2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 70 【RIDE】

1 :774RR :2018/04/24(火) 14:58:37.24 ID:XDfoVBEOa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 69 【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520851186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

280 :774RR :2018/07/25(水) 23:18:48.45 ID:StzPS89S0.net
>>277
辞めたら意欲失うわ、ビジネスだからな。

>>278
ストツイ生産終了しても言ってそうだな、強迫性バカ。

281 :774RR :2018/07/25(水) 23:45:43.52 ID:W6dhl41N0.net
>>279
近くに寺もない、試乗もないだと中々購入がね…
見たら保証も寺で全部点検整備受けてないとダメみたいし中々厳しい

282 :774RR :2018/07/26(木) 00:02:18.84 ID:x+i/piu60.net
そうそう壊れるもんでもねぇからとっとと買えよ

283 :774RR :2018/07/26(木) 00:14:10.96 ID:oNqnmRbo0.net
>>280
それはわかるけど、なんか露骨過ぎて嫌だわ。
近年買ったお客さんは見るからに離れていってるし。

284 :774RR :2018/07/26(木) 00:26:46.38 ID:2EbAtZ2L0.net
>>283
車体売れるわけじゃないし、精々パーツかメンテでしょ?意欲的にメンテってよくわからんな。トラからトラへの買い替え需要で儲かる可能性がないからって事かね?

285 :774RR :2018/07/26(木) 00:31:19.93 ID:oNqnmRbo0.net
お客がここやる気ないなって感じちゃう。

286 :774RR :2018/07/26(木) 01:17:14.44 ID:QTOeiqKsM.net
結構田舎の人多いんだなぁ
やっぱ複数店舗選べる都内だべ

287 :774RR :2018/07/26(木) 01:30:34.34 ID:TcyrmzoP0.net
>>286
都内住み羨ましい
近所に寺どころかバイク屋も原付扱ってる店ぐらいしかないわ

288 :774RR :2018/07/26(木) 06:09:22.50 ID:prX4ik7Q0.net
都内はトラ以外も含め外車ディーラーは減っています
家賃が高いのがネックみたい

289 :774RR :2018/07/26(木) 06:17:29.27 ID:ZSq7caOad.net
>>278
まず本体買おうよ。

290 :774RR :2018/07/26(木) 09:36:34.05 ID:Mr0LxrxI0.net
ますます地方と都市部の格差がパネェな。一番いいのは都心より少し離れた家賃抑え目かつ人口のボリューム層が多く住んでるあたりなのかな。吉祥寺も葛飾もそうだが、神奈川、埼玉、千葉も寺あるし

291 :774RR :2018/07/26(木) 09:38:26.80 ID:GSpIXjT1a.net
家賃も有るだろうけどアパレルのノルマが高かったり
不人気車の抱き合わせ圧力というのもあるんだろうね
ディーラーのセールスに聞いたらドゥカティやトラはアドベンチャーが抱き合わせさせられるんだけど
アドベンチャーはGSが牙城で売るのが難しいらしい
ムルティストラーダもタイガーも出来はいいんだけどあえて選ぶ人は少ないみたいね
バイクの中じゃ値段も高い方だし

292 :774RR :2018/07/26(木) 09:39:49.29 ID:2Baw3z3l0.net
バロンが捗るね

293 :774RR :2018/07/26(木) 10:24:07.88 ID:8Y5kAcSRa.net
まあGS買うわな
3年保証付帯、最長5年のメンテパックもあるし

294 :774RR :2018/07/26(木) 11:42:03.09 ID:ozIrwbGn0.net
地方はむしろその店しか買うところ他にないし土地代も安いし安永では?

295 :774RR :2018/07/26(木) 12:31:40.66 ID:YlhdnQpe0.net
トラジャがCIでやれ店舗の内装は、広さはと代理店に注文つけて来るらしい。
トラのバイクなんかそんなにバカスカ売れるわけでもないのに、店舗にどんどん
追加投資強要しても、そりゃ無理なところは無理だろう。
そこんところ合わなくて販売店が看板返すのは仕方ないけど、しわ寄せは全部
エンドユーザーに。

296 :774RR :2018/07/26(木) 12:33:56.07 ID:fLHwhDNR0.net
アパレルのノルマなんてあるの?
うちのとこ台数売ってるけどアパレルはほとんどないぞ。

297 :774RR :2018/07/26(木) 12:40:53.07 ID:oNqnmRbo0.net
ハレーじゃないけど、輸入車はアパレルが売れると言うので利益幅があるというな。
でもそれがノルマになっちゃったらちょっとあれじゃないか。
正直そんな質のいいものでもないし、でも割高だしで。

298 :774RR :2018/07/26(木) 13:00:28.30 ID:A9gSruBHF.net
ブリビは自社物件らしいから家賃はかからないだろうけど
店舗面積は広げようがなかったもんな
まああの場所だと家賃はかからなくても固定資産税がそれなりにかかりそうではあるが

299 :774RR :2018/07/26(木) 13:21:52.32 ID:2EbAtZ2L0.net
東京セントラルが出来る前に店装と面積拡大がトラジャから打診あったはず。で東京セントラル計画が動き出してからは移転の要請になったはず。うちのところはどちらも飲めずに看板返上となった。

300 :774RR :2018/07/26(木) 13:27:05.31 ID:nnWwUP1oa.net
3気筒のサンダーバードスポーツに乗ってたんだが離婚を機に手放して早2年。そろそろまたリターンしようと思ってんだけど空冷のT100 ってどうですか?ちょうど良いタイミングで出てきたもので…。

301 :774RR :2018/07/26(木) 13:32:17.49 ID:VD/gJOVC0.net
そんな優柔不断だから離婚するのでは。男ならはっきりせーよ。

302 :774RR :2018/07/26(木) 14:12:11.88 ID:uGgIddTla.net
>>300
空冷T100は普通
めっちゃ普通
ルックスがめちゃくちゃいいだけのつまらない男みたいなバイク
金食い虫というわけでも無いのでずるずると
消耗品の交換のみで4年2万キロを迎えました…

303 :774RR :2018/07/26(木) 14:52:44.80 ID:yP31rvi10.net
つまり俺のことね…

304 :774RR :2018/07/26(木) 15:27:13.92 ID:5B46Ylu6a.net
>>302
いいね。キャブ車買って一生愛でるわ。

305 :774RR :2018/07/26(木) 15:33:24.93 ID:HdExy+z+r.net
>>301
それ俺の事かよ
確かに当たってるけど(笑)
今、暑いじゃんか
買っても乗らないべ
なんで今の時代はグリップヒーターあんのにクーラーシートないんだ?
金玉蒸れるやん

306 :774RR :2018/07/26(木) 15:37:33.93 ID:HdExy+z+r.net
まずU字ロックや洗車道具やヘルメットから来月辺りから買い集めるぞ
だいたい目星はつけてる

307 :774RR :2018/07/26(木) 17:09:29.43 ID:wnGcK/DOr.net
>>306
ちゃんと買ってレポして取付 は工夫してこうしたあーした報告すれば許すぞ

308 :774RR :2018/07/26(木) 17:09:49.91 ID:wnGcK/DOr.net
>>306
別人でした(∩ˊᵕˋ∩)・*

309 :774RR :2018/07/26(木) 17:32:13.61 ID:sYVbasW20.net
>>305
冷却ガス積まないといけないからコスト的にも安全性的にもバイクには向かないやろ

310 :774RR :2018/07/26(木) 17:37:42.64 ID:AG9cK18g0.net
現行T120を街で見かけ、ひとめぼれしました。
まだこのバイクを知って間もないのですが、
ズバリ最大の魅力はなんでしょうか?
現在BMW F800Rに乗っていますが、大まかな
乗り具合の違いとか、マイスターのみなさん教えてください。

311 :774RR :2018/07/26(木) 17:47:13.90 ID:6OjkXvBdM.net
>>310
一目惚れなら見た目が気に入ったんだろうから見た目の話でいうと、
周りに対する変な威圧感みたいなのが無くて、気負わず、肩肘張らずに乗れる
上品でおしゃれなんだけどシンプルな造形から嫌味さ、主張の激しさは無い
誤解を恐れず言うならカブみたいなバイクってのが魅力

312 :774RR :2018/07/26(木) 18:05:16.80 ID:KcvTRSNia.net
1年で23000km走った俺に言わせれば特に魅力はないよ
だから売っちゃった
でもデスクトップの背景に写ってるかつての愛車を見る度に買い戻したくなるんだよなぁ

313 :774RR :2018/07/26(木) 18:06:06.01 ID:Q1BbiobDa.net
>>300
金があるなら水冷買った方が幸せになれる
空冷T100乗りより

314 :774RR :2018/07/26(木) 18:42:18.18 ID:PsTGdx0Ba.net
>>313
ありがとうございます。でもデザイン的には空冷の方が好みなんですよね。しかし今まで空冷って乗ったことなくて。

315 :774RR :2018/07/26(木) 21:35:37.22 ID:0TbhBjvsK.net
>>314
> 今まで空冷って乗ったことなくて。

衝撃を受けた。
そうだよな、そういう世代が増える時代だよな…。

316 :774RR :2018/07/26(木) 21:56:59.17 ID:4NEMTAdbr.net
空冷しか乗った事ないから違いが全くわからん
別にどっちでもいいわデザイン重視

317 :774RR :2018/07/26(木) 23:14:44.81 ID:fbKyvXuW0.net
>>314
人の意見なんかどうでもいい。空冷でも水冷でも気に入ったんなら買うべき。じゃないと後悔するよ?

318 :774RR :2018/07/26(木) 23:52:33.34 ID:TboQb11s0.net
「あの時人の意見聞けばよかった〜」って後悔する人間もいるんだから放っておけ

319 :774RR :2018/07/27(金) 00:15:40.05 ID:bhKy1ZLZ0.net
>>317
輸入車扱ってる店ってそんな感じの売り文句よく言って来るよねw
とにかく勢いやノリで買わせようとしてくる。
国産はそういうのがあまりない。

320 :774RR :2018/07/27(金) 00:23:17.46 ID:Lx1uDHKKK.net
>>319
そうでもない。
馴染みの店に入るなり「CB1100、くれ。」つったら
「おうっ、いくつ?」って訊かれた。
危うく勢いで三つとか云いそうになった。
海坊主みてえな面ぁしやがって狡い野郎だあの親爺は。

321 :774RR :2018/07/27(金) 00:26:14.41 ID:8jwxwq230.net
国産の店員も心の中では「知らねーよ」って思ってるよ
「どうですか?」なんて大雑把な聞かれ方されてもまともに答えようが無い

322 :774RR :2018/07/27(金) 08:14:23.28 ID:S8kqWy80r.net
水冷T100いいよ!上にもあるけどつまらない男って感じだが見て満足鼓動感もいいしCB1100と比べると軽いしクソ遅いって位で若干後悔してるくらい

323 :774RR :2018/07/27(金) 08:28:16.60 ID:GKi9XlHQ0.net
T120なら満足できただろうに
まったく不満ないもん

324 :774RR :2018/07/27(金) 10:08:42.18 ID:Bbadjf5a0.net
>>305
シート冷やすくらいならエンジン冷やすべ普通

325 :774RR :2018/07/27(金) 11:26:19.08 ID:wjIpCKjJM.net
電動バイクならいけそうだな

326 :774RR :2018/07/27(金) 12:47:45.26 ID:JXVE0KP+0.net
w650でいいじゃん

327 :774RR :2018/07/27(金) 20:47:36.70 ID:zHnVadHo0.net
空冷t100乗りだけど特筆すべき事が全然ない
ルックス以外で他のバイクに勝る点がほぼない
トルクはあんまりないし、エンジンは高回転まで回らないし、ブレーキも微妙、サスペンションとシートが硬くて路面の凸凹よく拾っちゃうし、エンジン爆熱で脚のスネがおかしくなりそう
なんかストトリ買えばよかったかもと思ったりする
でもかっこいいからいいんだ満足してる

328 :774RR :2018/07/27(金) 21:32:51.09 ID:7Vw7UFZz0.net
分るわー

329 :774RR :2018/07/27(金) 21:35:08.32 ID:8jwxwq230.net
皆さんやはり女の趣味も顔さえ良ければあとは何でも許せるタイプ?

330 :774RR :2018/07/27(金) 21:47:32.54 ID:ul5tYyRQp.net
水冷買うわ

331 :774RR :2018/07/27(金) 22:01:10.19 ID:0Gbq+xWyr.net
良いのか悪いのか判断出来んレスばっかだな
糞遅いってのが気になる
T100て900ccだろ
SR400の倍以上だぜ?
想像出来ん世界が待ってるように思うんだけど頭の中のイメージでは(笑)

332 :774RR :2018/07/27(金) 23:11:28.47 ID:zHnVadHo0.net
前はmt-03に乗っててスペック上はt100の方が絶対速いからちょっと楽しみだったんだけど
ポジションとエンジンの激しい振動で飛ばす気になれない
mt-03だと180出しても安定感あったのにt100だと140くらいで心の余裕がなくなる

333 :774RR :2018/07/27(金) 23:16:40.78 ID:qHQD4LMgd.net
足かせはあった方がいい。
自分のため、家族のため、まわりの人のため。

334 :774RR :2018/07/27(金) 23:20:36.91 ID:bhKy1ZLZ0.net
>>332
どこでそれだけ出してるの?

335 :774RR :2018/07/27(金) 23:26:24.44 ID:IaX8ASnx0.net
おそらくだが地球上だろうな

336 :774RR :2018/07/27(金) 23:29:56.27 ID:zHnVadHo0.net
>>334
面倒くさい人だな
私が私有地でって言ったらそれで終わることに何故そこまでこだわる?

337 :774RR :2018/07/27(金) 23:41:32.77 ID:LjWvvrzP0.net
分かんないけど、T100に文句あるならいいじゃんT120かスラクストンで(ハナホジー

338 :774RR :2018/07/27(金) 23:43:11.12 ID:jrQTLR8v0.net
スピードを求めるなら他のバイクへどうぞ
国産クラシック系に比べれば所有感は数段上

339 :774RR :2018/07/27(金) 23:47:19.10 ID:akToSlDm0.net
スピードならH2買っとけばいいのではって思う
一番は自分が好きなの乗れよってなるけどね

340 :774RR :2018/07/28(土) 00:33:52.19 ID:xktHD7QL0.net
>>332
T100って水冷? 振動凄い?
俺ストカプだけど振動なんて特に感じないが。
50km/h過ぎるとツインなのかマルチに乗ってるのか分からんほど。
まあ、前のバイクがNortonだったからそう感じるだけかもしれないけど

341 :774RR :2018/07/28(土) 01:02:17.32 ID:mjEC8Tu00.net
年齢層高いはずなのに、チンパンジーが多いな。

342 :774RR :2018/07/28(土) 01:29:20.15 ID:tHoibm6G0.net
水冷T100を買う理由って安い意外あるの?

343 :774RR :2018/07/28(土) 06:47:16.17 ID:90o0D6l+0.net
>>332
車両それぞれに楽しい速度域があるから比較しても仕方が無いよ。

344 :774RR :2018/07/28(土) 07:38:26.31 ID:PfDbjw5xa.net
ダラダラ走るためにストツイ買ったシート以外は満足。
おススメのシートありませんか?

345 :774RR :2018/07/28(土) 09:26:30.78 ID:O79Z0OMBM.net
腕利きのシート屋に張替え依頼すれば安くて自分好みに加工してくれるぞ

346 :774RR :2018/07/28(土) 11:04:00.73 ID:5Cj6IPt0a.net
その腕利きのシート屋を紹介してくれないと

347 :774RR :2018/07/28(土) 11:08:52.74 ID:Ys9C/V7Td.net
今日は涼しいけど、台風で濡れるのは嫌だから、空気入れて、バッテリー充電しよう。乗る人はどうか気をつけて。

348 :774RR :2018/07/28(土) 11:40:52.36 ID:BmFi1Xyk0.net
前のバイクだけど、野口シートで衝撃吸収材 T-NETを入れてもらったら最高だったぞ

349 :774RR :2018/07/28(土) 12:53:21.62 ID:BYcHobSSM.net
>>344
俺も初めは変えたいと思ったけど慣れると痛くならないよ?

350 :774RR :2018/07/28(土) 13:16:19.15 ID:Tbe+zM+5a.net
リアサス変えたら長距離楽になった
費用対効果はシートの方が高いかな?

351 :774RR :2018/07/28(土) 14:51:21.85 ID:wbX3jbh50.net
ツインに速さは求めちゃだめだよ
っていってもスラRとか加速はそこそこ楽しめるけども

352 :774RR :2018/07/28(土) 15:16:07.11 ID:PfDbjw5xa.net
>>349
修行あるのみ?

色々意見ありがとう御座います。
暫し頑張って見ます。

353 :774RR :2018/07/28(土) 19:30:31.54 ID:s1wOm0LN0.net
>>346
シートジョイに加工出したら、コシがあるのにケツが痛くならないシートになった。バイクとの一体感が上がる感じ?安く無いけどおすすめ。

354 :774RR :2018/07/28(土) 21:38:14.28 ID:tdjQb+Mn0.net
スラクストンR乗ってるけど、スポーツモードでアクセル開けたときは排気量の暴力って感じだな

355 :774RR :2018/07/28(土) 21:48:23.90 ID:hzkuJNuXM.net
おおー、いいですねー。
音はやはり低音ですか?高回転の音の方が好みなのですが。

356 :774RR :2018/07/28(土) 22:16:29.11 ID:tdjQb+Mn0.net
高回転はババババー!って感じだな
アクセル抜けばズボボボ〜…って感じ
音は低音系だね

357 :774RR:2018/07/28(土) 23:18:11.71
MADE IN ENGLANDには拘らないんだね。
別にタイ製が悪いとは思わないけど、俺は英国製がいいから空冷T100。

358 :774RR :2018/07/29(日) 00:12:10.74 ID:dPrvH0Qf0.net
ボボボーボボボ

359 :774RR :2018/07/29(日) 04:07:17.69 ID:V1S8bbkM0.net
ボバーブラックで走行1500くらいなんですが、最近クランクケース辺りから小さくカラカラ鳴るのは故障ですか?

360 :774RR :2018/07/29(日) 07:15:08.82 ID:NUCwFxbU0.net
>>359
そういうのは文章や言葉だと絶対に判断できないから
寺に持って行って聞いて貰うのが一番だよ

361 :774RR :2018/07/29(日) 17:50:32.74 ID:QEfr+DKM0.net
晴れたけど湿気が強いので乗らなかった

362 :774RR :2018/07/29(日) 18:15:11.10 ID:6NKXDDhUa.net
123で248だけどT100のお別れ洗車してたら、愛着が蘇って売るの辞める連絡してしまった。どうせ買取10万ちょっとだし実家のオブジェにするわ

363 :774RR :2018/07/29(日) 18:23:22.54 ID:BNh9R+oIa.net
10万…(ゴクリ)

364 :774RR :2018/07/29(日) 18:34:16.87 ID:JVxfps1A0.net
20万で売ってくれください。

365 :774RR :2018/07/29(日) 18:50:56.62 ID:P4Dd/8rl0.net
パーツ取りして個々にオクで流せばひと稼ぎ出来そう
と思ったけど需要が少なすぎるか

366 :774RR :2018/07/29(日) 19:09:44.23 ID:cfWtu4Sxa.net
ヤフオク出せば40万くらいでも買い手が付くぞ
走行距離が少なければもっといくし

367 :774RR :2018/07/29(日) 19:11:25.67 ID:cfWtu4Sxa.net
6万キロか・・・w

368 :774RR :2018/07/29(日) 21:30:26.74 ID:ZL36karb0.net
>>362
流石に10万は安すぎだろ
ヤフオクでも40万くらいでも売れるぞ

369 :774RR :2018/07/29(日) 21:45:18.17 ID:dPrvH0Qf0.net
ヤフオクってどうなの?
ちゃんと移転手続きとかやってくれるの?

370 :774RR :2018/07/29(日) 22:46:30.80 ID:PunSBJWW0.net
販売店だと8.5万で買取専門店で11.5万。それぞれ粘って。距離いってるけど人気車種だからこの価格で買い取れます!みたいな対応だったw

371 :774RR :2018/07/29(日) 23:28:57.60 ID:BNh9R+oIa.net
売る時は何倍に化けるんや…

372 :774RR :2018/07/29(日) 23:54:20.98 ID:QHm+OOo50.net
普通に中古で5、60万で売られてると思うと腹立つな

373 :774RR :2018/07/30(月) 00:32:30.22 ID:eorNtLPW0.net
トラのバイクが30万以下で売られているとかまず見ないだろ。
60万以下だってそうそうない。

374 :774RR :2018/07/30(月) 01:42:07.05 ID:qCYUuRlS0.net
>>372
在庫リスクや人件費、利益、書類手続を考えると仕方がないところもある
それが嫌なら個人売買しかない

375 :774RR :2018/07/30(月) 02:55:16.30 ID:eorNtLPW0.net
輸入車は在庫リスクが高いんだよな。
だからどこも安値でくる。
売る時はプレミアムだがなw

376 :774RR :2018/07/30(月) 06:25:12.23 ID:l8toB7Ac0.net
自分で価格を設定できるレッドバロンの委託販売にすれば良いのでは?

377 :774RR :2018/07/30(月) 08:39:09.41 ID:FhcUqCgk0.net
委託販売とかできんのか

378 :774RR :2018/07/30(月) 09:01:22.68 ID:wHZ1TNCg0.net
レッドバロンの委託販売は期間一ヶ月
以前国産車だが、50万の価格設定で委託してみたが買い手現れず結局10万で買い取りしてもらった(泣

379 :774RR :2018/07/30(月) 09:19:18.60 ID:G31OGYXo0.net
みなさんタイヤ交換は寺に出してる?
結構工賃取られそうなんで、ナプとか2りんかんにしようかと思ってるんだが

380 :774RR :2018/07/30(月) 09:21:22.23 ID:MZqX7KJ6M.net
車検以外は2りんかんかな。

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200