2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/04/27(金) 20:26:09.79 ID:CJ0EIt7J.net
前スレ
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520491471/

オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

189 :774RR:2018/05/12(土) 20:13:58.78 ID:yM0wU3DR.net
スポークホイールのが乗り心地いいとかどんな田舎道走ってるんだよ
街乗りオンリーならパンクしても空気抜けにくくて修理楽なチューブレスのがいいわ

190 :774RR:2018/05/12(土) 20:26:38.64 ID:32GUW/bS.net
>>189
簡単に直るしな、なんで今さらスポークなんだよ

191 :774RR:2018/05/12(土) 21:22:24.25 ID:9+vROtcT.net
まあスポークホイールでもチューブレスはあるけどね

192 :774RR:2018/05/12(土) 21:33:32.90 ID:32GUW/bS.net
>>191
せめて後輪はチューブレスにするべきだね

193 :774RR:2018/05/12(土) 22:28:29.72 ID:u+wBuBT3.net
なんでこのスレはみんな揃ってチューブレスがいいチューブレスがいいって連呼してるのかわからない
俺はオフ車に乗ってるからずっとチューブレスで当たり前でなにも困ってないんだけど、カブってそんなによくパンクするの?
ヘビーチューブ入れてもダメ?

194 :774RR:2018/05/12(土) 22:43:30.10 ID:3cJKyY5H.net
キャリア大きいタイプないのか

195 :774RR:2018/05/12(土) 23:43:23.91 ID:yM0wU3DR.net
いやチューブタイヤがいいなら普通のカブ買えばいいじゃん
別にしょっちゅうパンクするわけじゃないけどスピード出してる時にパンクすると危ないじゃん
ケツ振られてコケそうになったし
で、その辺のガソリンスタンドじゃ断られるし
チューブレスなら釘刺さった位なら普通に走ってバイク屋まで行ける
1回チューブレスの乗ったら自分は便利だったからこっちのがいいなって言う話し

196 :774RR:2018/05/13(日) 00:11:16.67 ID:vjDwy+At.net
オンオフ両方乗るけど、チューブレスに越したことは無いって程度
チューブだから不安でどうしようも無いという事は無いし
チューブレスだから安心安心でもない、その程度

197 :774RR:2018/05/13(日) 00:13:01.72 ID:+uje9/FY.net
>>193
お前はパンクしたことがないのか?

198 :774RR:2018/05/13(日) 00:34:23.05 ID:XMm9R11T.net
>>188
ただのアホの妄想には説得力が無いといっているのに…異論?言葉の意味分かってるの?
すげーな馬鹿って会話が成り立たねぇ

199 :774RR:2018/05/13(日) 00:52:36.08 ID:Y2oUudiP.net
適当にスルーしろよ
ガチ検討ならJA44から移植するだろうし

200 :774RR:2018/05/13(日) 06:00:11.77 ID:vNbPKE8S.net
>>197

193じゃないけど俺はパンクなんて一度もしたことない

201 :774RR:2018/05/13(日) 08:15:28.87 ID:+/qE/QaU.net
>>198
スルースキルのない奴に愛されたバイクはかわいそうw

202 :774RR:2018/05/13(日) 08:39:55.14 ID:y1bqoWX4.net
>>195
なんでそこまでチューブレスにこだわるの?
チューブがいいならこのバイクやめろってほど重要なことなのか?
ほんとにわからない
これまでにバイクとかまるで乗ったことのない10代とかでチューブはパンクするから怖い、チューブレスなら安心って思い込んでるのかな

203 :771:2018/05/13(日) 09:10:58.85 ID:XBXN3xlH.net
>>202
なに言ってんだ?こいつ。

204 :774RR:2018/05/13(日) 10:13:44.05 ID:y1bqoWX4.net
というかこのスレってなんでこんなに雰囲気があれな感じなんだろう

205 :774RR:2018/05/13(日) 10:18:56.65 ID:vNbPKE8S.net
買いたくても買えない貧乏人が買わない理由を無理矢理考えてここに書いて同意を求めてるからだと

206 :774RR:2018/05/13(日) 10:19:40.72 ID:L6ZRixCy.net
チューブレスしか許さんよ。俺はね

207 :774RR:2018/05/13(日) 10:25:47.86 ID:1SqFCc7I.net
そりゃバイク板や車板全般で暴れてる奴が安物SIM何本か使ってワッチョイありのスレでも自演で荒らしてるからな
自演で雰囲気悪くして自演で雰囲気悪いねと書き込みすりゃ完了だ
お前が雰囲気が悪いという事にしたいんだろ?

208 :774RR:2018/05/13(日) 11:20:01.47 ID:+/qE/QaU.net
>>204
バイク自体があれだからだろw

209 :774RR:2018/05/13(日) 11:27:36.40 ID:pxrjMO26.net
>>208
アホは現実世界で小心者やから黙ってられんかったみたいやな
取り繕うのは事実と認めてるようなもんやでw

210 :774RR:2018/05/13(日) 11:50:08.03 ID:y1bqoWX4.net
>>207
その荒らすという発想が常人のものじゃないよね
自分のこと言ってるんじゃないの?

211 :774RR:2018/05/13(日) 11:58:12.11 ID:pxrjMO26.net
また小物荒らしがスルー出来なくて突っ込んでるのが笑えるな

212 :774RR:2018/05/13(日) 13:06:54.05 ID:ZsKbQCdS.net
ハーレー欲しいけど200万もするから買えないというなら分かるけど、40万で任意保険も安い
欲しいなら頑張れ!

213 :774RR:2018/05/13(日) 13:39:19.06 ID:L6ZRixCy.net
がんばったら40万くれるんかよ!

バカヤロー🐙

214 :774RR:2018/05/13(日) 13:54:49.74 ID:pxrjMO26.net
普通に働けよ

215 :774RR:2018/05/13(日) 14:34:24.68 ID:vNbPKE8S.net
>>213
そんなこと言う人が買うようなバイクではないよ
諦めな

216 :774RR:2018/05/13(日) 15:16:33.30 ID:y1bqoWX4.net
よくわからんけどこのスレの人らってカブなのに妙に上流な意識なのかな
ns-1なんて2スト20ccで完全に大衆バイクなのに30年近く前に28万だったのに

217 :774RR:2018/05/13(日) 15:37:33.32 ID:eVEfqTIS.net
上流も糞も値段も糞も無いだろ
欲しくて買えるから買うってだけの事
騒いでるのは酸っぱいブドウの人達だけ

218 :774RR:2018/05/13(日) 15:38:10.62 ID:L6ZRixCy.net
人乗れるの?

219 :774RR:2018/05/13(日) 15:41:54.39 ID:y1bqoWX4.net
酸っぱいブドウもなんも40万だろ?
バイク趣味の奴なら別に高くて買えないとかないだろ
やっぱ感覚が俺とは違う感じだな
ここがZ900RSのスレとかならそういう理屈もわかるんだけど

220 :774RR:2018/05/13(日) 15:59:05.80 ID:pxrjMO26.net
>>219
お前日本語理解してなさ過ぎねぇ?
どこをどう捉えたら>>217が高くて買えないと思ってるようにみえるんだ?

221 :774RR:2018/05/13(日) 16:33:06.19 ID:r1uHdJ9o.net
86/BRZと似たような流れになっている
発売前の注目度があり
買えない価格ではないが安くもない

222 :774RR:2018/05/13(日) 16:38:07.47 ID:W7N/AU9L.net
>>202
好きなバイクに乗れよ
人に無駄に絡んでるくせにNS -1が20ccと打ち間違えるとかアホか
ちなみにこっちはチューブもチューブレスもどっちも乗ってるけどパンク修理メンドイからチューブレスがあるならレスがいいだけ
わざわざホイール変えるのはメンドイからしたくない
もう絡んでくるなよハゲ

223 :774RR:2018/05/13(日) 17:01:17.51 ID:UZ64xKkM.net
c125礼賛してる人達ってバイク乗りとしてレベル低そう。
チューブレスとかそんなにこだわることじゃないのに。
買っても、すぐ乗らなくなって他のバイク礼賛してそう。

224 :774RR:2018/05/13(日) 17:17:57.08 ID:8w//Yaoa.net
>>223
お前は人間のレベルが低そうだな
というかワザワザそんな事をスレに書き込みにくる時点でレベルが低そうではなく低いだな

225 :774RR:2018/05/13(日) 17:39:06.56 ID:+uje9/FY.net
>>224
たぶんバイクを乗らない人なんだよ
もしくは日曜日にハーレーとか乗って俺はバイク乗りとか言ってる爺いかだな。

226 :774RR:2018/05/14(月) 07:29:53.59 ID:RUS38IL6.net
重箱の隅つつきな事を〜そうという文体でレスるのは荒らしの手口

227 :774RR:2018/05/14(月) 11:04:01.30 ID:iK8siMLl.net
カブのデザインでMT に乗りたいと思うのは俺だけなのかな

228 :774RR:2018/05/14(月) 13:15:06.58 ID:qW9eGrmE.net
>>227
カスタムすりゃいいだろう

229 :774RR:2018/05/14(月) 16:20:25.91 ID:2oDsX0R8.net
高い

230 :774RR:2018/05/14(月) 16:25:10.36 ID:yg0dtnLD.net
よなあ

231 :774RR:2018/05/14(月) 18:26:38.93 ID:dbXnuA/u.net
秋の発売後、年明けてシーズンインの頃には安い店で33万くらいまで値引きすると思うけど、それでも高いの?

232 :774RR:2018/05/14(月) 18:44:37.17 ID:rC5GUMpa.net
>>231
そんなに値落ちするものなの?
発売3ヶ月もすれば初期予約組の供給は終わってそうだけど

233 :774RR:2018/05/14(月) 19:42:56.57 ID:cefC3y7w.net
>>232
するわけない

234 :774RR:2018/05/14(月) 20:03:58.91 ID:rbzPCHwB.net
>>229
なら金が貯まるまでそのまま乗ってろよ
それでも高くて嫌だというならその程度の願いってこった
そのまま乗ってろ

235 :774RR:2018/05/14(月) 20:10:52.21 ID:wxgZ8lYE.net
>>234
ガチになるなよ

安いに越したことはない

236 :774RR:2018/05/14(月) 20:34:12.56 ID:Tv3/B83f.net
ガチになるなよとか安い方がいいだろとか意味が分からんな
高いから嫌だと安い方が良いだろとか結局は高いから無理ってだけでしょ
働けよ

237 :774RR:2018/05/14(月) 22:05:37.70 ID:GOJTbfGv.net
>>232
値落ちというか値引き
近所にある都内有数の激安店はこんな感じ

110で27.5万→22.5万
クロス33.4万→27.8万
CB125R44.8万→37.3万

納車費用も高くなくて1.5万くらいかな

238 :774RR:2018/05/15(火) 00:02:12.10 ID:XCOTVwmn.net
もうそろそろ発売発表?

239 :774RR:2018/05/15(火) 00:05:54.59 ID:SanX651x.net
販売は9月上旬開始予定だ
7月か8月あたりに正式発表だろ

240 :774RR:2018/05/15(火) 00:49:19.77 ID:uOd5KjHs.net
発売前に、PCX electricの発表が

241 :774RR:2018/05/15(火) 01:24:25.93 ID:S8T68pVS.net
先日モンキー125発表されて
先週フォルツァ250発表
来月 PCXハイブリッド
7月 PCXEV
8月 カブ125

こんなところか
ホンダ出過ぎw

242 :774RR:2018/05/15(火) 01:41:01.22 ID:5bkPCXQB.net
世界のホンダがそのぐらいのラインナップを用意できなくてどうする
各国仕様など全部入れたら毎月1台以上は発表していそう

243 :774RR:2018/05/15(火) 03:04:42.08 ID:kyD9v+y6.net
車でもN BOXで天下取ってんのに
二輪なんか国内どころか世界一だぞ
NVAN早く出ないかな。気になる

244 :774RR:2018/05/15(火) 04:22:42.78 ID:5I2RHV2C.net
>>238
正式発表は6月ね

245 :774RR:2018/05/15(火) 07:55:06.61 ID:isxRU8al.net
お前の天下って小せえのな
あ、皮肉か

246 :774RR:2018/05/15(火) 09:11:50.11 ID:M3hJmviA.net
>>237
都会はいいね

247 :774RR:2018/05/15(火) 09:46:55.19 ID:0djnKRxX.net
意外と、

出すのやめるんじゃない?

248 :774RR:2018/05/15(火) 11:57:06.27 ID:2QK3V7z2.net
正式発表された時にはすでに発売日には買えないって笑えるよな

249 :774RR:2018/05/15(火) 12:37:59.96 ID:cd/sGbTW.net
イニシャルオーダーが公表される車種なんて珍しいから
まだスペックすら発表されていないのに凄い人気だよ

250 :774RR:2018/05/15(火) 13:15:51.83 ID:tpboC/wz.net
>>249
そういやまだスペック発表前か。
まったく気にせず予約入れてたわ。
どうせ不満がありゃカスタムするし
ノーマルで普通に走れれば満足な人も多いのだろう。

251 :774RR:2018/05/15(火) 14:15:31.82 ID:U6+HpOhs.net
C150を出すことにしました

252 :774RR:2018/05/15(火) 14:46:11.95 ID:yjmV85VP.net
>>251
C150?利点が無くなって欠点が増えるカブなんていらね

253 :774RR:2018/05/15(火) 18:00:23.56 ID:siyZ5miL.net
C500を出すことにしました。

254 :774RR:2018/05/15(火) 18:27:29.71 ID:tpboC/wz.net
ん、まあそのレベルなら欲しいかも。

255 :771:2018/05/15(火) 18:37:49.98 ID:qHbXwLbT.net
まぁ、でも
積載量多い
燃費いい
手間かからない
250以上のビジネスバイク欲しいかも。
スクーターはいらない。

256 :774RR:2018/05/15(火) 20:06:50.84 ID:S/Nl3itd.net
リッター50k以上必須

257 :774RR:2018/05/15(火) 20:11:46.06 ID:uOd5KjHs.net
PS250にメットインが付けば、売れると思うんだけどなあ

258 :774RR:2018/05/15(火) 21:10:31.92 ID:dxxKgC6x.net
ズーマー125の方が売れると思う

259 :774RR:2018/05/15(火) 21:16:05.00 ID:tpboC/wz.net
>>255
見た目はビジネスバイクと違うがNC750S/Xが近いのだけどな。
安くてエンジン頑丈で燃費は40以上走るし乗りやすい。高速も楽々。
箱が無くてもラゲッジボックスの収納力が半端ない。
実際ビッグカブとも言われてるし。

260 :774RR:2018/05/15(火) 21:46:45.74 ID:ma2S/D/P.net
この先150ccが主流になっていくとかスズキのジーサンが言ってたみたいだけど
カブも150とか出たら面白そう

261 :774RR:2018/05/15(火) 23:29:57.07 ID:S/Nl3itd.net
125はビジネスバイク売りじゃないだろ
リアキャリアがリトルカブみたいに小さい

262 :774RR:2018/05/15(火) 23:52:44.75 ID:JR+Xl+Hl.net
>>261
完全に趣味の世界だわな。
スーパカブっていうブランドで売ってる。

263 :774RR:2018/05/15(火) 23:53:10.69 ID:JR+Xl+Hl.net
スーパーカブだ。すまん。

264 :774RR:2018/05/16(水) 00:31:49.04 ID:eEDovJUP.net
正直、実用性後回しの趣味バイクとなったカブなどいらない。
モノづくりの基本を忘れ、バイクを乗りこなしたことのない
サラリーマンしかいないメーカーは迷走する。

265 :774RR:2018/05/16(水) 00:46:28.96 ID:UjAb68Od.net
>>260
それは即配がPCX150だらけだから

266 :774RR:2018/05/16(水) 01:42:25.99 ID:utIf1Q1z.net
もう少ししたら実用性重視のEV郵政カブがそのへん走り回るようになる

267 :774RR:2018/05/16(水) 01:47:44.95 ID:k6vGOgIH.net
>>264
そういうやつは110カブを買えば良いだけだろ?
俺はC125のC100っぽいデザインが大好きだから110カブには魅力感じない

268 :774RR:2018/05/16(水) 07:33:46.76 ID:HCrSE6/R.net
俺もデザインにひかれてるだけだから110のC100デザインがあればそっちの方がいいんだよな
キャストホイールとかスマートキーとかはむしろマイナスに感じる

269 :774RR:2018/05/16(水) 08:20:57.26 ID:hehgxuAn.net
好き嫌いがあるし、買わないと思うのも自由だけど、わざわざ買わない宣言の理由を書き込みに来る心境が煽り抜きで分からないのだが
自分の選択が正しい選択だから、間違えた選択してるスレ住民が自分と同じ考え方になるよう啓蒙してるのか?
それとも自分の選択に自信がないから、同調する奴が出て来るのを期待しているのか?

270 :774RR:2018/05/16(水) 08:33:42.01 ID:qdDmwAtB.net
まぁ、枯れ木山の賑わいだから。
殺伐としてないとつまんねーべ。

271 :774RR:2018/05/16(水) 08:46:56.92 ID:B4TClWOe.net
>>269
お前こそ1人で同じことを何度も何度も鬱陶しいよ
自分の意見に自信がないから、同調する奴が出て来るのを期待しているのか?

272 :774RR:2018/05/16(水) 08:51:07.29 ID:HCrSE6/R.net
発売もしてないバイクのスレでちゃんとc125
軸の話題で回ってるのに、買わない人が買わない人がって書き込みに来る人の方が俺はよくわからない
なんかしたい話題があるなら普通にその話したらその話題で盛り上がるんじゃないかと思うよ

273 :774RR:2018/05/16(水) 09:54:00.23 ID:UZruBDtk.net
>>271
ブーメランすぎなんだよなぁー…
もうずっとこういうのの繰り返しだからよ
苛つくならこのスレから消えた方が良いぞ

274 :774RR:2018/05/16(水) 09:57:39.17 ID:EgUYIj8o.net
>>272
こういう掲示板が廃れて皆がTwitterに移行していった理由の一つだろうな
アホの荒らしが1人で自演して荒らせば少数スレほど人が減る
ここは管理人しか管理できないがTwitterなら自分で嫌な話をする奴をブロック出来る

275 :774RR:2018/05/16(水) 11:28:20.75 ID:UjAb68Od.net
>>267
C125のカモメウィングは爺的にはネオレトロで好きだぜ

276 :774RR:2018/05/16(水) 11:40:18.50 ID:eEDovJUP.net
アンチの見方がメーカーにとってどれだけ重要なヒントになっているか
アンチを許容できないマンセーしか見たくない人間しかいなくなった時こそ危機

277 :774RR:2018/05/16(水) 11:57:37.32 ID:mk5HVLMy.net
こんな掲示板に書いてないでメーカーに直接言ってくれよ

278 :774RR:2018/05/16(水) 12:14:55.48 ID:1jSEd6YB.net
>>277
昔車載関係の仕事してたけどメーカーは外部業者に
情報漏えいやマーケティングなどお願いしているようだよ

みんカラでアホが開発日記スケジュールが判るものを漏洩して左遷→退職になったよ

279 :774RR:2018/05/16(水) 13:20:53.53 ID:dz1Uy+UW.net
いまどきこんな糞廃れた自演し放題の掲示板で情報収集なんて無意味だろ
もっと確かで大量の情報が入るところから情報貰わないとな

280 :774RR:2018/05/16(水) 13:22:15.07 ID:7RXV1cG3.net
>>279
ここに居るのは、中年から老人だけだから新しい情報はないね

281 :774RR:2018/05/16(水) 16:26:50.37 ID:hehgxuAn.net
>>271
自分の意思に反する書き込みは、絶対誰か一人の書き込みだと思い込むのは勝手だけど、それはとても恥ずかしい事だと早めに目を覚ました方がいいぞ?
それとも、単に荒らして構われたい哀れな寂しがりなのか?

282 :774RR:2018/05/16(水) 16:30:18.04 ID:hehgxuAn.net
>>272
ああ、すまん
俺一人が何度も書き込んで鬱陶しい、という内容だったな
悪いけど書き込んでみたのは今回が初めてなんだ
と言ってたところで信じないだろうな…w

283 :774RR:2018/05/16(水) 16:31:51.31 ID:hehgxuAn.net
しかもレス番ズレてるし
吊ってくる

284 :774RR:2018/05/16(水) 19:48:43.28 ID:EgUYIj8o.net
>>283
生きろ

285 :774RR:2018/05/17(木) 14:57:49.35 ID:oSoV1sQv.net
新型PCX乗ってる人もスマートキーに慣れないらしいが
カブ125も慣れるまで時間かかりそうやな

286 :774RR:2018/05/17(木) 15:35:06.80 ID:V8o8RE+I.net
新型PCXはデザインがよくなった
最近のホンダはよく頑張っていると思う

287 :774RR:2018/05/17(木) 16:59:39.56 ID:KduwPswc.net
PCX乗って初めて一人前のライダーだ

288 :774RR:2018/05/17(木) 18:36:51.16 ID:NRsLrqcC.net
PCXなんざ興味無かったので見てきたが、なんつーか250RRみたいなエヴァンゲリオンっぽいデザインになったんだな

総レス数 1004
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200