2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XMAX part8

1 :774RR:2018/04/25(水) 20:20:52.52 ID:2/wJh4Tn.net
XMAX ABS (250cc) : 日本ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xmax/

車両プロフィール

新エンジンを採用した軽量スクーター「XMAX ABS」(250cc) を2018年1月25日から国内で販売を開始する。
新設計の水冷・BLUE COREエンジンを搭載、179kgの軽量ボディで高い加速性能を誇る。
またモーターサイクル型フロントフォーク採用やトラクションコントールシステム装備と、スポーティかつ快適な運転をサポートしながらもシート下にヘルメットを2個収納できるなど高い積載性も兼ね備えている。
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)。

発売日/2018年1月25日 (年間 2,000 台)

メーカー希望小売価格
642,600円 [消費税8%含む]

891 :774RR:2018/06/27(水) 12:07:05.82 ID:NyBrNbBs.net
左は触らなくて良いのね

892 :774RR:2018/06/27(水) 12:07:48.68 ID:Y+ptyiUl.net
キャリパーも外したわ
すんません

893 :774RR:2018/06/27(水) 12:09:14.10 ID:Y+ptyiUl.net
>>891
エアクリボックスのボルトを一ヶ所外して上に浮かせて、フェンダー左側を止めるネジを付属の長いネジに変えます

894 :774RR:2018/06/27(水) 14:12:34.16 ID:NyBrNbBs.net
>>893
感謝。納車したら付けるわ

895 :774RR:2018/06/27(水) 21:23:14.00 ID:qjMria/h.net
付けたくなってきた
送料込みでおいくらぐらい?

896 :774RR:2018/06/27(水) 23:37:48.77 ID:7RfLAZem.net
>>895
まずは自分でggrks

897 :774RR:2018/06/28(木) 01:19:26.93 ID:bJyIdvs1.net
1000キロ初回でオイル交換のみの人居る?
フィルター変えない人

898 :774RR:2018/06/28(木) 04:47:58.62 ID:LUfM+ww6.net
>>894
バイク屋乙

899 :774RR:2018/06/28(木) 07:43:01.25 ID:+5T0FUJ2.net
>>897
また 居る?居る? 坊かw ウザイw

900 :774RR:2018/06/28(木) 08:00:12.10 ID:kZxWqoCI.net
>>899
またかw 「教えて」 「みなさん何使ってる」 「おすすめは?」 坊かw
スレ盛り上げたいのはわかるが、度が過ぎるw
度が過ぎる輩は見苦し杉でついコメしたったわ


「」内全部NGワード入れとけよw
ウザイw
仕事できん奴なんやろなーw
wなんやこれwもう誰もw使ってへんわw
早よおもろいネタ出せやw

901 :774RR:2018/06/28(木) 08:23:56.35 ID:kZxWqoCI.net
>>895
3726(アマゾン)〜12800 (ysp杉並北)
安いやつでも効果、フィッティングは問題なし!

902 :774RR:2018/06/28(木) 09:06:11.36 ID:zh3pCpK2.net
>>890
いいねー!

903 :774RR:2018/06/28(木) 09:26:02.86 ID:aTD51Oq+.net
インナーフェンダーはこの前まで乗ってたトレーサーに控えめな奴が付いてただけで自分では付けたことないけど
トレーサーで感じたのが負圧でスプラッシュ巻き込むしあんま意味ないな〜ってこと
このバイクの場合は効果としてはアリですかね?

904 :774RR:2018/06/28(木) 17:00:56.18 ID:YD7ell+X.net
NMAX用のブレーキストッパーが流用可能みたい
だけど、実践している人いますか?
問題なく使えてますか。

905 :774RR:2018/06/28(木) 20:46:13.60 ID:+KW6LaxW.net
このスレ、ほとんど一人芝居で進行してんでねーの?

906 :774RR:2018/06/28(木) 21:05:46.94 ID:Re73d6Mg.net
少なくとも三人はいるはず

907 :885:2018/06/28(木) 21:15:52.69 ID:Pi5fS9oq.net
俺も入ってる?
納車されて500km超えたわ

908 :774RR:2018/06/28(木) 21:22:39.24 ID:s9QPvS3p.net
価格コムは1ヶ月書き込みないな…

909 :774RR:2018/06/28(木) 21:47:58.26 ID:n+kOfo9K.net
PCXが発売してからパッタリ問い合わせも無くなったらしいしな

910 :774RR:2018/06/28(木) 23:20:48.66 ID:4/P5R6TI.net
町中で見てかっこいいなあと思うバイクはヤマハかスズキだわ

ホンダはもっさいし、カワサキは後ろ姿がイマイチ

911 :774RR:2018/06/29(金) 00:02:11.08 ID:1iPOG2oC.net
ホンダ:性能良ければ多少格好悪くても無問題
ヤマハ:デザインが良く、持ち味を活かす方向でカバー
スズキ:性能はともかく、デザインは人を選ぶ傾向あり
カワサキ:最近のモデルは大学生か社会人になってから中二病をぶり返した様な感じ

異論、反論は認める

912 :774RR:2018/06/29(金) 07:36:20.77 ID:D9sF8zb/.net
ヤマハ:最近のモデルは大学生か社会人になってから中二病をぶり返した様な感じ

のも多数あるね

913 :774RR:2018/06/29(金) 08:18:03.72 ID:KTVYf3qt.net
ハカイダーが乗ってたのがヤマハ
これを忘れてはいけない

914 :774RR:2018/06/29(金) 09:45:42.59 ID:gapUCX7g.net
キーのない右側の小物入れは僅かに隙間があって
中のオレンジのテープが見えてる。
このあたりの成型技術は海外生産の限界か?

915 :774RR:2018/06/29(金) 10:30:24.47 ID:ed75rbN0.net
それはいわゆる半ドア状態だろ…

916 :774RR:2018/06/29(金) 10:46:12.07 ID:gapUCX7g.net
いや、完全に閉めても少し手前に浮くんだよ。

917 :774RR:2018/06/29(金) 11:09:16.49 ID:ed75rbN0.net
それはご愁傷様…
こちらのも、よほど手前から見れば
見えなくもないが…

918 :774RR:2018/06/29(金) 11:25:01.29 ID:XK0tNytX.net
【お子ちゃまサッカーに嘲笑の嵐】 試合に勝って負けた日本、反則じゃないからセーフ、は子供の言い訳
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530238486/l50


あーあ、やっちゃった、またパールハーバーアタック、追いつめられると出るね、倭奴の卑怯さが(笑)

919 :774RR:2018/06/29(金) 13:00:14.38 ID:aOUT2cVT.net
今の所雨の日は乗ってないけど、不器用なおれも1人でインナーフェンダーつけたったお!

昼休みなくなった笑

https://i.imgur.com/cEBeYga.jpg

920 :774RR:2018/06/29(金) 14:27:09.28 ID:W0upEKOg.net
>>919
いいねー!

921 :774RR:2018/06/29(金) 15:09:57.41 ID:MJTlwp33.net
>>919
お〜 そんな短時間で付けられるとはなかなか器用じゃないですか
昨日>>903に質問あげたんですが、ウエット走ってもし気が向きましたらインプレお願いします

922 :774RR:2018/06/29(金) 15:39:04.10 ID:aOUT2cVT.net
>>920
ありがとです!

>>921
1時間半の休憩で昼ごはんも食べたんで、1時間かからないでつけれましたよ
負圧でスプラッシュ巻き込むんで意味がないってのが意味わからないですが、雨降ったらインプレします

923 :885:2018/06/29(金) 16:48:06.33 ID:iSuHdkBa.net
走行中の巻き込み風で飛び散った水がインナーフェンダーの上にくるって意味かなーと思ってる
それでも無いよりか効果ありそうだからインプレ期待してます

924 :774RR:2018/06/29(金) 23:41:11.74 ID:aOUT2cVT.net
>>923
りょうかいです!

インナーフェンダー欲しい人〜
税込2590円ですよ!
いま一番安く買えるのでは?
https://i.imgur.com/PTUqhU6.jpg

925 :774RR:2018/06/30(土) 02:19:17.20 ID:Yj8kpTkt.net
宣伝乙

926 :774RR:2018/06/30(土) 08:40:46.90 ID:0sHZ6voX.net
そりゃ多少は汚れるが、無いのとはお大違い

927 :774RR:2018/06/30(土) 11:54:41.94 ID:T/OwyY9/.net
>>925
とか言いつつ、買っちゃってるやん笑ぷぷ

928 :774RR:2018/06/30(土) 12:21:16.85 ID:4ksXv7MU.net
新色の青赤黒銀
どれも良いなー
日本仕様は果たして

929 :774RR:2018/06/30(土) 14:08:39.40 ID:UnLHuKe0.net
燃料入ってる。セルも回る。でも点火しない。ディスプレイには"51"の表示。
コレなに?
いま、ぼっちツーリング山ん中でめちゃ困ってる。

930 :774RR:2018/06/30(土) 14:16:03.05 ID:YfT212s8.net
>>929
51はスマートキーの通信エラー

931 :774RR:2018/06/30(土) 14:22:32.94 ID:YfT212s8.net
もう一度ON/OFFしてみたら?

932 :774RR:2018/06/30(土) 15:10:47.80 ID:CiaenCMQ.net
>>930
ありがとう。
なんだかわからんがかかった。
とりあえずスマートキーの電池替えますわ。

車両側の受信部ってどこにあるんかな?

933 :774RR:2018/06/30(土) 15:13:50.94 ID:T/OwyY9/.net
走行中でも"キーがありません"の表示が出るわ〜
何やねんあれ

934 :774RR:2018/06/30(土) 15:27:14.75 ID:mOTK8/VV.net
>>928
外装だけ仕入れて色変えしようw

935 :774RR:2018/06/30(土) 15:53:38.64 ID:H0oVkkLx.net
半年でスマートキー電池消耗するもんかね?

ほとんど初期不良かリコールレベルでないの?

936 :774RR:2018/06/30(土) 17:00:21.28 ID:O9qwsKaH.net
クイックペイとかその手のやつが悪さしてるとか

937 :774RR:2018/06/30(土) 17:13:48.68 ID:Yj8kpTkt.net
>>927


938 :774RR:2018/06/30(土) 18:55:11.85 ID:dGLdF4JU.net
今日、目の前でXMAX乗りがコンビニに入ろうとして派手に吹っ飛んでた
多分縁石見えてなかったんだろうな…

939 :774RR:2018/06/30(土) 19:37:21.93 ID:4LoKkdVH.net
>>933
毛ーがありませんでよかったな

940 :774RR:2018/06/30(土) 22:47:45.18 ID:wOWAYIhb.net
関東在住ですが 誰かXMAXオーナーズクラブ作って ツーリングしませんかー???

941 :774RR:2018/07/01(日) 00:12:00.09 ID:RUifXZQb.net
発売から半年経つがオーナーとしては
心配になるくらい街中で見かけない
どんだけ売れてるのか?

942 :774RR:2018/07/01(日) 01:20:00.20 ID:d3I8QMN7.net
>>940
じゃあ言い出したあなたが族長でお願いします!
>>941
売れてようが売れてまいが購入者本人に何か関係あります?そこまで気にする事かな?
部品のストックとかの事ならインドネシアでは大量に走ってるので問題なさそうですけど

943 :774RR:2018/07/01(日) 02:55:37.24 ID:klSgDJy9.net
XMAXツーリングやってみたいなー

944 :774RR:2018/07/01(日) 03:03:35.57 ID:7TySac3M.net
300のマフラーつけて問題ないんかな

945 :774RR:2018/07/01(日) 09:03:01.42 ID:eVDT5xhF.net
二輪も四輪もそうだが、同じ車種でたくさんつるんで集まったり走ったりって
たとえどのような車種でも気持ち悪いのは確か 本人たちはどうなのか知らんけど

946 :774RR:2018/07/01(日) 11:12:38.19 ID:CWKBUJ0l.net
みんカラにいた、京都のフロント塗装してた人が居なくなってる…。
塗装したいから色々聞いてみたかった…。

947 :774RR:2018/07/01(日) 12:13:08.39 ID:cp23DBtY.net
板金屋で聞けばいいじゃん
より詳しく教えてくれるだろ

948 :774RR:2018/07/01(日) 12:41:44.49 ID:d3I8QMN7.net
>>946
なに?呼んだ?
塗装はラメ、ソリッド、パールと2層等仕上げによるけど3万〜だよ

949 :774RR:2018/07/01(日) 12:44:55.10 ID:d3I8QMN7.net
ここに無断で載せられてたから気持ち悪くて消した
あと、信号待ちで話しかけてこようとすんなよ気持ち悪い

950 :774RR:2018/07/01(日) 13:04:08.61 ID:CWKBUJ0l.net
>>949
あんたじゃないよ

>>942
>>948
も、あんただけどなんでそんなに口調が変わるの?

951 :774RR:2018/07/01(日) 13:12:42.01 ID:XuPVZgVS.net
ハナシカケテクンナ-
キモッ!

952 :774RR:2018/07/01(日) 13:13:04.01 ID:CWKBUJ0l.net
>>947
板金屋さんって塗ったら終わりで、例えば塗装して1ヵ月後とか2ヵ月後とかの経過はオーナーさんしか分からないでしょ?
そういうとこが知りたいなと。
ブラックフェイスのとこは、塗装乗りも悪そうだから剥がれたり、割れたりしてきてないかなぁとかさ。

953 :774RR:2018/07/01(日) 13:29:19.87 ID:d3I8QMN7.net
>>950
人に聞こうとしておいてその言い方…まーいーわ

プロに頼めば、ちゃんと下地に合った処理するので剥がれたり割れたりしません
色合わせもちゃんとしてくれるが、安いところでケチればそれなりて事です。

954 :774RR:2018/07/01(日) 19:38:58.59 ID:cp23DBtY.net
>>952
いや教えてくれるが?
ただし顔見知りでもないところにいきなりいって教えてくれといっても相手にされないだろうがな
自分で塗装する気ならそれなりに調べて情報集めるなりすればできる
ちゃんとした仕上がりにしたいのならそれ相応に手間や時間労力がかかるのは当たり前だがな

955 :774RR:2018/07/01(日) 22:56:15.82 ID:8EukcsJk.net
今日見かけたけど格好いいな、欲しくなったわ
スズキの175も気になるけど

956 :774RR:2018/07/02(月) 07:31:53.59 ID:bjCrufVZ.net
金曜日にXMAX納車され、土曜日に550キロ走ってきた
オイル交換しようとショップに持ってくもフィルタがなかったんで預けてきた
代車としてマジェSを借りたんだけど排気量以上に別の乗り物感がスゲーな
マジェSが悪いというつもりも無いけどXMAXはちゃんとモーターサイクル感が出てると感じる

957 :774RR:2018/07/02(月) 09:06:38.65 ID:Z9kO0f4N.net
>>956
マジェSもそんなに悪くはないが更なる別物なのか  買おうかなー?

958 :774RR:2018/07/02(月) 09:48:26.60 ID:yPEnjVTL.net
高速である程度余力が欲しければ250(できれば400)に
なるだろうし、高速はおまけで良ければ150でしょう。

959 :774RR:2018/07/02(月) 09:54:49.91 ID:RUkGwITl.net
マジェSで高速通勤してたけど軽すぎて風に弱いんだよ。ABS欲しくて降りたけど。

960 :774RR:2018/07/02(月) 10:08:27.79 ID:Z9kO0f4N.net
>>959
高速の風は辛い東北道は物凄く辛い 登坂時も辛い デブってきたせいで更に辛い
買え買えようっかなー?

961 :774RR:2018/07/02(月) 10:18:50.36 ID:cEQYYwly.net
スクーターじゃないけどある程度の距離がある高速通勤はNC700/750シリーズのDCTが快適。燃費30超えるしスクーターとは別物の剛性感あるしメットインあるし。ジジイが買うモデルなので距離僅かな極上中古が格安だったりするよ。

962 :774RR:2018/07/02(月) 11:24:12.03 ID:Zn7QEns/.net
>>921
控えめなインナーフェンダーは、走行中の負圧の巻き込み風で飛び散った水がインナーフェンダーの上にスプラッシュ巻き込んでくるって意味でこのバイクは効果アリ!かなーと思ってる

963 :774RR:2018/07/02(月) 12:44:52.71 ID:EyP5GFfD.net
>>960
そんな貴方に...

スズキ バーグマン200!!

964 :774RR:2018/07/02(月) 13:30:12.79 ID:iKk5mfRF.net
ここの住人には今更かも知れないけど土曜日に下道550キロ走った感想書いておきますね
基本的に走りの性能として250ccとして期待を外すことなくて普通のモーターサイクルとして走れる
極低速でのふらつきもなく信号待ちとかでもスマートに停まれるね。加速感は少ないけど遅くはない
ひとつ気になったのはスクリーンの高さ、梅雨明けで暑い日だったこともあるけど邪魔感の方が強い
身長170程度の目線だとちょうど良い位置にモールがある感じで気になるんで早速スポーツスクリーンを
取り寄せたったわ。オプションでコンフォートシート付けたけどアレはいいね、致命的に痛いということなかったよ。

965 :774RR:2018/07/02(月) 14:10:58.77 ID:Zn7QEns/.net
xmax所有者がコンビニ入ってる間にコンフォートシートに座らせてもらったけど、おれのノーマルN魔とさほど変わらんかったな〜
またぐ時にシートの前部に30cmのデカ足スニーカー当たるね
オーナーさん、またぐ時に気になる?

966 :774RR:2018/07/02(月) 15:15:24.45 ID:Z9kO0f4N.net
>>963
まだこれを買おうと検討してる最中 今はマジェS

967 :774RR:2018/07/02(月) 15:40:44.12 ID:koZ0jeEd.net
横風煽られ対策が主目的で買い替えはお勧めできない。東京湾外橋、海ほたるの千葉側辺り、犬吠埼北ら辺の橋渡ったけど怖くてろくに80km以上出せなかった飛ぶかと思った
それ以外は凄く楽しい、スマートキーも足付きも慣れたら問題はないね

968 :774RR:2018/07/02(月) 15:57:58.15 ID:xlyCnt0V.net
USBソケットまだ届かないっていうか納期未定のまま変わってないw

スレ見て注文したリアインナーフェンダーが先に届いた。

969 :774RR:2018/07/02(月) 18:00:04.19 ID:EgpWyQpW.net
俺のUSBとフットプレートは8月まで来ないってさ

970 :774RR:2018/07/02(月) 18:59:00.84 ID:iOYeB5C2.net
トップケースキャリアも納期未定。

971 :774RR:2018/07/02(月) 20:31:37.60 ID:BCxsixwZ.net
コンフォートシートを後付けしたんだけど、締まりが悪いんだよなー。

付け方悪いだけ?

972 :774RR:2018/07/02(月) 22:46:39.10 ID:vvUyfH3P.net
4HC、SG03と18年マジェってきたけど今年5月に成仏迎え、150ccは乗る気しないし、でも250は売ってないしで諦めてたところにコレだよ。もう嬉しくってたまらん

973 :774RR:2018/07/02(月) 22:56:40.43 ID:vvUyfH3P.net
ならし終わって高速チャレンジしたら135しか出なくて遅えwww
空力ぜんぜんダメだこりゃ
さらに足回りとフレームの合成が高い分、エンジンの非力が目立つ
ウィンドシールドはじめ空力はやっぱSG03が優秀すぎた
ただし完熟して販売伸びしないSG03を全否定した存在だから比べる必要はない
単車のATに乗ってるような安定感は新次元で楽しい

974 :774RR:2018/07/02(月) 23:17:54.00 ID:vvUyfH3P.net
ブレーキパッドにベスラを用意したんだけどYZF-R25と同型で
フロントはトルクスT50使わないと取れないらしいし
リアキャリパーは回転式なのにブレーキホースの手前が鉄パイプなので曲がらないっぽいな
マフラーを外さないと無理っぽいね
整備性なんか知ったこっちゃねーって割り切った感じ
雑で、尖がって、やりたいことだけやりました!ってオモチャ感覚が世界で人気の理由なんだなぁと思うのでした

975 :774RR:2018/07/02(月) 23:29:44.30 ID:KU6uqxES.net
燃費が30km/Lいかないsg03jなんてイラネ

976 :774RR:2018/07/02(月) 23:38:52.26 ID:FmC4kBjH.net
>>973
何キロ出ると思ってたの?

977 :774RR:2018/07/02(月) 23:52:04.41 ID:Zn7QEns/.net
>>972
さっさと売ってsg03買ったら?

978 :774RR:2018/07/03(火) 00:02:57.28 ID:i4J9NLHT.net
スクーターで135出れば上等だろ
デブなのに

979 :774RR:2018/07/03(火) 01:10:30.98 ID:9pHLD7QT.net
まぁいくら新造エンジンでも所詮は250単コロ。
余裕で120〜130できて最高速150欲しいなら400以上ですね。

980 :774RR:2018/07/03(火) 06:22:01.76 ID:cJUBbze3.net
逆に新型PCXが115kmまで出るのに、250で135ってのが悲しいわな
マジェSに追いつかれんじゃね?

981 :774RR:2018/07/03(火) 06:51:39.19 ID:hlMZJy42.net
マジェSは新東名のトンネル内で130q/hでレッドゾーンに入ってそれ以上の速度は出せなかったので
メーター読み5q/h XMAXのほうが速いな

982 :774RR:2018/07/03(火) 08:25:06.91 ID:wQQIdj2f.net
155とは安定感がダンチでしょ、新型は知らんけど

983 :774RR:2018/07/03(火) 09:16:13.85 ID:PguFm5fc.net
SG03はフルノーマルでも130までスムーズ、140は普通に出る
150の届かなくておしい残念ってぐらい
XMAXは120でリミッター発動か?ってぐらい一旦止まる
ヘルメット周りの整流が雑で視界がブレる

984 :774RR:2018/07/03(火) 09:31:25.64 ID:e3+RbbAY.net
>>983踏んだ方

次スレ立てお願いします
ちなみに130,140出ないってのはテンプレ入れなくていいです
サーキットか?一般道で出すところないわ

985 :774RR:2018/07/03(火) 09:39:38.74 ID:1g9fzOd8.net
>>973

排ガス&騒音規制が甘い世代のGマジェスティ250(24ps)でも140Kmが限界。
最新排ガス&騒音規制対応で出力も23psのXMAXならそのあたりが妥当かと。

986 :774RR:2018/07/03(火) 10:41:23.72 ID:wQQIdj2f.net
979ですがスレ建てておきました
【YAMAHA】XMAX part9
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530581973/

987 :774RR:2018/07/03(火) 11:01:43.24 ID:wQQIdj2f.net
そーいえばGIVIのトップケースキャリアですがあと数カ月で日本でも発売しそうな雰囲気みたいです

988 :774RR:2018/07/03(火) 11:52:42.36 ID:gtVHKiZS.net
>>984
120km高速道路で追い越し車線を通過する場合だと普通の話じゃないの?

989 :774RR:2018/07/03(火) 12:08:43.04 ID:FLMbdQrU.net
120出れば追い越しは十分です 早い車と同じ感覚とか

990 :774RR:2018/07/03(火) 12:36:51.02 ID:IowkMWUC.net
>>986
乙!

総レス数 1004
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200