2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】

1 :774RR:2018/04/24(火) 19:24:04.78 ID:vYaA1M0R.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 47台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490175359/

695 :774RR:2018/08/06(月) 23:31:10.03 ID:Y1nbwLC/.net
>>694
全然わかってねえ
ブライトは知ってても、HPは見てないのか?

696 :774RR:2018/08/06(月) 23:38:15.70 ID:KYOfPt7z.net
新型Z1000はダイタロスアタックができるようになって欲しい

697 :774RR:2018/08/07(火) 07:48:52.14 ID:Jr3oCxGh.net
そろそろクイックシフター付いてほしい
トラコンはどっちでもいいや

698 :774RR:2018/08/07(火) 21:00:34.15 ID:ocyEd2nv.net
まだ慣らし中だけど、このバイクリアがめちゃめちゃ跳ねるな。
段差の度に吹っ飛ばされそうになる。

699 :774RR:2018/08/08(水) 00:38:23.24 ID:h84veKlL.net
>>698
オナホ付けると良いよ
このバイク乗ってる人は皆付けてるから

700 :774RR:2018/08/08(水) 03:11:02.38 ID:f2e3g66n.net
z1000が秋冬春用になってしまった
こんなことなら900待てばよかったか

701 :774RR:2018/08/08(水) 11:08:42.81 ID:TGx/5Mgq.net
>>698
慣らし終わるとマシになるよ。それでも気になるならフロントのイニシャルを少し抜くと良いと思う。

702 :774RR:2018/08/08(水) 20:19:37.92 ID:5FooCr6h.net
>>698
俺は体重軽いからプリ前後最弱付近でノーマルよりダンパー効かす感じで調整していった、街乗りは楽になったよ

703 :774RR:2018/08/09(木) 19:51:36.82 ID:XRXD4/R9.net
アホばっか。Z1000の件。

ブライトが19モデルのRエディションを発表して、国内カワサキが
色違いの画像付きで19モデルの発売調整中リリースをしているのに、
何をビッグマイナーだとかモデルチェンジとか言ってんの?

オマエラの言い分だと、Rエディションの方が型落ちになるわけだが、
その可能性が何%あるんだよ??

704 :774RR:2018/08/09(木) 20:05:01.52 ID:qHFYvSOA.net
>>703
そんなこと言ってたのは>>686ぐらいだろ

705 :774RR:2018/08/09(木) 20:25:52.17 ID:VUznO5x1.net
>>703
そのくらいの妄想話くらいしても良いだろハゲ
何いきり立ってんだ?男の更年期はみっともないぞ
とりあえず薬飲んで寝てろ

706 :774RR:2018/08/09(木) 20:42:44.56 ID:8C+tVnTs.net
カラーチェンジ以外は見えない部分のトラコンやIMUの追加があるかどうか位だな。
大きな変更はなさそう。

707 :774RR:2018/08/09(木) 21:41:07.11 ID:XRXD4/R9.net
>>706
ねーよ。
EUのカワサキとか見てんのかよ。もうその色でもう詳細情報出とるわ。
見えない部分の変更なんて、なーんもない。

>>705
情報集めていないから妄想なんてできるんだよ。幸せな奴だな。

708 :774RR:2018/08/09(木) 22:27:02.76 ID:CjsrCUwR.net
最近買った奴がmcの書き込み見て慌てて調べまくったが違うみたいなのでぶち切れてるっことで良いのかな?w落ち着けってw

709 :774RR:2018/08/09(木) 23:00:15.02 ID:3D/JegED.net
>>706
あるわけねーだろうがドアホ
お前こそ薬飲んでさっさと寝ろ

なんなら永遠に眠ってていいぞ!

710 :774RR:2018/08/10(金) 01:47:52.90 ID:sQxSGpBu.net
19年モデルは一切妄想の余地無いからあきらめろ
100歩譲ってETC付く程度
再来年以降で妄想しとけ

711 :811:2018/08/10(金) 09:52:12.70 ID:UzF7AUiI.net
普通に話してて、突然ブチ切れる人っているよね(^∇^)

712 :774RR:2018/08/10(金) 18:35:57.06 ID:s2HoNboz.net
【脊髄反射のネ】「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 ポーランド研究★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533854011/

713 :774RR:2018/08/10(金) 19:06:39.50 ID:U4TZS30r.net
Z900の2019年モデル予約しちゃった。納車されるまで待ち遠しい

714 :774RR:2018/08/10(金) 19:14:48.51 ID:eQ8wL2i0.net
>>713
おめ
いい色買ったな
俺は6000kmほど走って来週タイヤ交換するわ

715 :774RR:2018/08/10(金) 20:21:53.05 ID:+na/uaLe.net
動画でドラッグレース見たけどz900てz1000より速えじゃん
安いしはやいし牛丼みたいだね

716 :774RR:2018/08/10(金) 20:34:11.70 ID:r6gp5Iy+.net
それは単なる腕の差では(´・ω・`)

717 :774RR:2018/08/10(金) 23:26:42.82 ID:JP3P4A32.net
たぶん私が最後であろう2018年モデル、やっと納車した!
ヒャッホ〜〜イ!!
足つき思ってたより、めっちゃいいし、400cc並みに乗りやすいわ!
マフラー早く車検対応でないかな♪

https://i.imgur.com/cLYBGuB.jpg
https://i.imgur.com/9ig8rj3.jpg

718 :774RR:2018/08/10(金) 23:52:51.21 ID:Y0PNpzI0.net
Z900 って、峠でエンジンパワーバンドに入れられる?

719 :774RR:2018/08/11(土) 00:14:27.53 ID:3UIzAd//.net
>>717
おめ!
良い色買ったな!

720 :774RR:2018/08/11(土) 00:32:51.23 ID:r72/Uxac.net
やっぱ緑フレームだな

721 :774RR:2018/08/11(土) 00:39:48.45 ID:yZYlN7Zo.net
>>717
かっこいいわ

722 :774RR:2018/08/11(土) 02:00:47.81 ID:WqL/iZnJ.net
>>717
バイク屋乙。
いい色売ったな!

723 :774RR:2018/08/11(土) 03:08:55.62 ID:tTJKm8eK.net
>>717
カッコイイなあ。


バイク屋乙!

724 :774RR:2018/08/11(土) 08:31:45.46 ID:q5nNNutx.net
ラジエーターコアガードつけると迫力でるね
今朝つけたわ

725 :774RR:2018/08/11(土) 08:44:39.22 ID:d1INqPN0.net
ごめん。Z900の2019の赤フレームのやつ予約したよ。
実物見たことないから、どんなのかドキドキしてる。
ラジエーターコアガード、カッコいいね。私もつけよう。

726 :774RR:2018/08/11(土) 08:55:01.69 ID:4bh4MTPl.net
>>725
なんで謝ってるの?

727 :774RR:2018/08/11(土) 10:01:09.66 ID:6y5b3W/p.net
>>725
俺も悩んだけど赤フレームにしたわ。
ちょっと派手すぎかなって思ったけど店員にバイクは目立ってなんぼですよって言われて決めたw

728 :774RR:2018/08/11(土) 13:46:08.60 ID:LHabhJp1.net
いい鴨だな

729 :774RR:2018/08/11(土) 17:36:42.06 ID:IjJNcRIz.net
>>726
謝っている訳ではないのだが、上のコメ見てでやっぱカワサキ好きはライムグリーンが
一番なのかな?って思ったら、小心者なのでつい下手に出てしまった(笑)
赤フレームも仲間外れにしないでね。

730 :774RR:2018/08/11(土) 18:42:43.75 ID:4bh4MTPl.net
>>729
(笑)
赤も人気だよ
赤は他の車種でも単年で終わることが多いカラーだから
ある時に買っておくのが正解だと思う
遅ればせながら予約おめ

731 :774RR:2018/08/11(土) 19:29:20.45 ID:IjJNcRIz.net
>>730
どうもありがとう。
いろいろな意見があっても、同じ単車乗りなんだから仲良く行きたいよね。

732 :774RR:2018/08/11(土) 22:45:16.07 ID:ySE39J4d.net
716の写真みたらZ900エエなぁ、
Z650の購入へほぼ決定しかけたけど迷ってきた〜

733 :774RR:2018/08/11(土) 23:47:58.10 ID:iZCgm4fp.net
>>732
716だけど、自分も最初Z650とちょっと迷って
見積もりの差額してもらうと、14万ちょっとだったよ

最終的に自分は4気筒の音が好きだったから900選びました
650だったらフルカウルのNinja買ってたかも
まだ慣らしで高速乗ってないけど、風圧きつーいw

734 :774RR:2018/08/12(日) 01:23:58.75
z900赤契約しましたw
Japanに300台ですって。予約はお早めにw

735 :774RR:2018/08/12(日) 08:46:56.24 ID:3SeihkuR.net
F型Z1000のミラーにネジ穴が空いてるのだけど、あの穴は何用なの?

736 :774RR:2018/08/12(日) 09:25:40.15 ID:LllIEbuu.net
今日気温低くて奥多摩にでも行きたいんだ
でも俺のガッツが足りなくてむりポ
慣らしが終わらぬ

737 :774RR:2018/08/12(日) 11:33:20.93 ID:A00i1wQY.net
>>733
731です
参考になるレスありがとうございます

慣らし期間中はしんどいけど、慣らしが終わった時の全開は感動ものですよね!
気をつけて乗ってください

738 :774RR:2018/08/12(日) 16:53:08.58 ID:LllIEbuu.net
Z1000の慣らしが終わらない

半クラで原付きBBAを抜き去ってやった

739 :774RR:2018/08/12(日) 17:50:55.15 ID:zAWgFwdc.net
スリッパークラッチ組んだら
クラッチのスプリング折れて乗れねえ!
めーが18日まで休みorz

740 :774RR:2018/08/12(日) 17:58:08.94 ID:xTW74bgY.net
900のハイシートをノーマルに戻したら運動性が段違いに良くなった

741 :774RR:2018/08/12(日) 18:40:20.07 ID:1wz89Uts.net
Z900のシートって座り心地どう?ケツ痛くなりやすいとかある?

742 :774RR:2018/08/12(日) 20:26:25.64 ID:akJrAGtM.net
ふかふかではないけど少なくともケツ痛シートではないな
表面の加工がよくできてて動きやすさと滑りにくさを両立してる
いやな振動もないし疲れないバイクだね

743 :774RR:2018/08/12(日) 23:32:28.09 ID:S4kz9VVD.net
奥多摩にたどり着くことも出来ない

744 :774RR:2018/08/13(月) 00:22:58.50 ID:mM8QTGRx.net
赤フレームのZ900注文しちゃった

745 :774RR:2018/08/13(月) 00:43:06.50 ID:pRKPYxoQ.net
>>724
もしよかったらうpして下さい

746 :774RR:2018/08/13(月) 01:41:47.71 ID:QRNovB3o.net
おいおい、z900人気だなあ
なかなかいいぞ
強いて不満をあげるなら燃費だけだな

747 :774RR:2018/08/13(月) 09:21:10.11 ID:lA658kxM.net
Z1000にしなかった理由を聞きたい

748 :774RR:2018/08/13(月) 09:27:44.75 ID:lhwEpMnW.net
>>747
またがったときにタンクがごっつくて収まりが悪かった

豪華さがまるで違うし格好いいんだけどね……もう少し大柄に育ちたかったわ

749 :774RR:2018/08/13(月) 09:33:52.60 ID:KadSZWp0.net
身長167cmでも両足のカカトが1~2cm浮く程度なのに、
どんだけ小柄なんだよ

750 :774RR:2018/08/13(月) 09:48:52.92 ID:lhwEpMnW.net
>>749
170cmだけど、あのごっついタンクでこのバイクは速く走りたがると思った

Z900は提灯記事の「ミドルクラス並!」とか、「CB400SFのように軽快!」とかいう文言に都合よく釣られた。導入で財布にも優しかった

751 :774RR:2018/08/13(月) 09:54:02.44 ID:lA658kxM.net
スペック的にはシート高以外900の方が若干大きいみたいだけどね。
ヘッドライト位置も1000に比べ高いから大きく見えるし。

752 :774RR:2018/08/13(月) 10:23:39.08 ID:KadSZWp0.net
>>750
ノーマルマフラーならそれ程の暴力的加速でもないよ
非常に節度のあるバイク
フルエキ入れたら激変しそうだけど

753 :774RR:2018/08/13(月) 10:23:41.74 ID:lhwEpMnW.net
>>751
跨がったときの大型バイク感は1000の方がずっと大きく感じたわ
900は普通のバイクだった

現実走らせてみると1000の方がトルクも電子制御もあって乗りやすいのかな

754 :774RR:2018/08/13(月) 10:50:43.11 ID:lhwEpMnW.net
>>752
いいな、飼い主が言うと格好いいな

1000ではないけど、ウキウキしてめちゃ書き込んでしまうよ

755 :774RR:2018/08/13(月) 11:02:09.68 ID:KadSZWp0.net
1000はその風貌からか二輪車(バイク好きのみ)が後ろやら横に着けて見てくるよ
都内だと大型自体珍しくなってるから尚更

756 :774RR:2018/08/13(月) 11:21:09.24 ID:x9Ah1pxE.net
>>755
都内だと大型が珍しいって初めて聞いた
ちなみに都内住まいだけど普通によく見る

757 :774RR:2018/08/13(月) 12:10:48.42
Z900とgsxs750ってどっちが初心者に向いてる?

758 :774RR:2018/08/13(月) 11:44:08.21 ID:l9Jn3sLy.net
>>756
駐禁取り締まり強化してミドリムシが出没する様になってから大型だけでなく単車自体が激減した
以前の様子を知っていれば、見掛けるといっても小型スクーターばかりになったとわかる

759 :774RR:2018/08/13(月) 11:48:19.88 ID:lhwEpMnW.net
>>755
発売当初は俺もそれやったけど、もうそろそろ頻繁に見るだろうに
Z900RSも多くなってきたわ
Z650とZ900は見たことない

出張で東京行くと、確かに二輪は少なく感じるな。スーパーカーが多いわ

760 :774RR:2018/08/13(月) 11:53:22.24 ID:x9Ah1pxE.net
>>758
スクーターの多さと大型が珍しいっていうのは別の話だろw
2輪全盛期と比べりゃ少なくなっているが珍しいってレベルではない

761 :774RR:2018/08/13(月) 12:32:43.18 ID:l9Jn3sLy.net
>>760
Z1000の様に車種を限定した場合、遭遇する率はかなり低い
買ってから遭遇した事は一度も無い

大型は珍しいよ
単車を見ても大体250とかだし

762 :774RR:2018/08/13(月) 13:02:11.43 ID:x9Ah1pxE.net
>>761
都内を小一時間走れば数台は見かける物が珍しい?
突然車種を限定した場合とか書きだしたり頭大丈夫?

763 :774RR:2018/08/13(月) 13:08:51.52 ID:lhwEpMnW.net
ところで箱つけてる人いる?
休暇で旅するんだけど、小さいZは不人気過ぎて情報少ないので

764 :774RR:2018/08/13(月) 15:07:44.34 ID:KadSZWp0.net
ただ反論したいだけのクズに何言ってもムダ

765 :774RR:2018/08/13(月) 15:38:39.34 ID:3qpGrfYM.net
今時は中型よりもむしろ大型の方を見かけるだろ
珍しいって書いてる奴本当にバイクに乗ってるのか?w

766 :774RR:2018/08/13(月) 16:29:58.63 ID:KadSZWp0.net
こいつみたいな奴な
10年前にバイクに跨ったことも無い様な

767 :774RR:2018/08/13(月) 16:33:47.21 ID:KadSZWp0.net
コイツ中免原ニスクーターなのにこのスレに紛れ込んでるだけだから

本来ならモンキーがお似合いなんだけど

768 :774RR:2018/08/13(月) 16:57:58.75 ID:3qpGrfYM.net
支離滅裂すぎ
駄目だこりゃww

769 :774RR:2018/08/13(月) 17:14:46.28 ID:KadSZWp0.net
無能且つ低能、序でに白痴とくらぁwww

770 :774RR:2018/08/13(月) 17:18:45.20 ID:x9Ah1pxE.net
海外メーカーを含めバイクの販売店が多数ある都内で大型が珍しいって本気で思ってるのか?
それとも原チャ並みの頻度で見かけない物は珍しいって考えか?w
てか大型が珍しくない都道府県はどこよ?
日本全体で昔と比べて総数が減っているとかなら分かるけど元々が都内はって限定条件の話だからなあ

771 :774RR:2018/08/13(月) 17:55:41.13 ID:l9Jn3sLy.net
今日お台場辺りを2時間程度流して遭遇した単車は全部中型だしビクスク、アメリカンばっか
まともに大型ネイキッド、SS、ツアラーが走っているのとすれ違う事も無かったけど

時間内遭遇率だけで言えば0%しか存在してなかったわけだが、この数値で珍しくないとでも?

772 :774RR:2018/08/13(月) 18:00:33.72 ID:l9Jn3sLy.net
最近見掛けた大型ってのもBMWだったり外車が多い印象
国産大型は昨日はNC7501台見たくらい

それでもエンカウント率極低には変わりない

773 :774RR:2018/08/13(月) 18:04:54.22 ID:l9Jn3sLy.net
都内で大型が珍しくないってのは、バイクパーツの量販店にでも通っててそう錯覚しているだけでは?

普通に車に合わせて流していて遭遇するのは、そういうポイントに居るからだと思うけど

774 :774RR:2018/08/13(月) 18:15:55.99 ID:3qpGrfYM.net
今日の午前中に環七と20号を小一時間走ったけど外車込みで少なくとも5台以上は見てるぞ
このスレ見た後だったらもっと真剣にカウントしたけど

775 :774RR:2018/08/13(月) 18:21:56.49 ID:l9Jn3sLy.net
じゃあその車種を挙げてみなよ
大型か判別出来るくらいちゃんと正視したんだろうから

776 :774RR:2018/08/13(月) 18:32:17.76 ID:l9Jn3sLy.net
至近距離で見たものならカスタムポイントと社外マフラー付けてるならそのメーカーもね
車体の色でもいいし

777 :774RR:2018/08/13(月) 18:34:25.59 ID:l9Jn3sLy.net
「お!?コイツは〜社の○○だな」とか判るくらい注視するっていうのはそういう事なんだよ

778 :774RR:2018/08/13(月) 18:36:43.55 ID:3qpGrfYM.net
BMW、MT-09新旧、多分ninja1000、文鳥だよ
疑り深い奴だなw

779 :774RR:2018/08/13(月) 18:38:28.53 ID:b2YcxrdU.net
なんか馬鹿がイキってるけど
暑くて脳が死んでるんか?

780 :774RR:2018/08/13(月) 18:44:32.62 ID:l9Jn3sLy.net
じゃあ地域差っていう風にしか思えないな

東東京は少なく西東京(23区)は多い様に偏在しているのだと

781 :774RR:2018/08/13(月) 20:04:34.99 ID:8dJI2ta9.net
>>780
お互いたった1回の事例でそう結論ずけるとはアホとしか思えないw

782 :774RR:2018/08/13(月) 20:20:35.00 ID:OOVDbWIO.net
これ以上は地域スレでどうぞ

783 :774RR:2018/08/13(月) 20:23:41.28 ID:l9Jn3sLy.net
>>781
昨日今日の話をしたんだけど
最初から嫁

784 :774RR:2018/08/13(月) 20:27:12.69 ID:8dJI2ta9.net
>>783
昨日と今日の話でも1回の事例で結論が出るのかよw
頭の中身は小学生のままか?ww

785 :774RR:2018/08/13(月) 20:43:41.36 ID:l9Jn3sLy.net
>>784
その煽り方も小学生なんじゃ?www白痴が

786 :774RR:2018/08/13(月) 20:49:17.13 ID:k+ySEw/j.net
なんでこんなに熱くなれるの?
ボクが冷めすぎなの?
それともZ乗りはこんなんばっかなの?
おまえがなって言われるの?

787 :774RR:2018/08/13(月) 20:58:32.08 ID:3qpGrfYM.net
>>785
まともな指摘を無視して頭の悪いオウム返しをするから小学生って言われるんだよw

788 :774RR:2018/08/13(月) 21:15:50.77 ID:8dJI2ta9.net
>>785
今日お台場で大型を見なかったので東東京で大型は少ない(珍しい)と結論付けたことに対しておかしいと指摘したら、
理解できないのか論点がずれたレスが来たので小学生か!と思っても仕方ないだろw
自分で書いたことが本当におかしくないと思ってるのか?

789 :774RR:2018/08/13(月) 21:17:35.62 ID:l9Jn3sLy.net
>まともな指摘

前述のレスも読まずに指摘したものがまとも?
気分害したいだけの連中の指摘がまとも?ほー中々頭イカれてやがんな

790 :774RR:2018/08/13(月) 21:19:28.71 ID:l9Jn3sLy.net
人が書き込んでるの覗きながら先にレスしたりする連中にまともなヤツが存在するのか?
犯罪者がまとも?開き直りもここまでくると反吐が出るな

791 :774RR:2018/08/13(月) 21:22:22.17 ID:l9Jn3sLy.net
論点がどうとか言ってる側が最初から反論する事を目的で書き込んでいるレスがまとも?キチガイはさすがに考える事が違うわ

792 :774RR:2018/08/13(月) 21:24:58.93 ID:l9Jn3sLy.net
ひとの言ってる事に対してただ反論する事を目的にしたレスがまともなら、そこまで頭のイカレた人間には成長しなかっただろうけど

793 :774RR:2018/08/13(月) 21:26:22.95 ID:8dJI2ta9.net
長々と書いてるけど結局1回の事例で結論を出すことの是非は答えられないのね・・・
スレ汚してすまない
時間無駄にしたw

794 :774RR:2018/08/13(月) 21:26:34.05 ID:l9Jn3sLy.net
犯罪者は結局このZシリーズに乗ってないんだからレスすんなよ

総レス数 1007
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200