2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】

1 :774RR:2018/04/24(火) 19:24:04.78 ID:vYaA1M0R.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 47台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490175359/

477 :774RR:2018/07/13(金) 12:01:53.09 ID:sdgxWFeq.net
Vストかな?

478 :774RR:2018/07/13(金) 12:40:51.99 ID:cFsUv7n5.net
やっぱりあの馬鹿ギヤ比知らないのかなんか変な事書いてると思ったんだよ、えっ?て事は中卒位の知能なのかwww

479 :774RR:2018/07/13(金) 12:42:32.19 ID:xioFGfAn.net
ギア比なんてゲームにも出て来るのに知らない方がおかしいだろ

480 :774RR:2018/07/13(金) 12:48:08.15 ID:xioFGfAn.net
バッフルも知らないのがバイク板に粘着してるとか笑える

481 :774RR:2018/07/13(金) 12:48:58.06 ID:XO5XWBGy.net
>>479
馬力と回転数は関係ないって勉強になって
良かったでちゅね僕ちゃん

482 :774RR:2018/07/13(金) 12:49:27.12 ID:SvCTQDIn.net
低回転がよければNCでも乗ってろカスとでも言われたいの?

483 :774RR:2018/07/13(金) 17:10:15.95 ID:xioFGfAn.net
世間一般的に、一番ウザがられるタイプがバイクに大して興味も無いのに湧いてると迷惑なんだよ

484 :774RR:2018/07/13(金) 18:16:52.82 ID:IeWjyDEB.net
>>475
ギア比が違うからだけどw
ツアラーよりのVスト1000と比べてるの?
トルク点、出力点も全然違うし、使い方も全然違うから比較する方がおかしい
比較するならNinja1000とVストを比較しな

485 :774RR:2018/07/13(金) 18:52:45.31 ID:uEa7Q2NU.net
バッフルくんみたいなヤバイ奴を惹き付ける魅力が僕らのZにはあるのだ嬉しくない

486 :774RR:2018/07/13(金) 18:54:47.02 ID:GSC1QDjZ.net
5ch自体が身障者レベルの馬鹿の巣窟になってるから仕方がない

487 :774RR:2018/07/13(金) 19:37:17.10 ID:oDnxCYw5.net
馬鹿は何度も書くなよ

488 :774RR:2018/07/13(金) 22:30:27.26 ID:549Kuv5i.net
無能は来ないで下さい

489 :774RR:2018/07/13(金) 22:40:13.85 ID:VjIE5HVh.net
エンジンの回転がそのままタイヤに伝わってる、とでも思ってんだろか。

490 :774RR:2018/07/13(金) 22:40:41.59 ID:549Kuv5i.net
中卒という言葉を使って相手を貶す人間の特徴

@:自身は高卒若しくは高校中退、又は最底辺高校出身
A:工業高校、商業高校、農業高校若しくは普通科の最底辺高校に入学した人
B:解る英語のレベルが中学1年生程度
C:学歴でバカにされた経験あり若しくはコンプレックス有
D:語彙力が決定的に不足していて知性を感じない

491 :774RR:2018/07/13(金) 23:49:27.17 ID:uEa7Q2NU.net
>>490
こんな恥ずかしいレスしちゃう人がZ乗りなんだから悲しいな

492 :774RR:2018/07/14(土) 01:18:35.44 ID:LUDpF8av.net
あ〜こうやって嵐が出来上がっていくんだなw

493 :774RR:2018/07/14(土) 01:33:43.73 ID:LUDpF8av.net
つかこのバカ1000持ってないぽいなz125スレで自演失敗ぽい事してるし此処でも自演繰り返してるし
元からただの嵐か、なんか頭の悪い文章は釣りだったか

494 :774RR:2018/07/14(土) 01:58:47.54 ID:7mc0aAwL.net
馬鹿にされたから躍起になってるのか?
頭悪いって監視役が言ってたのに必死だなw

495 :774RR:2018/07/14(土) 01:59:43.73 ID:7mc0aAwL.net
大型の免許無いのに常駐するなよカス

496 :774RR:2018/07/14(土) 06:05:52.30 ID:KOzeON5V.net
頭悪いのでケータイ使い分けてまで5chやる奴とか居るけど、
Z1000所有してるとそこ迄5chをやる事無いのが普通だしな

497 :774RR:2018/07/14(土) 09:13:56.06 ID:ZOSwpicG.net
Z1000所有してるけど5ちゃんする暇めっちゃあるぞ
こう暑くちゃ早朝しか乗る気せんわ

498 :774RR:2018/07/14(土) 09:54:29.15 ID:7mc0aAwL.net
>>489
走った感じがタイヤの空気でも抜かれているのかと云うくらい滑らか且つスピーディーに前に進まない
ギア比なんて単純な話ではないと思った

499 :774RR:2018/07/14(土) 10:07:27.88 ID:1wsmuu1R.net
そりゃギア比が違うんだから、ちまちま開けてりゃ遅いのは当たり前だろ
スロットル全開にしたのか?

500 :774RR:2018/07/14(土) 10:54:12.89 ID:3HfKw6x6.net
バカはさっさと乗り換えてどうぞ

501 :774RR:2018/07/14(土) 13:24:13.18 ID:YQ2RV6Ct.net
ギア比って言葉は知ってても、理解は出来てなかったみたいね

502 :774RR:2018/07/14(土) 14:35:49.65 ID:KOzeON5V.net
油温100℃まで上昇
天ぷら揚げるにはまだ低温だけど、ツーリングやるには十二分に熱い
内ももがヤケドしそうだった

503 :774RR:2018/07/14(土) 19:04:42.78 ID:uEAM3dGh.net
今日Z900ではじめてモワッとした熱を感じたわ

504 :774RR:2018/07/15(日) 11:17:47.92 ID:ug8d0pN9.net
ブボボ(`;ω;´)モワッ

505 :774RR:2018/07/15(日) 12:01:47.19 ID:cNYe2h/c.net
Z1000が高回転型のせいかこの高温は
夏場にストーブ抱えながら走ってる感じは非常にキツイ

506 :774RR:2018/07/15(日) 17:37:55.86 ID:cNYe2h/c.net
走ってきた
1時間でギブアップ

507 :774RR:2018/07/15(日) 19:42:31.98 ID:XlvGde2H.net
暑さはともだち

508 :774RR:2018/07/16(月) 17:59:43.49 ID:WcjjUDjY.net
ずっと友達 だが時は経ち

509 :774RR:2018/07/16(月) 20:01:11.65 ID:7EFgfV12.net
下は起たず

510 :774RR:2018/07/17(火) 09:48:27.78 ID:/QOcVIGD.net
やっぱkewesakiだよな
ジンバブエの

511 :774RR:2018/07/17(火) 16:29:19.73 ID:rhCiZixR.net
Z1000 (2018)に付く

512 :774RR:2018/07/17(火) 16:33:39.35 ID:rhCiZixR.net
↑御免なさい、何方かZ1000 (2018)に付く
スプラッシュガード マッドガードを教えて貰えないでしょうか

513 :774RR:2018/07/17(火) 19:32:42.18 ID:M8y1WzwN.net
一回でも検索すれば出てくるのにな

514 :774RR:2018/07/17(火) 20:11:23.38 ID:XDRDdJKY.net
あんなん選ぶほど無いだろうと思ったがソコソコ出てるな

515 :774RR:2018/07/19(木) 21:49:30.02 ID:d+CCmbEw.net
街中を軽く流していたところ、信号待ちしていた時にsugomiのご尊顔を見て上機嫌な青年に遭遇

布教活動は地道なところで成果が現れる

516 :774RR:2018/07/19(木) 23:45:16.20 ID:nYISKpXr.net
青年「うわぁ、このおっさんいい歳して厨二デザインのバイクかよ・・・恥ずかしくねーのかな」

517 :774RR:2018/07/20(金) 06:50:47.45 ID:gFz5Dk2x.net
>>516

誤爆

518 :774RR:2018/07/20(金) 11:57:38.88 ID:GHjcnPmq.net
Go Bike!

519 :774RR:2018/07/20(金) 21:32:23.90 ID:XEBsVaAa.net
>>502
油温「ガンガン ズンズン グイグイ 上昇」

520 :774RR:2018/07/21(土) 09:30:41.36 ID:QKZG4n/x.net
エンジンの熱が熱すぎてツーリング不可
この時期に乗れないのでは全くの無意味
バイク王にでも売却するか検討中

521 :774RR:2018/07/21(土) 10:11:21.21 ID:LhyiYsG+.net
なんの機種?
俺のZ900はSV650あたりより熱くない

522 :774RR:2018/07/21(土) 12:33:40.12 ID:QKZG4n/x.net
Z1000
カスタムもしていない内にこんな気持ちになるとは・・・

523 :774RR:2018/07/21(土) 13:13:46.07 ID:DQHu1kf3.net
この暑さじゃ車種に関係なく乗る気にならないけどもともとバイクが好きじゃなかったんだろ
売却されたZ1000が、次は大事にしてくれるオーナーの所に届くといいな

524 :774RR:2018/07/21(土) 14:39:52.93 ID:BNhQv4GO.net
>>520
好きにすりゃいいさ。
俺はくそ暑い夏期は車に落ち着いた。

525 :774RR:2018/07/21(土) 15:00:27.21 ID:6oM2E0yQ.net
とりあえず今の気候の問題を個別車種の問題に擦り替えてディスる脳を交換するのが先だと思う

526 :774RR:2018/07/21(土) 15:11:59.07 ID:838gZmxf.net
年式が新しくて距離短いなら欲しいな
とも思ったが変な乗り方されてそう

527 :774RR:2018/07/21(土) 15:24:00.91 ID:YwfWDevD.net
z900はそれぼど熱くはないんだ?

528 :774RR:2018/07/21(土) 15:39:37.70 ID:eyCPxbD4.net
世の中にはおかしな人間っているもんだな 初めて大型バイク買ったのかな?

529 :774RR:2018/07/21(土) 16:00:17.98 ID:7uvDpgtx.net
プラザでz1000の音聞いてきた。純正でもいい音するのな。買うのか俺、どーするんだ

530 :774RR:2018/07/21(土) 16:01:55.39 ID:+w7yeP/q.net
と思う中免小僧であった

531 :774RR:2018/07/21(土) 17:24:56.73 ID:eyCPxbD4.net
>>529
乗って走ると 排気音より吸気音の方が大きく聞こえるよこのバイク

532 :774RR:2018/07/21(土) 18:58:36.11 ID:0aU8T7ef.net
>>530
もう夏休みなのかい?

533 :774RR:2018/07/21(土) 19:05:53.45 ID:x+V4qnd6.net
>>531
おーまじか!呼吸してるみたいでそれもいいな!今日は時間の関係で試乗できなかったのが無念。来週契約するかな

534 :774RR:2018/07/21(土) 19:15:44.04 ID:TNM0Hp65.net
>>533
買ったはいいが熱いのが嫌になって即日バイク王行きになるような馬鹿なマネはしないでね!

535 :774RR:2018/07/21(土) 19:59:01.10 ID:QKZG4n/x.net
大型免許無いバカが張り付いている模様

536 :774RR:2018/07/21(土) 20:54:27.83 ID:opGoe/C+.net
大型ごときでそんな吠えるなよw
免許なんて誰でも取れるんだから自慢にもならんw
ギア比云々で騒いでたやつか?

537 :774RR:2018/07/21(土) 21:10:49.89 ID:+w7yeP/q.net
無い奴ほど執着するもんだ

538 :774RR:2018/07/21(土) 21:24:55.60 ID:+w7yeP/q.net
>>536
大型のZシリーズに関して何か話題を出すのがこのスレの目的のハズだけどな

お前も乗ってるんだろうから何か話題を振ってみ

539 :774RR:2018/07/21(土) 22:54:02.85 ID:UC2xptAK.net
いやエンジン熱気になるんなら革パンでも履いたら?真面目に
夏でも熱いバイクの時は履くもんだろ

540 :774RR:2018/07/21(土) 23:01:18.69 ID:+w7yeP/q.net
>>539
「バイク乗りです!」って主張する格好を好まないので
カジュアルに乗りたいんですよ

だからハレ珍とか苦手ですわ

541 :774RR:2018/07/21(土) 23:42:47.00 ID:UC2xptAK.net
なら車種選定を間違えてるよ
スクーターかデュアルパーパス辺りかじゃないかね
ストファイとかは無理じゃろ
大体どれも熱持つし

542 :774RR:2018/07/21(土) 23:49:51.66 ID:opGoe/C+.net
暑いのが嫌なら小さいの乗ればいいじゃん
後は走る場所を選ぶとかさ
せめてメッシュジャケットとか着たら半袖よりも涼しいぞ

543 :774RR:2018/07/22(日) 02:43:52.93 ID:yOiQR1Eh.net
カウル付きに乗ればいいのにね
後ろに整流して排熱するタイプならそれほど暑く無い

544 :774RR:2018/07/22(日) 06:27:32.20 ID:q4UE7HVe.net
熱いの嫌ならスクーターでも乗ればいいんじゃないすかね
それか四輪

545 :774RR:2018/07/22(日) 06:57:15.27 ID:wwuEyToH.net
熱いにも程がある
二時間程度の走行で内ももが汗でビッショリ

546 :774RR:2018/07/22(日) 07:30:24.25 ID:NJrOcESp.net
昔Z750乗ってた時は、マルチだし熱いのは仕方ないよって思ってた。
真夏だとなるべく止まりたくないので、早朝に近場をひとっ走りしてきて終り。
あと、東京在住なので首都高一周とかして終りとかしてたよ。
それでもパワーあるので、割と楽しかったけどね。

547 :774RR:2018/07/22(日) 08:11:49.99 ID:b5mDW3yu.net
革パン履かないで火傷しないなら十分では?

548 :774RR:2018/07/22(日) 08:43:27.51 ID:JMexsQZZ.net
ジーパン派か?
普通のジーパンは熱いから、厚手のジーパン買うといいよ。

549 :774RR:2018/07/22(日) 09:11:39.08 ID:sTK1jZZG.net
厚手のジーパンだと熱さは耐えられても暑そう。パンチング革パンで下に夏用インナーが一番マシな気が。

550 :774RR:2018/07/22(日) 13:01:55.38
z900って回せなくてストレス感じたりしますか?
あとバイク初心者におすすめできます?

551 :774RR:2018/07/22(日) 14:50:22.11 ID:mq1w3HVO.net
熱いのはカウル云々じゃなくアルミフレームだからじゃないの?
ニーグリップする位置からスネのラインにかけてむき出しだし
Z900はプラカバーついてるし全然熱くないね

552 :774RR:2018/07/22(日) 15:07:18.02 ID:wwuEyToH.net
>>551
裏山

553 :774RR:2018/07/22(日) 15:19:14.32 ID:RsHgHJX2.net
服装を整えずカジュアルに乗りたいのであらば
Z250の方がいいんでないかい?(煽りじゃないよ)

554 :774RR:2018/07/22(日) 15:19:38.55 ID:RsHgHJX2.net
服装を整えずカジュアルに乗りたいのであらば
Z250の方がいいんでないかい?(煽りじゃないよ)

555 :774RR:2018/07/22(日) 16:32:17.88 ID:mXWsGckr.net
大切なことなので2回書きました。

556 :774RR:2018/07/22(日) 17:16:56.50 ID:Ojay7e/T.net
z900 買ったばかりだけど、リアサス硬すぎじゃない?
社外品に変えた人います?

557 :774RR:2018/07/22(日) 17:26:46.66 ID:kqouroCM.net
>>555
一番大切な事
それは




「見た目が気に入った物しか乗りたくない」

558 :774RR:2018/07/22(日) 18:51:30.42 ID:xafwVfx8.net
見た目が気に入った物しか乗りたくないから見た目が気に入ったバイクを買ったが
暑くて乗りたくないので売ったが見た目が気に入った物しか乗りたくないから
見た目が気に入ったバイクを買ったが暑くて乗りたくないので売ったが
見た目が気に入った物しか乗りたくないから見た目が気に入ったバイクを買ったが
暑くて乗りたくないので売った 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


559 :774RR:2018/07/23(月) 07:35:25.73 ID:4Em8Hf4p.net
バイクを西濃だけで選ぶ人っているの?

560 :774RR:2018/07/23(月) 07:55:18.01 ID:YdGOpkgW.net
俺はヤマトで選んだ

561 :774RR:2018/07/23(月) 08:13:30.07 ID:wdeMUcpi.net
佐川は避けたいよね

562 :774RR:2018/07/23(月) 08:44:47.66 ID:KQVW8mQp.net
14年式乗ってるからか他の車種への浮気の虫がざわざわしまくってるけど乗ってしまえばおさまる不思議

563 :774RR:2018/07/23(月) 16:59:33.22 ID:dERdNZU7.net
Z800乗りで、この炎天下の中、バイクでうろうろしているが、
普通のデニムpantsで乗ってるけど、エンジン熱は我慢できないという程の熱さでは無いと思う
どうしても熱いなら、夏用の速乾性インナーとか履くと、見た目も普通だし、熱さもマシになるよ

564 :774RR:2018/07/23(月) 17:02:38.26 ID:dERdNZU7.net
>>556
そうかね?試乗したけど、そこまで固くは感じなかったなあ
個体差かな

565 :774RR:2018/07/23(月) 18:48:38.32 ID:BN6zNNL+.net
>>564
体重差じゃね?

566 :774RR:2018/07/23(月) 18:50:21.32 ID:U5zbp69D.net
F型のナンバープレート灯はt10球?
他は全部LEDなのになぜここだけハロゲンなのか。

567 :774RR:2018/07/23(月) 20:54:36.44 ID:lTGpMQHo.net
どうせ純正フェンダーなんて皆捨てるからさ

568 :774RR:2018/07/24(火) 05:23:38.15 ID:V/WfKrFw.net
>>567
捨てないぞ。あほか?

569 :774RR:2018/07/24(火) 08:11:59.37 ID:mhxKgnkq.net
Z900は出荷時のセッティングだと無駄に固い

570 :774RR:2018/07/24(火) 08:44:42.22 ID:CXIHFkvN.net
1000のF型も最初は固かったけど何年もんからか柔らかくなったと聞く
メーカー的には固めでのって欲しいのかね

571 :774RR:2018/07/24(火) 08:52:32.32 ID:7VNgKgGr.net
>>569
出荷時最弱だよ

572 :774RR:2018/07/24(火) 11:26:06.28 ID:VFxrHixu.net
>>568
純正のやる気のないアリクイみたいなリアフェンダーが好みの人もいるのか(驚愕)

573 :774RR:2018/07/24(火) 12:23:34.80 ID:/Dk9Fa0m.net
売る時は純正に戻すやろ

574 :774RR:2018/07/24(火) 13:10:12.74 ID:iDa+MhPL.net
車検非対応のマフラーならともかく、フェンダーレスやらウインカーぐらいならそのまま売るかなあ。人それぞれだと思うけど

575 :774RR:2018/07/24(火) 18:02:27.25 ID:BS2JMtrZ.net
>>572
いろんな人がいるんだよ。

576 :774RR:2018/07/24(火) 19:16:53.46 ID:bj3nkmpl.net
>>574
>フェンダーレスやらウインカーぐらいならそのまま売るかなあ

そのての「お手軽カスタム」は査定額を下げる要因にしかならないぞ
純正に戻して売るのが堅実

なのに販売時には「カスタム済み!」とか謳って
販売価格上げポイントになるという・・・

577 :774RR:2018/07/24(火) 21:46:55.63 ID:jQgXfAPG.net
>>571
プリロードの話じゃないぞ?

総レス数 1007
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200