2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/04/27(金) 20:26:09.79 ID:CJ0EIt7J.net
前スレ
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520491471/

オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

393 :774RR:2018/05/24(木) 11:21:10.34 ID:ngmh2o8r.net
>>386
あればそれに越した事は無いから拘るんだけど

そもそも最初はあったもんを無くして発売しようとするのがダメ
最初からなかったんなら誰も文句いわないだろうけどな

394 :774RR:2018/05/24(木) 12:29:24.53 ID:9oWMZ3+A.net
>>391
夏ボーで買ってね戦略か

395 :774RR:2018/05/24(木) 12:37:11.63
オレはある翼店の1号車を予約したが、メーカーからの資料写真にABS付きのディスクがしっかりついてたんで、社長に念押ししたらABSは標準装備だと断言されたぞ!

396 :774RR:2018/05/24(木) 14:30:54.22 ID:MPy4rQQe.net
いいな
CG125て。

101800円てw

397 :774RR:2018/05/24(木) 16:27:21.69 ID:1pPWyRYj.net
>>392
たぶんグロム用のをポン付けで動きそうだが

398 :774RR:2018/05/24(木) 19:26:04.77 ID:BEuse8yV.net
まだタイでも正式発表されていないのか?

399 :774RR:2018/05/24(木) 21:18:24.23 ID:ylsTl7mP.net
もうタイで発売されてるのかと思ったらまだスペックも公表されてないな
https://www.aphonda.co.th/cubhouse/
https://www.facebook.com/cubhousebyhonda/

400 :774RR:2018/05/24(木) 23:45:30.26 ID:O9+7Uxcr.net
ABSが無いってことは皆の嫌いなコンバインドブレーキって事かな?

401 :774RR:2018/05/25(金) 00:46:21.62 ID:Y+pvR0SZ.net
新型車のABSorCBS義務化は2018年10月1日以降
継続車は2021年10月1日以降

だったと思う
間違ってたらスマン

402 :774RR:2018/05/25(金) 07:49:29.89 ID:zbLnI6w8.net
アフォンダw

403 :774RR:2018/05/26(土) 01:18:53.45 ID:uAAF7gV6.net
アジアの時代になるんだから
アジアの人たちの意向に沿ったかっこいいスタイルにすりゃいいのに

レトロが受け入れられるようになったとかホントかいな。
丸目がいいとか悪い冗談だろ
こう思うべきじゃなく、自分の気持ちの正直になって、バイクをよく見てみろ。
心の奥底は本音こうだろ「ダッサ」

404 :774RR:2018/05/26(土) 03:26:20.03 ID:GrLaE0NG.net
アジアの人たちの意向なんだけどこの人なに言ってんの?

405 :774RR:2018/05/26(土) 05:33:52.15 ID:RLsunUwS.net
>>403
馬鹿の話は必ず長い

406 :774RR:2018/05/26(土) 09:03:43.69 ID:uAAF7gV6.net
数行以上で長いとかさすが文盲はまともな話ができないわけだw

407 :774RR:2018/05/26(土) 09:53:43.86 ID:WjNDQT2I.net
真円こそ究極の美というのが理解できない角目坊は投げ売り在庫車を漁ってなさい

408 :774RR:2018/05/26(土) 09:55:40.41 ID:Jq0KiuT6.net
他人が造ったものをダサいって言うのは簡単やね
じゃあ、センスのいい例を見せて貰いたいもんだ

409 :774RR:2018/05/26(土) 10:10:53.82 ID:XujKrjdH.net
角目カブはかっこよくはないと思うけど、丸目カブもファショナブル過ぎるように思えてきた
おっさんが乗るにはかわいすぎるというか

410 :774RR:2018/05/26(土) 10:42:12.90 ID:toHZUjYb.net
丸いライトが嫌ならランブレッタを買えばいい
プジョーのスクーターも入ってくるし、いい時代だ

411 :774RR:2018/05/26(土) 12:40:07.34 ID:RLsunUwS.net
>>406
他の人達が2〜3行で簡潔に纏めてるのに自分だけは特別と長文書いてしまう特別馬鹿な奴か

412 :774RR:2018/05/26(土) 13:23:15.63 ID:v8uepmfC.net
良く見ると丸目なのにウィンカーが飛び出てないんだな
ちょっと欲しくなってきた

413 :774RR:2018/05/27(日) 15:38:25.18 ID:JKbP2up/.net
これで出してくれればいいのにホンダのデザイナーってこう言う感性の人いないの?

https://i.imgur.com/o9AJs7I.jpg

414 :774RR:2018/05/27(日) 16:33:55.55 ID:p7hrhA4U.net
いらん。自分でカスタムしろ。

415 :774RR:2018/05/27(日) 17:03:13.86 ID:slut4JD0.net
あーボバーか
これタイだっけ?どっかの奴だろ
頼めばやってくれるんじゃね?
送ってもらったりいくら掛かるかわからんけど自分でやれ

416 :774RR:2018/05/27(日) 17:04:15.72 ID:5UWdkcdF.net
セパやバーハン化はお手軽な改造かと

417 :774RR:2018/05/27(日) 17:05:50.92 ID:pEXaUyrl.net
オレもいらん

418 :774RR:2018/05/27(日) 17:09:06.15 ID:slut4JD0.net
つかこれ元は普通のスーパーカブか?
したらスレ違いだな

419 :774RR:2018/05/27(日) 17:28:38.22 ID:JXJzqdFa.net
ホンダも何も、吊しのデザインで皆が満足できるバイクなんかどこも作ってないけどなw

420 :774RR:2018/05/27(日) 18:11:41.45 ID:slut4JD0.net
何出ても吊しじゃ嫌ってのもいるしね
カブだって泥除けつければ外すし無しで出せばつける奴いるし

421 :774RR:2018/05/28(月) 00:49:05.99 ID:PdfQEIG7.net
>>411
たった数行の文字読むのにも一苦労で大変そうやのうwww

422 :774RR:2018/05/28(月) 04:45:27.43 ID:chOj5qJr.net
>>421
普通の人の文章なら長くても読めるが
馬鹿の書く文章は長いだけで読む価値無いからな

423 :774RR:2018/05/28(月) 08:35:22.72 ID:yrll9Cwz.net
昨日カフェカブで実車触って来た モーターショーの姿のまま発売されるそうだ 展示車は今2台しか無いって言ってた ウインカー点灯させてみたらちょっとハイフラっぽく早い点滅だったよ

424 :774RR:2018/05/28(月) 09:19:54.85 ID:GYeJ31SN.net
スペックとか発売日発表とかなかったんかい?

425 :774RR:2018/05/28(月) 12:32:56.16 ID:DXUYqBB4.net
389です。9月14日販売ですよ、ドリーム情報です

426 :774RR:2018/05/28(月) 13:09:33.22 ID:5854NIgC.net
ユアドリーム?

427 :774RR:2018/05/28(月) 15:09:52.44 ID:DXUYqBB4.net
ホンダドリームで予約したら教えてくれました
このバイク屋さんにも書いてありますよ
http://moriyahonda.c.ooco.jp/posts/mise100.html

428 :774RR:2018/05/28(月) 15:14:22.33 ID:bPWSNHs2.net
come true

429 :774RR:2018/05/28(月) 19:06:07.14 ID:AEz6aoxU.net
みんな知りたいのは発売日でなくて仕様
今は発売日なんてどうでもいい

430 :774RR:2018/05/28(月) 19:07:53.64 ID:LJa1zu4Q.net
市販バージョンらしき車両が公開されて随分経つのに、いまだにタイでも正式に発表されていないのは不思議

431 :774RR:2018/05/28(月) 19:55:27.94 ID:STiW/D3/.net
>>429 だから発表は6月28日だって 理解できたかな

432 :774RR:2018/05/28(月) 22:17:57.05 ID:FGPMul9p.net
>>429
仕様なんか排気量だけわかれば十分だろ?

433 :774RR:2018/05/28(月) 22:23:19.44 ID:8DNdZ5MA.net
フロントフェンダーだけ白に塗装したいな

434 :774RR:2018/05/28(月) 22:26:49.07 ID:llOVR9Iw.net
とりあえずABS付が同時発表になって>>376が発狂するのが楽しみw

435 :774RR:2018/05/29(火) 05:20:58.98 ID:onBVedHF.net
>>431
だから仕様が知りたいんであって発表日や発売日はどうでもいいんだって
発表日にならないと仕様がわからないなんてことはないんだからさ
理解できたかな?

436 :774RR:2018/05/29(火) 08:49:55.53 ID:kGAfOsIr.net
しようがないなぁ…


とか書くやつが現れても知らんぞ!

437 :774RR:2018/05/29(火) 09:01:33.89 ID:lnGPkh4j.net
んでもいいけど続報おせーなー

438 :774RR:2018/05/29(火) 10:58:53.54 ID:3OVQgqMD.net
どうでもいいなら黙ってろ

439 :774RR:2018/05/29(火) 19:19:02.16 ID:DCSY02ga.net
タイや日本では展示車両があるというのに、一向に発表しないのは何故だ

440 :774RR:2018/05/29(火) 19:45:45.10 ID:jWyXIJ21.net
>>439
国交省の車両認可が取れない状態では、正式な緒元値が発表できないんじゃないか?

441 :774RR:2018/05/29(火) 19:55:50.82 ID:mM7+01GP.net
C125に限らず人気車種は発表だけは早いから
発売や諸元表が待ち遠しかったりするのだろう

どうでもよくないのだがCBR250RR乗る機会があり面白かったよ
某ドリーム店には3台並べて置いてあるし欲しくなっちまった

442 :774RR:2018/05/29(火) 20:12:39.38 ID:pCidV4IX.net
案外販売中止もあり得るぞ

443 :774RR:2018/05/29(火) 20:13:54.18 ID:ksa/GwKo.net
15馬力でよろしく

444 :774RR:2018/05/29(火) 20:49:12.05 ID:onBVedHF.net
中途半端に販売するのが一番ダメ
何か問題あるのなら中止でいいかな
そうなったらモンキーに変更しよっと♪

445 :774RR:2018/05/29(火) 22:45:50.90 ID:gzkn/wC8.net
何かでトラブって発売が2週間以上伸びたらABSは義務化か・・・
メーカーも緊張感ありそうだな

446 :774RR:2018/05/29(火) 22:50:22.77 ID:eINkcrlg.net
ある意味でABS無しC125はレア車になりそうだなw

447 :774RR:2018/05/30(水) 04:41:21.03 ID:Ed9lNcsY.net
トラブってるんなら10月の規制前ギリギリに発売して規制逃れしようとした罰だな

448 :774RR:2018/05/30(水) 06:30:05.39 ID:zbxlkX3e.net
>>445
ABSの義務化って発売日が規制の起点なんですか?

449 :774RR:2018/05/30(水) 08:43:26.94 ID:t9vY5783.net
>>448
そうだよ
1台でも市販すればホモロゲ取得できるw

450 :774RR:2018/05/30(水) 09:19:53.40 ID:AF3pQF96.net
とりあえず出しといて、あとでリコール対応で

451 :774RR:2018/05/30(水) 10:09:32.22 ID:RprrYzB8.net
>>449
一日前に1台でも発売すれば3年の猶予があるわけか
つか1台で継続生産モデルと認められるのか

452 :774RR:2018/05/30(水) 12:55:35.15 ID:H6+kO0xh.net
ABS! ABS! 40万でABS

453 :774RR:2018/05/30(水) 15:54:04.27 ID:pVXZVL6I.net
お店で予約してきました。
業務用の端末見せてもらったけど
ABS無しの380000円(税抜)しか設定ありませんでした。色もブルーのみ。
発表6/28
発売9/14
と表示されてました。

454 :774RR:2018/05/30(水) 16:14:38.65 ID:arqxoR9N.net
法律の規制前にABS付きで売ってもいいのに〜

455 :774RR:2018/05/30(水) 16:18:45.99 ID:3ZOsjYu9.net
ドラムのABSを作れなかったのだろう
小排気量なのでコンビでもよかったのに

456 :774RR:2018/05/30(水) 16:43:16.91 ID:HS8KMlV8.net
ドラム?C125はディスクだろ

457 :774RR:2018/05/30(水) 17:31:02.73 ID:Ed9lNcsY.net
>>453
信じがたいな
ホントにABS無しという文言があったのか?
ABS無しだろうとお前が勝手に思ってるんじゃないのか?
もしABS無しとあったのならそれは新情報だぞ

458 :774RR:2018/05/30(水) 17:35:25.58 ID:hYozFJRy.net
>>449
調べてみたら大嘘つきやんけ
販売じゃなくて型式取得が起点じゃん
だいたい販売日規制なんて国が管理できねーわ

459 :774RR:2018/05/30(水) 17:54:15.94 ID:VZu5CEvr.net
ブレーキだけどリアはドラムじゃないのか?

460 :774RR:2018/05/30(水) 18:06:46.92 ID:iC1iFqVT.net
カブという名前がついていてもオシャレバイクなのだから、ABSモデルだけの設定でもいいと思うけどねえ
20万円のバイクの+3万円は大きくても、40万も43万も大して変わらん

461 :774RR:2018/05/30(水) 22:09:57.93 ID:pVXZVL6I.net
>>457
無しって文言は無かったです。

画面の上にモンキー125があってそれは

モンキー125●●円
ABS付●●円
って表示でした。

462 :774RR:2018/05/30(水) 22:53:32.07 ID:AF3pQF96.net
もう 熱は冷めた

463 :774RR:2018/05/30(水) 23:00:30.60 ID:arqxoR9N.net
>>455
1996年にLive Dio STで前ディスク後ドラムのABSを出してた.
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/LiveDioST/199606/

今のモンキー125ABS仕様は前後ディスクで前輪だけABS.
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180423-monkey125.html

464 :774RR:2018/05/30(水) 23:47:36.68 ID:hA4ZBY5Z.net
実用バイクなら検討したが、役に立たん趣味バイクなら高速乗れる排気量のにするわ

465 :774RR:2018/05/31(木) 00:50:05.09 ID:gFtZ47QD.net
>>464
ほーん、そんで?そんで?
C125買う人達とキミのウンコな考えに何か関係あるの?

466 :774RR:2018/05/31(木) 08:11:00.83 ID:V4GxKSOq.net
足つきは普通のカブと較べてどうなんだろ

467 :774RR:2018/05/31(木) 08:20:31.00 ID:I8noUOuY.net
んー、普通に考えて買う理由は見当たらないかな。

468 :774RR:2018/05/31(木) 08:32:42.80 ID:WJ78STtg.net
前提条件として「カブ」であるというだけで買う理由になる
買わない理由が値段ならそれは選ばれてないんだ
選択してるつもりでも選別されてるんだよ市場に

469 :774RR:2018/05/31(木) 08:40:16.47 ID:Hq6RF1ed.net
定期的に沸く買わない厨

470 :774RR:2018/05/31(木) 08:49:23.05 ID:ch4XmJlE.net
お前も定期だな

471 :774RR:2018/05/31(木) 11:30:48.49 ID:69hNz6qR.net
キャリアと箱付けて下駄代わりにしたい
125スクーターと比べて遜色ないパワーと積載力のオートバイを探すとコレしかないんだよな

472 :774RR:2018/05/31(木) 16:47:16.82 ID:Pe33Eu6X.net
キャリア純正だと小さすぎるので交換か拡張するとして
サイドバックはオシャレなのを買いたいけどどこのがオススメ?

473 :774RR:2018/05/31(木) 16:59:01.37 ID:WJ78STtg.net
色あせてくたびれたブラウンのランドセル着けてるの見たけど
いいなと思った

474 :774RR:2018/05/31(木) 17:16:36.77 ID:TzYrNH8/.net
小さめの手さげカバンがすっぽりはいるようなのがよいですね
革もよいけど実用的なナイロンカバンでも選ぶのだろうな

475 :774RR:2018/05/31(木) 17:25:49.56 ID:l93wUgB1.net
近隣のキャンツーとかではカブは大活躍
C125はカブシリーズで過去最大排気
任意保険も125ccならファミリー保険で済むから簡単で安いしありがたい
カブにとって125cc以上の排気量はメリットよりデメリットが増える

476 :774RR:2018/05/31(木) 18:34:35.21 ID:bqiOHDl0.net
箱つけるのは邪道だよ

477 :774RR:2018/05/31(木) 18:39:41.97 ID:25H9adUC.net
>>476
何を根拠に邪道だ正道だの抜かしてやがんだこのハゲは

478 :774RR:2018/05/31(木) 18:44:22.91 ID:65vkAfGi.net
いわゆるトップケースで似合いそうなのはヘプコアンドベッカーかな
高いけど
それ以外では木箱とか

479 :774RR:2018/05/31(木) 19:16:53.26 ID:ogEBBWVJ.net
箱直付けは邪道でもおかもちはカブの伝統だからセーフ
https://i.imgur.com/xbbTky2.jpg
https://www.youtube.com/watch?time_continue=59&v=9ediOiy_ZR8

480 :774RR:2018/05/31(木) 19:45:58.04 ID:l93wUgB1.net
>>478
牛乳石鹸とかのレトロ木箱いいよな!
レトロフューチャーなC125に似合いそうだし

481 :774RR:2018/05/31(木) 20:13:26.80 ID:Pe33Eu6X.net
折りたたみ出来る業務用プラ箱もよいものですぞ

482 :774RR:2018/05/31(木) 20:46:18.15 ID:i1BQ03MH.net
木箱はあざとすぎる

483 :774RR:2018/05/31(木) 20:59:24.28 ID:/SBX/XTm.net
>>478
>ヘプコアンドベッカー
知らなかったから見てきたけどめちゃかっこいいな!
BMWのツアラーとかが付けてる印象だ

484 :774RR:2018/05/31(木) 21:04:40.47 ID:/SBX/XTm.net
失礼
印象も何も画像に出てるね
これはC125に似合うわ

485 :774RR:2018/05/31(木) 21:10:23.73 ID:l93wUgB1.net
ヘプコのパニアのエクスプローラーを使っていた事あるけど
見た目は頑丈そうでもアレ浸水したし脆いし中身プラスチッキーだよ
次に買ったジャーニーは頑丈だったが使いにくかった
価格も高いし難しいけどちゃんと物を見てから決めた方がいいね

486 :774RR:2018/05/31(木) 21:56:04.99 ID:/SBX/XTm.net
>>485
ありがとう
あの価格で浸水するのか・・惜しいな

487 :774RR:2018/05/31(木) 21:58:38.73 ID:L1NqM6U2.net
バニアは海に落ちたら浮かばないとな

488 :774RR:2018/05/31(木) 22:46:52.55 ID:TzYrNH8/.net
ヘプコ&ベッカーは質実剛健で良さそうだけどダメなのか?

489 :774RR:2018/05/31(木) 22:56:32.72 ID:JAhDfsY7.net
エクスプローラは雨で浸水するから問題なんよ
たぶんググれば出て来るほどには有名

490 :774RR:2018/05/31(木) 22:58:55.43 ID:JAhDfsY7.net
>>488
見た目がアルミ製で硬そうだ!そう考えてる時期が俺にもありました

491 :774RR:2018/06/01(金) 00:41:49.31 ID:JBcboJ66.net
箱付けたc125なんて、おれは認めないよ

492 :774RR:2018/06/01(金) 01:59:49.99 ID:RqjcMQ6z.net
箱付けなきゃキャリアが無駄になるじゃん

総レス数 1004
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200