2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/04/27(金) 20:26:09.79 ID:CJ0EIt7J.net
前スレ
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520491471/

オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

865 :774RR:2018/06/20(水) 14:34:26.71 ID:dBp673Wy.net
>>864
バッテリーが上がっても押し掛けが出来るってこと

866 :774RR:2018/06/20(水) 15:24:38.03 ID:d/Qy8qsZ.net
今や携帯のモバイルバッテリーでエンジンかけられるから、キックなんていらねーよな

867 :774RR:2018/06/20(水) 15:35:28.32 ID:Emec0okP.net
>>866
あんな糞重いモバイルバッテリーなんて持ち歩くか?
出先でのバッテリー上がりには対処できんぞ

868 :774RR:2018/06/20(水) 16:13:34.39 ID:eRumRr+7.net
そもそもバッテリー上げる奴はアホ

869 :774RR:2018/06/20(水) 16:21:18.92 ID:GPFBm4Ia.net
憶測で妄想して楽しむのなら判るのだが
まだ諸元表が出ていないので叩き合うなよ

870 :774RR:2018/06/20(水) 16:27:16.21 ID:dBp673Wy.net
>>868
ケチな奴は交換しないからな、3年に1回でも交換してたら普通はいけるよ

871 :774RR:2018/06/20(水) 19:05:10.34 ID:Yky7qQLG.net
>>863
あのー、私の書き込み使いまわさないで頂けますか?笑

872 :774RR:2018/06/20(水) 19:07:10.61 ID:Yky7qQLG.net
>>871
あれ、IDアドレスが同じ。
どのタイミングで書き込まれたんだろう。
失礼しました〜。

873 :774RR:2018/06/21(木) 08:02:27.59 ID:TrAD4cvi.net
くっさ

874 :774RR:2018/06/21(木) 17:40:05.52 ID:Kqhoi6LQ.net
クセェというかウンコその物だろ
こんな自演荒らしのウンコが居着いてりゃ
まともな会話も出来ないのも当然だな

875 :774RR:2018/06/21(木) 18:06:18.65 ID:bifey1NS.net
ゲロ以下の存在

876 :774RR:2018/06/21(木) 19:52:27.69 ID:CENUF172.net
発売前からこのクソスレっぷり

877 :774RR:2018/06/21(木) 20:06:24.03 ID:Y13LQe3S.net
次スレはワッチョイにした方がいいね

878 :774RR:2018/06/21(木) 21:56:04.04 ID:Q2xq+UMK.net
まああれだな。日本メーカーなのに、
海外モデルのほうが豪華機能がついてが安いってのがデフォになってきたな。
いっそのことアジアンメーカーが力つけて安くてもっといいの発売してほしいな。
近い未来そうなるだろうけど。

879 :774RR:2018/06/21(木) 22:48:01.92 ID:dnj+aUSw.net
ジムニーが発表になったし、次はカブだな。

880 :774RR:2018/06/21(木) 22:59:56.68 ID:uUAkojgV.net
>>879
カブはもう台数全部売れてるから、もう買えませんよ

881 :774RR:2018/06/22(金) 09:16:19.15 ID:gdnuIx1u.net
買えないって断定かよ
正式発表前に予約で全部捌けました!って暴動起きるわ
俺様情強!ってアピールするやつ大杉漣

882 :774RR:2018/06/22(金) 10:05:19.59 ID:DaBBNaFq.net
大丈夫だよ
そうならないように二次予約を広報しなかったんだろうから

883 :774RR:2018/06/22(金) 10:15:13.86 ID:oNMwf6ms.net
CBR250RRも新クロスカブも発売直後は大人気で
車両が無くまったく買えなかったんですが・・・

884 :774RR:2018/06/22(金) 10:24:38.47 ID:/TisD8Xb.net
広報しなかった ?

それより製造ライン増やさないのかね?
世界的人気になる予感がするんだけど

885 :774RR:2018/06/22(金) 11:02:09.42 ID:4UnEfXae.net
125買えなくても110買えば解決

886 :774RR:2018/06/22(金) 11:35:03.87 ID:DaBBNaFq.net
>>884

一時的なモデルだからライン増やすのは金の無駄

887 :774RR:2018/06/22(金) 11:50:53.48 ID:g/O4tuDC.net
>>885
加速が違いすぎる

888 :774RR:2018/06/22(金) 12:50:43.24 ID:/COgoXDe.net
これって限定なの?

889 :774RR:2018/06/22(金) 13:02:55.68 ID:E6UN8wgd.net
>>887
110と125ってそんな違うか?
50のスクーターとカブしか持ってないからわからないんだが
すごい違うんなら買いたいけど

890 :774RR:2018/06/22(金) 13:04:37.73 ID:f7PXHUMh.net
ただの馬鹿だから無視でいい

891 :774RR:2018/06/22(金) 13:05:11.89 ID:Zc6wyui3.net
>>881
今どきそんなの当たり前でしょ
過去から飛んで来た人ですか?

892 :774RR:2018/06/22(金) 13:10:19.45 ID:Zc6wyui3.net
>>889
排気量が増えるとトルク値が変わるから登坂の余裕が違うよ
行動範囲が平坦路限定なら気にしなくていいかもだけど

893 :774RR:2018/06/22(金) 19:24:41.33 ID:VNXbEqQP.net
ベスパみたいに車両のデザインに合わせたトップケースを出してほしい

894 :774RR:2018/06/22(金) 21:26:42.91 ID:Dr2lBh+4.net
>>893
それ欲しいですね

895 :774RR:2018/06/22(金) 21:52:18.35 ID:Lx72JSmg.net
正式発表まであと1週間

896 :774RR:2018/06/22(金) 22:31:40.29 ID:DjZR3ydb.net
>>893
確かに昔のカブラじゃないけど、長旅仕様オプションがでたらソコソコ人気でそう

897 :774RR:2018/06/23(土) 06:00:32.97 ID:AD1Mj7sx.net
長旅はクロスカブの担当では?

898 :774RR:2018/06/23(土) 10:21:30.68 ID:tC4tIrA+.net
タイでも日本の現行スーパーカブ110に準じたモデルが売られるというし、
ファッションバイクとしてのカブブームが来たら色々オプション出るかもね

899 :774RR:2018/06/23(土) 11:54:31.68 ID:9rnVJLjA.net
GUのカブTシャツの売れ方見てると、もうブームは始まってるぜ

900 :774RR:2018/06/23(土) 14:05:29.46 ID:VZjZqeo2.net
そんな有り難がるバイクじゃないのに予約殺到とか草

901 :774RR:2018/06/23(土) 15:53:52.54 ID:CHTrLWM8.net
スマートキーとかよりキックアームだろ

902 :774RR:2018/06/23(土) 16:19:09.03 ID:aoNi5o9l.net
ファッションバイクにキックは要らないでしょ
SRみたいにキックがアイデンティティということでもないし
それともキックオンリーの方がいい?

903 :774RR:2018/06/23(土) 20:36:38.33 ID:Ga3PibLb.net
ABS欲しいのはわかるが、キックはわからん
あってもいいけど、なくてもいい

904 :774RR:2018/06/23(土) 21:50:14.30 ID:KrumNXwL.net
早朝とかに自宅から出発する時はキックの方が静かだからありがたい

905 :774RR:2018/06/23(土) 21:58:10.52 ID:djTHvimd.net
スーパースポーツやハーレーじゃあるまいし
新聞屋どうすんのよ

906 :774RR:2018/06/23(土) 22:08:41.24 ID:ndLQPXY7.net
>>905
新聞屋は販売店出たらエンジン切るのは販売店に帰ってきた時だろ?

907 :774RR:2018/06/23(土) 22:11:25.54 ID:00GVPndN.net
>>906
結構前から止まるたびにエンジン切ってるよ
早朝はアイドリングがうるさいって苦情が多いんだと

908 :774RR:2018/06/23(土) 22:20:18.67 ID:Y1DDHcn9.net
>>907
うちのエリアの新聞店、プレスカブで走行中にニュートラルに抜いてエンジン止めて滑走する配達員がいる。

909 :774RR:2018/06/23(土) 23:21:30.93 ID:9rnVJLjA.net
カブの配達は、ギアチェンジの音がうるさいわ

910 :774RR:2018/06/23(土) 23:26:51.12 ID:aoNi5o9l.net
来年か再来年にはEVカブが市販化されるかな
見た目はC125よりも110寄りだと思うけど

911 :774RR:2018/06/23(土) 23:40:09.15 ID:C55HP83w.net
真っ先に50cc級のクロスカブ・スーパーカブ50が電動化されそう

912 :774RR:2018/06/24(日) 00:26:24.48 ID:mjz+tCf3.net
カブごときの音で起きるとか繊細だな

913 :774RR:2018/06/24(日) 01:57:24.30 ID:+IOavZaE.net
>>912
新聞配達のカブはけっこう煩いよ

914 :774RR:2018/06/24(日) 08:25:21.56 ID:s4JQU3Rn.net
いつまで糞紙売るつもりだ
駅とデジタルだけにしろ!

915 :774RR:2018/06/24(日) 08:54:38.53 ID:YResZ499.net
>>912
静まり返った早朝だとかなり煩く感じるよ

少し前、社外マフラーみたいな音のカブが早朝配達やってて「うるさすぎだろ...」と思ってたら、
さすがに苦情が入ったのか2週間ぐらいでめっちゃ静かになったの思い出した

916 :774RR:2018/06/24(日) 09:42:09.56 ID:more73nt.net
ストップアンドゴーの繰り返しもメカへの負担は大きそう
新聞や郵便配達にEVは理想的かもしれない
C125みたいなデザインでEVってのもいいな
チェーンは使わず、インホイールモーター

917 :774RR:2018/06/24(日) 10:38:11.76 ID:0nTsGgit.net
少なくとも郵便カブは電動化する事が既定路線。


それを一般向けに改良して実際に市場へ出すのはまだ先の話だろうけど。

918 :774RR:2018/06/24(日) 14:29:32.35 ID:QZdi3Mr2.net
このサイズでは航続距離は期待出来ないよ

919 :774RR:2018/06/24(日) 15:04:51.16 ID:mjz+tCf3.net
>>913
>>915
社外マフラーはともかく普通のカブの音じゃ自分は起きない
正直寝てる時に大地震起きても気が付かない自信があるw
寝たら起きないんだよ
因みに徹夜してて音は聞いたことはあるよ
あ、もうこんな時間か…位の認識

920 :774RR:2018/06/24(日) 15:06:00.78 ID:WPS6Uf0L.net
>>919
2度と音に対して書き込むなよ

921 :774RR:2018/06/24(日) 15:46:44.27 ID:hSVtc2tm.net
C125と関係ある話してくれや

922 :774RR:2018/06/24(日) 16:49:47.48 ID:rwAschbN.net
c125サウンドについてな!

923 :774RR:2018/06/24(日) 17:26:52.81 ID:yLCMjpHV.net
そういやC125の始動音や排気音をまだ聴いたこと無いわ

924 :774RR:2018/06/24(日) 17:32:30.85 ID:1niW2/Gq.net
>>923
アメリカの動画でエンジンかけてたのあったな

925 :774RR:2018/06/24(日) 19:42:23.63 ID:leOuSvyq.net
グロムは静かだからコレも静かだろうな

926 :774RR:2018/06/24(日) 19:56:20.11 ID:iR86XizL.net
グロムのエンジンなのこれ?

927 :774RR:2018/06/24(日) 21:27:42.58 ID:otnqygcO.net
本田はそう言ってたな

928 :774RR:2018/06/24(日) 22:00:26.10 ID:fHfLXNvp.net
ケイスケ・ホンダ?

929 :774RR:2018/06/24(日) 22:37:29.21 ID:more73nt.net
タイカブのエンジンだと思っていた
グロムのエンジンならモンキー125も自動遠心クラッチにすればいいのに

930 :774RR:2018/06/24(日) 23:13:52.34 ID:CmuhcslC.net
新聞屋が煩いのは50CCで高回転だからだろ
160のカブで配達すれば静かになるよ

931 :774RR:2018/06/24(日) 23:36:07.57 ID:4hPiWLJP.net
160なんかあるんだ欲しいな

932 :774RR:2018/06/25(月) 01:23:07.83 ID:iFw0y7NX.net
>>920
何だ
ケツの穴のちいせえ男だな

933 :774RR:2018/06/25(月) 09:33:49.79 ID:J9SD1lnm.net
>>932
お前のケツの穴はガバガバなの?

934 :774RR:2018/06/25(月) 09:50:34.10 ID:E3WobSPf.net
>>932
ガバガバ君?

935 :774RR:2018/06/25(月) 10:03:04.23 ID:wZzitBbZ.net
>>926
同じエンジンだけど中身は色々と変わってる

936 :774RR:2018/06/25(月) 11:50:29.18 ID:CBPiJnoT.net
発表って28日だっけ?

937 :774RR:2018/06/25(月) 14:27:53.47 ID:n2XatvIb.net
>>935
クラッチやギア回りに燃調ぐらいかな
ポン付けでボアアップ出来そうだとは思っているが

938 :774RR:2018/06/25(月) 16:40:17.39 ID:+v6KKvZI.net
発表まであと3日のはず
燃料タンク容量が気になる

939 :774RR:2018/06/25(月) 17:28:28.18 ID:wZzitBbZ.net
>>937
噂だがボアストロークなども変更してるとか耳にしたけど
噂だしなー・・・あと数日で判明することだしどうでもいいねw

940 :774RR:2018/06/25(月) 17:30:23.16 ID:hV7Zy2ZG.net
日本製に戻ったカブの新車なら30年位は長持ちして乗れそうだな

941 :774RR:2018/06/25(月) 18:04:20.04 ID:n2XatvIb.net
>>939
タイカブの125ccと同じではないのか?
専用設計だとやっかいだな

942 :774RR:2018/06/25(月) 20:25:52.98 ID:UQ28XiqW.net
>>940
未だにMade in Japan信じて疑わない団塊世代かな?

943 :774RR:2018/06/25(月) 20:41:44.96 ID:LCskM2v/.net
>>940
FIで電子部品多いしキャブ車には及ばなそう

944 :774RR:2018/06/25(月) 20:45:05.94 ID:7algQGre.net
28日に発表って事は1日か2日前までにバイク屋さんにパンフレット届いてないと、店のハンコ押す暇無いですよね?

945 :774RR:2018/06/25(月) 21:16:21.59 ID:n2XatvIb.net
パンフレット貰いに行くか
紙でみたいものね

946 :774RR:2018/06/25(月) 21:20:09.86 ID:EQ7N+Ux9.net
諸元表すら未発表なのにこれだけスレ伸びたのは注目度高いのかな?
こんなのリターンおっさんしか買わないだろうと思っていたが違うのかな

947 :774RR:2018/06/25(月) 21:25:07.37 ID:yeodF7Z8.net
いや、正直予約してる奴なんかいない

948 :774RR:2018/06/25(月) 21:40:29.18 ID:EQ7N+Ux9.net
イニシャルオーダーなどドリームやウィング店向けじゃなくて?

949 :774RR:2018/06/25(月) 22:02:03.28 ID:3tHcbOVX.net
>>933
>>934
キモ

950 :774RR:2018/06/25(月) 22:54:48.12 ID:7algQGre.net
ノーマルカブ買ってボアアップしてc125みたいにしたら40万では済まなそうですよね?

951 :774RR:2018/06/25(月) 23:04:55.97 ID:qX2UmzPM.net
全く別物のものをなぜぽくしなくちゃいけないのか

952 :774RR:2018/06/26(火) 01:05:40.10 ID:l5Y3B6xN.net
これ、ギヤは4速なの?

953 :774RR:2018/06/26(火) 01:33:07.49 ID:Bi81oq0w.net
6速

954 :774RR:2018/06/26(火) 02:52:39.03 ID:2ESlyDvy.net
>>950
全部同じようにしたら50万は要るんじゃない。

955 :774RR:2018/06/26(火) 06:15:43.75 ID:LT9sIreX.net
発表まであと数日
サッカーでは期待されてなかった本田が最低限の結果をだしたし
ホンダには最高の結果をだしてもらいたい
つまりABS付きw

ホンダが本田以下にならないことを祈る!

956 :774RR:2018/06/26(火) 06:37:27.69 ID:wuXNAXuM.net
>>945
オプションも一緒に買いたいので、パンフレットあれば観たいです。

957 :774RR:2018/06/26(火) 08:27:23.90 ID:p/Hr8HDI.net
乞食っぽいレスだなぁ
お前も買えよ

958 :774RR:2018/06/26(火) 11:48:10.34 ID:Bi81oq0w.net
本田はトヨタが育てた

959 :774RR:2018/06/26(火) 15:29:21.77 ID:s11fta+U.net
JFLのホンダFCも首位だからなぁ。

960 :774RR:2018/06/26(火) 16:29:34.42 ID:TMsmcaqD.net
N BOXは何ヶ月連続で首位維持してんだろな
PCXと並んでずっと売上1位だもんな

961 :774RR:2018/06/26(火) 19:25:44.08 ID:K91NbD2z.net
このスレの人は新生ランブレッタには興味ないの?
V125は税込み40万、信頼性は未知数だけどデザインは魅力的

962 :774RR:2018/06/26(火) 19:50:55.13 ID:9ajtqdJ5.net
興味はあるが仕事で使えない
カブなら経費で買っても大丈夫

963 :774RR:2018/06/26(火) 20:19:06.35 ID:LT9sIreX.net
>>961
全く興味ない
それ買うぐらいならJOGでいい

964 :774RR:2018/06/26(火) 22:28:23.42 ID:KoqR+fvZ.net
ほんとにここまで期待していいのか?
そもそもなんで期待してるのか?
レギュラーのタイモデルでいいんじゃないのか?グレーもあるし
125ccで40万つーことは排気量1リットルあたり320万・・・
1.3リットルのフィットがだいたい140万円
GROMと同じ9.8PSだったら1馬力あたり4万円だから
400万で100馬力の車買うのと同じ・・・
悩むわーー

総レス数 1004
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200