2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part8

1 :774RR:2018/04/25(水) 20:20:52.52 ID:2/wJh4Tn.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

231 :774RR:2018/05/09(水) 12:22:48.80 ID:QYk4jJ0+.net
人任せなら文句あるやろ
金払って信用してたんだから

232 :774RR:2018/05/09(水) 12:55:51.83 ID:FG6o9ZlJ.net
ちゃんとヤマハインドネシアで生産されたって正確に発表してるじゃないか
それを買う前にどうとらえるかだよねw
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/spec.html
もちろん俺はそこまで気にしないからいいけど

233 :774RR:2018/05/09(水) 13:37:33.93 ID:gnG3edWH.net
>>218
業者もまだ慣れてないから組み付け時に漏れたわけか
こういう情報あると、業者に頼んだときにセルフチェックできてありがたいね

234 :774RR:2018/05/09(水) 17:06:46.70 ID:+JVIJosu.net
>>230
台湾の人でしょ?

235 :774RR:2018/05/09(水) 19:11:02.19 ID:NLhC3NBB.net
ショップで付け忘れたのをXMAX は全部おかしいと大騒ぎwここで騒ぐ前になんでショップに聞こうとしないのか

236 :774RR:2018/05/09(水) 19:45:45.15 ID:q7r8YOzg.net
インドネシアで売ってるアクラポビッチの値段はえらい安くて心配。
一方、日本で売ってるのはえらい高すぎる。たかがスリップオンに22万円とか酷いわ。

237 :774RR:2018/05/09(水) 21:26:17.99 ID:QYk4jJ0+.net
代理店税

238 :774RR:2018/05/09(水) 21:32:44.73 ID:gnG3edWH.net
https://youtu.be/cWPb_IKU8wE
夜間走行動画なんだけど、ムラが酷い (´・ω・`)
ノーマルの状態ってこんな感じ?
自分、田舎住みなのでヘッドライト周りの性能は切実なんですわ

239 :774RR:2018/05/09(水) 21:40:35.06 ID:qqrmDm8d.net
>>238
そんな感じです。

マダラだし、リフレクターの配列段が出てるのも本当

ハイは、何となく真ん中が足される程度で、全く役に立たない。

240 :774RR:2018/05/09(水) 21:55:49.05 ID:gnG3edWH.net
>>239
レスありがとう。
ライト周りが唯一の弱点ですなぁ
今買うとしたらフォグなり増灯しないと田舎道では厳しそう……
MCでライト周りが改善されるとうれしいな

241 :774RR:2018/05/09(水) 23:09:57.77 ID:R7lXLcvU.net
何を思ってこんな暗いライトなのか全く意味分からん
後、微妙に個体差あるだろうけどハンドル位置真ん中ではなく、ちょっとズレてない?

242 :774RR:2018/05/10(木) 02:46:48.55 ID:p4rQ7+1R.net
真っ暗なところのほうがライトが暗くてもよく見えますよ

243 :774RR:2018/05/10(木) 08:04:00.01 ID:WDifL0lz.net
それは苦しい言い訳
明るくムラがない方が良いに決まってる

244 :774RR:2018/05/10(木) 08:08:40.88 ID:xvIv3UCf.net
>>243
LED では難しい話だな。
光の直進性が強すぎて、照射範囲が広いように見えないのが理由だけにな。

245 :774RR:2018/05/10(木) 08:25:27.06 ID:447ETbuu.net
直進性w
ハロゲンの光は曲がる謎理論w

246 :774RR:2018/05/10(木) 08:26:49.20 ID:WCGJkTpo.net
>>245
早く頭の病院に行った方が良い。

247 :774RR:2018/05/10(木) 08:29:10.61 ID:447ETbuu.net
指向性だ阿呆
お前が病院行け

248 :774RR:2018/05/10(木) 08:29:21.92 ID:DC9zofPk.net
LEDはYAMATOの波動砲
ハロゲンはアンドロメダの拡散波動砲

249 :774RR:2018/05/10(木) 09:53:10.12 ID:EFTc1CNf.net
また虫が付いたな
放置したほうがいいよ。

250 :774RR:2018/05/10(木) 10:08:31.49 ID:bH8F58k4.net
純正キャリアに無理矢理GIVIベース
付けてる人いませんか?
別途金具が必要でしょうか。

251 :774RR:2018/05/10(木) 10:47:53.52 ID:Wv5D6Od/.net
>>236
え?
http://ysposakahigashi.blog.jp/archives/23629700.html

252 :774RR:2018/05/10(木) 18:21:39.58 ID:WDifL0lz.net
今更って感じだけどレスポンスにもレビュー記事
あまり深い記事じゃ無いが、これから買おうかなって人向けかな

【ヤマハ XMAX 試乗】ビッグスクーターブーム再び!? 最新トレンドのキモは「走りのスポーティさ」…青木タカオ | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2018/05/08/309408.html

【ヤマハ XMAX 試乗】スクーターを超えた。これはスポーツモデルだ…佐川健太郎 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2018/05/09/309479.html

253 :774RR:2018/05/10(木) 23:56:36.54 ID:hCtx4T4H.net
MOTO BASICはよはよ

254 :774RR:2018/05/11(金) 00:41:19.80 ID:r06tn13h.net
>>253
PCX150の一週間インプレ終わったからそろそろかねぇ

255 :774RR:2018/05/11(金) 11:46:11.04 ID:6prQBGKc.net
新フォルツァ 正式発表 発売 7月20日
646,920円(消費税抜き本体価格 599,000円)
23PS
アクセサリーソケット 12V2A
シート高 780mm
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180511-forza.html

LDタイプは、いつものように発売後暫くしてからの追加仕様になるのかな?

256 :774RR:2018/05/11(金) 11:56:11.40 ID:6prQBGKc.net
新フォルツァ 詳細ページ 更新
http://www.honda.co.jp/FORZA/

257 :774RR:2018/05/11(金) 12:22:34.23 ID:dNXt14YD.net
だいぶ軽くなってきたがもっと減量できるだろ TMAXですら218kg  

258 :774RR:2018/05/11(金) 12:54:17.41 ID:Z0cZ2PMo.net
燃料タンク減量すんなよw

259 :774RR:2018/05/11(金) 13:00:46.26 ID:u/xDrrjz.net
XMAXなければもう少し標準価格がアップしていたんじゃない?
バックオーダーがはける頃にはXMAXは値引きが大きくなって
買い易くなるかも。フォルのヘッドライト仕様が不明。

260 :774RR:2018/05/11(金) 13:07:18.09 ID:u/xDrrjz.net
電動式可動スクリーンは特許出願中みたいだけど、
スカブ650やT-MAXとは仕組みが違うってことか。

261 :774RR:2018/05/11(金) 13:44:12.46 ID:av0vukjL.net
スレ開いて一瞬フォルツァのスレ開いたのかと勘違いしたわw

262 :774RR:2018/05/11(金) 14:54:10.25 ID:9uhB/tnF.net
マフラー出るの遅いンゴねぇ

263 :774RR:2018/05/11(金) 15:01:57.92 ID:HRTp7ER5.net
スッペク的には劣ってるなフォルツァ 短足にはうれしい−15ミリw

264 :774RR:2018/05/11(金) 15:54:17.11 ID:Y9ua/JH3.net
VS フォルツァにおけるアドバンテージ
エンジンスペックが数値上やや良い、小物入れが左右に付いてる、燃料タンク容量+2L
フォルツァ優位なのは電動スクリーンに尽きるか・・・
FJRに乗ってる身としては電動スクリーンの恩恵を受けまくってるから良いなと思ってるものの
せいぜい120kmの250スクータじゃあっても仕方ないと思う部分もある

265 :774RR:2018/05/11(金) 15:58:51.98 ID:3BahyQ1u.net
でもフォルツァのスクリーンは角度変わらないんだろ
FJRみたく角度が変わると恩恵はでかいが
角度変わらないなら中途半端だなぁ

266 :774RR:2018/05/11(金) 16:06:04.66 ID:/tr5uHNS.net
WMTCモード値はさもちさのほうがいいんだな タンク容量も2リットル多いし

267 :774RR:2018/05/11(金) 16:06:55.47 ID:/tr5uHNS.net
カナ入力のままだった・・

268 :774RR:2018/05/11(金) 17:07:11.84 ID:fkfvYvmP.net
フォルツァはXMAXに比べて

車体が5kg重くて、少し燃費が悪く、
少し燃料タンクが小さく、少しエンジンが頑張らないといけなくて、
公表していないということはシート下の容量も少し小さいのだろう。
あと価格調整してタイヤもIRCだし。

良いところはほんの少し足つきがいいのと、電動スクリーンか。

269 :774RR:2018/05/11(金) 17:26:36.38 ID:r06tn13h.net
カタツムリミラー
電動スクリーン
ヘッドライトがXMAXよりはマシそう
フォルツァの利点?はこれくらいか

個人的に気になるのはヘッドライトくらいかな

270 :774RR:2018/05/11(金) 19:02:29.25 ID:j5PUtZ0t.net
今日初めて走ってるの見た
信号待ちで、オサーン、足ピーンなってたwww

271 :774RR:2018/05/11(金) 20:00:09.59 ID:BODLaAcH.net
>>268
フロントフォークが残念ながら、フォークがトップまで来ていないことが判明
つまり、今まで通りなフロントがっちり感ない、フォークの上半分は一本で支える250スクーターの足回り。
フロントフォーク三点支持のXMAXよりは、足回り弱い。

272 :774RR:2018/05/11(金) 20:57:29.43 ID:sVHYpUGh.net
燃料タンクが17Lとかならワンチャンあったけどコレはあかんねぇ

273 :774RR:2018/05/11(金) 21:10:13.45 ID:noR5kj89.net
後だしじゃんけんに負けるとか

274 :774RR:2018/05/12(土) 08:34:44.71 ID:mN2ErAch.net
>>273
新フォル、先行予約のみでX-max年間予定販売台数2000台を軽くオーバーしたとのこと
ちなみに新フォルの年間予定販売台数は3000台

275 :774RR:2018/05/12(土) 10:37:55.60 ID:OmswGXHD.net
まあ、ネットでは購入報告そんなに見ないから
一般の人が買ってるんだろね。

取り敢えず下道でこんな燃費出るか買ったら報告お願いね?
https://i.imgur.com/iURR5Ns.jpg

276 :774RR:2018/05/12(土) 12:15:12.87 ID:STHSOGXQ.net
走行距離も同じくらいだけどL40なんて出た事ないわ
一体何千回転以下で走行しているのか知りたい
慣らしの時に37ならあった
それ以降は平均33

277 :774RR:2018/05/12(土) 12:19:36.37 ID:RG5bNwWy.net
これも新フォルも似たりよったりだなあ。PCX250出してれよ。なんで軽量コンパクト250を作らないのか?
作れないの?
ファントムマックスが出来てホンダヤマハは出来ないのか?

278 :774RR:2018/05/12(土) 12:21:07.96 ID:6anF11PP.net
そりゃ下り道を数キロ走ったらでるでしょ
100kmぐらい走っての燃費じゃなきゃ参考にならん

279 :774RR:2018/05/12(土) 12:35:41.45 ID:i5b6XNqH.net
>>276
気温がめちゃくちゃ高い時に高速道路で一定の回転数なら出るよ 恐らくたぶん

280 :774RR:2018/05/12(土) 13:19:25.88 ID:hakDy4Hj.net
新型フォルツァはウインカーミラーが最高にダサい
あとフロントとリアのデザインが今までと変わっちゃったのがいまいちなんだよなあ

281 :774RR:2018/05/12(土) 13:24:22.59 ID:ta6ug6qF.net
>>250
モノロックのベース、特段問題なく付けることできましたよ。

282 :774RR:2018/05/12(土) 14:03:52.91 ID:OmswGXHD.net
>>276
5000回転くらいで大阪三重間の169号線とか走ってたら出た数値なんでイケるいける。
チナミに高速で100km/hを超えると減ります。

283 :774RR:2018/05/12(土) 14:04:40.62 ID:OmswGXHD.net
>>278
あっチナミに往復で400km位走ってるよ

284 :774RR:2018/05/12(土) 14:21:14.45 ID:q1ysx325.net
洗車してたらメインキー始動出来なくなってワラタWW
これスマートキーのみでしかエンジン始動出来ないから恐いな
しばらく経って掛からなかったらレッカー呼んでバイク屋持っていくわ

285 :774RR:2018/05/12(土) 15:19:52.13 ID:OmswGXHD.net
>>284
マジか…ウチもこないだ洗車で水掛けまくったけどそんな事無かったけどなぁ…
もしかしてスマートキーのバッテリー切れてない?

286 :774RR:2018/05/12(土) 17:11:09.10 ID:8r7crGCp.net
>>277
フリーウェイの時代みたく高速道路でのタンデム禁止と時速80km/h規制ならやれるっての
どうせ出てもダセえとか高いとか言って買わねーんだろ?

287 :774RR:2018/05/12(土) 17:40:03.22 ID:/scGqzes.net
フリーウェイの世代じゃないけど、150kgで250ccは凄いよね。
マラグーティのファントム買えばよかったわ。自分はあの頃GTS乗ってた。
まあGTSでもデカスクよりは段違いに早いけど。

本当にイタリアが出来るのに何で日本はやらないんだろうね、小型250
絶対需要あるのに。
もちろんXMAXも気に入ってるけど
ぶっちゃけ、メットイン容量あんなに要らないし、ガソリンタンクも7リッターあればいい。
後はV125Gみたいにトップケースキャンペーンで対応。

YAMAHAもホンダもまだまだデカイよね。250スクは150kgが限界だな。

ファントムマックスなんか126kgで250だから今考えたら凄すぎるよね。
どんな加速するんだろ。

288 :774RR:2018/05/12(土) 17:57:12.81 ID:0hfRWU7A.net
ファントムマックスだったら通勤新幹線だろうね。高速タンデムだの80キロ制限どうのは関係ないよ。だって今でも150CCならどちらも可能なんだから。

高速での加速が不安定と言うなら、150での加速の悪さもまた危険な面もあるだろうし。

今やヨーロッパ車も全滅。
かろうじて生き残ってるのは
台湾車の
ティグラ168と
レーシングキング180
くらいか。

289 :774RR:2018/05/12(土) 18:03:58.36 ID:i5b6XNqH.net
妄想のバイクの話は要らんで

290 :774RR:2018/05/12(土) 18:11:20.16 ID:5K49hz0q.net
>>281

純正は空洞が大きいけど、GIVIベース付属金具
だけで取付出来ましたか?

291 :774RR:2018/05/12(土) 20:24:18.68 ID:/scGqzes.net
>>288

150売れてるけど小さい250がないから仕方なく売れてる気がする

ファントムみたいなのをスズキが出したら
絶対アドレス並な売り上げになると思うわ

フリーウェイ復活でもいいけど
フォーは原付をでかくした様なハンドルとメーターがくっついてるのは個人的に頂けない

国産250スクは2000年になる前に終わったんだね

292 :774RR:2018/05/12(土) 20:25:41.35 ID:/scGqzes.net
>>288

欧州はVESPA GTS300が唯一あるよ
車検ありだが

293 :774RR:2018/05/12(土) 20:41:36.59 ID:/scGqzes.net
120巡行余裕だけどそれよりも
出だしの加速に振って欲しかったわ
120なんて高速乗らんと出さんからな

294 :774RR:2018/05/12(土) 20:42:39.83 ID:/scGqzes.net
トータルバランスを良くしようと優等生になってしまうのが国産の欠点

295 :774RR:2018/05/12(土) 20:49:53.81 ID:cVqSyoe0.net
250→150kg

400→180kg

国産メーカーはこれを遵守せよ!

296 :774RR:2018/05/12(土) 21:08:29.79 ID:MfveGdNl.net
剛性保ちながらそれって
どんな夢のテクノロジーだよw

297 :774RR:2018/05/12(土) 21:08:32.57 ID:NOK6kx46.net
剛性保ちながらそれって
どんな夢のテクノロジーだよw

298 :774RR:2018/05/12(土) 21:23:49.36 ID:u28W1P+Y.net
>>291
その通り海外はベッドして国内はみんな仕方ないから150を買っていると思う。
ファントムマックスや 
ランナー200程度の車体で
アドレス250出したらバカ売れ確実。
通勤リニアとでも呼ばれるかも。
国内軽二輪スクーター首位は確定なのに、何故チャレンジしないんだ?

XMAXと同価格でも買うよ。

299 :774RR:2018/05/12(土) 21:27:48.01 ID:8r7crGCp.net
カーボンやチタンをふんだんに使ったので車両価格は千万単位になるしかねーな

300 :774RR:2018/05/12(土) 21:32:25.65 ID:8r7crGCp.net
イタリア人からすりゃ250のスクーターでアウトストラーダを利用しねーからだろ?
そういう長距離ツーなら大型のツアラーか車使うんじゃねーの?
スクーターはあくまでも地元周辺のコミューターとして割り切ってるんだよ、多分

301 :774RR:2018/05/12(土) 21:52:34.81 ID:OmswGXHD.net
てかお前らフォルツァスレに書き込んでやれと。

302 :774RR:2018/05/12(土) 22:07:12.62 ID:ta6ug6qF.net
>>290
GIVIに付属の金具のみでいけました。

303 :774RR:2018/05/12(土) 23:46:18.35 ID:6anF11PP.net
>>293
マジェSぐらいのスタートダッシュはあるよね?

304 :774RR:2018/05/12(土) 23:58:06.33 ID:De5jRnTM.net
>>303マジェSからの乗り換えですが0〜80qなんかは断然速いですよ。ただ何ていうか速く感じないけど速い(笑)

305 :774RR:2018/05/13(日) 07:55:29.41 ID:EUJvdiV5.net
>>296
乗っかってるライダー軽くする方が簡単そう

306 :774RR:2018/05/13(日) 08:13:59.46 ID:EpjluTGz.net
>>302

イタリア国内ではGIVIが発売済みですが、デイトナは
いつになるか不明なので諦めて純正キャリアにGIVIの
組合せでいこうかと考えてます。
アマゾンや楽天の出所不明の商品は怖いです。

307 :774RR:2018/05/13(日) 08:14:55.58 ID:2vr3hAmK.net
>>306
怖いですってwww

308 :774RR:2018/05/13(日) 10:12:05.90 ID:qyrbq5/0.net
ただ一番怖いのは正式発表があった上にXMAXの初年度計画値を上回る注文が集まってるそうなのに……
全然書き込みのないフォルナントカいうバイクの運命だけどな。

309 :774RR:2018/05/13(日) 10:28:57.82 ID:QRp2QrNZ.net
買った人がここを見てるという馬鹿発想

310 :774RR:2018/05/13(日) 12:38:45.08 ID:rIdipZv+.net
もう少し泳がせとけや
ここでしか優越感感じれないんだからよ

311 :774RR:2018/05/13(日) 13:31:19.60 ID:mfxTp7qE.net
マジェのダウンリンク付けられるんだね
安価に足付き改善できそう

312 :774RR:2018/05/13(日) 15:46:55.87 ID:Js5eVoyx.net
>>304
なーんだ。
NMAXにすら乗ったことがないのでぷるぷる加速するエンジンかと思いました。
ありがとうございました!

313 :774RR:2018/05/13(日) 16:06:31.58 ID:8W5sw8kb.net
とても欲しいけど、お金ないから2年後中古購入かな

314 :774RR:2018/05/13(日) 16:11:05.62 ID:QRp2QrNZ.net
フォルツァが出れば玉欠と価格競争もして安くなるんじゃね

315 :774RR:2018/05/13(日) 19:33:49.29 ID:pK65ibJi.net
VMAX TMAX XMAX SMAX NMAX ヤマハなんだから YMAXも作るべき

316 :774RR:2018/05/13(日) 19:50:42.38 ID:KSBJkd45.net
くそぅ
フロント取り外したら小物パーツが下に落ちてった
どこ落ちてったか分からんから外装外しせなならん
面倒
雨だし出来ないから晴れた日にやるしかないのか、、
面倒くさい仕様だなぁ

317 :774RR:2018/05/13(日) 20:01:50.83 ID:JA9OrSTw.net
>>298
元アドレスV125乗りから言わせてもらうと公道で一番怖いのは車、
流れに乗って車と一緒に走ってもガタイが小さいので原付と勘違いし、
煽られるわ、無理に追い越してこようとする、幅寄せされるわ
次にタイヤ型が小さいからスピード、せいぜい快適に走れるのは60キロ程度
アドレスの大きさと車重でエンジンだけ250cc?
何でもバランスというものがあると思うぞ

ちなみに最近の原二乗りは非常にマナーが悪くなったように感じる
増えているので余計に目立つのかもしれないが、チョロチョロと
無理なすり抜けや合図にせずに車線変更とかびっくりすることが多々ある

318 :774RR:2018/05/13(日) 20:28:34.66 ID:0caJsoqi.net
本日大雨の中無事納車となりました! びっくりするくらい滑らかなエンジンだなあと思いました!不快な振動もなく大変満足ですv ただ、一点気になるのは、純正のグリップヒーターなんですが、マックスにしても余裕で素手で握れるくらいの熱量なんですが、異常ですかね??
メーターに表示される電圧は13〜14vで、電気はきてるようで、ほんのりあったかいくらいなんですが、、
同じく純正グリップヒーター付けてる方いらしたら、マックス時の状態について教えて頂けると幸いです。

319 :774RR:2018/05/13(日) 20:37:07.14 ID:8t8uUIDT.net
>>317
ランナー200程度の車体でと書いてある。ランナー200で検索してみたらわかる。実際に存在したスクーターだから。

320 :774RR:2018/05/13(日) 21:22:45.75 ID:GK/+bsVh.net
>>303

>>304の言う通り、マジェSやNmaxよりも速いよ

多分ホイールベースとタイヤの大きさから
速さを感じないけど早いんだろうね

321 :774RR:2018/05/13(日) 21:27:24.70 ID:GK/+bsVh.net
>>317

アドV125の車体にエンジンだけ250載せるわけじゃないだろw


150〜160kgのアドレスV250Gって話だろ

でたら間違いなくXMAX売って買うな

322 :774RR:2018/05/13(日) 21:56:18.61 ID:pawVufQN.net
NMAXと同等の車体で実在してたんですわ。これをこのまんま
YMAX200として売ってくれたら、バーグマンはオワコンになるだろうな。


http://www.bikebros.co.jp/catalog/15/13_12/



https://i.imgur.com/B91yttx.jpg


https://i.imgur.com/MQy5k8R.jpg

323 :774RR:2018/05/13(日) 22:00:13.88 ID:mPdpEhTu.net
>>318
異常だと思う。

右手と左手に温度差があるのは正常。
ちなみに右手側の方が温かい。

324 :774RR:2018/05/13(日) 23:05:11.54 ID:Z3GlfyWd.net
フロントはぐちゃぐちゃなデザインだけどテールランプだけはかっこいいよ

325 :774RR:2018/05/13(日) 23:17:49.59 ID:OYYYUntt.net
>>323
ありがとうございます!販売店に電話して早めに見てもらうようにします(>_<)

326 :774RR:2018/05/14(月) 00:35:30.92 ID:Oa5XQsf7.net
左手の方がスロットルがない分熱くなるような気がします

327 :774RR:2018/05/14(月) 01:13:41.08 ID:8u44HVgR.net
ランナーじゃねぇか懐かしい

328 :774RR:2018/05/14(月) 06:24:42.60 ID:+UVxrIPa.net
ランナーむしろエヌマより小さく見えるな。これで200CCは羨ましい。NMAX200頼むわ。

329 :774RR:2018/05/14(月) 06:26:52.32 ID:3tvr1Mrr.net
エヌマってEKチェーンかと思ったわ

330 :774RR:2018/05/14(月) 06:52:04.89 ID:T6FHc5Uf.net
フォルツァ発表見て、やっはXMAXにというやつ多そうだな。

331 :774RR:2018/05/14(月) 06:53:59.86 ID:3tvr1Mrr.net
フォルツァ、バーグマソ 他に対抗馬は?

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200