2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 70 【RIDE

1 :774RR :2018/04/24(火) 17:31:48.31 ID:s5u3pBWr0.net
トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 69 【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520851186/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

196 :774RR :2018/05/14(月) 01:00:16.04 ID:WoqObW/n0.net
>>195
スキッドプレートがガリガリに傷いってたりしたら高得点だよな
キレイなのに立ちゴケ傷だけ付いてたらアレだが

197 :774RR :2018/05/14(月) 07:46:42.93 ID:MVYtN8NX0.net
>>195
ハブの泥汚れは諦めてる(洗車下手)

198 :774RR :2018/05/14(月) 16:24:50.90 ID:Vqg/Qtez0.net
>>196
ガーンw

199 :774RR :2018/05/14(月) 16:29:01.01 ID:DRUnEQSX0.net
まあどう乗ろうがいいさ、飾ってたっていいんだし。
素人がバイクの性能引き出せるわけがない。

200 :774RR :2018/05/14(月) 16:55:53.33 ID:/UsoU0xSa.net
ストリートカップやスラクストンはタイヤがバリバリになってるより綺麗なほうがいいかも

201 :774RR :2018/05/14(月) 20:32:46.61 ID:IrBWyTsj0.net
そろそろロケット3の新型を頼む
200馬力で

202 :774RR :2018/05/14(月) 20:52:27.57 ID:/rQZsn6z0.net
いや新型タイスポが先だ。

203 :774RR :2018/05/14(月) 21:08:26.73 ID:JlZ6iRQG0.net
ストスクのキャリアだが以外と使いにくい
今まで使ってたネットやロープのフックが合わん

204 :774RR :2018/05/14(月) 21:36:19.50 ID:WoqObW/n0.net
>>203
わかる
結構小さいし、そこ隙間ないのかよ紐通したいのに!って作りになってたりね
デザイン的にはイカしてるんだが、常時積載で完全に隠れちゃう悲しさ

205 :774RR :2018/05/15(火) 20:15:03.47 ID:p8tNNfRv0.net
>>201
あれはエンジンのラインそのものを廃止してしまったから
後継も存在しないのだよ
バーチカル直列3気筒が絶えてしまったことは
実に哀しい

206 :774RR :2018/05/15(火) 22:04:33.92 ID:HJa7vOpL0.net
寂しいなあ…
ロケット3も終わりなのか

207 :774RR :2018/05/15(火) 22:41:50.67 ID:Fs41IVVo0.net
昔は年間20台くらいの割り当てだったと思うが今は特にそういう縛りは無くなった気がする>ロケット3

208 :774RR :2018/05/16(水) 00:32:52.99 ID:ds40+qsma.net
ロケット3で心配なのはロケット3しか履いてないサイズのリヤタイヤが手に入らなくなることだな。

209 :774RR :2018/05/16(水) 19:44:20.41 ID:CGD8tdK70.net
もう少しダウンサイズしてもよいから
バーチカル直列3気筒を復活させて欲しいわ

210 :774RR :2018/05/16(水) 22:27:05.57 ID:xEtwgm1Va.net
ストトリ欲しかったけどMT-07で良いかなって思う自分がいる

211 :774RR :2018/05/16(水) 23:02:41.00 ID:mZxWBonf0.net
>>210
じゃぁそれで

212 :774RR :2018/05/17(木) 00:08:20.46 ID:AxN8tu+r0.net
3気筒独特のエンジン音にこだわらないならmt-07で全く問題ない

213 :774RR :2018/05/17(木) 00:48:12.24 ID:sO36aM4ya.net
国産の方が安心だしね

214 :774RR :2018/05/17(木) 06:18:33.09 ID:LNNKlBfMr.net
トラスレ特有の国産の方を奨める傾向ワロタ(※気持ちは分かる)

215 :774RR :2018/05/17(木) 06:56:46.23 ID:eWezU10Z0.net
でも昔からトラは故障少なかったけどな
さらに最近は故障とかまったくきかなくなってきた

216 :774RR :2018/05/17(木) 08:22:58.31 ID:Wnu91oiJ0.net
BMとかドカハレに比べたらマシだよな

217 :774RR :2018/05/17(木) 08:40:36.63 ID:zFD/JEUz0.net
まだ大型卒検前だけどストリートカップ契約してきました。
(スラクストンとT120、スピードマスターも悩んだけど)

218 :774RR :2018/05/17(木) 10:16:10.55 ID:VbayMn8q0.net
>>217
おめ!いい色買ったな!

219 :774RR :2018/05/17(木) 11:10:56.99 ID:j2pVJ57Ea.net
ストリートカップ軽くて良いよな

220 :774RR :2018/05/17(木) 12:44:33.94 ID:4395zQ0na.net
タイガー800XCA契約してきました
F800買うつもりだったのに試乗したら3気筒エンジンが楽しすぎて気づいたら判子おしてました

221 :774RR :2018/05/17(木) 13:36:55.41 ID:anaaw8TPa.net
新型F800はエンジンが中華製だからなぁ
中華そのものが悪いとは言わないけど、BMWのバイクで中華エンジンってもうBMWじゃなくてもって気がする

俺は逆にTiger1200XCAを買うつもりだったけど直前でR1200GSにしてしまった
Tigerもパワフルな3気筒エンジンにコーナリングライトとかの充実装備は気になっていたんだけどね

222 :774RR :2018/05/17(木) 14:36:28.91 ID:JYMQyVeB0.net
最初にトラの中身ほぼカワサキって聞いてたから定期点検とオイル交換してればそんなすぐドナドナされることは無いんだろうなと今でも思ってる

223 :774RR :2018/05/17(木) 14:47:33.92 ID:8HBHdjyX0.net
自分でオイル交換とかしてるけど、全く故障とかないな。
まあ細かい故障起きてるのかもしれないけどwスパナマーク消せないから。
でも目立つものは一切ない。
一番最初の時に、ライトにちょっと異常あったぐらいか、すぐ交換してくれたけど。
あとリコールはあったな。

224 :774RR :2018/05/17(木) 14:57:57.86 ID:fTEbJsyy0.net
>>220
1500rpm位から開けていってもグリグリ加速するし
4000rpm超える辺りから吼えだすよね

225 :774RR :2018/05/17(木) 15:19:51.25 ID:anaaw8TPa.net
カワサキの技術供与は製造ライン関係だから車体本体にはあまり関係がない
もちろん製造ラインを意識して設計してるだろうから全く関係ないわけではないだろうけど
インジェクターや電子部品関係は日本製が多いけど、それはハーレーとかにも言えることだし

226 :774RR :2018/05/17(木) 15:22:39.62 ID:8HBHdjyX0.net
メーターとかは日本の会社で、日本のメーカーにも供給してる会社のだぞ。

227 :774RR :2018/05/17(木) 15:53:51.68 ID:NshTT3pOM.net
川崎つながりは大昔だからなあ。パーツにもよるでしょ。
この間交換したニュートラルセンサースイッチはスペイン製って聞いた。
ギアボックスも俺の車種のは日本製になってタッチ良くなったって話。
タッチ的にホンダっぽいからその辺りから部品供給されてんのかなーと妄想。

228 :774RR :2018/05/17(木) 16:13:01.42 ID:Z9cvPZqI0.net
2000年ごろまではほとんどカワサキの技術の流用だったから共通部品が多い
その後エンジンはコスワース陣営が入って来たりしてるから今はどうなってんだろうなぁ

229 :774RR :2018/05/17(木) 16:16:08.19 ID:WwFO3IvAp.net
水冷シリーズになってから一新したから今までの壊れにくいとか日本の部品使いまくってるとかあてにならん

230 :774RR :2018/05/17(木) 16:58:07.20 ID:8HBHdjyX0.net
輸入車の中では壊れにくい方だけど、国産に比べたら色々とまだまだだというのが感想。

231 :774RR :2018/05/17(木) 17:45:49.58 ID:jcdV4mUXM.net
>>223
スパナマークは異常感知の警告灯じゃなくて、単純に何キロ走ったら点灯するって設定されてるタイマーみたいなもんだから平気だよ
ただECUの設定がバージョンアップ出てたりするから点検に出して更新してもらうのはアリかもね
俺のモデルは点検系のバージョンアップで、走りが変わるようなものじゃないらしいんだけど、何故か更新してから発進時の回転のモタつきが解消されたわ

232 :774RR :2018/05/17(木) 19:28:59.44 ID:yNkj0DX9M.net
>>231
トン、そろそろ点検だからまとめてやってもらう。

233 :774RR :2018/05/17(木) 19:31:17.91 ID:GxaOdn7P0.net
>>212
3気筒はエンジン音が独特という訳ではないけどな
まぁトラの3気筒の音も300系エンジンの頃は独特ではあったが・・・

234 :774RR :2018/05/17(木) 19:36:22.92 ID:yNkj0DX9M.net
>>233
今のトラになってから味も無くなったな。
とにかく乗りやすいというか、まあハンドリング悪いけど。

235 :774RR :2018/05/18(金) 00:19:42.34 ID:wS+Xwn3g0.net
300系乗ってたけど獣が吠える音がするんだよな
フライホイールが重いんで低速トルクが馬鹿みたいにあって乗ってて本当に面白かった
乾燥で250kg程度あるのと燃料が25L実際に入るのは驚異だったがw

236 :774RR :2018/05/19(土) 11:31:08.85 ID:P5Tqf9CFd.net
アォオーーーーン

237 :774RR :2018/05/19(土) 13:57:20.74 ID:YJ5TzUYsa.net
>>228
2003年製のサンダバはオイル滲みがカワサキだった

238 :774RR :2018/05/19(土) 17:38:30.44 ID:WbfWgq+Ha.net
>>235
イキスギィ!

239 :774RR :2018/05/19(土) 18:19:59.51 ID:mGLXxWT70.net
今、オフィシャルサイト見てたら、いつのまにかT120のカラバリ減っているんだな。
赤系、白黒供になくなってる。黒、シルバーと緑白は在庫がだぶついているのかそのままみたい。
値段下げて売っているみたいだし、もしかしてマイナーチェンジ?

240 :774RR :2018/05/19(土) 18:28:49.63 ID:NBgVOizN0.net
最近のはクルコン付けてるし少変更くるかもね

241 :774RR :2018/05/19(土) 18:55:20.20 ID:XHkaraeqp.net
T100にT120用ヘプコステーサイドとリヤって適合するかな?ディーラーでは分からないと言われたんだが付きそうでモヤモヤしてる

242 :774RR :2018/05/19(土) 18:57:30.53 ID:Qqh09oLt0.net
皆ハザードスイッチ純正でつけた?

243 :774RR :2018/05/19(土) 21:42:08.34 ID:DwHxuo0Dr.net
今日バイク用品店に行ったら俺の空スラが一番カッコ良かった。

244 :774RR :2018/05/19(土) 21:56:12.72 ID:jfzhwduPa.net
今日バイク用品店に行ったら空スラに乗ってるキモいハゲを見た。

245 :774RR :2018/05/19(土) 22:31:09.12 ID:J9QwBU3l0.net
マジかよ、早くしまえよ。

246 :774RR :2018/05/19(土) 23:07:51.99 ID:Tqx1Ddsj0.net
ストツイのミラー純正パーツは高いから汎用でいいよね

247 :774RR :2018/05/19(土) 23:13:54.39 ID:LQt2j7BM0.net
>>246
そんなことすら他人に聴きたいのか
恐ろしい自意識だな、誰もお前のバイクのミラーなんか気にもしない

248 :774RR :2018/05/19(土) 23:43:04.32 ID:Tqx1Ddsj0.net
マジもんのアスペわいててこっわ

249 :774RR :2018/05/20(日) 00:01:54.65 ID:o/2oO6Hur.net
汎用なんて絶対許さない!

250 :774RR :2018/05/20(日) 00:06:35.25 ID:xsLdJ+ABa.net
ぼんよう

251 :774RR :2018/05/20(日) 01:15:20.70 ID:RkH/J79P0.net
汎用がいいわけない。
誇りを持てよ。

252 :774RR :2018/05/20(日) 01:50:11.16 ID:jaNYmAAYK.net
>>248
横から失敬。
どっちかってえとお前さんの方に「病」を感じる。

253 :774RR :2018/05/20(日) 04:42:16.76 ID:lICVz6ura.net
ディーラーにお金を払う喜びを見出だすんだぞ

254 :774RR :2018/05/20(日) 10:15:59.12 ID:OmcP1JQR0.net
丸型ミラーなんてメーカーごとの差なんて大してないんだから好きなの買えばええやん

255 :774RR :2018/05/20(日) 10:35:00.47 ID:J26msfD70.net
安物は高速走行でミラーがビリビリ震えたり角度変わったりするらしいからそこだけ注意だな

256 :774RR :2018/05/20(日) 16:52:39.47 ID:jxiEY+8ta.net
原付きで60キロで走っていても動くからな

257 :774RR :2018/05/20(日) 23:20:57.51 ID:eJX3QIAJ0.net
ストツイのミラー見にくいって情報よく出てるけど、すぐ慣れるぞ
それにミラーの長さが特殊だから汎用品で合うのなかなか無いし

情報に流されないで、そのままの使ってみーよまずは

258 :774RR :2018/05/21(月) 20:28:15.15 ID:Oe4vN9hl0.net
中古で買ったから専門店入りにくいチキンです

259 :774RR :2018/05/21(月) 20:47:02.15 ID:urmUKedXM.net
>>258
分かるけど一度入っちまえば慣れる

260 :774RR :2018/05/21(月) 20:51:53.53 ID:2/HG9OSTa.net
アクセサリーやウェアでも買えば少しは気楽になるのでは?

261 :774RR :2018/05/21(月) 22:45:14.73 ID:Oe4vN9hl0.net
慣れかぁ…なんか罪悪感があって胸はって入れないんだよな
なんか然り気無いファッションアイテムでも買ってみようかな

262 :774RR :2018/05/21(月) 22:47:27.19 ID:HCu4wivIa.net
アパレルならTシャツか

在庫が山のようにあって大変みたいだから喜ぶぞー

263 :774RR :2018/05/21(月) 23:01:16.04 ID:2wMWA1MU0.net
トラのクロージングはバカでかいロゴが無くて純正ウェアの中では比較的センスいいよね
ディーラーの値段は海外価格と比べるとお高めだけど・・・

264 :774RR :2018/05/21(月) 23:01:44.56 ID:Oe4vN9hl0.net
し、主張が強くなければ…

265 :774RR :2018/05/21(月) 23:20:09.57 ID:PaOF16VD0.net
>>258
整備のみお願いするとかならアレだけど、よそで買った車両カスタマイズしたいとかパーツ交換したいとかなら大歓迎されるよ。

266 :774RR :2018/05/21(月) 23:26:39.71 ID:zSoLDY1m0.net
店にもよるんだろうけど、その店での車両購入者と非購入者で対応があからさまに違うよ。
引っ越して購入店に通えないとかなら、
購入店から紹介してもらったほうがいい。

267 :774RR :2018/05/21(月) 23:47:26.29 ID:jY96Bk7X0.net
まあどうしてもそういうのあるだろうね。
車のディーラーでも紹介されたディーラー系列の中古店で買っただけで、あからさまに愛想なくなったしね。
その店に整備とかでいくと。
ディーラー経験のある友人も言ってたが、やっぱり例え同じメーカーでも違う店舗で買われたら悔しいらしい。

268 :774RR :2018/05/21(月) 23:49:21.71 ID:Oe4vN9hl0.net
ひぇっ…つらい

269 :774RR :2018/05/21(月) 23:52:10.37 ID:HCu4wivIa.net
整備料も貴重な収入源よ
邪険にはしないさ

オイル交換でもいいさ

270 :774RR :2018/05/22(火) 00:08:52.86 ID:Cpgs/MWt0.net
売るだけの店とカスタム&整備・修理だけの店に分けてくれたらいいのにw

271 :774RR :2018/05/22(火) 00:24:25.27 ID:ESwiV3Dr0.net
>>270
ナップスとかパーツ屋行くしかないねw
あういう所はどんなメーカーでも取り付けてはくれるし。

272 :774RR :2018/05/22(火) 00:30:28.87 ID:zVm8eRaj0.net
よし、空気のように入店し、風のように購入して去るのを数回繰り返すわ

273 :774RR :2018/05/22(火) 00:41:31.73 ID:ESwiV3Dr0.net
買った店でも、その店とどういう付き合いがあるかわわからんが、扱いに差を感じる事はあるよ。
まあ俺ほとんど自分でやっちゃうからあれだろうけどw

274 :774RR :2018/05/22(火) 01:00:24.04 ID:UW1v8T/B0.net
自分は購入店がアクの強い店長&メカニックだったから引っ越し先のディーラーのごく普通の対応がとても丁寧に見えるw

275 :774RR :2018/05/22(火) 01:07:08.49 ID:ESwiV3Dr0.net
休日昼間行って人がどれくらいいるかで、その店の接客態度や雰囲気がほぼわかる。

276 :774RR :2018/05/22(火) 01:11:59.49 ID:mgyPJsYd0.net
その点でトラ東京はすげぇ開かれてるっていうか店長さんの人の良さが前面に出てるよな
行ったことないけど

277 :774RR :2018/05/22(火) 08:57:01.31 ID:F/6WIM290.net
>>276
フラッグシップ店なのに良い意味で柔らかい印象だし誰でもふらっと寄れるぞ
買ってから行ってないが

278 :774RR :2018/05/22(火) 09:24:46.54 ID:UW1v8T/B0.net
ブリビなんかも整備の腕の良さと店員の人柄で信頼されてるんだろうね
行ったことないけど

279 :774RR :2018/05/22(火) 09:58:35.56 ID:liilEAn7a.net
吉祥寺とみなとの両方に行ったけど、どちらもまあまあ良いよ

みなとは昔ながらのバイク屋だけど、店長がその辺のバイク屋親父みたいな感じの悪さがない
まあそもそも女性なんだけど・・・普段のやりとりでも気の利いたメールを送ってくる
難点を言えば常連気取りのおっさんが入り浸っている時があることかな

吉祥寺はトラジャの糞社長の顔が浮かんで胸くそ悪いけど、営業のオッサンはジェントルだけどお高く止まっていたり気取ってない
メカも最低限の接客スキルを持っているから話を聞いていても不快にならない

そういったこともあって今年は地元のBMWモトラッドでR nine Tスクランブラーを契約しました

280 :774RR :2018/05/22(火) 12:31:24.77 ID:Y1X2YYhj0.net
>>279
ダメじゃん

281 :774RR :2018/05/22(火) 12:43:59.37 ID:B2jOY6elp.net
最近のジジイはディーラーに何求めてるか分かんねーな
整備できるのは当たり前だしちょっとカスタムしたい時や点検の時に世話になるだけでいいのに仲良くなって贔屓でもしてもらいたいの?

282 :774RR :2018/05/22(火) 13:03:55.00 ID:nnH700x7d.net
純正オプション個人で輸入して
ディーラーに持ち込んで取り付けてってお願いするのは不味いかね
オプションにも利益乗せてるだろうし

283 :774RR :2018/05/22(火) 13:10:08.92 ID:3yPK1VG3a.net
全然オッケー
工賃貰えりゃいいんだもの

地元に出来たトラディーラーはカスタム相談バッチェ来い!
海外メーカーで日本には流通してないパーツとか持ち込み歓迎って雰囲気
その代わりblogに載せられる可能性大

284 :774RR :2018/05/22(火) 13:28:07.39 ID:wD0NJeDa0.net
みなとで買ったわけじゃないのに修理と整備にガンガン行ってるわw
社長も娘さん?も愛想良く親切で助かる。
社長はストツイで店の近所流してたらスピード違反で捕まったって嘆いてたのをよく覚えてる。

285 :774RR :2018/05/22(火) 13:39:21.97 ID:vtevtHfYF.net
みなとの社長はたぶんあれは趣味や道楽でやってるでしょ

286 :774RR :2018/05/22(火) 14:39:43.86 ID:5qKkFrx4d.net
>>281
さては、お前昔のジジイだな。

287 :774RR :2018/05/22(火) 20:02:08.25 ID:eUOTDzvLa.net
みんなディーラーいってんだねえ。
こちらは定期点検くらいでまったく縁遠い状況。

もともとノーマル好き派なうえに、思っていたより壊れない…
2台8年くらい乗ってるけど「流石外車や!」みたいな体験が全く無くて、ちょっとね笑

288 :774RR :2018/05/22(火) 22:50:34.08 ID:V3iNgONV0.net
>>287
俺もディーラー行ってないわ。近所の信頼してるバイク屋の方が、オイル交換にしてもなんにしても、半値で半分の時間でやってくれるよ。何も困らない。

289 :774RR :2018/05/23(水) 00:22:19.44 ID:eO7FuUKDa.net
トラって定期点検はディーラーでやらないと保証効かなくなるとかってないの?
ドカやBMはその辺厳しくて金掛かるとか聞いて敬遠してるんだけども。

290 :774RR :2018/05/23(水) 00:30:26.10 ID:GqFr60wXa.net
定期点検をディーラーで実施するのが保証を受ける条件のはず
これは車もバイクも変わらない
つーても、初回800km、1年毎の法定点検くらいじゃね?
新車保証は2年だし

2-3万あれば余裕でお釣り来てた気がするけど空冷車なんで
水冷だとプラスαあるかな

291 :774RR :2018/05/23(水) 00:41:05.74 ID:eO7FuUKDa.net
やっぱりあるんですね。でもそれは国産も同じですね。
今はカワサキ乗りだけど定期点検は2,3万くらいで変わらないですね。
次ストトリかスピトリ狙ってるのでROMっておりました。

292 :774RR :2018/05/23(水) 00:51:59.06 ID:FGEPoFIB0.net
スピードトリプルだけどつい先日受けて一年点検だけなら¥19000に消費税だった

293 :774RR :2018/05/23(水) 18:31:27.32 ID:PKEefmzL0.net
テスト

294 :774RR :2018/05/23(水) 19:21:46.51 ID:sdNQMuJEa.net
他店で中古買ったんならディーラー行くメリットはないわな

295 :774RR :2018/05/24(木) 00:25:24.89 ID:zzZfHNct0.net
エンド・オブ・キングダム
ttps://www.youtube.com/watch?v=23_piHjJazE

3気筒がいっぱい出てくるぞ

総レス数 773
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200