2018/05/22(火) 19:24:27.57 ID:6dEYOxX2.net
ワークマンで丈夫なの選んだから上下3000円くらいで2年いけた
最近にじみだしたからバイカーズにしようかなと思ってる

910 :774RR:2018/05/22(火) 19:26:01.30 ID:EJVduubP.net
クロスカブ納車まで
勤め先にスズキZZ貸されて通勤してたら

2スト7.2PSの吹き上がりに慣れちゃって
8.0PSのクロスカブ110キャンセルして400X買ってしまいましたとさ…

納車まで待ててる人スゴい

911 :774RR:2018/05/22(火) 19:29:36.44 ID:8qPb38eG.net
イミフ過ぎる

912 :774RR:2018/05/22(火) 19:33:16.05 ID:RBklScHc.net
CC買おうかする時点で意味不だからな

913 :774RR:2018/05/22(火) 20:02:10.59 ID:9K0RFXUw.net
GSX400Xインパルス東京タワー買ったのか

914 :774RR:2018/05/22(火) 22:41:11.37 ID:dYfqH1HQ.net
そんなんオッサンしか分からんだろ

915 :774RR:2018/05/23(水) 01:36:21.65 ID:850EFLPJ.net
カブ系は初めてです来月にクロスカブ納車予定なんだけど、他のメーカーだと1万円前後するベトナムキャリアがアウトスタンディングでは1998円でデザイン的にも特に悪くないように見えるけど、これ買っても問題ないよね?

916 :774RR:2018/05/23(水) 06:33:52.94 ID:NrNo8DKs.net
>>915
タケキタがボリすぎで、もともとベトキャリといえばこっちの東南アジアモノが本流だよ

917 :774RR:2018/05/23(水) 06:43:33.51 ID:aa3TPT7c.net
しかしタケキタは調子こいてますよね他のパーツも割高感しかないわ

918 :774RR:2018/05/23(水) 06:47:32.15 ID:X39fy/G1.net
>>915
パクったのが前者
アウトスタンディングの方が先
長く使うと錆びるけどね

919 :774RR:2018/05/23(水) 10:35:16.35 ID:VoATIiXN.net
>>907
勿論ヒョウドウ、なわけないです
ワークマンですね

920 :915:2018/05/23(水) 13:24:36.44 ID:jsOBLXGX.net
そういうことなら安心してアウトスタンディングを選ばせてもらうわ!

921 :774RR:2018/05/23(水) 19:19:50.61 ID:YcnVIC0J.net
>>909
>>919
やっぱりワークマンがコスパいいですかね。ありがとうございます!

922 :774RR:2018/05/23(水) 20:49:17.88 ID:v9Jm+O+x.net
>>921
防寒関係だけは高いけどバイク用買っといた方がいい。
後はお好きなように。

923 :774RR:2018/05/23(水) 20:53:21.33 ID:rg6IQQYt.net
ハンターカブのサブタンクって付けられるんだな。
でも4万はちょっと躊躇する価格…

924 :774RR:2018/05/23(水) 20:58:58.19 ID:YV5CKsiX.net
デグナーのサイドバッグに1リッターの携行缶なら安いのにね。

925 :774RR:2018/05/23(水) 21:04:25.00 ID:syVkNny9.net
あの丸いの高いだけで普通にダサいだろ

926 :774RR:2018/05/23(水) 22:15:58.51 ID:mdqYoaIj.net
CT110のサブタンクはすっきりした印象のJA45には似合わないと思う
ボトルホルダーで1Lの携行缶つける方がまだ似合う

927 :774RR:2018/05/23(水) 22:29:25.44 ID:+c+DDORN.net
個人的にctとccは違うと思っている
だから俺はccにctのサブタンはつけんな

928 :774RR:2018/05/23(水) 22:55:18.46 ID:rg6IQQYt.net
個人的には気になったんだけど否定派が多いのね…

https://i.imgur.com/b1LA4pH.jpg

929 :774RR:2018/05/23(水) 23:01:07.86 ID:xGjGTzd0.net
車体価格の何分の1レベルとか割り合わん

930 :774RR:2018/05/23(水) 23:20:18.43 ID:YV5CKsiX.net
ぼったくりだとなぜ気がつかないのかな

931 :774RR:2018/05/23(水) 23:34:10.19 ID:rg6IQQYt.net
でもDIYでもやれなきゃ同じのできないじゃん?
あの丸タンクに惹かれるんだよ!

932 :774RR:2018/05/23(水) 23:56:54.21 ID:oS+5Zt9L.net
俺もカッコいいと思う派だけどたしかに高いw

933 :774RR:2018/05/24(木) 00:43:47.51 ID:TdTue96s.net
元々の定価ってこんなに高くなかったろ
自分も欲しかったけれど流石にここまで出してまでは…

934 :774RR:2018/05/24(木) 00:52:08.35 ID:KdXHNfb7.net
サブタンク4万円、ステー1万円、計5万円。
タクシー呼んで帰るわw

935 :774RR:2018/05/24(木) 00:58:21.94 ID:fX2X75V6.net
>>943
ひえーマジかよ
こんなの登山用品の中に代用できるものあるわ

936 :774RR:2018/05/24(木) 01:00:20.81 ID:fX2X75V6.net
>>934だった

937 :774RR:2018/05/24(木) 01:04:43.06 ID:LMaIqZon.net
たけえw

938 :774RR:2018/05/24(木) 01:12:02.13 ID:5g8HCbco.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OLE335K/
これをライトの上にくくり付けようぜ

939 :774RR:2018/05/24(木) 03:49:00.59 ID:j3b05DsF.net
>>934
セットで4万な!ステーだけなら1万
それでも高いのは事実だけど

940 :774RR:2018/05/24(木) 05:53:11.89 ID:UVqmg+EO.net
>>938
持ってますwww

941 :774RR:2018/05/24(木) 06:37:30.58 ID:0MOTtXj8.net
>>938
2枚目の写真、タンクからガソリンが噴水状態かと思ったわ

942 :774RR:2018/05/24(木) 07:29:23.57 ID:UVqmg+EO.net
緑はいいな。
アストロの1Lも良い。

943 :774RR:2018/05/24(木) 07:31:03.56 ID:RlifCx7S.net
画像はトライアル車用だけどベトキャリに付きそうなやつ
これは専用品だけどシューズバッグでもちょうど2本入っていいかも
http://blog.livedoor.jp/trekfield/archives/53115276.html

944 :774RR:2018/05/24(木) 07:35:42.54 ID:RlifCx7S.net
カキコと同時に>>935のレスがリンクされて内容がピッタリでびびった
こんなことあるんだなぁw

945 :774RR:2018/05/24(木) 07:42:57.23 ID:8HsR9GNu.net
軍用バイクとかウラルのサイドカーについてるような
四角い予備タンクはないのかな

946 :774RR:2018/05/24(木) 07:54:34.73 ID:hIKbf1nA.net
ジェリカンで調べてみ

947 :774RR:2018/05/24(木) 07:58:26.28 ID:gOBRKLzm.net
エストデザインの2.5リットルFS2.5を使っている

948 :774RR:2018/05/24(木) 10:28:05.50 ID:+UDN66Hr.net
ホンダが元のタンクの容量を増やしてくれれば補助タンクの心配なんかしなくてすむのにな。

949 :774RR:2018/05/24(木) 10:45:27.41 ID:p6wCD5Lq.net
現状の4.3Lを1.5倍の6.5Lにさっさと出来ないもんかね? それだけで随分使い勝手良くなるのに。

950 :774RR:2018/05/24(木) 11:16:03.84 ID:XEP3xCfG.net
ガススタに寄るのがそんなに面倒くさいんか?

951 :774RR:2018/05/24(木) 11:40:33.25 ID:33ZjMJ9l.net
実際、日本で携行缶なんか使ったことないわ
携行缶持つほど慎重な人ならそもそもガス欠に至らない

952 :774RR:2018/05/24(木) 11:47:46.37 ID:RlifCx7S.net
たぶん田舎道や林道をイメージしての携行缶話だと思う

953 :774RR:2018/05/24(木) 11:50:15.57 ID:d4bQJaDA.net
ダム巡りしてると、給油できるトコから往復で200km超えることがあるので携帯缶持ってく

954 :774RR:2018/05/24(木) 12:16:30.04 ID:8HsR9GNu.net
>>946
ありがと

955 :774RR:2018/05/24(木) 12:24:31.64 ID:vxdUNSXb.net
田舎のガソスタは日曜休みとか、18時閉店とか。あと廃業してました、とか。
油断したらアカンのや・・・

956 :774RR:2018/05/24(木) 12:27:44.23 ID:L1U0yMSe.net
誰か携行缶持ってて命拾いしたって経験があったら教えてよ
前にJA44スレで聞いても誰もいなかった

957 :774RR:2018/05/24(木) 12:30:51.46 ID:gwmBbpYh.net
>>949
シートが5cmくらい高くなるんじゃね

958 :774RR:2018/05/24(木) 12:39:48.28 ID:0MOTtXj8.net
>>955
ああ、わかるわ。
特に大型に乗ってるときの絶望感といったら半端ないな。

959 :774RR:2018/05/24(木) 12:45:31.79 ID:hIKbf1nA.net
>>956
一々人の体験談聞かなきゃ携行缶の要不要を判断出来ないのか?

960 :774RR:2018/05/24(木) 12:46:50.25 ID:vxdUNSXb.net
>>956
クロスカブじゃないがオフ車乗ってた時にガス欠で1回。
携行缶から1L入れて再始動、命拾いというほとではないけど。
携行缶じゃなくて、G2の空き缶の再利用だけどね!

961 :774RR:2018/05/24(木) 12:57:04.44 ID:YWKeRoPC.net
エンジンオイルの缶に入れて平気なのか

962 :774RR:2018/05/24(木) 12:57:50.56 ID:8HsR9GNu.net
ジェリカン用のキャリアってあるかな?

963 :774RR:2018/05/24(木) 13:02:16.57 ID:hLSO5NQr.net
前に名阪国道辺りで原2通れないの知らずに突っ込んで
慌てて一般道に降りたんだが、夜中の伊賀上野辺りの下道は本当に
迷路みたいだし真っ暗だしガソリンスタンドとかもなくどっかの峠付近でガス欠w
しかも携帯は圏外

通り過ぎる車もなく
真っ暗な路肩でたまたま持ってた400tの携行缶のガソリン入れて
だましだまし走って亀山辺りに出たときは泣きそうになった
当時乗ってたのはwave125i

964 :774RR:2018/05/24(木) 13:34:08.40 ID:VFbTvwNM.net
400ccに命拾われたんだな

965 :774RR:2018/05/24(木) 15:24:49.35 ID:eDjoF98F.net
非常用燃料としての機能だけならいらんかな
キャンプするならSOTOのMUKAストーブがガソリンで火起こせるから
携行缶兼燃料と考えれば便利な気がする

966 :774RR:2018/05/24(木) 15:28:12.76 ID:OKjN8Bkc.net
ぼちぼち次スレどうしようか?
ワッチョイにする?

967 :774RR:2018/05/24(木) 15:33:21.06 ID:l61ku+VZ.net
おねげえしやす

968 :774RR:2018/05/24(木) 16:33:48.20 ID:FsNuqWbR.net
>>961
2スト車なら大丈夫じゃね?

969 :774RR:2018/05/24(木) 16:46:08.92 ID:JWI2wId4.net
ワッチョイでお願い

970 :774RR:2018/05/24(木) 16:56:15.59 ID:lpk7QOHN.net
>>955
山はヤバイ

971 :774RR:2018/05/24(木) 16:56:34.98 ID:lpk7QOHN.net
>>960
逮捕だな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200