2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】

967 :774RR:2018/08/24(金) 23:25:33.86 ID:1cSRjVhh.net
今回もワザと間違えることで
前回の勘違いを「実は知ってるんだけどワザとやったんだよね」
ということにしようと画策している模様w

968 :774RR:2018/08/24(金) 23:41:10.94 ID:RX3FJH+A.net
>>963
いや、全然
トラコンなり電制の恩恵なんて大いに受けりゃいいんじゃね
いいとは思うがそれでさも自分の技量が上がったと思ってんのよ?
すげぇバカじゃんwってことよ

969 :774RR:2018/08/25(土) 00:13:15.11 ID:R0aL1662.net
>>967
トラコンやったかすまんな。
誰と勘違いしてるのか知らんけど。

970 :774RR:2018/08/25(土) 02:53:06.71 ID:uKK3H/rb.net
俺はZ800乗ってる
バイクがたくさん集まるような場所に行っても、まず被る事がないw
このあいだ、ZX-14Rに試乗する機会が有ったんだが、日頃乗ってるZ800より、ZX-14Rの方が乗りやすく感じたw

971 :774RR:2018/08/25(土) 03:21:59.36 ID:eDGbKz3o.net
>>965
650は低中速重視でフラットなつまんないエンジンだったぞ。
車体は軽くていいんだけど。

972 :774RR:2018/08/25(土) 03:54:48.68 ID:nf857Yuf.net
>>971
えっ?なんで俺に言うの?
ヤンマシの記事書いた奴に言えよ
HPからメール送れると思うよ

973 :774RR:2018/08/25(土) 05:29:15.50 ID:eDGbKz3o.net
えっ
軽い会話のつもりでレスしただけなのにそんな反応されると困るな。
(´・ω・`)
独り言なら日記帳に書いててくれよ

974 :774RR:2018/08/25(土) 06:18:57.69 ID:ck+9sZMD.net
匿名掲示板なんてコミュ障ばっかだからしゃあない

975 :774RR:2018/08/25(土) 06:32:14.77 ID:YZCfu8zt.net
Z900、低回転域はRSより大人しいって聞いたんで回して乗りたいと思ってるんですが、公道で高回転域使って乗れるかな?
普通の道での面白さを求めるならmt09いっとけって感じ?

976 :774RR:2018/08/25(土) 08:04:29.58 ID:knkFbfCp.net
>>975
公道だと3速4000回転ぐらいで流すかんじかな。
公道で高回転使いたいならストトリとかブルターレ等ミドルクラスを選ぶべきかと思う。

977 :774RR:2018/08/25(土) 08:08:52.19 ID:YZCfu8zt.net
>>976
なるほど
加速時の吸気音なんかで多少エキサイトしますかね?

978 :774RR:2018/08/25(土) 08:40:05.76 ID:FCQ0LDr3.net
誰にでもわかりやすいおもしろさがあるのはMT-09だろうね

979 :774RR:2018/08/25(土) 08:44:11.84 ID:4vzaG1F+.net
>>971
トータルでバランスが良くて地味なのになかなか出来が良いって話だろ
何をつまんないエンジンとか主観ぶつけてるんだ?
ゲェジか?

980 :774RR:2018/08/25(土) 10:33:39.52 ID:eDGbKz3o.net
おおこわ(´・ω・`)

981 :774RR:2018/08/25(土) 11:22:07.08 ID:knkFbfCp.net
前のバイクが現行Ninja650だったけどクソつまんないエンジンなのは間違いない。気負わなくていいし楽だけどね

982 :774RR:2018/08/25(土) 11:35:50.44 ID:uKK3H/rb.net
>>981
何が良いかは人それぞれじゃね?
俺は650は乗ったこと無いが、軽快なハンドリングと、軽量な車体からくる運動性能が魅力だということも聞いたことある

983 :774RR:2018/08/25(土) 11:40:05.46 ID:UggIgJHJ.net
面白いとかつまらないってだけじゃ何も伝わらない

984 :774RR:2018/08/25(土) 11:40:08.86 ID:uKK3H/rb.net
>>978
MT09は確かに面白いかも
少しだけ試乗させてもらったことあるけど、衝撃的だったのはあの軽さだなあ
体感的に、自分のZ800の半分ぐらいじゃね?ってくらいにカルカッタw
あと、ポジションも自分の体にスゲェしっくりきて乗りやすかった

985 :774RR:2018/08/25(土) 12:01:30.69 ID:La1//iyn.net
十分伝わる。
自分が乗ってみたいエンジンをイメージしてみろ。
期待に答えるエンジンかそうでないかはおのずと判るはずだ。

986 :774RR:2018/08/25(土) 12:13:16.34 ID:FJsSoSe0.net
大排気量はほとんど電子制御で武装された現行モデルの中で
Z1000は貴重な存在。シンプルに140馬力を操れるモデルは
もう出てこないだろう。カワサキがあえてZにこだわり非電子化で
新型を出したら拍手する。

987 :774RR:2018/08/25(土) 12:19:03.45 ID:KkOUsex3.net
こだわりもあえてもクソも
ABSは義務化だしトラコン云々はオフにも出来るの装備なんだから
価格を抑える以外に載せない意味はないだろ…嫌なら切っとけよ
電子制御はあった方が売れると思うし載せておくべきだと思うけどね

988 :774RR:2018/08/25(土) 12:19:33.60 ID:uKK3H/rb.net
>>986
確かに
新モデルで電子制御無かったら、それはそれで凄いな
ポリシーを感じる

989 :774RR:2018/08/25(土) 12:24:37.84 ID:CAf+SgJu.net
俺が制御する
余計なモンはいらん

990 :774RR:2018/08/25(土) 12:24:50.38 ID:FJsSoSe0.net
>>987
>電子制御はあった方が売れると思う
というのは的を当てるとおもう。
実際、他メーカーはその方向。
カワサキもその方向でニンジャを出しているが
あてZも出している。そこがいい。

991 :774RR:2018/08/25(土) 12:32:19.87 ID:KkOUsex3.net
>>989
暴れ馬を俺が操るなんて年寄りの方を向いているから
バイク業界は斜陽なんだよ
あと10年もしたらモーターに電子制御が当たり前のものになるんだから
その進化は素直に受け止めれ
嫌なら今のモデルをしゃぶり尽くせばいいじゃんよ

992 :774RR:2018/08/25(土) 12:41:55.13 ID:UMXfmTPq.net
的を当てるって…
またトルコンバカが沸いたのか

993 :774RR:2018/08/25(土) 12:59:54.47 ID:ahM2u8Et.net
>>991
>電子制御が当たり前のものになるんだから
>その進化は素直に受け止めれ

確かにその進化は一般化するだろう。しかし
今は単に旧システムという見え方でも、それによって
ますます現行Z1000の真価が問われる可能性がある。

994 :774RR:2018/08/25(土) 13:58:27.54 ID:7TWe5Pkf.net
そういうのはWでやればいいと思うの

995 :774RR:2018/08/25(土) 15:39:50.36 ID:uKK3H/rb.net
>>994
WとZじゃ違うじゃん

996 :774RR:2018/08/25(土) 17:44:22.72 ID:Dz3ZMuKK.net
とりあえずZは他社と比べて設計が古いし重いし装備の割に価格が高いんだよ
スタイリングはトップだと思うけど

997 :774RR:2018/08/25(土) 18:27:17.65 ID:ahM2u8Et.net
>>994
その発想は無かったな。
Wをスロットルバイワイヤやオートシフター、トラコン装備で進化させる。
想像するとこのWの無意味さは分かりやすい。逆にハイパワーであるが故に
あえて装備しないZの個性を際立だたせる。Zを操ることが非日常的情景として
wkwkさせるだろw

998 :774RR:2018/08/25(土) 19:17:20.61 ID:yFjV1fyL.net
>>997
だからワクワクしたければ
現行を弄り倒せばいいだろーよ
って話でしょ
ネオレトロなんて謳ってるRSにも電子制御載せてんのに何を言ってんだか

999 :774RR:2018/08/25(土) 19:49:05.88 ID:uKK3H/rb.net
新作が出たらの話をしてるんだから、現行を弄り倒せというのは検討違いな気がする

1000 :774RR:2018/08/25(土) 20:13:45.13 ID:+xzaaMgK.net
慣らし終わったらフルエキ入れるぞZ1000に

1001 :774RR:2018/08/26(日) 02:04:07.26 ID:qic2wHCp.net
Z800乗ったことある人、Z800って他のバイクに比べてフレームの剛性はどう?
低速トルク無いって聞いたけど本当?

1002 :774RR:2018/08/26(日) 09:14:43.08 ID:MkBOYpDt.net
ミラーカバーのネジがなかった者だけど、無事取り付けてもらえました。
ミラーの盗難防止用のカバーなのね。
現物見て何用の穴なのか納得。
納車時、ミラー調整してもらったからその後につけ忘れたんだな。

1003 :774RR:2018/08/26(日) 09:18:44.97 ID:jMgA7BGu.net
マフラーが国内通販では扱ってないので、個人輸入するのですが、
輸送費ってイギリスから4万円くらいで合ってる?
一応ネットで調べてその位かと思ったんですが、
実際はどうなのか?と

1004 :774RR:2018/08/26(日) 09:41:46.03 ID:t8zAHCtu.net
>>1002
山下清さんですか?(*`・ω・)ゞ

1005 :774RR:2018/08/26(日) 09:56:04.94 ID:TobQp+64.net
>>1001
低速はゴリゴリで
はないがスカスカでもない
ローとかセコでもあまり気にせずアクセル開けられる。
たまにz1000に乗るとなにげなくアクセル開けた時にフロントが上がってドッキリする
それぐらいの違い、たいした違いではない

1006 :774RR:2018/08/26(日) 11:48:07.69 ID:aABzv/cu.net
東雲のウンコランドで買ったディスクロックの棒の径が大きくて使えない
リアにははめる事も出来ない

買う前のもっと小さいサイズ無いのかと云う不安が的中した

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200