2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 70 【RIDE】

452 :774RR :2018/08/03(金) 01:56:30.75 ID:umhRMCYTK.net
>>447
× 枕替え
○ 鞍替え

何処の国籍の方か、また何処で日本語を学ばれたかは存じませんが、
この間違いは大変に危険なものを含んでおります。
御注意を。

453 :774RR :2018/08/03(金) 09:12:38.56 ID:ZB16T+jSa.net
>>450
どこ?

454 :774RR :2018/08/03(金) 11:36:50.53 ID:I1SY6/K6F.net
>>452
日本語間違いも恥ずかしいけどそれをドヤ顔指摘でさらに国籍透視のガラケーおじさんとかもっと恥ずかしいよ

455 :774RR :2018/08/03(金) 12:46:21.80 ID:/6uZRN3S0.net
タイガー800と1200って、すり抜け考えたら800のがいいかな?1200も変わらない?
渋滞時の高速とかしかやらんよ、念の為。

456 :774RR :2018/08/03(金) 12:54:36.75 ID:JVODZhu/0.net
小さくて軽い方が当然有利
でも本当に渋滞の高速しかやらんのなら、クソでかいハーレーでもすり抜けてるんだから何とでもなる

457 :774RR :2018/08/03(金) 22:14:51.55 ID:aIlu2kCj0.net
すり抜けが車種選考の項目かよ。アフリカでも買ってろよ。

458 :774RR :2018/08/04(土) 22:15:05.91 ID:VF512KGC0.net
スクランブラーとか横ワイドだもんな。
すり抜けはあまりしない方がいいわ。

459 :774RR :2018/08/05(日) 01:23:27.86 ID:81BlZUOPa.net
スピマス納車されたんだけど社外品やっぱ少ないね
T120やスラは結構あるんだけどしゃーないな

460 :774RR :2018/08/05(日) 09:40:03.43 ID:4JMcG4oXM.net
>>458
スラのバーエンドミラーもすり抜けメチャメチャしづらいよ。すり抜け対策に変更した。

461 :774RR :2018/08/05(日) 10:48:10.37 ID:B/Ogf8cH0.net
バーエンドミラーはハルシオン1択だね
質感がズバ抜けて良いし
すり抜けするとき簡単に折りたためる

462 :774RR :2018/08/05(日) 12:16:37.89 ID:vAVKCJ1Xa.net
>>461
たためるのが地味に便利よな

463 :774RR :2018/08/05(日) 23:00:41.59 ID:A4UGX+Sz0.net
>>459
T120も2016年なんて全くなくて(今も揃ってない)、2018年でもバックステップや使えるハンドルバーなんて無いからね。

464 :774RR :2018/08/05(日) 23:13:58.06 ID:kEnzce1o0.net
>>463
ストツイ系も数年経ったしどんどん出てくる頃かなと期待したのに、最近は全然パーツ増えてないな
やっぱりこれって世界で見ても売れてない、需要がないってことなんか?

465 :774RR :2018/08/05(日) 23:56:28.22 ID:0bJ4Twoz0.net
やっぱりこういうの出てきたね。
トラの弱点はまあ日本支部があれなのと、あとパーツがとにかく充実していない。
自分で取り寄せるにも元から余りないから、どうでも良くなる。
bmとかドカとかは結構あるのにね。

466 :774RR :2018/08/06(月) 00:00:22.33 ID:h9jUYwnDa.net
業績は好調なんだろ?
それとも純正つけられて
社外品の出る幕がないから作らないってことなのか

467 :774RR :2018/08/06(月) 00:10:08.27 ID:Mep0ZXiT0.net
モデルチェンジ前のクラシックシリーズは社外カスタムパーツ、なかなか多いんだよ
今のシリーズのパーツが数年経った割には少ないんじゃない?って感じる

468 :774RR :2018/08/06(月) 00:16:07.42 ID:HeykeaEp0.net
>>465
ジャパンにダメ出しする人は多いが、どの辺がクソなの?

>>464
ストツイはまだACEバーとかある分羨ましい。ただバックステップはリヤブレーキ関係パーツの取り回しがドライブスプロケ周辺に固まっていて、製品化しても単価が相当上がるんだろうし、ニーズも微妙だしな。babyfaceも空冷は作ってたけど水冷は全然だな。
前傾したけりゃスラクストンでって事だろうな。

469 :774RR :2018/08/06(月) 00:28:02.09 ID:k1sfj6pid.net
国産車からトラに変えて
ずっと気になってる事があるから質問失礼
走行しながらスマホ充電した時全然増えないんだけど、トラ特有なのかな
車種サンダーバード(中古)
充電のは元々ついてた
使用してるUSBのコードは一緒

470 :774RR :2018/08/06(月) 00:30:05.89 ID:YuIyUh6na.net
日本でカスタムパーツ作ってたとこはほとんど元デラ関係だからな。全部切ったけど。
BRM、OVER、デライト、旧(逃げ)横浜、ノースウイング、ブリビ。
今のデラに頑張ってもらわなしょうがないんじゃね。

471 :774RR :2018/08/06(月) 00:30:31.07 ID:Mep0ZXiT0.net
>>469
特有なわけあるかw
普通に考えて故障だろう
ちゃんと通電してるかチェックだ

472 :774RR :2018/08/06(月) 00:33:20.90 ID:h9jUYwnDa.net
>>470
新体制の今はカタログに載ってるパーツ以外は取り扱わなそう
タイヤすら注文出来なかったし
純正指定のタイヤ以外は持ち込み料頂きます、って言われたわ
融通効かねえなぁと思ったりなんだり

473 :774RR :2018/08/06(月) 00:40:02.49 ID:HeykeaEp0.net
>>472
東京セントラルはbee trad取り寄せ&付けてもらえるぞ

474 :774RR :2018/08/06(月) 00:52:36.42 ID:k1sfj6pid.net
>>471
夕方とか、涼しくなるとぽつぽつ充電が増えていくから通電できてない訳じゃないとおもうだ

買うときトラは渋滞はまるとバッテリーあがりやすいって聞いたから、電気弱いのだろうか…て思って

475 :774RR :2018/08/06(月) 01:56:18.04 ID:qDh6AIbq0.net
>>470
そういえば正規品でないものをいっぱいお店が作ってたね。
全部なくなったけど。
カスタムできない、しにくいってバイクにとってかなりデメリットだと思うけどな。
アップデートが出来ないから愛着が湧きにくい。

476 :774RR :2018/08/06(月) 06:31:16.87 ID:s54ESCRm0.net
T120は海外でもカスタムパーツ多くないんだよな
特にハンドルバーは絶望的で普通のハンドルバーに自分で配線引き込みの切れ込み入れたりスイッチ類固定のタップ開けたりしなくちゃいけない

477 :774RR :2018/08/06(月) 06:36:15.04 ID:oo5hYysHa.net
>>469
以前、ポジションランプから電源引いてた時がそんな感じだった。充電マークついてるのに逆に減っていく。おそらくはアンペア数が足りないんじゃないかな? アンペア数の大きいヒューズボックスから電源引いて解決したけど。

478 :774RR :2018/08/06(月) 07:35:17.32 ID:k1sfj6pid.net
>>477
なるほど店でみてもらうよ!ありがとう!

479 :774RR :2018/08/06(月) 08:31:54.84 ID:HbAUIiEud.net
>>469
スマホバッテリー自体が弱っているとか?
NAVITIMEとかを動かしながら充電してるとか?
炎天下でスマホが高温になると充電はストップするし。

480 :774RR :2018/08/06(月) 11:40:19.49 ID:LrNJ9eca0.net
>>469
BMWなんかは、微弱電流を漏電と誤って感知して
遮断してしまうとかなんとか聞いたことあるけど、
トラはそんな最新技術は搭載してないよな?

481 :774RR :2018/08/06(月) 12:24:20.76 ID:wdhcjPgsr.net
>>474
それって太陽熱で充電がストップしてるだけでは?

482 :774RR :2018/08/06(月) 12:26:42.85 ID:wdhcjPgsr.net
>>475
この分知恵働かせていじるけどなぁ〜。

483 :774RR :2018/08/06(月) 13:13:01.84 ID:jt2RhkUM0.net
うちのスマホも今の時期は充電止まるわ
涼しい早朝だと問題ないけど

484 :774RR :2018/08/06(月) 16:54:38.70 ID:0Vz6MOwbd.net
>>470
この中の旧寺でガッツリメンテナンスしてもらってる

485 :774RR :2018/08/06(月) 17:39:22.57 ID:LrNJ9eca0.net
T120にトップケース付けてる人いる?
前のバイクに付けてたから、便利さを
捨て切れないんだよなあ

486 :774RR :2018/08/06(月) 17:50:35.57 ID:IiKvGocKd.net
>>479
>>480
>>481
>>483

Googleナビ起動しながら充電してる
夏だからダメなのか?
それにしても前のバイクに比べると充電が遅い気がして…

487 :774RR :2018/08/06(月) 18:32:01.84 ID:QMfkA6nT0.net
>>486
外車はそう言うの楽しみながら自分仕様にしていく余裕が大切かもね〜。

488 :774RR :2018/08/06(月) 18:45:45.10 ID:Bqd92ZVFa.net
バッ直にしとけば間違いない!

489 :774RR :2018/08/06(月) 19:31:36.70 ID:r6ZDq8RLa.net
空冷は電装が貧弱だから諦めろ
嫌なら水冷買え

490 :774RR :2018/08/06(月) 19:44:47.42 ID:h9jUYwnDa.net
空冷乗りのわい
内ポケットにモバイルバッテリー入れてそこから給電する

491 :774RR :2018/08/06(月) 20:58:35.45 ID:dEfWCQDvd.net
暑すぎて乗る気になれん(´・ω・`)

492 :774RR :2018/08/06(月) 21:19:22.70 ID:IfMt9VY2a.net
>>486
問題の切り分けとしてモバイルバッテリーから充電も試したら

493 :774RR :2018/08/06(月) 22:02:20.48 ID:kC/8ug+Cd.net
>>487
結構ナビ頼りで中距離ツーリング行くから結構ヒヤヒヤで…
>>489
水冷ですだ
>>492
走行中にってこと?

トラ乗り皆充電難民なのかなって思ったんだけどそうでもないのか
まわりにトラ乗りもサンダーバード乗りも居ないから聞けなくてさみしい

494 :774RR :2018/08/06(月) 22:06:40.75 ID:z1d8Y2jTa.net
わい空冷乗り。冬場バッ直でヒーテック電熱服+グローブ運用。
Maxまで使わんかったら割と行けるんやで。

495 :774RR :2018/08/06(月) 22:50:26.60 ID:Mep0ZXiT0.net
>>493
昨日スマホナビ起動&音楽かけながら充電で1日走ったけど真昼でもずっとフル充電維持してたよ
ストスク17年式

496 :774RR :2018/08/06(月) 23:05:53.16 ID:c+wHCncU0.net
スラR乗りのわい
ナビ無しの旅をしている模様

497 :774RR :2018/08/06(月) 23:12:59.00 ID:e68ew4OP0.net
現行tiger1200買ったけど納車が待ちきれないゾ
動画やブログもほとんどなくてモヤモヤするうう

498 :774RR :2018/08/06(月) 23:14:12.16 ID:wsuZa9pn0.net
>>493
そりゃ走行中だよ
条件変えたら意味無いでしょ

499 :774RR :2018/08/07(火) 01:06:37.65 ID:DUaghC1T0.net
>>497
Tiger1200を買おうと思ってたけど、最終的にR1200GSAに逃げた俺は君を尊敬するよ

500 :774RR :2018/08/07(火) 05:43:45.95 ID:GhG6ziY50.net
足つきはTigerの方がいいような。

501 :774RR :2018/08/07(火) 06:05:10.14 ID:GhG6ziY50.net
T120です。もうすぐ10000キロ。ハンドル上げようかと検討中。

502 :774RR :2018/08/07(火) 10:02:59.31 ID:65Qt23Ml0.net
ブリビは持ちビルの強みがあるからな、吉祥寺の家賃払いとはえらい違いだ
正規D辞めたから、無駄に試乗車も買わされないんだろうな
保険代金だけでも馬鹿にならないらしい
TIGERなんて売りたくないとも言ってたよ

503 :774RR :2018/08/07(火) 10:20:29.82 ID:XwREMUUN0.net
なんで?

504 :774RR :2018/08/07(火) 10:21:14.05 ID:lPWMfvlT0.net
>>502
そういう事書くなよ

505 :774RR :2018/08/07(火) 10:55:03.56 ID:Mg0AnOtuM.net
店のカラーじゃないんだろ。

506 :774RR :2018/08/07(火) 11:02:58.37 ID:kQIFbw9Jd.net
匿名掲示板に歯に衣着せた話されても何も有益じゃないからな。
勿論、毒喰らうのも承知だ。
生きた情報、生々しい本音が聞けてナンボじゃん。

507 :774RR :2018/08/07(火) 11:41:22.88 ID:q80dyx/9a.net
>>502
吉祥寺の家賃月200万らしいからねー
利益出てるんだろうか

508 :774RR :2018/08/07(火) 12:51:02.46 ID:lPWMfvlT0.net
タイガー売りたくないはやめたれと思ったが>>506の言う通りだった

509 :774RR :2018/08/07(火) 15:51:32.03 ID:s4JHnKugd.net
T120、チェーン掃除がめんどくさすぎてベルトドライブキット導入決定
後日レポします

510 :774RR :2018/08/07(火) 16:49:28.00 ID:TQ1WMAJDM.net
>>509
free spiritsの700ユーロくらいしてるやつかな
レポ楽しみにしてるよ

511 :774RR :2018/08/07(火) 17:01:47.49 ID:SLffoSuy0.net
ホンダのジェネレーターに換装してもらってる。ホンダ純正グリップヒーター、ナビ、iPhone充電でも問題なし。
>>470の旧寺でやってもらった。空冷スクMY2016

512 :774RR :2018/08/07(火) 17:43:24.94 ID:1GKYnwKnr.net
確かにチェーン側にサイレンサーあるとチェーンメンテの時に邪魔になるな

513 :774RR :2018/08/07(火) 17:48:09.56 ID:5xYFhnlYa.net
ジャッキ買ったらだいぶ楽になった

514 :774RR :2018/08/07(火) 19:25:03.71 ID:ihEQdf0N0.net
チェーンはオイルメンテよ

515 :774RR :2018/08/08(水) 08:14:26.22 ID:Fu1zYRhpr.net
>>509
右側に有るのは地味に大変だよなぁ
俺も気になるので是非宜しく

516 :774RR :2018/08/09(木) 16:43:14.93 ID:98FQGpi2M.net
今日の21時にニューモデル発表ですって

517 :774RR :2018/08/09(木) 16:50:03.86 ID:sv784tI80.net
デイトナか、いいねえ

518 :774RR :2018/08/09(木) 18:07:14.47 ID:zXcXgCBe0.net
デイトナ終了したかと思ったけどまさかの新型なのか

519 :774RR :2018/08/09(木) 18:12:53.65 ID:pF96bAstM.net
スパイショット出てたスクランブラー1200かもしれん

520 :774RR :2018/08/09(木) 18:19:50.59 ID:cEuZu3re0.net
今更250ccの可能性も

521 :774RR :2018/08/09(木) 18:35:32.94 ID:6VovhJEOa.net
ドカの後追い出すのか
またディーラーのスペースが減るのか

522 :774RR :2018/08/09(木) 18:36:21.62 ID:1dMlGYw50.net
東京の店もなんかこの先ずっとあるのか心配だな。

523 :774RR :2018/08/09(木) 18:44:24.54 ID:n1nleKTx0.net
まあ、俺は当初よりブリビで買ったったのであって、
みなとで買ったつもりはないからディーラーの再編は関係ない

524 :774RR :2018/08/09(木) 19:43:34.11 ID:PHMCcbiB0.net
吉祥寺点は繁盛してるように見えるけどな

525 :774RR :2018/08/09(木) 19:44:07.83 ID:PHMCcbiB0.net
誤字った

526 :774RR :2018/08/09(木) 20:05:57.09 ID:/jy+cm9V0.net
Triumph Motorcycles@UKTriumph
All-new Scrambler 1200... Coming Soon...
The first, the best and most exciting on every level. A new riding revolution starts here. Find out more
http://fal.cn/V4Hx
#TriumphScrambler1200 #Scrambler1200

527 :774RR :2018/08/09(木) 20:08:15.50 ID:/O6LnIXOp.net
t120のスクランブラーとかつまんな

528 :774RR :2018/08/09(木) 20:13:51.52 ID:/jy+cm9V0.net
Coming soon - The all-new Scrambler 1200
https://youtu.be/XWFSqFGRGn0

529 :774RR :2018/08/09(木) 20:14:36.23 ID:6VovhJEOa.net
スクランブラー確定か
ストスクが120万
さて幾らに化けるのか
160万くらいかな

530 :774RR :2018/08/09(木) 20:23:07.78 ID:BAqfmweM0.net
重量次第だけど1200ccのオフロードカスタムとか一体どうしたいバイクなんだか
デザインが気に入って、取り敢えず排気量が大きい方が偉くて凄くて強いんだろ?って層を釣りたいのか?

531 :774RR :2018/08/09(木) 20:27:52.05 ID:6VovhJEOa.net
ボバーのやり方見てるとBMWの価格超えてきそうな気がしないでもない

532 :774RR :2018/08/09(木) 20:48:18.54 ID:2DofIVYG0.net
120スクランブラーはドカの1100スクランブラー同様に誰も気にしないモデルになりそうな

533 :774RR :2018/08/09(木) 21:03:03.80 ID:6VovhJEOa.net
>>528
21時だけどこのティーザー動画のみか

534 :774RR :2018/08/09(木) 23:44:17.23 ID:8ny7srLmK.net
>>530
RnineTスクランブラーの悪口はやめ





なくていい。

535 :774RR :2018/08/09(木) 23:48:11.34 ID:hCaSornu0.net
あの手のバイクのオフ性能はデザインだから
900でもオフなんて行かないさ

536 :774RR :2018/08/10(金) 01:04:52.10 ID:FyyzON/+0.net
TIGERじゃだめなんか

537 :774RR :2018/08/10(金) 03:11:36.11 ID:scupBOwA0.net
大事なのはファッション性か

538 :774RR :2018/08/10(金) 08:04:16.28 ID:ywznL+Cha.net
>>535
日本の山は走れないな
ユーラシア大陸縦断とかなら需要があるか

539 :774RR :2018/08/10(金) 08:06:51.78 ID:qQmNdQ6j0.net
>>538
長距離アドベンチャーこそタイガーの領分や

540 :774RR :2018/08/10(金) 13:45:42.76 ID:yB6KxUMn0.net
クラシックデザインオフロードという新ジャンル

541 :774RR :2018/08/10(金) 14:56:32.65 ID:gMDagajI0.net
3気筒のスクランブラーがあったのなら
購入を考えるかもしれんが・・・

542 :774RR :2018/08/10(金) 15:17:22.07 ID:s4gQqOt60.net
タイガーのXRは現代のスクランブラーやで

543 :774RR :2018/08/10(金) 16:01:15.10 ID:nE/O6qmW0.net
>>493
遅レスだけどサンダーバードはツインの方?

544 :774RR :2018/08/10(金) 16:32:47.60 ID:i4CzTrUDr.net
スラRなんだが、暑すぎてなんかECUかなんかおかしくなった。冷えるとしばらく何もないのだが、走り出してしばらくするとTCマークとエンジンマークが点灯する。でもタイヤも何も問題ない感じ

545 :774RR :2018/08/10(金) 16:41:22.57 ID:5n8vrtkC0.net
アドベンチャーよりスクランブラーの方が足付き悪いのか

546 :774RR :2018/08/10(金) 16:47:47.27 ID:d3MdGCmDa.net
スクランブラーよりタイガー800xcx方が僅かだけど車重軽いのな

547 :774RR :2018/08/10(金) 19:55:24.55 ID:MzGLX+6Y0.net
>>544
バッテリーターミナルが緩んでると走行中そうなる事ある
経験者

548 :774RR :2018/08/10(金) 22:08:24.64 ID:ej6iX+wzd.net
>>NOツインです

549 :774RR :2018/08/10(金) 22:10:36.34 ID:ej6iX+wzd.net
しくじった
>>543宛てだ
NOツインです

550 :774RR :2018/08/10(金) 22:15:52.40 ID:ej6iX+wzd.net
>>549
あ、違うわツインだ、Vツインじゃないって言いたかった
1600ccのやつ

551 :774RR :2018/08/11(土) 11:19:10.41 ID:14gVMH+oM.net
もちけつ。

552 :774RR :2018/08/11(土) 12:21:19.83 ID:Fbbc+KOop.net
バイク乗りたいけど暑いのわかってて乗りたくない!

553 :774RR :2018/08/11(土) 14:14:18.68 ID:2pQUCIhar.net
>>547
うーん、見たけどなってないな。ありがとう。どっかのケーブルが断線してそう

554 :774RR :2018/08/11(土) 14:40:54.23 ID:skGnLsz40.net
>>553
社外のフェンダーレス付けてテールランプ交換したら、高速道路走行中にエンジン警告灯が点灯する状態になった。
TCランプは点灯しなかったから違う状況かな
ディーラーでECUエラーの診断してもらって方が良いかもね

555 :774RR :2018/08/11(土) 20:40:25.67 ID:nckdIL34r.net
>>554
亀レスすまそ。よりによって北海道なのよねwありがとう。走行には問題ないから、帰ったら寺行くかな

556 :774RR :2018/08/12(日) 06:51:22.44 ID:jOwyOhiC0.net
スクランブラー1200はミラノショーで正式発表するということなんだね

557 :774RR :2018/08/12(日) 06:51:44.88 ID:qeWIvCXN0.net
>>542
ベンチョロはベンチョロだよ
スクランはトラッカー
トラッカーの3発はないからね
現時点の2発で興味あるのは
ドカのスクランとハレのストファイ位

558 :774RR :2018/08/12(日) 06:58:49.15 ID:YmQAjY5YM.net
ストスクもタイガーもステップ位置がもうちょいだけ高ければな
快適姿勢とのトレードオフなんだが全然倒せない

559 :774RR :2018/08/13(月) 12:55:47.29 ID:mek4IxouM.net
Gentleman’s Ride(DGR)に登録して、9月30日に東京で行われるチャリティライドに参加しましょう!

どんな格好していこうかね。

560 :774RR :2018/08/13(月) 12:56:03.73 ID:mek4IxouM.net
9月8日には清里でナショナルラリーもあるし、
8月25日、9月14日にはトライアンフ 東京で夜カフェもあるし、意外とイベントいっぱいやってるのね。
東京では。

561 :774RR :2018/08/13(月) 13:00:35.80 ID:mek4IxouM.net
ストスク、ニーグリップが出来ない!
脚が短い!致命的欠陥!!
せめてステップがもう少し高ければ…

内もも熱い。発赤通り越して水ぶくれになった。
この夏はもう乗れない…

562 :774RR :2018/08/13(月) 13:01:04.46 ID:mek4IxouM.net
ふくらはぎだった。

563 :774RR :2018/08/13(月) 13:24:01.56 ID:GPWEOS/Fa.net
まーた警察呼ばれる騒ぎになるのかね@DGR
場所が悪いとしか思えないけど

564 :774RR :2018/08/13(月) 14:59:24.33 ID:tacxGx3JM.net
Gentlemen's Ride(DGR)
最初のDは何なの?童貞?

565 :774RR :2018/08/13(月) 15:13:56.93 ID:mek4IxouM.net
https://m.triumphmotorcycles.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9,-a-,%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/news/japan/2018/august/recall2703

リコールのお知らせ。

566 :774RR :2018/08/13(月) 15:57:29.82 ID:mB/6vkNpF.net
>>564
Distentishedじゃ

567 :774RR :2018/08/13(月) 16:05:24.46 ID:3m4cr5OI0.net
正規店じゃない所ってリコール対応どう?

568 :774RR :2018/08/14(火) 06:51:22.67 ID:6gpJgucQ0.net
HPが見づらい
諸元表さえ満足に書いていないだね

569 :774RR :2018/08/14(火) 09:04:16.90 ID:Yl4HZbyLd.net
こんなグダグダサポートじゃ買う気もしない。

570 :774RR :2018/08/14(火) 09:43:00.13 ID:Q8lg/RX/0.net
明治神宮の近隣に住むものだけど、昨年の@DGR の集合状態を偶然見かけた
あれはまずいよなあ、人の家の玄関先に集まっているようなもんだ
代々木公園の駐車場とか、きちんと駐車料金支払って集合しなきゃ

571 :774RR :2018/08/14(火) 09:49:59.97 ID:5WW27wBXa.net
ジェントルマンズと言いながらヤンキーみたいなことしてるのか・・・

572 :774RR :2018/08/14(火) 10:01:45.57 ID:8mnpbFv7a.net
トライアンフがサポートって言っても、ここジャパンでは
各種メディアの取材窓口くらいなもんでねーか?
それ以外は事前登録者の名簿作って管理してるわけでもなく
コース説明と開始解散の挨拶程度
飛び込み参加の是非は色々あるだろうけど
1回目のホストは完全ボランティアの日本語堪能な外国人だったし
2回目は「都内」と聞いて嫌な予感して不参加した身

573 :774RR :2018/08/14(火) 10:41:13.04 ID:S6c37tLJ0.net
ストスク乗ってるんですが
フロントの空気がすぐ抜けるので
自分で空気入れたいんだけど
バルブは英式であってます?

574 :774RR :2018/08/14(火) 11:42:25.87 ID:HW15r5bi0.net
英式ってママチャリ用だろ?
バイク自動車は普通は米式だと思うぞ
ガソスタで入れれるやつだ

575 :774RR :2018/08/14(火) 12:55:40.03 ID:QFFvpeDIr.net
ボンネビルシリーズの排気ポートから左右に張り出すエキパイ部分にバイクカバーが触れてしまい、溶かしちゃった。
この部分も遮熱素材でガードされてるバイクカバー、良いのご存知ないですか?

576 :774RR :2018/08/14(火) 12:56:43.37 ID:a/ZMDqMY0.net
やっぱチャリティとはいっても参加者から金とるべきだな
まぁ本場イギリスでも民度的におんなじような問題抱えてるとは思うが

577 :774RR :2018/08/14(火) 19:56:48.11 ID:YkjBF9T3F.net
>>575
こんなのをカバーの内側に張ればいいんじゃないかな?
http://www.araden.co.jp/bike/sya_sheet.html

578 :774RR :2018/08/15(水) 02:58:25.05 ID:BAD4g8oKr.net
余程安物のカバーでない限り難燃素材だからくっつかないはず

579 :774RR :2018/08/15(水) 04:43:39.14 ID:8Q7qxxPeM.net
スラR乗りの方に教えて欲しい
Fブレーキレーバー握ったり離したりするとサイドカバーの辺りから
シュコシュコ空気吸ってる音するんだけどこれって正常なの?

580 :774RR :2018/08/15(水) 06:44:27.28 ID:j00n1EgL0.net
>>578
余程の安物だからくっついちゃったんだろうな

581 :774RR :2018/08/15(水) 07:58:10.97 ID:8FLVJx3q0.net
>>579
んなわけねーだろと思って試した。
なんかシュコシュコいってるねw

582 :774RR :2018/08/15(水) 10:01:57.04 ID:KPu/H2duM.net
>>581
自分のやつだけじゃなかったんだ
ちょっと安心した
でもどういう理由で吸ってんのかなこれ?

583 :774RR :2018/08/15(水) 16:40:48.50 ID:VlDuOwSA0.net
absとか?

584 :774RR :2018/08/15(水) 20:44:33.43 ID:zOXksf2Pr.net
シコシコがなんだって?

585 :774RR :2018/08/15(水) 21:56:54.13 ID:8FLVJx3q0.net
>>582
ディーラー行って聞いてきてくれ
オレは今週末から北海道なので、そんな暇はないのだw

586 :774RR :2018/08/16(木) 08:43:08.01 ID:FMqhjU7Ir.net
北海道でスラR乗ってきてるんだが、タイヤが北海道減りしててド真ん中がワイヤー見えてきたわ。ヤバい

587 :774RR :2018/08/16(木) 17:30:44.39 ID:oDkaCl9vM.net
>>585
同じタイミングだ
会ったらよろしく!

588 :774RR :2018/08/16(木) 18:58:27.12 ID:IIUOTVWG0.net
>>586
道内の用品店で交換おススメ

589 :774RR :2018/08/17(金) 06:28:42.72 ID:OZ+w7NoF0.net
>>587
マジか!スラRに北海道で出くわした事無いから、楽しみだ。来週は天気もちょっと回復してるから、お互いいいツーリングになるといいな!

590 :774RR :2018/08/17(金) 07:42:21.86 ID:DpYwRv5A0.net
妄想か脳内かもよw

591 :774RR :2018/08/17(金) 20:51:49.89 ID:OGKEbmc20.net
黒岳もう雪降ってるぞ
防寒対策しっかりな!

592 :774RR :2018/08/17(金) 21:04:42.79 ID:6vVYEwQHr.net
網走から旭川に逃げてきたわ。途中大雪山系越えてきたけど、クッソ寒いから気をつけて。12℃しかなかった

593 :774RR :2018/08/17(金) 23:10:17.49 ID:OZ+w7NoF0.net
>>592
マジかー、今週は雨ばっかだったみたいだしな。お疲れさま。
来週は若干持ち直すみたい、北海道。

594 :774RR :2018/08/18(土) 14:31:44.76 ID:9f1CfUmxM.net
積丹、小樽、富良野晴れてて最高でした
気温は20度でちょうどいいです

595 :774RR :2018/08/18(土) 15:45:51.68 ID:/LMkLVnG0.net
写真まだー

596 :774RR :2018/08/18(土) 19:53:06.08 ID:6KJ6+kBy0.net
しゃーないなー
北防波堤ドーム https://imgur.com/gallery/hQT0Hkq

597 :774RR :2018/08/18(土) 20:06:48.86 ID:yJN+EU/U0.net
https://imgur.com/gallery/hQT0Hkq.jpg

598 :774RR :2018/08/19(日) 05:03:13.23 ID:OO67O+Jc0.net
スラRのロケットカウルって、防風効果が殆ど無いって聞いてるけど、実際どおなん?

599 :774RR :2018/08/19(日) 05:14:18.37 ID:x7K+N6Ajp.net
>>598
普通のポジションなら胸には風が当たるけど、ちょっとかがめば結構な防風効果になる。

600 :774RR :2018/08/19(日) 05:19:20.04 ID:Dg7YkT7B0.net
ボバーって意外とコンパクトなんだなー。欲しくなった
逆にこれで160万かよ?どこに金掛かってんだよ?という気はしたが

601 :774RR :2018/08/19(日) 10:20:24.91 ID:On4IJUh30.net
某編集長へのプレゼント代

602 :774RR :2018/08/19(日) 11:03:10.75 ID:gnkoNEXc0.net
東京もいつまで続くかな。
トライアンフがずっと日本にあるかどうかも不安。

603 :774RR :2018/08/19(日) 12:30:05.92 ID:3lH1PwQ4M.net
スクラストン中古買おうかと思ってたらかっちゃったんですけど気をつける事ありますか?
鍵がすこいへぼくてひびった。こんなもんなのか

604 :774RR :2018/08/19(日) 12:31:33.43 ID:3lH1PwQ4M.net
スラクストン

605 :774RR :2018/08/19(日) 13:24:27.10 ID:74HnRQ0H0.net
>>603
へぼくない鍵てどんなの?どの車種?

606 :774RR :2018/08/19(日) 13:37:45.27 ID:cE8AWFYEp.net
カギがヘボいって意味が分からない。金メッキでも入ってたほうがいいの?

607 :774RR :2018/08/19(日) 13:58:57.43 ID:OO67O+Jc0.net
>>599
さんきゅー
それなりの値段するけど、値段なりの効果はあるってことでいいのかな

608 :774RR :2018/08/19(日) 14:23:30.22 ID:bYxd3n8Gx.net
>>603
その「スクラストン」ってやつ中国製のパチもんだろ。

609 :774RR :2018/08/19(日) 14:43:48.68 ID:qxb5gv5eF.net
スラクストン
スクラストン
スラスクトン
スクスラトン
ススラクトン
ススクラトン

610 :774RR :2018/08/19(日) 14:50:13.86 ID:omzl0HSv0.net
スラックス豚
で覚えるといいぞ

611 :774RR :2018/08/19(日) 15:14:20.40 ID:jJfp5yeH0.net
>>610
ブリブリ左右衛門かな

612 :774RR :2018/08/19(日) 15:49:12.43 ID:mhsVk/aoK.net
>>610
やめろ。
腿の所の布地がパッツンパッツンに張ってるデブ女の絵面が見えちゃったじゃねえか。

613 :774RR :2018/08/19(日) 16:02:11.60 ID:Nz9cHJo60.net
2号店を出すはずだったのに売れてないかなから、松本のBMW屋は出せないと聞いたぞ
当初よりトラジャとは2号店を出す約束で、みなとや葛飾と縁切りする計画だったとか

614 :774RR :2018/08/19(日) 16:11:00.09 ID:tv+4g1GsM.net
ここ一、二年の台数の伸びで売れてねえってそもそも販売計画がずさんだったんだろ。

615 :774RR :2018/08/19(日) 16:43:00.76 ID:iaHlWe3+0.net
今は250ccのフルカウルが人気だしな
大型のクラシック系は中々売れないだろうな

616 :774RR :2018/08/19(日) 17:15:43.14 ID:f4C28Dc+0.net
>>613
場所が見つからないまだ出店してないだけ
2号店向けの人材は既に増やしはじめてる
デタラメなこと言うな

617 :774RR :2018/08/19(日) 17:20:49.81 ID:f4C28Dc+0.net
前期の販売目的は達成しているのに
なぜ売れていないになるんだ?

618 :774RR :2018/08/19(日) 17:21:56.89 ID:AsC7jfbsp.net
>>607
人によるよそりゃー
ちなみにオレは100%見た目で付けた。
思ったより(土下座スタイルで)風防効果もあるから、満足してる。

619 :774RR :2018/08/19(日) 17:29:27.65 ID:omzl0HSv0.net
ちなみに風を体に受ける事によって前傾姿勢の維持が楽になるケースもあるから、風を完全に防ぐ=大正義ってわけでもないんだよ
もともと速さを追求して産み出されたパーツだから100キロ以下くらいで走ってて思うように恩恵を受けれないのはしょうがない
それは目的と使い方が合ってない

620 :774RR :2018/08/19(日) 21:21:02.90 ID:gnkoNEXc0.net
>>617
どうせ国産に比べたら微々たる販売目標だろ。

621 :774RR :2018/08/19(日) 21:38:14.87 ID:eiS2YBJla.net
まあ東京の中央〜東側(旧みなと、葛飾、市川)の範囲にもう一個デラが有ってもおかしくないよね。

622 :774RR :2018/08/20(月) 01:27:24.44 ID:ohDXcuAo0.net
>>620
従業員が飯を食えて、会社の蓄えが増えるように目標立てんだろ。国産と比べてとかじゃない。お前みたいなカスがトラ乗ってねぇだろうな?

623 :774RR :2018/08/20(月) 01:29:26.36 ID:aGNX6RcNr.net
バイク売れてないんかよ
原因は車体値段と純正パーツ高過ぎ
webikeで買ったら三割、四割引きじゃんか
どのアホが定価で同じ物買うんだよwww
また新車購入でパーツ半額はよ

624 :774RR :2018/08/20(月) 01:39:09.55 ID:AFd+63bt0.net
>>612
カツマーの悪口はやめろ

625 :774RR :2018/08/20(月) 01:59:46.78 ID:ohDXcuAo0.net
>>623
買いもしねーのにいつまでもうるせーんだよ強迫性障害のカス!

626 :774RR :2018/08/20(月) 07:42:54.79 ID:O+dWETOr0.net
>>625
うるせーカス。

627 :774RR :2018/08/20(月) 18:41:26.91 ID:R3xb2Nha0.net
>>616
売れない、金がないから場所が見つからんのよ
アホですか

628 :774RR :2018/08/20(月) 18:53:14.10 ID:ciStQZOx0.net
>>626
オッペケの肩を持つとか新参か?
肩の力抜よ

629 :774RR :2018/08/20(月) 22:29:50.34 ID:myA4ruqlr.net
抜よって日本語おかしくないか?(笑)

630 :774RR :2018/08/21(火) 00:13:46.71 ID:/ZI0lWSGx.net
けがぬけてるようだな!

631 :774RR :2018/08/21(火) 09:26:01.00 ID:9o2/H1yi0.net
>>630
また毛のはなししてる

632 :774RR :2018/08/21(火) 22:55:07.73 ID:S6xUL4gM0.net
本体代もそうだけど、パーツ一つで2、3万軽く無くなってくようじゃ、そりゃ売れんわな。
もはや趣味の領域超えてるわ。

633 :774RR :2018/08/21(火) 23:54:37.87 ID:XmnO7sVS0.net
>>632
誤爆もしくはバイク全般を言ってるんだよな?強要はしないぞ、撮り鉄でもやってろよw

634 :774RR :2018/08/22(水) 01:03:37.91 ID:q0f5Clhh0.net
趣味に使える金額は限られるから仕方ないね
好きでトラ乗るならある程度金落とさないとよりマイナーメーカーになってまう

・・・整備もカスタムも自分でやっちゃいますがね笑

635 :774RR :2018/08/22(水) 02:08:18.00 ID:kCgkWr+sF.net
撮り鉄もそれなりに遠征費用やカメラ代かかるんじゃね?w

636 :774RR :2018/08/22(水) 06:08:52.37 ID:zzSVImWhd.net
カネが掛かるって、それが外車に乗るって事でしょうに。

637 :774RR :2018/08/22(水) 07:03:55.40 ID:E8YD20Kk0.net
トライアンフからのメールは何故早朝なのか

638 :774RR :2018/08/22(水) 07:17:03.48 ID:n+6SSPSPa.net
そら日本の午前3時はイギリスで午後7時やぞ

639 :774RR :2018/08/22(水) 09:49:40.72 ID:mBnnWzljM.net
>>632
わかるー

640 :774RR :2018/08/22(水) 11:23:12.23 ID:iNX40w9e0.net
バイクよりカメラの方が金が掛かる

641 :774RR :2018/08/22(水) 12:27:49.94 ID:r3gKbHwvM.net
どっちもしてるがどっちもかかるわ。

642 :774RR :2018/08/22(水) 12:50:14.88 ID:9IjS5IFpM.net
質が金額に伴ってればバンザイなんだけどトラのパーツは微妙じゃない

643 :774RR :2018/08/23(木) 05:22:48.87 ID:AsD+yxu/a.net
大型取って即スピマス買った
試乗せずに買ったから納車までフォアコンどうだろうと思ってたけど、最悪オプションでミドコンに出来るからいいかぁと考えてた
納車して今500kmくらいだけど凄い楽だねこれ
あのシートとハンドル形状だからかもしれないけどミッドの方がむしろ疲れそうってくらいに思える
身長170、体重65

644 :774RR :2018/08/23(木) 11:22:30.77 ID:bY1mbwFMd.net
>>643
ファミコンついてんのか

645 :774RR :2018/08/23(木) 18:29:02.91 ID:EPSWB0XU0.net
また金利0円キャンペーンやってるのか

646 :774RR :2018/08/23(木) 18:41:09.46 ID:O2oYoOpqa.net
車種限定ですしおすし

ストツイとストスクのみ

647 :774RR :2018/08/23(木) 21:03:24.79 ID:R/o8G4sM0.net
水冷T100にストツイのバンス付けれたらいいのになぁ。
キャブトンマフラー形状が気に入らん。

648 :774RR :2018/08/23(木) 21:14:13.74 ID:uuOuun0na.net
トラのなんちゃってクラシック路線全否定かよ(笑)

649 :774RR :2018/08/23(木) 23:28:52.82 ID:ykzavc6/0.net
>>643
おめー。

650 :774RR :2018/08/24(金) 00:00:24.88 ID:sKQMUnsOr.net
水冷スラのマフラーでいいのでは?

651 :774RR :2018/08/24(金) 13:18:51.95 ID:8F15wx6D0.net
ボバーのシートはスプリング風に出来ないのかな?
浮いた感じのシートがどうしても違和感がある。

652 :774RR :2018/08/25(土) 07:54:42.51 ID:qbIL82M20.net
>>643
いいな。
現行モデルですか?航続距離はどれくらいです?

653 :774RR :2018/08/26(日) 20:29:55.38 ID:wZQRE8/3a.net
>>652
現行です
納車今月頭でいま230kmくらいですね

654 :774RR :2018/08/26(日) 20:30:33.03 ID:wZQRE8/3a.net
走行距離は400で燃費などの航続距離が230くらいです

655 :774RR :2018/08/26(日) 20:50:54.75 ID:J+qCcwnk0.net
>>653
情報ありがとです
大型教習中で欲しいバイク筆頭です
美しいバイクですよね

656 :774RR :2018/08/27(月) 07:52:33.44 ID:gBmEb9FG0.net
2019年T120マットブラック契約したったw
納車が10月なんで、それまでにアクセサリー類揃えたいけど
お泊りツーが多いんでとりあえずはバッグ類か。
サイドは片側のみに厚みがないやつ、メインはシートバッグになるかな?
小物入れるのにタンクバッグも欲しいな。
お前ら、小じゃれたバッグを教えろください。

657 :774RR :2018/08/27(月) 07:53:42.90 ID:iQMxX1Rua.net
アドベンチャー系の防水バッグで揃えるのも俺的にはアリ

658 :774RR :2018/08/27(月) 08:00:07.20 ID:yoU/Katyd.net
乗ろうと思うんだが乗れない。暑すぎる。覆面でハーレー乗ってたお兄さん、尊敬する。俺のトラ愛が足りないのだろう。

659 :774RR :2018/08/27(月) 09:17:29.39 ID:39Y05AjI0.net
>>656

https://www.youtube.com/watch?v=5738A7_ECu8

前にここで教わった 

660 :774RR :2018/08/27(月) 10:40:57.24 ID:fpc8RKiD0.net
>>655
ノーマルもカッコイイですけど人生初のバイクなんで思い切ってオプションでクロム多めにつけました
次は黒くするかなって感じですね
https://i.imgur.com/FHrN1B0.jpg
https://i.imgur.com/xpQXUQo.jpg

661 :774RR :2018/08/27(月) 11:00:07.07 ID:5GNYFDOn0.net
>>659
イイネこれ、ただ布製なのがネック
ロングツーリングの途中で雨に降られるのはデフォだから

662 :774RR :2018/08/27(月) 18:56:01.50 ID:QrCUKxJ90.net
>> 659
トライアンフ東京でカスタムしたやつだな
かっこいいわ

663 :774RR :2018/08/27(月) 19:41:10.15 ID:USgrtrQJd.net
>>660
くううう。羨ましい。俺も人生初バイクでスピマス欲しいがストツイで妥協するか悩みちう。

664 :774RR :2018/08/27(月) 19:53:03.97 ID:+65MQ7wC0.net
ボバーよりスピマスかなあ。北海道行きのフェリーでボバー見たけど

665 :774RR :2018/08/27(月) 20:51:44.05 ID:01GCJBnea.net
>>663
ここにキャンペーンがあるじゃろ?

トライアンフ、BobberとSpeedmasterを対象に0%特別無金利ローン&英国プレゼントキャンペーンを実施
https://news.webike.net/2018/08/27/139549/

666 :774RR :2018/08/27(月) 22:32:43.36 ID:71pIcPt70.net
>>660
目の保養になる美しさ。
いつか旅先の写真もアップしてくださいな。

667 :774RR :2018/08/27(月) 22:43:46.25 ID:OWIxzKcZd.net
クルーザー買うならスピマスだよなぁ
カッコいいけど180万は高いぜ…(涙)

668 :774RR :2018/08/28(火) 01:35:23.71 ID:1vh+pwfv0.net
>>663
妥協は後悔するぞ

669 :774RR :2018/08/28(火) 10:18:06.10 ID:Wsleg0IMr.net
>>663
それは妥協しすきだろ、T100やT120なら分かるが

670 :774RR :2018/08/28(火) 12:09:14.28 ID:NlceRkv0M.net
スピマス初バイクなんてセンスいいですね

先週までストツイで北海道ツーリングしてたけど、結構トラ乗り多かった
アドベンチャーはもちろんクラシック乗りも多くて嬉しかった

ただ年齢は二十代半ばの僕がダントツで若かった
このスレには二十代以下いるんでしょうか…

671 :774RR :2018/08/28(火) 12:13:09.64 ID:G/9130uad.net
ハーレーはノーマルマフラーだと静かだけど音質がショボい
トライアンフのクラシックはノーマルでも良い低音で素晴らしいね

672 :774RR :2018/08/28(火) 12:18:58.75 ID:aomGa0FDM.net
ハーレーもEURO4対応の17年モデルからは音よくなってると思うけどなぁ

673 :774RR :2018/08/28(火) 12:36:24.06 ID:KILxxCwXa.net
少し前にロケット3を後楽園近くで見たけど、静かだったし走り出したときの音も爆音じゃなくて
しっとりとしたジェントルな低音で良かったな

674 :774RR :2018/08/28(火) 15:48:05.53 ID:6td5V7Jxr.net
ヒャッハー系な人種の多い某アメリカンに比べればトラのツアラーはジェントルマンが多い気がする(※個人の感想です)

675 :774RR :2018/08/28(火) 15:58:39.77 ID:E8dtRULy0.net
よくイギリスジェントルマンっていうけど、サッカー見てる感じクズばっかりだよ。
人種差別もするし。
見かけだけジェントルメンって感じ。
日本はきちんと中身も見るからな、だから蓮舫みたいな見た目だけパリッとした政治家は支持されないんだよ。

676 :774RR :2018/08/28(火) 16:01:51.76 ID:Y9xnKy15a.net
イギリスの労働階級やろそれ
ジェントルマンは貴族、中流階級の話でしょ

677 :774RR :2018/08/28(火) 16:08:01.87 ID:X0JapH77M.net
カフェレーサーも向こうのDQNの珍走カスタムだしな
紳士?って感じだよ
こっちが勝手に抱いてるイメージってのはあるとおもうよ

678 :774RR :2018/08/28(火) 16:25:46.43 ID:Pgg2O/tAa.net
ロッカーズも喧嘩相手のモッズもブルーカラーの風俗なのにね
紳士なんて全く無縁の世界なんだが

679 :774RR :2018/08/28(火) 17:11:28.83 ID:jkq0OpuC0.net
変態紳士

680 :774RR :2018/08/28(火) 17:59:40.25 ID:lfCX82fra.net
貴族階級も糞だゾ
っていうかあいつら戦争で勝ち続けてるから印象良いだけで畜生だゾ

681 :774RR :2018/08/28(火) 18:32:06.41 ID:4uYnAZFG0.net
変な格好で明治神宮入り口にバイクで集まるのはやめてくれ

682 :774RR :2018/08/28(火) 18:35:22.45 ID:Cdm/br9Ka.net
今年も都内なん?

683 :774RR :2018/08/28(火) 18:39:37.12 ID:Cdm/br9Ka.net
お台場ヒルトンホテルがスタートでジョイポリス前のマクドナルドが終点なのか

朝7時15分集合か

684 :774RR :2018/08/28(火) 20:07:18.66 ID:E8dtRULy0.net
確か昔にあったトレインスポッティングっていう映画がイギリスを舞台にしてた映画だった。
ヤク中の映画。

685 :774RR :2018/08/28(火) 20:49:05.28 ID:ZMy16Hp6K.net
>>680
> あいつら戦争で勝ち続けてるから

嘘をつくなよ。
我が皇軍はアメ公に負けたんであって
欧州の僻地の下賤な海賊国に負けた覚えは無い。

――って、俺の親父(豫科練→帝國海軍航空隊)が生前云ってた。

686 :774RR :2018/08/28(火) 22:04:48.02 ID:WJtYMn+c0.net
日本のトライアンフ乗りも下品なやつが多い、というのは良く分かった

687 :774RR :2018/08/28(火) 22:15:16.37 ID:cUVP+DKO0.net
結構個人個人で素敵な人も下品な人もいるからメーカーで分けることがナンセンスやな
ただマナーがなってない人には一言言える人が多くなるといいな

688 :774RR :2018/08/28(火) 22:16:32.06 ID:MtBQqi8na.net
>>687
まあな

689 :774RR :2018/08/28(火) 23:06:35.54 ID:kJkCBPL60.net
古いハーレー乗る層のトラ乗りいるけどあれは別モンだと思ってる

690 :774RR :2018/08/28(火) 23:07:23.00 ID:ZjJoebQ40.net
>>683
なんでまたそんな狭いところで集まるんだ?バカか??

691 :774RR :2018/08/28(火) 23:34:33.52 ID:TpaKn1Tj0.net
今四輪しか乗って無いけどトライアンフのクラシック系乗りは清潔感ある人が多い気がする。

692 :774RR :2018/08/28(火) 23:46:01.68 ID:ZMy16Hp6K.net
>>691
真っ当なメット、
真っ当なジャケット、
真っ当なグローブ、
真っ当なズボン
真っ当なブーツ、
真っ当なプロテクター、
真っ当ではない夏、38℃。

この季節、真っ当な単車乗りで清潔な奴などいない。

693 :774RR :2018/08/29(水) 00:32:54.97 ID:YTaa0Y8K0.net
ジャケットなんかしっかり殺菌して乾かすことを毎回やらないとやばいしね
昨日ブーツも含めたクロージング全部かなり丁寧に洗ったわ

694 :774RR :2018/08/29(水) 00:47:50.74 ID:NHwor7Hx0.net
洗濯板使ってジャブジャブしたの?

695 :774RR :2018/08/29(水) 08:26:48.73 ID:jh4Kmj02a.net
イギリス人はクズに決まってるだろ
紳士ってのはプロパガンダ
朝日の従軍慰安婦みたいなもん
いい加減に気づけよw

696 :655 :2018/08/29(水) 11:23:29.67 ID:RxUFITp90.net
チラ裏スマソ
これ注文したは

ttp://www.acv.co.jp/products/00918/2/-/151459

697 :774RR :2018/08/29(水) 13:34:47.24 ID:8dk9QkQqa.net
>>696
これ気になってるんだよな
ステーの取り付けも簡単みたいだし

698 :774RR :2018/08/29(水) 17:46:50.40 ID:9MuruU5uM.net
イギリス人は紳士と言ってるのは 
イギリス人と日本人だけ
これマメな

699 :774RR :2018/08/29(水) 17:58:48.08 ID:T/xH+2jLa.net
日本のバイク乗りで1番下品な乗り方するのはBMW乗りだよ。
これ豆な。

700 :774RR :2018/08/29(水) 17:59:18.38 ID:xKVdBGhVM.net
なぜ何かを叩かずにいられない?

701 :774RR :2018/08/29(水) 18:03:58.94 ID:PNxJ0vZS0.net
全て夏のせいだ

702 :774RR :2018/08/29(水) 19:13:52.61 ID:ovYLp2RWd.net
一番下品てダントツで原2乗りやん

703 :774RR :2018/08/29(水) 19:50:26.96 ID:YTaa0Y8K0.net
たまに都内とかいくと道交法なんてなかったレベルでみんなすり抜けしていって怖いわ

704 :774RR :2018/08/29(水) 19:50:30.00 ID:NHwor7Hx0.net
>>695
ドイツ車がいいとかもプロパガンダだよな。
しっかりしてるとか言ってるけど、ただ乗り味固いだけじゃん。
万人向けではない。

705 :774RR :2018/08/29(水) 19:54:24.42 ID:2/K7FpyS0.net
>>690
あんあのに集まるのはバカしかいないでしょ

706 :774RR :2018/08/29(水) 21:41:37.06 ID:1WvSS6OiF.net
>>676
日本のサムライと一緒だな
大体庶民だ

707 :774RR :2018/08/29(水) 23:22:03.14 ID:0IvxwpyH0.net
都内はバカスクや原二よりも
ロードとママチャリが無双してるからなぁ
靖国通りで右折待ちの時横に居たり
渋滞中の複数車線を縫って走って来るとかザラだし

708 :774RR :2018/08/29(水) 23:36:41.70 ID:UkoDdtxw0.net
トライアンフの場合はやっぱり紳士的に走るわけですね。
革ジャン・革パンツ・お椀ヘルメットにゴーグルで。

709 :774RR :2018/08/30(木) 00:21:58.03 ID:YbEO95a10.net
紳士はヘルメットにゴーグルに、上半身裸にネクタイ、海パン履いて走る。
特に違法ではない。

710 :774RR :2018/08/30(木) 00:34:26.43 ID:j4CYyTCdr.net
靖国通りどころか明治通りや昭和通りでも自転車無双だぞ。フレーム軽量化しすぎて脳味噌まで軽くなってるやつら多すぎ。3車線の右折レーンにしれっと自転車並んでるからな

711 :774RR :2018/08/30(木) 00:36:39.79 ID:TEy5CEdEK.net
>>709
> 上半身裸にネクタイ、海パン

いやいや、triumphのランジェリーだろう。

712 :774RR :2018/08/30(木) 00:52:14.56 ID:YbEO95a10.net
>>711
うむ、それも違法ではない。
ちゃんとヘルメット被っていれば。

713 :774RR :2018/08/30(木) 01:11:41.73 ID:atYNnFV90.net
zozoスーツにネクタイの紳士コンボでいくわ

714 :774RR :2018/08/30(木) 08:35:19.84 ID:I/0TklHTd.net
>>709
上半身裸 → 地方によっては条例違反

715 :774RR :2018/08/30(木) 11:39:01.34 ID:9c8qF+nzr.net
サイドバッグを片側だけに付ける場合
みんなはどっちに付けてる?
見た目には左側がいいかなあ?

716 :774RR :2018/08/30(木) 11:43:22.55 ID:CuVSywqOa.net
俺も左かな

717 :774RR :2018/08/30(木) 11:48:22.42 ID:B8JCdQGDd.net
>>715
通常は左側通行なんで、左側です。
車道側に出ると危険です。

718 :774RR :2018/08/30(木) 23:15:15.06 ID:SdmxsN6vr.net
なるほど理にかなってるな
ここ見てると勉強になるわ
それにすり抜けとか違法って知らんかったし
パトカー一番前で信号待ちしてても平気ですり抜けしてたわ
なんも言われんし

719 :774RR :2018/08/30(木) 23:27:47.62 ID:VUzyREY90.net
すり抜けは違法じゃないよ。

720 :774RR :2018/08/30(木) 23:45:41.71 ID:Lqki/SyeK.net
>>717
ロケットなら右も左も変わらないかもなw

721 :774RR :2018/08/31(金) 06:56:21.95 ID:Fi2VytnB0.net
路肩より左は違法
センターラインはグレー
ポリがその気になったらなんなっとクセつけて切符切るで

722 :774RR :2018/08/31(金) 08:08:24.12 ID:1nKPNFuI0.net
法的にはすり抜けなんて言葉は無くて追い越し
左から追い越すのはダメだし複数台一気に追い越すのもダメ
結局すり抜けはダメなんだよ
いちいち取り締まらない事が多いだけで
グレーなどではなく黒なんだよね

723 :774RR :2018/08/31(金) 08:17:46.00 ID:KFcsTnbsr.net
すり抜け警察はもういいって

724 :774RR :2018/08/31(金) 08:28:46.85 ID:RPFVUoUTa.net
車道外側線で追い越し対象の車が停止してる状態なら左から抜いても良いんだよ

725 :774RR :2018/08/31(金) 08:30:25.88 ID:CIWs9kdw0.net
白バイのオッサンに「高速渋滞してると思うけど、路肩は走らず、センター走るときは気をつけてね」って言われたわ

726 :774RR :2018/08/31(金) 08:53:48.17 ID:8NwYhtVqa.net
すり抜けでリスクと責任を負うのは基本的にバイク側なんだから勝手にすればいい

727 :774RR :2018/08/31(金) 09:10:31.50 ID:Q1w8V2FR0.net
車側から見ると、センターですり抜けされるより勝手に路肩を走っていってくれた方がいい
すり抜けされりといつブツけられるか冷や冷やする

728 :774RR :2018/08/31(金) 09:41:51.65 ID:RPFVUoUTa.net
>>725
そりゃ高速の路肩は走行禁止だし

729 :774RR :2018/08/31(金) 10:03:10.21 ID:FfPJVwLvF.net
渋滞しないように道作れ

730 :774RR :2018/08/31(金) 12:54:35.06 ID:8fomjdvSd.net
路肩には釘とかネジがよく落ちてる。パンクには注意だな

731 :774RR :2018/08/31(金) 13:43:51.56 ID:Yaq5p5ZMd.net
昔公式Twitterがアップしてたリーフサスのカスタム車両画像持ってる人いませんか

732 :774RR :2018/08/31(金) 20:37:57.19 ID:UTBWWoNpa.net
>>728
あれも可笑しなルールだよな
真ん中抜いてくよりよほど安全なのに
たとえ緊急車両来てもバイクならすぐ避けれるしな

733 :774RR :2018/08/31(金) 20:55:29.27 ID:OgImJjtE0.net
路肩はゴミ多いからな

734 :774RR :2018/08/31(金) 20:55:51.39 ID:YgmaspF00.net
街のりツーリングがメインの者だけど、デイトナ675かっこいいなぁと思ってる
この用途でSSはキツイかな?

735 :774RR :2018/08/31(金) 21:00:40.63 ID:XIXPPrCe0.net
>>734
乗りたいバイクを乗るのが一番

736 :774RR :2018/08/31(金) 23:12:33.93 ID:Y3tAIRmga.net
>>734
割といるみたいよ

737 :774RR :2018/09/01(土) 00:23:49.22 ID:1LkBY0lh0.net
>>734
全然できる。
むしろおk。

738 :774RR :2018/09/01(土) 02:10:29.19 ID:kUPx/jpk0.net
>>734
今何乗ってるかにも寄るけどな

739 :774RR :2018/09/01(土) 02:38:56.22 ID:1LkBY0lh0.net
ちょっとコンビニまでを繰り返すのなら相当向いてないよ。

740 :774RR :2018/09/01(土) 07:43:20.45 ID:Z13K+Uj4p.net
スクランブラー1200って900とは形も変わるんだね
楽しみだなー

741 :774RR :2018/09/01(土) 08:11:13.80 ID:eShPDWFw0.net
ストスクで実重量220kgぐらいだっけ
1200なら230kgいきそうだな
オフロードつってもかなりきれいな道じゃないとしんどいぞ

742 :774RR :2018/09/01(土) 08:36:00.85 ID:sF99vFSs0.net
高速の路肩は緊急停止用だから走行したら万が一があるから禁止なんですよ

743 :774RR :2018/09/01(土) 08:50:23.52 ID:kUPx/jpk0.net
>>741
いうてもいまのスクってファッションで乗るものと理解力している

744 :774RR :2018/09/01(土) 09:15:14.58 ID:zn1/HFnS0.net
>>741
そうそう。900乗ってるけど
石がゴロゴロした下りの急コーナーとかおっかない
それはタイガーとかも一緒か

745 :774RR :2018/09/01(土) 11:27:04.07 ID:A8n7EyTl0.net
スラRだが純正のサドルバッグはワンタッチ式じゃなくて縛り付けるタイプ?

746 :774RR :2018/09/01(土) 11:50:14.12 ID:QQ4IUrwM0.net
>>745
ガード部分に背面のスリーブ通して、シート下のバックルで固定。取付すげーラクだよ。

747 :774RR :2018/09/01(土) 17:06:17.02 ID:RrxsydoC0.net
>>746
サンキュー。ヘプコのと悩んだからさー

748 :774RR :2018/09/01(土) 18:26:34.51 ID:NYHcY7fd0.net
バイクは路肩走行OKなんてしたらバカが多いからスピード出しまくって事故多発は間違いない

749 :774RR :2018/09/01(土) 18:28:20.41 ID:Hf/AOYKVr.net
【国際】英国民の給料の8割、生活費に消える−残り1日960円の人も EU離脱選択後のポンド下落でインフレ加速

よっしゃーポンド大暴落でトラの大幅値下げくるー
もう金利ゼロキャンペーンいらんから値段下げて

750 :774RR :2018/09/01(土) 18:53:21.77 ID:ghekYsSs0.net
金利0パーは心揺れる。
ボバー買おうと思ってたけどスクランブラーもいい。二台欲しいけど、トラ二台より、ハーレーストリートボブ、48買ってスクランブラーとの二台持ちが無双かな。金があれば、、、

751 :774RR :2018/09/01(土) 19:15:00.67 ID:04Dlruil0.net
お金持ちならバイクの10台20台なんのそのやな

752 :774RR :2018/09/01(土) 21:29:49.21 ID:witwy2lK0.net
買うだけなら良いけど、税金とか保険料とか維持費のボディーブローが
結構あとから効いてくるんだよなー

753 :774RR :2018/09/01(土) 21:32:49.58 ID:Aj1N/exX0.net
大型免許取りたてほやほやの僕。
トライアンフやっぱり維持費けっこーかかる?

754 :774RR :2018/09/01(土) 21:44:53.72 ID:uUetwJbJ0.net
>>753
空冷は金かからないよ(ニッコリ)
タイヤとオイル代のみ

水冷は今も昔もトラブル多いイメージ
スラとかストトリとかスピトリとか

755 :774RR :2018/09/01(土) 21:46:46.60 ID:eHLTTv270.net
新型をノーマルで乗ってる分には国産車とさほど変わりはしないよ
ただ整備工賃は国産より高いかな
トライアンフ東京の整備工賃 \11,880/h

756 :774RR :2018/09/01(土) 21:49:49.42 ID:QQ4IUrwM0.net
水冷2年目だけどノートラブルだなぁ。
維持費はまあ国産車と比べ高めだけど、外車にしちゃ壊れにくい部類かと。

757 :774RR :2018/09/01(土) 22:09:23.59 ID:Aj1N/exX0.net
店寄ってみるわ、ありがとう。

758 :774RR :2018/09/02(日) 00:01:45.56 ID:UBc7WcwK0.net
>>753
悪い事は言わん。
まずは中型ぐらいで修行した方がいい。

759 :774RR :2018/09/02(日) 01:19:06.57 ID:GMkYtUF60.net
中型乗ってないわけではなかろう

760 :774RR :2018/09/02(日) 05:00:03.14 ID:Im0Dnf7mr.net
>>755
大阪はバロンも全部横並び
一万
しかし諸費用中央高過ぎ
もうないけど北は12万
バロンは一律11万
一時7万も差があったからな
他はそこから何して欲しい?と聞いてくる
値引きかオマケかまとめ買いならパーツ値引きか

761 :774RR :2018/09/02(日) 05:09:11.80 ID:Im0Dnf7mr.net
しかーし!
家庭的なのは中央だなダントツで
これは大きい
一番最初で、更に一回行った時点で実はもうここに決めてた
悪いけど他は交渉する為の見積り
昔からあるしな
信用ないところはすぐ潰れる(笑)

762 :774RR :2018/09/02(日) 07:50:39.08 ID:8/3FFvsi0.net
うるせぇ、てめーは毎回それで買わねーだろ。
もうくんなよ、強迫性障害グライフ

763 :774RR :2018/09/02(日) 08:56:31.44 ID:TwOOHpY2r.net
次回の純正オプション割引時に買わなかったら死ぬって言ってたからそれまで傍観してればええんやで

764 :774RR :2018/09/02(日) 17:33:44.85 ID:9hbVgqxgd.net
>>753
国産と変わらん。むしろ整備にかかる料金体系が明確だから高くても安心感はある。

765 :774RR :2018/09/02(日) 19:07:26.46 ID:PEBOa/Sjr.net
ようやくワイの根回し効いてきたなクククク
北区のMOTER ST○GE、ボバーの爆音マフラー遂に出たな7万ちょいだったか
頼んだかいがあったけど、先にストツイ 言ってたんだけどなぁ
ウェリントンはあかんなやる言うたのにもう一年以上やもう待たん
社外品出てくると更に純正パーツどうでもよくなるな
ボバーの純正マフラーの半額以下で最高の爆音だし
フォックスのリヤサス、たかがスプリングで20万出すなら、オーリンズやナイトロン、アイコンとか10万以下でなんぼでもあるしなー
社外品付けてもかまわんのに、トラジャにお金落としたろ思うてんのに前のパーツ50%オフやってくんない…

766 :774RR :2018/09/02(日) 19:21:38.72 ID:4L7/JlJ4a.net
50 %オフで付けてやるというのは金を落とすとは言わないからな

767 :774RR :2018/09/02(日) 21:04:58.23 ID:L7FB20wZ0.net
アフターパーツごときでケチっている輩に買えるとは思えないし
維持も出来ないと思うんだがバカなの?

768 :774RR :2018/09/03(月) 00:50:55.11 ID:azBwhhdt0.net
>>765
お前がバイク屋だとして、金落とした事も無い精神病患者の妄想聞くのか?

769 :774RR :2018/09/03(月) 01:20:27.39 ID:NAeLA5cGp.net
大型免許持ってないんだけど
取得キャンペーンと金利0%使ってボバー買うか悩んでる

770 :774RR :2018/09/03(月) 10:14:52.52 ID:pjIRrWpI0.net
>>769
買えばいいじゃないか。気に入ったものを安く手に入れるチャンスよ

771 :774RR :2018/09/04(火) 03:27:49.83 ID:jQkokM6jF.net
昨日空冷スラクストンで走ってたら走行中に突然エンジン止まってすげービビったんですけどそんな事あるんですかね?
そのあとは普通にセルでエンジンかかって何事も無く走ったけど…

772 :774RR :2018/09/04(火) 04:02:51.67 ID:mlG89Njmp.net
トライアンフ埼玉東のスタッフきもすぎじゃね?
特にスーザンボイルみたいなババア
始終タメ口だし上からの物言いでキモかった

対して水戸店のスタッフは閉店間際にも関わらず手厚く対応してくれて本当に丁寧だった。
それと接客してくれた方が本当にトラのバイクが好きなんだなっていうのが伝わってきて俄然欲しくなった

773 :774RR :2018/09/04(火) 08:32:19.17 ID:pq3B0Fsy0.net
ストリートツインの標準タイヤ、フロントの寿命短くないです?

774 :774RR :2018/09/04(火) 09:14:51.24 ID:yuIzYpND0.net
>>772
あ〜あのオバサンね
俺も昨年行って嫌な気分になって帰ってきたわ
埼玉東は家から直ぐ近いのだが対応の良い吉祥寺で買った
吉祥寺行くのは少し面倒だが、行きたくない店で買うよりマシ

775 :774RR :2018/09/04(火) 09:49:00.58 ID:boLiMXr0a.net
吉祥寺は店自体はちゃんとしてるからいいんだけど
立地の関係上いつも道路が混んでいるから行きづらいなぁ

776 :774RR :2018/09/04(火) 11:16:42.37 ID:Hi8RmF9y0.net
所有単車全て、職場のシャッター付き倉庫に移動完了 今年で何回めだ 勘弁して欲しい

777 :774RR :2018/09/04(火) 11:30:00.36 ID:B2f9rZ9Ka.net
俺も遠くても吉祥寺店で買ったよ
安心と信用は大事

778 :774RR :2018/09/04(火) 12:21:04.69 ID:e8qpmC3w0.net
福島だけど白河関あたりで毎回弱まるから倒れたりとかそういう話はめったに聞かないな
九州らへんは大変そうだ・・・

779 :774RR :2018/09/04(火) 18:04:40.68 ID:v/v2auuwM.net
>>777
ちょっと悩んだけどやめたから羨ましい
行く気になるお店だよね
常連がたむろしてない感じがいい

780 :774RR :2018/09/04(火) 18:57:41.45 ID:tsnGTinE0.net
>>779
常連のデイトナ軍団はいるけどな

781 :774RR :2018/09/04(火) 19:45:53.75 ID:f1rsXFU70.net
店員は良いね
建物も良い
いつまでもつかが心配で買えん

782 :774RR :2018/09/04(火) 21:17:59.84 ID:G3Tio1mi0.net
空冷のエンストはもはや不治の病で手を出す気にならない。
ググるとあちこち出てる。
メーカーも知らん顔。

783 :774RR :2018/09/04(火) 21:38:08.52 ID:xnnJGSF60.net
ストツイに社外の大型スクリーン付けてる人います?
北海道で虫アタックくらいまくったのでツーリングの時だけ付けようかと
ただ純正高すぎて馬鹿らしいし
ワールドウォークは試そうと思ってます

784 :774RR :2018/09/05(水) 06:33:10.75 ID:T2odEC4wd.net
>>783
相当大きいスクリーンじゃないと、ストツイで虫は回避出来ないんじゃないかな。

785 :774RR :2018/09/05(水) 07:52:22.23 ID:nmg0zjsua.net
旭風防のでかいの

786 :774RR :2018/09/05(水) 09:11:29.17 ID:c+1QhoIR0.net
>>783
中古で買ったら装着されてたんだけど、スクリーンの縁から走行風が流れてきてヘルメット上部に直撃してた
60km/h程度でも頭がぶるぶるして非常に不快だった

787 :774RR :2018/09/05(水) 10:00:21.03 ID:Ds17S/JJ0.net
ワールドウォークのはサイズ選べるし、金さえあれば色々試したらいい

788 :774RR :2018/09/05(水) 15:26:07.12 ID:3zSSp3qe0.net
風防付き初めてなんだがタイガーええぞ!
ところで、過去のキャブ車体験者でライドバイワイヤ乗ってる人
どんな感じ?オレまだ2000kmしか走ってないけど全然馴れんわ
ライディングモード「ノーマル」で感じ掴んでもモード変更したら
反応かわるやん?

789 :774RR :2018/09/05(水) 15:44:59.39 ID:VkN0Y2Fn0.net
ライドバイワイヤ羨ましす
タイスポヘッドライトが暗いのとシートポジションがイマイチ以外は特に不満はないけど
快適装備が日本未導入の現行型に比べると大分少ないからなー
今持って来れば旧型よりかは売れそうだけど

んでタイスポのクラッチは他車種・他社と比較して大分重たいのね
タイガー1200やBMW・ドカに国産車と比べてみて一番重かったw
遠くて重たいのによく平気だねと言われたけど
買った時からメンテしててずっとデフォだから分からんかった

790 :774RR :2018/09/05(水) 15:45:49.82 ID:FR6l/a7hM.net
>ところで、過去のキャブ車体験者でライドバイワイヤ乗ってる人
近頃のバイク買ったオヤジ皆当てはまるやん。
まあ現行虎のスロットルバイワイヤは微開度域の制御が今一なのでその辺りの使いづらさは慣れるしかない。
もしくはバカっぽくパカパカ開け閉めするような乗り方すれば自然とフィットする。
後、モードはあっても結局面倒なのでノーマルしか使わなくなる説(俺提唱

791 :774RR :2018/09/05(水) 17:08:44.56 ID:3zSSp3qe0.net
>>789
タイガー1200のクラッチ無茶軽いよね、豪華装備満載だし
体力的に無理だからオレ800にしたけど

>>790
Motoジムってコミックでインジェクションの解説してたけど
低回転を安定させるのは構造的に難しいらしい
トライアンフに限った事ではないんだろうな
山道走った後、平地でモードの戻し忘れあるあるw

792 :774RR :2018/09/05(水) 23:03:42.14 ID:+ndXw+PY0.net
タイガー1200はクラッチ本当に軽くて驚くわ
現行ninja400も持ってるけど同じくらいまでは言わなくともそれなりに近い感じで切れるし
頻繁に変えても左手疲れないからオートシフターがほぼあるだけ状態

793 :774RR :2018/09/06(木) 09:28:04.16 ID:/8XxWkErd.net
寺の塩対応が怖くて手が出ない。

794 :774RR :2018/09/06(木) 14:36:03.63 ID:map8wwhv0.net
ライドバイワイヤなあ
なんか下手くそになったみたいで萎える
坂道発進に気を使う
初心者みたいにブィ〜〜ンって
今までツインばっかり乗ってたしなかなか慣れない
エンジン自体はすごい好きだけど

795 :774RR :2018/09/06(木) 15:43:30.34 ID:aNz9G8lt0.net
俺レベルになると何を乗っても特に大きな不満は感じない。
トルクが厚かろうが薄かろうが関係ない。

796 :774RR :2018/09/06(木) 16:04:34.84 ID:cdZeduvw0.net
すまんちょっと久々にninja乗ってみたら握る意識ないくらいの軽さだから流石に>>792は言いすぎたわ
ただでかい排気量も電子制御増えてきて楽にはなってきたんだなあと

797 :774RR :2018/09/06(木) 16:12:38.38 ID:N/TAVUXx0.net
国産400からトラ1050に乗り換えた時は電子制御がなきゃ何度か飛んでたかも知れない

798 :774RR :2018/09/06(木) 16:56:25.48 ID:iydZMeZP0.net
>>794
それな!(若者風) シフトダウンで回転合わせようとちょっとアクセル煽ると ウォォンとか。無駄吠えする犬か!ってw
まぁしかし、電子制御で安全便利になった部分はありがたい

799 :774RR :2018/09/06(木) 18:46:25.86 ID:RZcnK9hw0.net
適応力のない奴らばかりだな

800 :774RR :2018/09/06(木) 19:05:04.90 ID:f+KPCUby0.net
ライドバイワイヤのせいというよりは試乗車はクラッチの遊びがでかすぎて普段自分の乗ってるバイクとの差で微速時の操作がし辛いとは感じた

801 :774RR :2018/09/06(木) 19:27:11.82 ID:JhYtulmi0.net
トライアンフ・ジャパン@TriumphJapanKK
Coming Soon...
NEW Scrambler 1200...本物をその手に
クラス最高峰のフィニッシュと美しいディテールを実現しています。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1037647123540582400/pu/vid/480x480/QVoyU2ikV4RB5obP.mp4

802 :774RR :2018/09/06(木) 20:11:31.49 ID:SE65yxUla.net
仕上がりって言えよ…
https://i.imgur.com/ipeB9UL.png

803 :774RR :2018/09/06(木) 20:18:20.58 ID:Mw1lak4r0.net
ノーマネーでフィニッシュです。

804 :774RR :2018/09/06(木) 20:26:38.17 ID:zGv0ERxJa.net
イった後みたいw

805 :774RR :2018/09/06(木) 21:43:45.11 ID:S/YZhwd60.net
日本語訳が不自然
アマゾンの中華家電の紹介みたいだ

806 :774RR :2018/09/06(木) 21:53:52.53 ID:o6Xe5vOo0.net
Japanese translation is unnatural
It seems to be an introduction of Amazon's Chinese appliances

807 :774RR :2018/09/06(木) 22:29:00.42 ID:GZ4hguzwa.net
This is a penis like a pen.

808 :774RR :2018/09/06(木) 23:44:41.49 ID:o/Z0G52n0.net
>>798
落ち着けおっさん
(若者風)とかwとか無理すんなって

809 :774RR :2018/09/07(金) 01:47:06.61 ID:Oqy2SV3xa.net
Scrambler1200は買ってすぐ冬眠の予感

810 :774RR :2018/09/07(金) 07:31:56.61 ID:Qxo5Na0W0.net
明日の清里雨らしいけど、どうしようかな…

811 :774RR :2018/09/07(金) 08:29:00.64 ID:EwBf40MRa.net
フィニッシュって塗装の光沢とかそういう意味で言ってんじゃないの?

812 :774RR :2018/09/07(金) 12:31:46.75 ID:lZYdl1nGM.net
そんなわかりにくい言い方しますかね?

813 :774RR :2018/09/07(金) 15:14:32.36 ID:Db0L3kjOa.net
仕上がりとかってニュアンスかと思った

814 :774RR :2018/09/07(金) 15:40:58.62 ID:iGuI6sJo0.net
>>808
いやいや、年下の従兄弟に孫がいる
おっさんどころかおじいちゃんである。わはは。
トリプルエンジン楽しいなー

815 :774RR :2018/09/07(金) 18:17:45.59 ID:mmFEUUSpH.net
ほっこりした

816 :807 :2018/09/07(金) 23:33:25.84 ID:wZ6MyOS+0.net
>>814
おっさんとかいってすみませんでした先輩
こちらも古いバイクですがトリプル乗りです
お互い楽しく乗りましょう
良いバイクライフを!

817 :774RR :2018/09/08(土) 07:47:42.24 ID:ELiBtyZH0.net
清里行く人いるのかな?

818 :774RR :2018/09/08(土) 08:35:29.03 ID:u4VECS+cM.net
清里目指してますよ。只今中央道PAで休憩中。相模湖周辺の渋滞、表示ほどじゃなかったな。すり抜けしなくてもストレスたまらない程度。

819 :774RR :2018/09/08(土) 09:04:36.62 ID:u4VECS+cM.net
初狩から先しばらくハーフウェットでした。

820 :774RR :2018/09/08(土) 09:22:49.94 ID:+axvrPp5a.net
清里小雨
山の上はどうだかな

821 :774RR :2018/09/08(土) 10:28:06.52 ID:hCMtv4v/0.net
地震あってもイベントやってるの?

822 :774RR :2018/09/08(土) 10:40:19.42 ID:IU+u8MLs0.net
地震なんて清里にもトライアンフにも関係ねーし中止する理由がない

823 :774RR :2018/09/08(土) 12:18:12.92 ID:bkEoePl+d.net
うっかりイベント失念していて
今から仕事
辛い

でも去年一昨年行ってるから
あんま意味ないかな

824 :774RR :2018/09/08(土) 17:07:29.09 ID:uSJVxfD60.net
>>816
世代を超えて価値観を共有できるのは
バイクの楽しみの一つだもんねー

825 :774RR :2018/09/08(土) 23:36:48.96 ID:vJjsSAfW0.net
清里行った人どうだった?

826 :774RR :2018/09/09(日) 12:20:33.32 ID:deZhC2Dbr.net
昔からTNR開催中の書き込みは少ないがゼロってのは珍しい
ひょっとして今年は開催しなかった?

827 :774RR :2018/09/09(日) 15:49:07.30 ID:Wfiupqoq0.net
正規ディーラーがどんどん減っていったからな。

828 :774RR :2018/09/09(日) 17:03:31.49 ID:BJdUfzed0.net
言うても毎年やること変わらんと思うぞ

829 :774RR :2018/09/09(日) 19:59:59.90 ID:KHAXY1yU0.net
相変わらずスキー場の不味い飯と
あっさり系の昼イベント
メインの夜の部は老人会でしょ
周辺道路ツーリングして適当な飯屋入って方がマシ

830 :774RR :2018/09/09(日) 21:11:27.10 ID:lbbu3BUi0.net
貯金200万切り崩してT120を購入する決意をようやく決断しました!
マフラーはやはり大和とかTogaの非車検対応のをつけてる人が多いのですかね。
当方は小心者なので多少音が良くなりそうな純正のオプションのを考えています。

自分であまりメンテする時間と場所がないためできれば正規ディーラーで購入したのですが、
神奈川なので港北か新山下で考えていますが、首都圏で売りっぱなしではなくアフターまで
きちんとしてくれるおすすめのディーラーはありますか?
無いのであれば多少リスクはあれど最低限のことはしてくれるバロンで中古でも探そうかと思っています。

831 :774RR :2018/09/09(日) 21:22:05.61 ID:i2bvYFIra.net
キチンとしてくれるデラは有るが、そのデラがそのままデラで有り続ける保証が無いのがトラ。

832 :774RR :2018/09/09(日) 21:25:25.64 ID:i2bvYFIra.net
まあ売ったバイク屋はたいがい責任持って面倒見てくれるから大丈夫なんだがな。
まあ俺はバロン→正規デラ(消滅)→正規デラ(そこでカスタム)→デラやめでそのままそこ。
なんだけどね。オイルだけバロンやけど。

833 :774RR :2018/09/09(日) 21:35:40.02 ID:Tk0BZs4L0.net
ストックのマフラーでも音は大きいと思います

834 :774RR :2018/09/09(日) 21:38:55.82 ID:Wfiupqoq0.net
その買ったお店がなくなっても乗り続ける覚悟がないと虎はおすすめできない。
まあ輸入車全般に言えることだけどね。
メルセデスだってbmだって怪しいし。

835 :774RR :2018/09/09(日) 21:39:14.23 ID:NZF850Bva.net
>>830
正規ディーラーだと車検非適合のパーツは断られる可能性大
その辺厳しいと思う
面倒見なら正規で買えば例えば引越し先でもデータ共有で面倒見てくれるはず
バロンで買って正規ディーラーでメンテはしてくれるけど
車体の確認とか登録が面倒だと言ってた

836 :774RR :2018/09/09(日) 22:34:42.18 ID:IrNOd6sNa.net
トラでうるさい人見たこと無いので出来れば神奈川から出て行って欲しいです。

837 :774RR :2018/09/09(日) 23:15:34.40 ID:IpvrlTMZ0.net
ノーマルでも結構いい音してるよな。俺も今日短距離走るために珍しくジェットヘルで走ってみたけど、普段フルフェイスだからか音にビックリして壊れたかと思ったわ

838 :774RR :2018/09/09(日) 23:18:31.09 ID:NZF850Bva.net
アエラマフラーでパンパンさせてすまんの

839 :774RR :2018/09/10(月) 00:04:00.56 ID:IUxNpH/L0.net
>>830
お前ハーレーに行け

840 :774RR :2018/09/10(月) 00:48:14.43 ID:QfN6IIZNa.net
ホンダ車をホンダドリームで買うのが一番安心だと思う

841 :774RR :2018/09/10(月) 01:06:38.06 ID:Tk6qeGrmd.net
ホンダも250CC以上の新車はドリームでしか売れなくなった以上、
最新モデルはその辺のバイク屋で気軽にメンテできなくなるだろう。だから安心できない。
カワサキも追随して来年から大型はプラザでしか売れなくなる。
ヤマハもそうなる風潮がある。
スズキだけは違う。どこでも買えてどこでも気軽にメンテ
してもらえる。
用品店で渋られるメンテ含め全部その辺のショップに丸投げしたいならバロンでスズキ車を買うのがベストなんだろう。
昨今の閉鎖的なバイク市場においては最近マジでそう思う。

842 :774RR :2018/09/10(月) 01:49:35.12 ID:lLsSfqtX0.net
よっしゃジムニー増車してくるわ

843 :774RR :2018/09/10(月) 14:58:46.11 ID:Rw/2YPL10.net
>>830
バロンでドカ、BMW、ハーレーと新車or新古車買ってるけど、ふつーに故障や新車保証も対応してくれるよ。
外車メーカーの診断機がバロンで1台ずつしかないから壊れたからすぐ直してってのは無理だけどさ。
オプションの純正パーツとかも普通に頼めるし。

844 :774RR :2018/09/10(月) 18:18:42.34 ID:Oj0NxLdMa.net
gooバイクに出てるT100、静岡のバイク屋で出てたのを業者が買い取って横浜で売りに出してる
買いたかったのに10万近く上乗せだよ・・・すげえガッカリ

845 :774RR :2018/09/10(月) 19:45:28.06 ID:k6SDSIXAp.net
>>844
そんなこともあるんか
ひでえ商売だな

846 :774RR :2018/09/10(月) 20:35:56.49 ID:adFypazPa.net
どうせ買わなかったんだから関係ないだろ(笑)

847 :774RR :2018/09/10(月) 20:49:48.06 ID:Oj0NxLdMa.net
なんでだwどっかの障害持ちと一緒にすんなよ

848 :774RR :2018/09/10(月) 21:22:44.90 ID:Oj0NxLdMa.net
スクランブラーってさボンネビルのマフラーに交換って出来るの?

849 :774RR :2018/09/10(月) 21:24:47.51 ID:lLsSfqtX0.net
買いたかったなら買われる前に買わんとな
自分はおっ、て思ったらその日に契約しちゃう

850 :774RR :2018/09/10(月) 21:24:53.35 ID:A3dsTNnTa.net
想像したらなんかマヌケっぽくない?

851 :774RR :2018/09/10(月) 21:25:15.32 ID:A3dsTNnTa.net
中古は一期一会だよね
車もバイクも

852 :774RR :2018/09/10(月) 21:35:38.86 ID:wGH4FIyKr.net
よう分からんけど仮押さえでもしてないなら早い者勝ちだし中古屋が利益上乗せして売るのは当たり前なんじゃないの?

853 :774RR :2018/09/10(月) 21:36:43.00 ID:6g3/6FGWd.net
グーバイクの横浜の中古って一台しかないけど
マットなグリーンの限定車の奴?

854 :774RR :2018/09/11(火) 11:26:33.07 ID:xq9LurLva.net
まあ早い者勝ちなんだけどね、まさか業者が転売してるとは思ってなかったから
数万しか利益も出ないだろうに
そこで買う気無くしたわ

855 :774RR :2018/09/11(火) 12:20:23.79 ID:3WRYbEhK0.net
誰も買わねーから転売されたのに買う気無くしたとか笑うわ
そこまで思ってたなら買ってやりゃ良かったのにアホくさ

856 :774RR :2018/09/11(火) 12:23:44.52 ID:2pCSIynYd.net
そういうのって、いざ買えない理由が見つかるとちょっとホッとしてんじゃない?

857 :774RR :2018/09/11(火) 12:41:13.93 ID:xq9LurLva.net
今探してる最中で他とも比較してたんだよ、今月買うよ

858 :774RR :2018/09/11(火) 12:46:45.10 ID:yKThge+wa.net
トライアンフ、また値上がりするってよ
https://pbs.twimg.com/media/Dmx-VhwVsAEIWJp?format=jpg

859 :774RR :2018/09/11(火) 13:27:18.08 ID:g0QynL750.net
>>858
外車にしては国産大型と然程変わらないリーズナブルさと
外車にしては壊れにくい信頼性が売りだと故人的に思っていたけど
ちょっと高杉内
Tiger1200系はR1200GS系より高いじゃん
ブランドイメージ的にも他に流出するんじゃないかなぁ
それなりにお金持っている客相手に商売したいんだろうけど

860 :774RR :2018/09/11(火) 14:32:00.05 ID:V6E9Z9Tya.net
トライアンフを選ぶ人ってどういう客層なのかね

861 :774RR :2018/09/11(火) 15:00:14.35 ID:yKThge+wa.net
デザイン重視
輸入車ビギナー
英国メーカーの響き
3気筒スキー
GSおじさんにはまだ早いかな、と思った人

862 :774RR :2018/09/11(火) 15:35:19.85 ID:vDTXobQid.net
>>860
こだわりが強くて比較的所得の高い層でしょう。

863 :774RR :2018/09/11(火) 15:55:20.73 ID:IMbp5vlZ0.net
>>859
成仏してください

864 :774RR :2018/09/11(火) 17:24:17.76 ID:pYv/NKO40.net
>>860
遅すぎた厨二病患者。

865 :774RR :2018/09/11(火) 17:55:48.39 ID:+XYixpqI0.net
>>860
逆に自分はなんでなん?

866 :774RR :2018/09/11(火) 18:22:13.96 ID:RoFBm+OL0.net
ストトリは据え置き…?

867 :774RR :2018/09/11(火) 20:10:40.50 ID:JPFCavIe0.net
なんとなく試乗したスピトリのせいで3発エンジンに取り憑かれた奴は俺以外にも居るはず…居るよね?

868 :774RR :2018/09/11(火) 20:15:49.45 ID:OWcPaEOWa.net
>>859
南無南無

869 :774RR :2018/09/11(火) 20:19:55.05 ID:7wux0+4r0.net
トラ乗りはなんか意識高い系が多い勝手なイメージがあるな。
俺は単純に一個前のスピードトリプルが出た瞬間に買っちゃった。
単純に一に見た目、二にスペックで選んだ。
当時二十代半ばの俺にはこいつしか心に突き刺さらなかったよ。
今はファイター系のバイクがいくつも出てるから、スピトリは選ばないかも。

870 :774RR :2018/09/11(火) 21:58:48.47 ID:91YN496r0.net
>>861
輸入車ビギナー
3気筒スキー
2個当たってるわ。3気筒アドベンチャー・アルプスローダー系ってあんまし選択肢無いのよね。

871 :774RR :2018/09/11(火) 22:09:15.70 ID:GUhVJU0O0.net
>>867
俺はストトリだけどどっぷりはまってますわ…もう4発は愛せない…

872 :774RR :2018/09/11(火) 22:12:45.31 ID:EP0QZkLK0.net
>>861
バイクビギナー
3気筒
土偶みたいな見た目
英国面
このあたりだった

873 :774RR :2018/09/11(火) 22:12:54.89 ID:1K56bZYw0.net
>>861
全部当てはまってて草ァ!

874 :774RR :2018/09/11(火) 22:37:52.25 ID:/h/v6x0Ur.net
>>858
また上がるのか、もうハーレーにしよう
…と思ったらトラジャ様はストツイは据え置きにしてくれたんだなトラの初心者向けに♪
それは戦術的に大正解!!!!
これは俺がストツイ買ってトライアンフの将来を背負ってくれってメッセージだよな?
もう少し、もう少しだけ待っててや〜絶対値上げしたら買わへんで〜

875 :774RR :2018/09/11(火) 22:51:14.80 ID:32aqo+gY0.net
>>874
じゃあ買うな

876 :774RR :2018/09/11(火) 22:55:32.06 ID:91YN496r0.net
またグライフか。
NGname推奨:Srab-lCcW

877 :774RR :2018/09/11(火) 22:57:22.83 ID:MohQgmfvx.net
トライアンフはロゴが格好悪いよね
今のになってなおさら横長でおさまりが悪い

878 :774RR :2018/09/11(火) 22:57:51.80 ID:sQ99VG9p0.net
グライフがいるから、次はまたIP付きのワッチョイがいいな

879 :774RR :2018/09/11(火) 23:00:54.69 ID:pYv/NKO40.net
ここを買うときは、マジで買った店がなくなってるかもしれないぐらいの事を覚悟してから買ってくれ。
5年先、10年先もあり続けるかわからんぞ。
当然店の人は大丈夫と言うだろうがな。

880 :774RR :2018/09/11(火) 23:07:00.74 ID:kGLjsWy1p.net
てか皆さん自分で整備しないの?

881 :774RR :2018/09/11(火) 23:13:29.71 ID:bqbeRSVV0.net
チェーン注油、オイル類交換、空気管理以外は基本店任せ。
別に金困るような人が乗るメーカーでもないし。
ただ次はBMWかホンダがいいなぁとか思ってる。

882 :774RR :2018/09/11(火) 23:31:29.67 ID:L5WnLCNN0.net
BMWとホンダからトライアンフに乗り換えたが、二度とBMWには乗らない

883 :774RR :2018/09/11(火) 23:37:05.79 ID:67PQJnkO0.net
>>882
ホンダには乗るのねw

884 :774RR :2018/09/11(火) 23:52:12.00 ID:EP0QZkLK0.net
どこのメーカーも何かしら苦い思い出あって二度と乗らないって人おるしな
輸入車の場合は値段もあってなおさら

885 :774RR :2018/09/11(火) 23:56:48.79 ID:L5WnLCNN0.net
>>883
ホンダの車には二度と乗らないよ

886 :774RR :2018/09/11(火) 23:59:58.96 ID:iwxdCNSha.net
次はホンダ考えてる…
ストトリに惹かれるものはあるけど車体がちっさくて
なんかタッパと車体がアンバランスな気がしてならない
スピトリは純粋に怖い

887 :774RR :2018/09/12(水) 00:25:52.07 ID:sNFC9V4H0.net
>>886
常にアクセル全開にしてなけば怖くないよ。

888 :774RR :2018/09/12(水) 01:16:31.96 ID:QPmCNgbZ0.net
大型でアクセル全開にして怖くないバイクがあるだろうか、いやない

889 :774RR :2018/09/12(水) 01:34:30.98 ID:VsagfR+BK.net
>>888
ロイヤルエンフィールド







は、違う意味で怖いか…。

890 :774RR :2018/09/12(水) 12:50:32.84 ID:tw9dDKIla.net
キャブボンネビルのボアアップってやった人います?900のボアアップキットがあるって聞いたんですが,
中身だけ変えるんですかね?エンジンの見た目も変わる?

891 :774RR :2018/09/12(水) 17:27:02.73 ID:Nme/3+tKd.net
ボンネビル乗ってるみなさんはマフラー交換してるのですか?
現行車種だと車検対応のが無いから迷ってます。
やはりみなさんは紳士らしく静かに乗っているのですか?

892 :774RR :2018/09/12(水) 17:38:11.73 ID:KgAvDqZJ0.net
音より低速が弱くなるのが嫌だからノーマル

893 :774RR :2018/09/12(水) 17:41:57.49 ID:6Qg14rqN0.net
爆音反対キャンペーン!

894 :774RR :2018/09/12(水) 17:46:09.46 ID:sNFC9V4H0.net
そういえばあの漫画にトラは出てこないな。
最初の紹介でデイトナは出てたっけ。

895 :774RR :2018/09/12(水) 18:11:37.96 ID:9PqbqAi1r.net
>>891
バンスがあるが?

896 :774RR :2018/09/12(水) 18:56:56.00 ID:QPmCNgbZ0.net
トラだけにタイガー

897 :774RR :2018/09/12(水) 19:04:36.47 ID:sNFC9V4H0.net
次はトラのバイクはないかもな。
最近のトラのバイクは見た目はいいんだけど、中身が本田みたいになってきてるし、あと販売店の事が色々と心配。
ある程度覚悟はしてたんだけど、まさか正規減らすとは思ってなかったわ。

898 :774RR :2018/09/12(水) 19:53:03.72 ID:w3nF0O9B0.net
そんな先の心配してどーすんだよ

899 :774RR :2018/09/12(水) 20:37:42.17 ID:Iw8Ln1qE0.net
中身がホンダでデザインが外車なら最高じゃないか

900 :774RR :2018/09/12(水) 20:52:25.94 ID:yMi/3yTHr.net
>>879
閉店ラッシュのあと最近何回も値上げしてんのもトラジャ自体がヤバいんじゃないかって思ってしまうな
台数がさばけないから一台辺りの単価を増やして売り上げを伸ばしてるように見せようとしてるのがみえみえ(笑)

901 :774RR :2018/09/12(水) 20:58:00.58 ID:B7aLUeDca.net
船の燃料高騰あたりじゃないのかね

902 :774RR :2018/09/12(水) 21:00:14.98 ID:yMi/3yTHr.net
>>891
バイクは爆音がいいよね
迷ったら買わないのが吉
選択肢はいくらでもある
エンフィでもウラルでも
クラシックならなんでもいい

903 :774RR :2018/09/12(水) 21:04:49.87 ID:ukbA/PMkd.net
スクランブラーが欲しい
まず見かけないし
人と被らないのが良い
見た目かっこいい
馬力はもっと欲しかった

904 :774RR :2018/09/12(水) 21:05:59.60 ID:yMi/3yTHr.net
>>898
いやーそんな先でも無いと思うぞ
ワイ、最近夜逃げや閉店ラッシュのあと値上げラッシュだから様子見
だいたい今のストツイに30万足したらハーレーのロードスター買えるしな
高いわストツイのスペックで

905 :774RR :2018/09/12(水) 21:15:39.68 ID:yMi/3yTHr.net
>>901
俺、通関士で通関してたからぜ〜んぶ知ってるし💪😤
燃料のサーチャージだろ?
船会社によって名称違うがFAFとかEBSとか
そんなの鼻くそみたいな値段だよ
輸入者符号持ってたら全部わかる
俺だけの秘密だけどな(笑)
なんでトライアンフばっか値上げすんだよしかもタイ産でwww
ハーレーなんかアメリカ産であの値段やで

906 :774RR :2018/09/12(水) 21:18:49.01 ID:8ptply8mx.net
くだらん自慢はいらない

907 :774RR :2018/09/12(水) 21:22:58.69 ID:IWfdVOul0.net
オッペケってまだいたんだ

908 :774RR :2018/09/12(水) 22:34:52.04 ID:k1tB7kfq0.net
>>904
流石に30万追加して鉄屑買おうとは思わないし、逆にハーレーの方が高すぎるよ…

909 :774RR :2018/09/12(水) 22:57:04.85 ID:lGYicdAh0.net
買えない子にとっては酸っぱい葡萄だな、トライアンフ。

910 :774RR :2018/09/12(水) 23:10:55.37 ID:Nme/3+tKd.net
おまえらいい加減にしろよ。ネガティブな話ばっかしやがって。
大人しくお勧めしてくれたら買うのに。
腹たってきたからもうCB1100rs買うわ!

911 :774RR :2018/09/12(水) 23:29:21.77 ID:haTcSoOs0.net
なんでここでお客様待遇求めてんだよ…
好きなの買えばそれでええやんか
丁重に背中押せ!とかうっとうしいわ

912 :774RR :2018/09/12(水) 23:34:11.04 ID:Z5zhrjlI0.net
トライアンフかっこいいから買おうかなと思ってるんだけど、全体的に共通するキャラクターはどういう感じなの?
ホンダ=優等生 みたいな表現でいうと

913 :774RR :2018/09/12(水) 23:34:46.16 ID:vcB9HvYo0.net
>>910
俺はCB1100無印5速から2018年式のT100に乗り換えた
たぶんCB1100rsのほうが満足するぞ

914 :774RR :2018/09/12(水) 23:44:05.42 ID:IWfdVOul0.net
>>912
紳士(変態)

915 :774RR :2018/09/13(木) 00:27:19.33 ID:pcg6zTeT0.net
T120買ったけど超満足してるよ
カスタム込みで230万くらいかかったけどw

916 :774RR :2018/09/13(木) 03:14:03.79 ID:qfbQjWbJ0.net
>>912
男のロマン(やせ我慢)

917 :774RR :2018/09/13(木) 08:37:29.66 ID:YGxJIDDed.net
大真面目に聞きたいんだがここのスクランブラーってダートでヒャッハー出来るの?
それともなんちゃってなん?
増車でオフ考えたんだけど極端なとこは行かないからある程度のダート走れたらいいんだけど

918 :774RR :2018/09/13(木) 09:04:12.96 ID:WMkxFnmmM.net
>>917
これくらいの場所なら楽しめるよ
https://i.imgur.com/TbAApUg.jpg
https://i.imgur.com/u6jeadE.jpg
https://i.imgur.com/HdYswxU.jpg
https://i.imgur.com/saI4xAR.jpg
https://i.imgur.com/sbnXbMu.jpg

919 :774RR :2018/09/13(木) 10:31:31.56 ID:LKuNYP+h0.net
>>918
またあなたですね。スクランブラー欲しくなる写真をいつもありがとう

920 :774RR :2018/09/13(木) 11:05:51.96 ID:5b2MduTgd.net
こういうところは熊やスズメバチが恐くね?

921 :774RR :2018/09/13(木) 11:22:52.05 ID:x6ZIfcCBa.net
ボンネビルとスクランブラーで迷ってんだけど、何か一押し

922 :774RR :2018/09/13(木) 11:51:57.43 ID:kD33R0o2M.net
>>920
4枚目の場所近くで猪と鹿2頭がミーティングしてたよ
熊はまだ出会ったことないけど確かに怖いね
スズメハチ系もほとんど見かけない
普通のハチは停車してたらバイクの熱と色に集ってくる事あるけど、別にどうということもないかな

923 :774RR :2018/09/13(木) 11:56:56.28 ID:YGxJIDDed.net
>>918
おぉっ!ありがとう
いろいろと本当に素晴らしいな

924 :774RR :2018/09/13(木) 12:09:22.54 ID:DUAf1GoE0.net
スクランブラーいいな。
ボバーはハーレーにして二台持ちに傾いてるわ。

925 :774RR :2018/09/13(木) 12:14:16.60 ID:x6ZIfcCBa.net
写真みたいな砂岩の乾いた場所はスズメバチよりアシナガバチが怖い
アシナガでもショック反応起こす人には危険だぞ

926 :774RR :2018/09/13(木) 12:31:52.33 ID:hfesp+IsM.net
タイヤいかつくてかっけー!

927 :774RR :2018/09/13(木) 12:32:32.69 ID:AfynaJZvd.net
>>918
よくこの重いバイクで行くなぁ

928 :774RR :2018/09/13(木) 12:43:56.73 ID:eBQ33dlWa.net
1枚目、自分の経験じゃ次の一手が思い浮かばないんだが

929 :774RR :2018/09/13(木) 15:23:40.03 ID:cpHPiSRy0.net
保険屋に電話して回収頼む

930 :774RR :2018/09/13(木) 16:51:44.80 ID:wtkGW2ogr.net
こんな場所だと来てくれんのかね?

931 :774RR :2018/09/13(木) 17:16:13.03 ID:g2EBGM2Ua.net
右から抜けられるよ。倒木の後の溝は事前確認してた方が良いかな。
もしくはノコでギリギリ

932 :774RR :2018/09/13(木) 18:38:11.05 ID:8BGv6pt0M.net
>>931
右から正解です
ギリギリ通れる隙間が空いてて脇腹どつかれながら通過
ちなみにそのすぐ先の光景がこれ
https://i.imgur.com/80ssbfy.jpg
土管を降りろって…?
https://i.imgur.com/IpNNfPo.jpg
これ道…?あっ無理、ってすぐ引き返した

933 :774RR :2018/09/13(木) 18:58:02.31 ID:pGk6VCYA0.net
おれはパンクが怖い

934 :774RR :2018/09/13(木) 19:07:58.19 ID:qGK7ejs60.net
山遊びでネガになるのは主に車重だろうからそれに勝る筋力と倒さないテクがあれば楽しめるのでは?
※個人の感想です

935 :774RR :2018/09/13(木) 19:32:51.01 ID:QnP77KiRF.net
こういうとこ走ってみたいけどコケたら嫌だからボロいオフ車でやりたいわ

936 :774RR :2018/09/13(木) 19:42:28.97 ID:Y+5BzqA4a.net
俺のロケット3でも余裕っす

937 :774RR :2018/09/13(木) 20:10:33.50 ID:6lI+5IyQ0.net
ロケットでダート走るのか?

938 :774RR :2018/09/13(木) 20:43:49.81 ID:oRZ5Diuv0.net
ダートのきつい凸凹とかあの車重で負荷がかかったらフレーム逝きそう

939 :774RR :2018/09/13(木) 22:01:52.21 ID:dXgUatwa0.net
>>938
流石にそこまでヤワじゃない…はず
先にスポークだろね

940 :774RR :2018/09/13(木) 22:20:39.60 ID:zLYZSGj6r.net
>>919
いえいえこちらこそ
英国紳士ですから

941 :774RR :2018/09/13(木) 22:22:34.82 ID:zLYZSGj6r.net
>>923
いえいえこちらこそ
英国紳士ですから

942 :774RR :2018/09/13(木) 23:39:55.08 ID:iWoDOGvDa.net
スクランブラー買おうと思ったけど
1200がでるとかで迷っちゃいます

943 :774RR :2018/09/13(木) 23:53:01.16 ID:Slz0ALqb0.net
>>932
このまえ、2枚目の写真的なとこで初めてこけちゃった。
特に下りは怖いすね。

タイヤはカルーですか?
ノーマルに比べてどお?

944 :774RR :2018/09/14(金) 01:37:52.29 ID:m7tn7m0KM.net
>>943
ノーマル
オンロード 良し
オフロード 辛い
ライフ 前は1万キロでアウト、後ろは多分1万5千キロくらいいけそう

メッツラー カルー3
オンロード ロードノイズがある以外ほぼノーマルと同じ感覚
オフロード ノーマルよりはかなり頼れる
ライフ 3500キロ走って前後とも山半分に

ピレリ スコーピオンラリー
オンロード 乗り心地ガタガタとちょい悪い、スリップしやすい、ロードノイズちょい有り
オフロード 一番頼れる
ライフ 5千キロで前後ともアウト

次はミシュランのアナキーワイルドを試す予定
カルー3のリピートは無いかなーって感じ

945 :774RR :2018/09/14(金) 07:53:00.57 ID:fBMgjcFTa.net
カルー3は見た目がカッコいい

946 :774RR :2018/09/14(金) 11:58:37.09 ID:DKrBEJbt0.net
水冷T100バンス&ハインズに換装してるんだが、純正マフラーでもドコドコ良い音する?戻そうか悩み中なんだ

947 :774RR :2018/09/14(金) 12:31:12.20 ID:vIHQLAWpM.net
>>946
youtubeで調べると良いよ

948 :774RR :2018/09/14(金) 12:43:10.17 ID:OU9uN9hcd.net
>>946
なんで元に戻そうと思ったの?
見た目か音が気に入らない?

949 :774RR :2018/09/14(金) 13:16:49.27 ID:DKrBEJbt0.net
>>947
you tubeと実際の音だと違いがあってよくわからんのだ
>>948
ドコドコいってめちゃ格好良いし試乗車もバンスだったし購入時につけちまったので純正がわからんくて
見た目は変わらないんだけど音がデカい必要はないから戻そうかなって思ったんだ
純正がマルチみたいな音ならそれもいいかなって

950 :774RR :2018/09/14(金) 13:31:10.43 ID:1dUypbk+M.net
>>949
ディーラーでノーマル展示車をちょっとエンジンかけてもらうとか
室内だと音量でかく聞こえるけど音質は分かるはず

951 :774RR :2018/09/14(金) 13:31:52.82 ID:GKEb2sKUa.net
YouTubeの音って参考にならないでしょ
録音マイクの性能やスピーカー等の再生環境によって千差万別
実際に聞くのがいいけど店内と屋外じゃまた聞こえ方も違うしな

952 :774RR :2018/09/14(金) 15:16:17.36 ID:GeG25A9ed.net
>>949
マルチって、、、、
4気筒集合管の音なんてするわけない

953 :774RR :2018/09/14(金) 16:07:56.34 ID:Z13/YyqP0.net
>>934
助け合える同行者がいれば更によし

954 :774RR :2018/09/14(金) 16:10:44.38 ID:Z13/YyqP0.net
>>931
ハスクバーナだったらチェーンソーだな

955 :774RR :2018/09/14(金) 16:52:43.40 ID:sSM5G+E9r.net
正規寺ならT120確実に試乗車あるだろうから聞きに行こう(提案)

956 :774RR :2018/09/14(金) 20:50:25.32 ID:rXl6Nf0i0.net
>>918
カタログ写真並みにかっこいいけどもしソロならくれぐれもお気をつけて。
ジムニーでソロで穴に陥没してまる2日とSNSで救出に来てくれたジムニー隊にお礼代などかかったことあるので。

957 :774RR :2018/09/14(金) 21:08:40.37 ID:8VeLSBlYa.net
よく見たらナンバーカチ上げのクズでワロタ

958 :774RR :2018/09/14(金) 22:53:56.32 ID:3P2R4EAW0.net
これって上がってんの?
よくわからんな

959 :774RR :2018/09/15(土) 03:10:14.69 ID:9xaK4gk80.net
これぐらいじゃかち上げとは言えない気がする

960 :774RR :2018/09/15(土) 06:34:21.77 ID:sVWY0m+00.net
T120にバンズつけてるけど何かいまいちなんだよな
Norman Hydeのが良い音してたから変えてみようかな

961 :774RR :2018/09/15(土) 07:17:28.01 ID:g6ullbPbd.net
これカチアゲならフェンダーレス化してるバイクは全部カチアゲだな
違法改造でもないのにクズとか言い出すクズってまれによくいるよね

962 :774RR :2018/09/15(土) 07:19:27.87 ID:MytbOUoza.net
カチ上げ警察だ!

963 :774RR :2018/09/15(土) 08:28:17.32 ID:d1p0RoL3a.net
平成28年4月以降の登録車で40度以上起きていると違法になる
>>918の2枚目を見ると45〜50度は上がっているからアウトっぽい
警察に調べられなければ大丈夫だろうけど、
公道爆走オヤジや珍走みたいなみっともない真似はやめた方がいいかと

964 :774RR :2018/09/15(土) 08:35:31.07 ID:XMbfMOlHM.net
>>963
うお、マジで?H33年までは大丈夫な認識でした
もうちょい起こせるか検討するよ

965 :774RR :2018/09/15(土) 09:05:12.81 ID:rf0paX29a.net
俺の今朝の角度は45度だったぜ

966 :774RR :2018/09/15(土) 09:14:35.37 ID:MytbOUoza.net
全盛期とは程遠いですねぇ…

967 :774RR :2018/09/15(土) 12:31:27.31 ID:XSt0AeXvd.net
角度は昔から90度以下だがサイズと硬さは自信あるぜ
未使用デッドストックだけどな

968 :774RR :2018/09/15(土) 12:34:29.50 ID:24d9mfaQM.net
やっぱり合ってた
初年度登録平成29年だから33年3月末まで猶予期間ある
次の車検後にどうするか考えますわ
その頃まであるかどうかも怪しいし

http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000020.html

969 :774RR :2018/09/15(土) 13:36:04.90 ID:Xhothj1Z0.net
だから画像なんかうpしちゃダメだって
揚げ足取りたいだけの脳内妄想ライダーばかりだから

970 :774RR :2018/09/15(土) 17:05:00.12 ID:VklQRmRr0.net
ノイジーマイノリティってやつだな
これに配慮しまくった結果がどんどん不便に

971 :774RR :2018/09/15(土) 19:35:36.82 ID:L01RS22Xr.net
かちあげってなんよ?
初めて聞いたわ

972 :774RR :2018/09/15(土) 19:51:04.62 ID:eD6T+NLa0.net
かちをみるとトングかちかちを連想してしまう…

973 :774RR :2018/09/16(日) 12:13:48.00 ID:YC4yieKva.net
>>971
かちあげって方言なんかね?普通に意味は分かったが

974 :774RR :2018/09/16(日) 12:28:03.63 ID:h33/YvJ2K.net
>>973
相撲の立ち合いにおける技法の一つ。
かつて北の湖が十八番としていた。
最近は白鵬が多用していたが理不尽な批判を受けた。

975 :774RR :2018/09/16(日) 12:30:47.63 ID:tAHwVo9G0.net
世代的にカチアゲっつったらナンバーじゃなくてマフラーの方連想するわ。
リアフレーム裏っかわにナンバー張り付けてるようなバカは死んでどうぞ。

976 :774RR :2018/09/16(日) 13:16:15.03 ID:XS8FwcPzd.net
ボンネビルボバーブラックとスポーツスター48で悩んでるわ。
取り敢えず試乗してくるか。

977 :774RR :2018/09/16(日) 13:24:23.93 ID:z9vgG4VBa.net
ボバーの方が作りは丁寧かもね
スポスタは「どうせ変えるんだろ?」って感じが伝わってくる

978 :774RR :2018/09/16(日) 13:25:35.41 ID:9guTQR1Wa.net
乗り味もかなり違うしな

979 :774RR :2018/09/16(日) 13:59:12.90 ID:/wd9DCj20.net
ボバー はミッドコンでハンドル遠め
48はフォアコンな上にハンドル遠め
乗りやすさは断然ボバーだろうけど将来売って乗り換える事考えたら48のほうが下取りは高そう

980 :774RR :2018/09/16(日) 14:02:39.67 ID:XS8FwcPzd.net
やはり、下取りは違いそうだよね。
48はバックステップのキットが純正で出たけど
ボバーも純正であるのかな?

981 :774RR :2018/09/16(日) 14:07:46.22 ID:/wd9DCj20.net
ボバーの純正オプションに今のとこステップの変更キットはなかったはず
でもフォアコンはスピマスのを流用したらできるのかな?

982 :774RR :2018/09/16(日) 14:56:51.78 ID:9guTQR1Wa.net
逆のキットはあるわけだしね

983 :774RR :2018/09/16(日) 14:58:50.29 ID:mjTZ2pYod.net
アクセサリーカタログにはノーマルもブラックも品番同じフォワードコントロールキットありますよ

984 :774RR :2018/09/16(日) 17:00:38.30 ID:0MEZanW60.net
ボバーブラックって新車だとETCやらなんやらで200万近くなるよね
あと70万足してパニガーレV4にするか?すげー悩み中

985 :774RR :2018/09/16(日) 17:14:14.11 ID:XS8FwcPzd.net
70万も足したらそりゃ車でもバイクでも選択肢変わるわ。

986 :774RR :2018/09/16(日) 17:29:07.14 ID:BIh1QJMWr.net
ボバーとパニガーレって随分両極端だな(笑)

987 :774RR :2018/09/16(日) 18:09:50.22 ID:Uylvtpe5a.net
一台しか持てないのならジャンル全く違うもので迷うのもわかるで
俺がそーだもの

988 :774RR :2018/09/16(日) 18:18:38.76 ID:0MEZanW60.net
スマン
皮先ばかり3台持ってる4気筒厨なんだ
トライアンフのツインは一度乗ってみたくて・・・
ただ、体力とお金がある内に最新SS乗ってから
天下りでボバーって手もあるなー

989 :774RR :2018/09/16(日) 19:05:50.28 ID:f/AK5vwF0.net
天下りボバーw
なかなかのパワーワードだな

990 :774RR :2018/09/16(日) 19:33:42.56 ID:/wd9DCj20.net
そういう理由ならパニガーレ勧めちゃうな
ボバーはデザインと雰囲気楽しむマシンだからカワサキ3台持ちならSSで遊んだ方がいい気がする

991 :774RR :2018/09/16(日) 19:55:50.87 ID:0MEZanW60.net
トライアンフスレでパニガーレ薦められるとはっ!!
今回は縁が無かったと思って印鑑持って明日ドカティ行くわ
天下りボバーの時は皆さん相手してくださいね
ありがとー

992 :774RR :2018/09/16(日) 21:22:03.74 ID:4I0WgYjD0.net
kawasakiと言えば来年H2国内販売するらしいけど
気にならないのかな?既に並行輸入車持ってたり?

993 :774RR :2018/09/16(日) 21:26:43.22 ID:cpjRoRWC0.net
さらに出力上がるけど公道で出すことはないしな・・・
それをいったら大型全般に言えちゃうからナンセンスか

994 :774RR :2018/09/17(月) 04:57:12.39 ID:HpP1tiSid.net
>>860
メーカーで一括りにすんな

995 :774RR :2018/09/17(月) 09:20:32.45 ID:J/DWz5B70.net
>>992
空冷と水冷のリッターネイキッドが1台ずつ有って
個人的にスラクストンRやストツイと被っちゃうのでボバーが良いな・・・と
皮先4発厨ゆえ、Nin H2もありますわ
それでは印鑑持ってドカティ行って来ます

996 :774RR :2018/09/17(月) 10:56:35.57 ID:EqDmCiFY0.net
すげー人もいるもんだな

997 :774RR :2018/09/17(月) 11:07:13.47 ID:K93CVLMGa.net
すげー人もいるもんだ・・とは思うが
なんだろ?特に羨ましくも感じないし幸せそうにも感じないのは

998 :774RR :2018/09/17(月) 11:31:37.82 ID:80OPqkIea.net
独身貴族のバイクおじさんでしょ

999 :774RR :2018/09/17(月) 11:53:43.07 ID:KKvOfgoqa.net
試乗して考えればいいと思うが

1000 :774RR :2018/09/17(月) 12:06:37.30 ID:7mDXf0qX0.net
>>997
必死のマウントってやつ?w

1001 :774RR :2018/09/17(月) 12:34:00.63 ID:Byb3DVNm0.net
1000なら久々にボバー乗ってくる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200