2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 30台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR:2018/04/28(土) 21:32:39.72 ID:NxTO9nU3.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/
初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw
前スレ
【HONDA】 Dio110 27台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470431786/
【HONDA】 Dio110 28台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479820357/
【HONDA】 Dio110 29台目 【ディオ VISION BREEZE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500742792/

97 :774RR:2018/05/24(木) 18:17:15.43 ID:b9PLrpEW.net
タクシー運転手って本当に無茶苦茶だからな
警察に捕まらないせいか、やりたい放題
あいつらには近寄らない方が良い

98 :774RR:2018/05/24(木) 18:27:46.25 ID:ds2xpOPX.net
>>79
てかツイート非公開にしたんか笑
なんかすまんな、晒しちゃって。まぁSNSは公開情報だから晒すも何も無いけど

99 :774RR:2018/05/24(木) 18:28:45.48 ID:ds2xpOPX.net
あ、安価間違えた、すまんな。

100 :774RR:2018/05/24(木) 18:32:37.94 ID:sQ1LNQHD.net
>>98
いえ、見返してみたら子供の後ろ姿の写真とかあったのでなんとなくw
普通に公開している垢だった大丈夫です、そのうちまた鍵外します

101 :774RR:2018/05/24(木) 18:37:37.14 ID:ds2xpOPX.net
ごめんね。
何はともあれ頑張れ!悪いのは相手だ。押し気味に行くべし。

102 :774RR:2018/05/24(木) 18:39:40.75 ID:qh9S0wGK.net
とにかく事故は起こさないように左右確認一時停止車間距離を守ってたらほとんど事故らないはず

103 :774RR:2018/05/24(木) 19:39:10.10 ID:lpk7QOHN.net
>>96
相手も言い分がありますからね。
まあ貴方は被害者なので妥協はしなくて良いと思います。
あと通院はしてくださいね
それだけでも何十万かは保険出ますからね。
それも自賠責保険で支払うので相手も嫌がりません

104 :774RR:2018/05/24(木) 19:44:56.46 ID:ppYeB0ly.net
任意保険に弁護士特約つけてればよかったのに。
特約料金はすごく安いのに、弁護士が徹底的に対抗してくれる。

弁護士特約マジお勧め。

105 :774RR:2018/05/24(木) 19:46:45.73 ID:lpk7QOHN.net
>>104
これも弁護士金額に跳ね上がるしね。
特に後遺症が出るような怪我なら倍の金額はくれるよ

106 :774RR:2018/05/24(木) 20:03:58.50 ID:qEbrPZK7.net
>>86
警笛鳴らす暇があったらブレーキに決まってる

107 :774RR:2018/05/24(木) 20:21:28.62 ID:qh9S0wGK.net
車の横をすり抜ける時はブレーキじゃどうにもならない

108 :774RR:2018/05/24(木) 20:40:04.57 ID:cht/a7WI.net
>>107
危険運転自慢ですか?

109 :774RR:2018/05/25(金) 13:32:02.92 ID:hxXSTSgw.net
すり抜けはやめれ。左からすり抜け→車が左折→巻き込み事故ドカンしたの目の前で見たことあるけど、車側があまりにも可哀想だったしバイクのイメージもダダ下がりや。バイク乗ってない人からすればすり抜けされると危なくてイラッとくるしな。

110 :774RR:2018/05/25(金) 13:33:54.18 ID:jTy9llZx.net
話題にも出ない SHのタイヤサイズからくるメットインの収容力と足場

111 :774RR:2018/05/25(金) 14:50:50.02 ID:z4kcuXlH.net
すり抜けは自称正義の味方を召喚するNGワード

すり抜け自体合法であることを知らない厄介な正義の味方
左側からの追い越しと区別がついてないやつ多し

112 :774RR:2018/05/25(金) 15:08:35.51 ID:JcMSbIxX.net
では合法であるための条件を述べよ

113 :774RR:2018/05/25(金) 15:53:05.01 ID:hxXSTSgw.net
>>111
1番馬鹿なタイプやな。合法かどうかの問題やないんや。車側の立場になってよく考えてみ。それにな、いくら法律がーいうても、お前が事故るときに法律はクッションになってくれへんで。

114 :774RR:2018/05/25(金) 17:04:06.94 ID:z4kcuXlH.net
ルールなど問題ではない
俺様がどう思うかだ( ー`дー´)キリッ

典型的キレる高齢者

115 :774RR:2018/05/25(金) 17:22:04.48 ID:DEWZXcvJ.net
>>113
車側の立場もなにも適切な確認や運転してればそうそう事故は起こらんでしょ
2輪側に問題ないというわけでなく双方に落ち度がある場合がほとんどだよ

116 :774RR:2018/05/25(金) 17:23:54.42 ID:JcMSbIxX.net
他の違反無しで成立する合法的なすり抜けのパターンを言ってみ?

117 :774RR:2018/05/25(金) 18:07:46.00 ID:DEWZXcvJ.net
他の違反もなにもすり抜け自体違法じゃないんだから合法で成立してんじゃないの?
逆に違法なら何が違法なの?て話になるけどな

118 :774RR:2018/05/25(金) 19:18:36.44 ID:jfEHG/5W.net
タクシーが客拾ってる横をすり抜けるだろ
その時の車道に戻って来かたが問題なんじゃないか?

119 :774RR:2018/05/25(金) 19:25:37.89 ID:AxK3aP9F.net
>>118
左から抜こうとする奴は事故して当たり前、車は死角だらけなんだから自転車みたいな運転じゃ死ぬよ

120 :774RR:2018/05/25(金) 19:40:35.73 ID:z4kcuXlH.net
車に忖度するあまり
合法的な行為まで悪にしてしまうアホ

防衛運転は当たり前
筋違いだってことに気づかんのかね

121 :774RR:2018/05/25(金) 19:41:02.53 ID:jfEHG/5W.net
左からすり抜けるのは20キロ以下なら事故りにくい
たまに凄え速さですり抜ける奴いるけど馬鹿じゃねえかって思うわ

122 :774RR:2018/05/25(金) 19:54:20.19 ID:Vli4Aeo+.net
>>115
相手の落ち度が無ければ事故なんて起きない、だから自分は意図的に一線を超えてもOKなんだと理解していい?
事故ったら相手も悪いんだと。

123 :774RR:2018/05/25(金) 19:57:33.32 ID:DEWZXcvJ.net
>>122
そう思うならそうすればいいんじゃないか?
そういった判断は第三者がきちんとしてくれるからその時に泣けばいいだけだ

124 :774RR:2018/05/25(金) 20:00:36.55 ID:z4kcuXlH.net
>>122
子供のケンカレベルの理屈だな

125 :774RR:2018/05/25(金) 20:07:18.30 ID:Vli4Aeo+.net
相手の車が動いてればアウト
歩道が確保されてないところでは走行車線でも左の白線を超えたらアウト
走行車線と追越車線の間を抜ける時にウインカー無しでラインを跨いだらアウト
先頭に出て停止線を超えたらアウト
すり抜けとセットの違反って、あと何があったっけ?

126 :774RR:2018/05/25(金) 20:11:30.44 ID:Vli4Aeo+.net
分かっててやるのは別にいいんだよ
グレーだって事を自覚してればね

127 :774RR:2018/05/25(金) 20:53:08.78 ID:z4kcuXlH.net
>>126
何がグレーなのか知らんが
そのグレーな行為ってのは、わかっててやるならOKなのか?

どういうルールだよ( ´,_ゝ`)プッ

128 :774RR:2018/05/25(金) 22:26:54.21 ID:NELgeAOX.net
すり抜け馬鹿は周りの迷惑考えない自己中だからなぁ

129 :774RR:2018/05/26(土) 14:30:09.83 ID:iTsbO7iG.net
正義の味方って捨て台詞を吐くの?
カッコわるー┐(´д`)┌

130 :774RR:2018/05/26(土) 16:50:05.40 ID:fS50w8E+.net
新型出たんでPCXスレ覗いてて思ったんだけど
車種スレに免許も持ってないのに現れて毒吐いてく4輪乗りいるんだけど上の方の人もそうなの?

131 :774RR:2018/05/26(土) 20:18:59.18 ID:f2ld2W2J.net
>>128
ファスナー合流厨と同じ匂いがするよね
合理的とか言って他人のことなんてお構いなし

道路交通法第二十八条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。

第二十六条の二 車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。

132 :774RR:2018/05/26(土) 20:31:06.70 ID:iTsbO7iG.net
>>131
やっぱ出た
追い越しとすり抜けの区別がつかない奴

133 :774RR:2018/05/26(土) 20:41:10.75 ID:PD2AJrJC.net
>>132
すり抜けの法的定義を教えてください

134 :774RR:2018/05/26(土) 21:39:21.40 ID:/j8/2R5E.net
自転車の走り方を参考に
信号無視は別ね

135 :774RR:2018/05/27(日) 15:55:50.34 ID:0/7ybl+m.net
すり抜けやる奴は自分の事以外なんも考えてないよ。爆音屁こきバイク乗ってる奴らと同じ感性だから議論しようとするだけ無駄。

136 :774RR:2018/05/27(日) 16:09:19.61 ID:xuzJUR4n.net
俺様ルールで生きてる奴は、都合が悪くなれば思考停止に捨て台詞
これワンパターン

137 :774RR:2018/05/27(日) 19:53:53.40 ID:TVJ4Ot+J.net
すり抜け野郎のDio110は軽車両なのか?

138 :774RR:2018/05/28(月) 11:21:54.55 ID:Sr8G0ijK.net
ところで

標準タイヤって何kmくらいもつの?

139 :774RR:2018/05/28(月) 12:34:58.73 ID:1tbp3Ho/.net
>>138
7千キロでつるつるになった

140 :774RR:2018/05/28(月) 12:42:11.37 ID:L7Jbme2m.net
30でツルツルになった

141 :774RR:2018/05/28(月) 19:06:49.55 ID:1pZJc89F.net
>>140
つ リアップ

142 :774RR:2018/05/28(月) 20:30:57.18 ID:A44/s0Pd.net
また髪の話してる(AA略

143 :774RR:2018/05/28(月) 23:04:25.75 ID:HCs4TTBk.net
>>138
納車時にタイヤを注文してそれに交換できるまで

144 :774RR:2018/05/29(火) 12:00:46.88 ID:pr1CV+1r.net
>>143
ちょっと何言ってるかわからない

145 :774RR:2018/05/29(火) 18:44:02.44 ID:WZLHwXVS.net
>>144
さっさと換えようという何度も出る話

146 :774RR:2018/05/29(火) 18:54:18.42 ID:oknE3muu.net
うちのJF31は12000kmまでもったな

147 :774RR:2018/05/30(水) 09:15:22.07 ID:9OZ/xORr.net
じゃあオイル交換3回分もつ


という事でおk?

148 :774RR:2018/05/31(木) 18:36:33.74 ID:Z5zYjwHQ.net
後輪から微かに擦れるような音するんだがベアリング交換した方がええのん?

149 :774RR:2018/05/31(木) 18:43:05.09 ID:vK7rsJ2S.net
>>148
ドラムブレーキを鬼調整していて引きずっているとかは?

150 :774RR:2018/05/31(木) 18:51:31.61 ID:z9onRjMm.net
どんな音だかわからん以上、答えようがないと思うが
微かな音だというならなおさらだし
そもそもベアリングかどうかの判断も難しい
気になるならバイク屋行けとしか

151 :774RR:2018/05/31(木) 21:48:32.75 ID:MWCMomRp.net
通勤で1日60キロ走ることになってしまって週に2回給油しないといけない
もっと走るのに乗り換えるべきなのでしょうか

152 :774RR:2018/05/31(木) 21:57:24.50 ID:b0o0jqNr.net
んなの自分で考えろよ

153 :774RR:2018/05/31(木) 22:09:24.39 ID:3r9vH9AE.net
脳みそ使えない奴がこいつ

154 :774RR:2018/05/31(木) 22:29:03.32 ID:gE3Dapll.net
>>151
ベンリィならDioよりちと悪い燃費だが燃料タンクは2倍近い10Lだぞ
http://www.honda.co.jp/BENLY/spec/
ガソリン入れるのが面倒だという理由で買い換える人は少ないと思うが

155 :774RR:2018/06/01(金) 03:31:48.56 ID:htpc3hoP.net
カブでええやん

156 :774RR:2018/06/01(金) 19:36:09.82 ID:rr3b4umf.net
>>155
カブは燃費は Dioより少しいいだけでタンクが絶望的に小さいぞ

157 :774RR:2018/06/01(金) 22:02:24.22 ID:SFv81Hho.net
満タンまで入れたんだけど燃料計が30km走っても減らない
故障なのか仕様なのか

158 :774RR:2018/06/01(金) 22:48:41.68 ID:BZn8rx3s.net
40km走ったら減ります

159 :774RR:2018/06/01(金) 23:35:24.39 ID:CFFzI74c.net
燃料計はあるところからストーンと減るメモリがあるような気がする
カコッカコッて動いてねえか?

160 :774RR:2018/06/02(土) 16:55:19.08 ID:wXE33glL.net
燃料計はEまで行ってから粘るよねw

161 :774RR:2018/06/02(土) 19:17:49.43 ID:5pp2Ofgb.net
>>159
車でも正確には計ってないのよ。
だいたいやね

162 :774RR:2018/06/03(日) 19:49:14.97 ID:v2dh1OFt.net
>>161
車って燃料の噴射量で測ってるのなかったっけ?
俺の軽自動車、航続可能距離とかいうのが数字で出るんだけど、本当に知りたい最後の方になると知らん顔で表示されなくなるのな
実のところ最後に表示されてた距離よりも長く走れそうな給油量になるんだけど

163 :774RR:2018/06/03(日) 20:08:50.61 ID:Wj6tzPBB.net
>>162
燃料計は昔ながらのは方式だから、正確には計れない

164 :774RR:2018/06/03(日) 20:20:25.71 ID:1PbRo918.net
燃料計の一般的な仕組みはフロートで液面を検出するもので
残量を検出しているわけではないからね
タンクが方形や円柱状ならば液面と残量の関係はリニアなものになるけど
実際にはタンクは複雑な形状なので、液面と残量の関係は一律なものじゃないから

あとインジェクションの噴射量で計算してるのは燃費計ね

165 :774RR:2018/06/04(月) 03:15:01.62
フロントフェンダーの原付二種ステッカーがボロボロに
なっちゃったんで、剥がしたんだけど
あれってdio110専用ないのかい?
パーツリストに記載ないし、ぐぐっても汎用品ばかり
自作なんて、無理。不器用だし
もう剥がしちゃったんだけど販売店で買えるもんなの?

166 :774RR:2018/06/06(水) 08:21:26.77 ID:3FrsXa3b.net
赤ラインのまましばらく走ってて流石にそろそろ入れなきゃヤバイだろと思ってようやく入れたらまだ1リットル残ってた率は異常。

167 :774RR:2018/06/06(水) 09:31:22.50 ID:SvTFEkgC.net
マニュアルに記載あるから問題ない

168 :774RR:2018/06/09(土) 10:01:01.65 ID:u9a//SkL.net
jf31 11年式 走行2600キロ ブルー、14万で購入しました!
めっちゃ楽しみです
皆さん、よろしくです

箱にライトをLEDに変える予定
箱オススメあったら教えてください、37リットルで安めなやつ

169 :774RR:2018/06/09(土) 17:05:52.55 ID:yxv9mWoM.net
>>168
GIVI B37

170 :774RR:2018/06/09(土) 23:10:03.59 ID:mujHxzf+.net
>>168
中華LEDも検討したが、信頼と品質で小糸製を入れた。
良い値段するが、満足度は高い。
安いやつが良いなら人柱になるべき

171 :774RR:2018/06/10(日) 00:00:11.24 ID:kzj+RibJ.net
ADIOのブレーキストッパーとGIVI箱取り付け用キャリア(ネジ付き)ほしい人いないかな?
ストッパー¥1500、キャリア¥1000でお譲りしますよ。

スレチなようだったらスルーで。

172 :774RR:2018/06/10(日) 07:51:02.04 ID:Sd6vx7iV.net
>>171
ストッパーは欲しい!が、引き取りとかのが良い系?

173 :167:2018/06/10(日) 08:45:03.19 ID:zlFyWEA1.net
欲しいです!
そのキャリアを付ければ箱を買うだけでいいのでしょうか?

174 :167:2018/06/10(日) 08:46:10.06 ID:zlFyWEA1.net
>>169-170
参考にします、ありがとうございます

175 :171:2018/06/10(日) 14:42:40.66
>>172 近場なら落ち合って手渡しでも大丈夫ですよ。でなければ、Yオクですかね。こちら横浜です。

>>173 箱の取り付けベース付(つまりは新品)を購入するならば、その認識でOKです。箱だけ中古で買うとかは別途取り付けベースが必要なのでご注意を。取引方法は172さんと同様にしたいですがどうでしょう?

176 :774RR:2018/06/11(月) 11:13:38.57 ID:X6Wg6hzN.net
あれ、昨日PCから書き込みしたけど、mateだと見えないな。
PCから5chみると書き込み見れるんだが、なんだろうこれ?

177 :774RR:2018/06/12(火) 00:29:45.23 ID:e5NwK+y6.net
>>176
ご丁寧にレス番までずれてるねw
俺は近畿だからちと引き取りは厳しいな
ヤフ億がよければそれに従います。

178 :774RR:2018/06/12(火) 18:52:07.39 ID:xJSuQMOw.net
ベルトを変えろって言われたから自分で変えてみたはいいんだけど発進がワンテンポ遅れるようになってしまった
走り出したら今まで通りなのですが何がいけなかったのでしょうか

179 :774RR:2018/06/12(火) 20:01:33.85 ID:ve61xanc.net
ベルトを社外品に変えた?

180 :774RR:2018/06/12(火) 20:17:58.90 ID:xJSuQMOw.net
ベルトは社外品です

181 :170:2018/06/12(火) 20:47:26.73 ID:g0XKfa17.net
>>177さん
では、億でやりましょうかね。詳細はあちらで話しあいましょう。
明日の夜10時位に出品しますが、よろしいですか?

キャリアの方は>>173さんが候補のようですのでもう少しお返事まってみます。と、自分のレス見れてないかもしれないので、もう一度お答えしておくと、このキャリアと箱本体と箱の取り付けベースがあれば取り付けokです。

182 :774RR:2018/06/13(水) 00:25:22.43 ID:ATfVqGOS.net
>>180
社外品のベルトは細いから組みやすい代わりに滑りやすい切れやすい
デイトナは切れにくい代わりにプーリーを傷だらけにする
純正は太さがあるしバンドー製はゴムのグリップが良い

183 :774RR:2018/06/13(水) 12:34:28.72 ID:uqEq2m5I.net
>>181
お待ちしとります

184 :170:2018/06/13(水) 22:05:06.06 ID:DClEPyPk.net
>>183
出品しました。よろしくお願いします。

185 :774RR:2018/06/13(水) 23:39:29.36 ID:hqvFa64m.net
>>184
若干探すのに手間取ってしまったw
ありがとう!

186 :170:2018/06/13(水) 23:58:20.30 ID:DClEPyPk.net
>>185
落札確認しました。
ありがとうございます。

187 :170:2018/06/14(木) 00:03:15.53 ID:mTndxJVX.net
>>171 
ブレーキストッパーは募集終了です。

キャリアは日曜までお返事待ちします。

188 :774RR:2018/06/14(木) 01:15:13.51 ID:IVfAXWJP.net
>>187
キャリア興味あります。
ヤフオク散策してみます。

189 :774RR:2018/06/14(木) 12:57:02.47 ID:CetpSRmo.net
どっか他行ってやれよアホ共が。

190 :774RR:2018/06/14(木) 13:22:47.92 ID:3W8RAluK.net
>>189
なんで怒ってるの?

191 :774RR:2018/06/14(木) 17:22:39.28 ID:Rc4jUnFn.net
>>190
梅雨時で蒸し蒸ししてイラついてるのかな

192 :774RR:2018/06/14(木) 18:14:22.91 ID:ykqrPZxX.net
人生負け組を悟った中高年が世間に対してキレてるだけだな

193 :774RR:2018/06/14(木) 20:11:22.47 ID:HQ7QltUt.net
怒るのはまだ相手に関心がある証し
無関心こそ危険な兆候でもある

194 :167:2018/06/14(木) 23:18:05.75 ID:1tKlLOK7.net
>>187
欲しいとレスした者です
納車されてすぐに2輪姦でgiviが格安だったので
取り付けてしまいました
連絡遅くなり申し訳ございません
取り下げでお願い致します

195 :167:2018/06/14(木) 23:23:12.72 ID:1tKlLOK7.net
納車され100キロ乗りました
買ってよかった…、最高です(*´□`*)

196 :170:2018/06/15(金) 07:49:20.58 ID:GsvRBOER.net
>>194
了解です。
格安品ゲットできたようで、よかったです。

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200