2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/04/27(金) 20:26:09.79 ID:CJ0EIt7J.net
前スレ
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 4台目【予約受付中】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520491471/

オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

87 :774RR:2018/05/07(月) 01:08:39.88 ID:x2NCqrIw.net
>>84
並行輸入は手数料やら乗っかるから現地価格+10万くらいするよ

88 :774RR:2018/05/07(月) 18:03:33.71 ID:RZ34ATbs.net
>>62
3000台も予約入ってるわけねえだろw
趣味のカブの世界なんてめっちゃ小さいんやぞ

89 :774RR:2018/05/07(月) 18:57:44.85 ID:eGeKsC0A.net
>>88
ソースがいい加減なTwitterなので突っ込んでいやるな

90 :774RR:2018/05/07(月) 19:12:37.36 ID:hvr7oxJP.net
3000台限定ってのを予約が3000台と間違えたんだろうな

91 :774RR:2018/05/08(火) 01:27:00.84 ID:zugu9rVu.net
店からの発注分も含めての3000台じゃない?

92 :774RR:2018/05/08(火) 02:53:50.12 ID:iBw5nEt0.net
3000台限定は嘘くさいなぁ
CBR250RRが発表後3日間で3,714台だったけど、C125にそこまでのパワーはないんかな?

93 :774RR:2018/05/08(火) 05:02:43.76 ID:xlQfQonm.net
>>92
こんなのが3日間で3000台超えるんだ…
世の中何が売れるかわからんなぁ〜

94 :774RR:2018/05/08(火) 08:56:07.90 ID:4m82p42F.net
俺が通ってるバイク屋(ギリギリ市レベルの田舎)だけで、俺含めて3台予約してっから、3000台なんかあっちゅう間だろw

95 :774RR:2018/05/08(火) 14:11:27.06 ID:0Zv226X/.net
モトモト6月号読んだけどタイでC125発表したが思いのほか反響がなかった・・原因はカブなのに高価だからぽい
現地で反響がないてことはこれ早々生産打ち切りくるで
日本市場のためだけに延々と生産するわけないし欲しい奴と転売厨は速攻買っとくのが吉

96 :774RR:2018/05/08(火) 15:05:34.81 ID:khXdOSFX.net
日本で作ってるカブ110のエンジンを125にしたらいいだけなのにな

97 :774RR:2018/05/08(火) 15:25:18.30 ID:V56xTkSw.net
横型以外に共通点が無いエンジンを使える訳無い
フレームの再設計するとまた価格上昇だし

98 :774RR:2018/05/08(火) 15:33:02.26 ID:hCPysUke.net
実質グロムのタイカブの日本仕様
駆動関係の欠品で乗れなくなることは無いかと

99 :774RR:2018/05/09(水) 14:04:26.16 ID:F/UqTr2J.net
思ったより人気無い気がしてきた
やっぱ40万は手が出ない→STD110
スタイリッシュなカブが欲しい→クロス
いじって遊べる125が良いな→モンキー
40万オーバーの高級感がほしい→CB125R

100 :774RR:2018/05/09(水) 14:57:36.12 ID:oYnWf9v2.net
やっぱ高速乗れたほうが→PCX150

101 :774RR:2018/05/09(水) 14:59:30.66 ID:WStXGz7f.net
>>99
思ったほど売れてない気がするってホームラン級の馬鹿発言だな
妄想で語ってるだけじゃん

102 :774RR:2018/05/09(水) 16:07:00.98 ID:DNja9LJ2.net
>>99
わかる。c125が出てから町中で見かけるまで、どのくらいかかるかな。カブとしてあれを求めてる人はどのくらいいるんだろう。

103 :774RR:2018/05/09(水) 16:39:14.72 ID:CofTQeE+.net
CB125Rとカブモンキーじゃそもそも購買層違うと思うが...
別に売れ行きがどうなろうと関係ない、欲しいバイクが発売して、それを買えるだけの財力があればいいだけの話

104 :774RR:2018/05/09(水) 17:07:51.84 ID:Ghs6r7Fw.net
ファミバイ特約で乗り出し50万未満のカテゴリーもあるかと

105 :774RR:2018/05/10(木) 04:18:19.10 ID:GM8tXF+A.net
うわしまった
てっきりブルー1色かと思ったら結構出るんだな
プコブルーみたいな色の奴出るなら待ってたのに…

106 :774RR:2018/05/10(木) 04:23:25.05 ID:JvtlYdYT.net
安心しろ
日本はブルー1色だ

107 :774RR:2018/05/10(木) 08:51:25.81 ID:U4B3haR3.net
>>105
2019年モデルで追加されるからw

108 :774RR:2018/05/10(木) 09:08:50.06 ID:GQjTOaxI.net
同時リリースが多い故のスタートの鈍さかも知れんね

109 :774RR:2018/05/10(木) 09:39:11.10 ID:0RfhzbIX.net
スタートダッシュだけで買いたい層に行き渡ったら速攻売れ行き鈍化しそう

110 :774RR:2018/05/10(木) 10:31:03.52 ID:nYgMvhVU.net
そんなに好きならタイに行けばいいじゃん!

111 :771:2018/05/10(木) 10:49:07.18 ID:AWWy/ZT5.net
なんでもいいから早く発表しろ。
そして8月頭に出せ。
オレからのお願いだ。

112 :774RR:2018/05/10(木) 12:05:06.86 ID:xBEEZi3R.net
>>111
2月に先行予約した俺に9月末頃納車の連絡が来たから、それは無理w

113 :774RR:2018/05/10(木) 12:48:52.67 ID:FZtro9XB.net
>>109
速攻廃盤になると思う
もともとの記事読んだけど一番勢いのあるタイで不評ならもうダメだろ

114 :774RR:2018/05/10(木) 13:07:51.61 ID:rREp+R1M.net
不評っつーか単純に高いんだろ

115 :774RR:2018/05/10(木) 13:09:30.18 ID:JvtlYdYT.net
110がある限り流行らないだろうね
小型は安いのが売りだからホンダとしてもどっちかを残すなら110一択でしょ
節目で記念モデルの125を出すスタンスに落ち着くのでは

116 :774RR:2018/05/10(木) 14:01:21.17 ID:xlPHTlU3.net
地道にまっとうなモノを作ってりゃユーザーの評価は得られるのに
大企業病に陥った企業はそれができないんだな、これが。

117 :774RR:2018/05/10(木) 14:22:07.97 ID:lN5RLPwi.net
ホンダは高い
スズキをちょっとは見習えよ

118 :774RR:2018/05/10(木) 14:26:26.32 ID:iO8yRUuN.net
普通にカブの125をC100デザインで出しましたでいいのに、スマートキーやらなんやらでプレミアムモデルにして出したら、買うのはマニアのみでそりゃ一般相手に大量には売れないよね

119 :774RR:2018/05/10(木) 14:33:01.56 ID:JvtlYdYT.net
最初から一般相手に大量に売るというつもりはないと思うけど…
だから色々つけてプレミアム感をだしてマニア受け狙ってるんでしょ

120 :774RR:2018/05/10(木) 15:26:34.29 ID:+Pq4qHPk.net
ま、ろくすっぽ売れなくて直ぐ廃盤になった方が買った方からすればラッキーだけどな

121 :774RR:2018/05/10(木) 15:32:24.32 ID:0RfhzbIX.net
>>177
スズキはダサい
ホンダをちょっとは見習えよ

価格については同意

122 :774RR:2018/05/10(木) 16:24:23.62 ID:YJvx6NZS.net
>>118
CBR250RRみたいな例があるので判らんよ
車のホンダなんてプレミアムなH箱で儲けているでしょ

123 :774RR:2018/05/10(木) 17:45:55.30 ID:ZaN5aFVR.net
高級125の需要があるEUも視野に入れてるんじゃないかと思うけどね

124 :774RR:2018/05/10(木) 18:08:53.87 ID:QPonX8mi.net
C125を買う身からしたら売れなくても良いどころか売れない方が嬉しいわなぁ
プレミア付いて買わなかった奴らの再販してくれとか最高の悲鳴だ

125 :774RR:2018/05/10(木) 18:11:37.86 ID:iO8yRUuN.net
ドリーム50みたいなもんかとも思うけど、ドリーム50に比べたらだいぶ手抜きだな

126 :774RR:2018/05/10(木) 18:15:43.93 ID:rREp+R1M.net
このモデルに限らず、新型のスレにはわざわざ買わない、売れない宣言をしていくだけの人が一定数現れるんだがどういう人達なんだろう

127 :774RR:2018/05/10(木) 18:16:32.78 ID:GQP97IYy.net
ただの荒らし。

128 :774RR:2018/05/10(木) 18:17:55.53 ID:6MQILEYD.net
買えないから売れない方がいいんじゃね?よく分からんけど

129 :774RR:2018/05/10(木) 18:28:05.72 ID:QPonX8mi.net
>>126
このバイク買うなら○○買うわとか作りが云々で買わない
××なら買ったとか、ここを変えたら買うとか
大抵どの新型スレにも沸いてるからな
ママに養って貰いながら年がら年中荒らしてるニートハゲの同一人物だろう

130 :774RR:2018/05/10(木) 18:30:09.19 ID:l6kzQ6GS.net
買える人は今のままで良いと。
買えない人は、省けるとこ省いて安くして欲しい。
こんな感じでしょうか。

個人的には125ccで自動遠心クラッチのバイクを正規販売するのは日本では初めてだと思うので注目しています。

131 :774RR:2018/05/10(木) 19:06:55.13 ID:YJvx6NZS.net
このスレなど平和なものだよ
86/BRZスレは発売前から荒れすぎて本スレとオーナースレが5年続いた
現在はどちらも落ち着いて統合するような収束方向がやっと見えてきた

132 :774RR:2018/05/10(木) 19:08:31.33 ID:YJvx6NZS.net
>>130
同じところに注目している
110ccよりは各部部品が強化されているだろうから
カブの改造ベースとしては一番頑丈だと考えている

133 :774RR:2018/05/10(木) 19:52:52.17 ID:LVOhgcBY.net
自分も予約したクチだけど、カブるの嫌なんであまり売れて欲しくないと思ってる、不人気で廃版になったら願ったり叶ったり。もっとCB125に流れて欲しい。

134 :774RR:2018/05/10(木) 19:55:22.48 ID:3XHW0hXU.net
ホンダすごいよな125ccほぼ出揃ったか
これを逃すとEVばかりになるのかな?

135 :774RR:2018/05/10(木) 20:36:00.05 ID:xlPHTlU3.net
早期に廃版になってもプレミアがつくっていっても
このクラスのバイクじゃ新車価格プラスアルファくらいだよな
何倍にもなるとは考えにくいから微妙だな

136 :774RR:2018/05/10(木) 21:03:28.79 ID:5DLAOsN1.net
>>132
同じく。自動遠心のz125欲しかったけど現地のみで悔しかったんだよね
左手疲れずにガチャガチャやるの楽しいのに日本だと流行んないよなあ

137 :774RR:2018/05/10(木) 21:39:18.84 ID:iO8yRUuN.net
>>126
わざわざ、買う、これは売れるわって言いに来るだけの人も一定数いるんだよ

138 :774RR:2018/05/11(金) 00:20:19.21 ID:BzuP1yq0.net
オレ買わね

139 :774RR:2018/05/11(金) 00:47:53.88 ID:0g9vkvwg.net
バイクと買った人の行く末を
生温かく見守りたいだけの人も一定数いるんだよ。

俺は買わないんだけどさ。

140 :774RR:2018/05/11(金) 07:43:11.90 ID:e32dsL5q.net
150以上なら買うのに

141 :774RR:2018/05/11(金) 08:33:15.61 ID:rey75pMm.net
>>126
モンキー125スレも似た感じだな

142 :774RR:2018/05/11(金) 09:26:55.06 ID:ITY0DEsg.net
モンキー125を青山のホンダで見たけど、これまた良いんだよな
でもC125を予約したオレはすばらしいい

143 :774RR:2018/05/11(金) 10:13:32.57 ID:hkQph1KY.net
こういうのって大して台数出ないから古くなったときに部品で苦労しそう。
ドリーム50とか結構苦労するから。

144 :774RR:2018/05/11(金) 10:16:32.41 ID:CndFpAEZ.net
40万は高い。大口叩いてた奴らも待ってる間に賢者タイムになって、蓋を開けてみれば素カブ110に流れそう。
しかしタイの別カラーはカッコイイわ。
特に赤。郵政wと揶揄されないくらい別格の綺麗なカラーリングだ。

145 :774RR:2018/05/11(金) 10:27:05.38 ID:OJZOCVp2.net
スポークホイールでよかったというかスポークホイールの方がよかったよな

146 :774RR:2018/05/11(金) 10:28:39.22 ID:Xdg/5mHx.net
>>118 >>119
せっかく買うんだし、後で後悔するの嫌だし無理してでもC125買っちゃえ!て意外といるんじゃね?

147 :774RR:2018/05/11(金) 11:29:48.10 ID:1Aklp4zm.net
>>142
甲乙つけがたいよね
素カブとやたら比較したがる人居るけどC125の競合車種はモンキー125だと思うよ

148 :774RR:2018/05/11(金) 12:00:46.77 ID:SF7eNkcF.net
その二つは比べなかったな
カブ欲しいけどチューブレスでディスクブレーキ欲しいからこれって感じ
装備や値段的には確かにカブ125とモンキー125は被るけどスタイルが違いすぎる

149 :774RR:2018/05/11(金) 12:18:54.93 ID:BzuP1yq0.net
形も用途も趣味性も、っ全然違う

150 :774RR:2018/05/11(金) 13:01:11.10 ID:Dxwze+DA.net
>>132
HONDAの初物を舐めたらあかんで。

151 :774RR:2018/05/11(金) 16:42:45.39 ID:gQx/sGMf.net
カブなら別にあとからカスタムでなんとでもなる
色だって後々変えるのだって簡単
塗り替えてもよし

152 :771:2018/05/11(金) 16:57:06.79 ID:O0fAv+rr.net
もう何回も書かれてることだけど、
125cc
キャストホイール
で、元取れてんだよね。
waveじゃなくて、現状の110をその装備にしようと思ったら。
ここに魅力感じない人は、110でいんじゃね?

153 :774RR:2018/05/11(金) 17:03:00.87 ID:gQx/sGMf.net
>>152
だよなぁ
キャストホイールとディスクブレーキが入ってりゃ後はこっちのもんよ

154 :774RR:2018/05/11(金) 17:05:32.60 ID:BzuP1yq0.net
しかしカブほどのロングセラー機なら、
レッグシールドやサイドカバーも含め、オプションパーツでいろんなカラバリ出しゃいいのにねぇ。

155 :774RR:2018/05/11(金) 17:19:56.61 ID:Z0WugBGk.net
>>152
魅力を感じないというか、高いという人はお金が無いだけじゃないの?
車両としては妥当な価格だよ

156 :771:2018/05/11(金) 17:51:28.48 ID:KyrR0DK0.net
あと、あれなんだが。丸目に戻ったんだけど、、、俺はどうもダメなんだよな。今の110。
そこはかとないパチモンくささというか、中華丸目的な安っぽさが。
110買うならクロスかプロだな。
まぁ、c125でいいんだけど。

157 :774RR:2018/05/11(金) 17:53:42.52 ID:PnzCJebj.net
>>152
俺がc125がいいなと思ってるのはデザインだから
外装さえ110に移植できるならそれが一番いい
キャストよりスポークの方がいいしね
125エンジンはいいなあと思うけど、それはまあボアアップすればいいからね

158 :774RR:2018/05/11(金) 19:11:30.67 ID:WYIhk5eT.net
>>155
数十台買う金あるけど、高いと思うねぇ
110、クロス、モンキー、CBの現車全部見たけど1番割高感ある気がするよ

159 :774RR:2018/05/11(金) 19:44:57.66 ID:7KBsU2GB.net
基本的にバイクってのは車と違って、年式が進んでも定価が高けりゃ売値も高い傾向
ここに気付けない馬鹿が多い

160 :774RR:2018/05/11(金) 19:51:01.45 ID:vWDa0VUV.net
レッグシールドぐらいDIY塗装でもよいかと
最近はミッチャクロンなど便利なものがあるので楽だぜ

161 :774RR:2018/05/11(金) 19:52:29.99 ID:KHMqpV+0.net
趣味性の高いもんだからな
だけどカブなんかに趣味性あるのかよ?

162 :774RR:2018/05/11(金) 20:10:44.81 ID:pDC0YPjI.net
デザインをC100っぽく、ブレーキやホイールを豪華仕様にしたものだから、いわゆるスタンダードなカブとは違うよな。

163 :774RR:2018/05/11(金) 20:11:03.36 ID:QgKYJbeV.net
>>157
パンクを考えたらスポークなんて乗れない

164 :774RR:2018/05/11(金) 20:24:47.53 ID:fn6LtgRQ.net
シートが勝手に上がるのは要らないけど、ABSはオプションでもいいから付けて欲しかった。全て許容範囲だけど。

165 :774RR:2018/05/11(金) 20:30:57.34 ID:1Aklp4zm.net
>>162
キャリアも小型だし、完全に趣味車だよね。
これを実用車の素カブと比較してウダウダ言うのは違うと思う

166 :774RR:2018/05/11(金) 23:33:22.68 ID:jMqSEStP.net
スーパーカブ110にだって高い高い文句言う人がいる
安いのが欲しければタイカブ買えばいいのに

167 :774RR:2018/05/12(土) 00:20:59.48 ID:U/E9yH8L.net
どうも意味が理解できないガキが混じってるようだが、
高いってのは貧乏で金出せないってのじゃなくて、
そんな金だすほどの価値はねーだろって意味。

幼稚な考えのガキが異論排除しようとしたって逆効果だぞw

168 :774RR:2018/05/12(土) 00:27:12.93 ID:KIFe2jfR.net
クルマと違って誤差の金額だけどな
そんなに金無いのかよ

169 :774RR:2018/05/12(土) 00:31:15.03 ID:iXSZz75L.net
>>167
理解してないのはアンタの方だ

170 :774RR:2018/05/12(土) 00:42:15.56 ID:PKURnguh.net
>>33
CD250なんてのもあったね。

171 :774RR:2018/05/12(土) 01:13:27.01 ID:AiOongW+.net
125で、カブで、実際どのくらいの速度が出せるの?
グロムと同じくらい?

172 :774RR:2018/05/12(土) 06:49:26.23 ID:e6aE4+hS.net
>>171
wave125だと引っ張って100キロぐらいだな
期待しちゃダメよ

173 :774RR:2018/05/12(土) 07:17:09.67 ID:Sfn2QhfI.net
ショボw

174 :774RR:2018/05/12(土) 07:26:50.50 ID:7nLBzg0R.net
150km/hとか出たら逆に怖いな
横風一発で飛びそう

175 :774RR:2018/05/12(土) 07:31:01.77 ID:UMK6+qGI.net
カスタムのベースにでもするの?

176 :774RR:2018/05/12(土) 10:45:58.32 ID:TJXVRXtb.net
250ccでさえノーマルだと頑張って頑張って160キロ出れば良い方だろ
125ccに夢見すぎなんじゃね

177 :774RR:2018/05/12(土) 11:14:31.01 ID:u+wBuBT3.net
このクラスのバイクだと排気量に求めるのは最高速じゃなくてそこまでの加速だろ
最高速なんて100キロも出れば充分すぎる

178 :774RR:2018/05/12(土) 12:58:09.29 ID:MLes1EVy.net
https://www.youtube.com/watch?v=IeZQuj124Xw
EU版WAVEのイノーバ125でアウトバーン走ってる動画
110km/hくらいだな

179 :774RR:2018/05/12(土) 13:37:57.80 ID:UjWU/8G4.net
CR−Zのがっかりを思い出すとC125も市販まで気は抜けないな。

あと、キャストホイールとディスクが凄い魅力みたいに語ってる人いるんだが、まずカブ程度ならパンク修理は自転車と大してかわらんし
スポークホイールは乗り心地もいいので圧倒的にキャストが良いとは言えないと思う。(あと、よくパンクする人は走り方か使ってる道が悪い)
それからディスクブレーキは正直カブに必要と思えない。スピード大してでないし。ディスクは定期的なメンテが必ず必要だし、長期放置とかするとドエライ金かかることがある。
ドラムならメンテに殆ど金かからない。

ま、でもあの質感は良いな。モンキーやらグロムよりは圧倒的に良い

180 :774RR:2018/05/12(土) 15:26:38.47 ID:Rvd8nBhL.net
>>179
CR-Zまで読んだ

181 :774RR:2018/05/12(土) 16:16:33.68 ID:9eqCYDkR.net
>>180

俺はパンク修理屋で物知りらしい。
結局、たいしたこと言ってない。

182 :774RR:2018/05/12(土) 16:19:52.82 ID:X5xcTFPK.net
>>179
バカの話は必ず長い

183 :774RR:2018/05/12(土) 16:33:53.57 ID:32GUW/bS.net
>>182
長文は基地が位です。
三行以内でお願いしますと書いても無視をします。

184 :774RR:2018/05/12(土) 16:41:09.07 ID:JOyEFpsf.net
この長文の奴ってNDロードスタースレを荒らしてる奴と同じかな?
全角英字を使い長文で書くのがそっくりすぎてキモイ

185 :774RR:2018/05/12(土) 16:59:31.02 ID:Hxu45AM/.net
全角大文字は高齢者に多い

186 :774RR:2018/05/12(土) 17:41:10.05 ID:U/E9yH8L.net
いろいろ言われているうちが華。
そのうち話題にすら上らなくなるだろうよ。

187 :774RR:2018/05/12(土) 18:28:43.29 ID:TJXVRXtb.net
>>186
こんな掲示板を荒らしてるような底辺が想像で語っても説得力皆無すぎなんで

総レス数 1004
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200