2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part52 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR:2018/05/02(水) 16:02:01.98 ID:wWlKAE28.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part50 【軽量ミドルツイン】【無断転載禁止】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518874029/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
ライテクよりスルースキルです  
希望の2019年へ ready GO!

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

241 :774RR:2018/05/09(水) 22:20:22.54 ID:f3KGod1N.net
完全に見た目でIMPAKTECHのスタントゲージ付けたわw

242 :774RR:2018/05/09(水) 22:57:38.82 ID:yQoppKol.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

243 :774RR:2018/05/10(木) 02:05:22.42 ID:zxvZKFLy.net
このバイクアクセル開度大きいよね?
ハイスロの反対の何て言うかわからんけど
なんか手首が疲れる

244 :774RR:2018/05/10(木) 03:51:11.05 ID:mlwdG53I.net
いや、ハイスロて合ってるよ。

245 :774RR:2018/05/10(木) 04:49:40.31 ID:NaL4Fmsz.net
このバイクは大分ロースロな方だと思うが。
ここで教えてもらったR6のスロットルコーン流用はほんと丁度良い。

246 :774RR:2018/05/10(木) 08:33:44.89 ID:/8EEG8Rq.net
俺はそんなに気にならないからやってないけど
R6のパーツ流用してる人多いよね

247 :774RR:2018/05/10(木) 09:44:56.30 ID:7IZD9msi.net
スロットルをガバッと開ける快感

248 :774RR:2018/05/10(木) 09:48:38.62 ID:RkMx2d+j.net
薬師丸ひろ子きてるね

249 :774RR:2018/05/10(木) 11:48:36.50 ID:pM4HWLfe.net
お笑いセンスの無いおっさんがお寒いギャグを言いたいらしいが、
笑いどころが全く分からない…

250 :774RR:2018/05/10(木) 12:42:44.22 ID:M4nxq5R1.net
>>240
スライダーつけてるのは転倒後の心配してるんじゃないのか?ww

251 :774RR:2018/05/10(木) 14:31:35.19 ID:1N+aTzlY.net
プロト製のフェンダーレスキット、ナンバー角度付きすぎじゃねえ?
ヤンキーみたいになったぞ

252 :774RR:2018/05/10(木) 14:39:47.19 ID:kkIr4wvz.net
>>251
違法改造死ねカス

253 :774RR:2018/05/10(木) 15:01:27.44 ID:eCcGMiXW.net
>>251
4ね

254 :774RR:2018/05/10(木) 15:04:41.81 ID:1N+aTzlY.net
知らねえよプロトに言えよw

255 :774RR:2018/05/10(木) 15:05:50.63 ID:UnxTZty0.net
>>251
車検には普通に通るから心配すんな

256 :774RR:2018/05/10(木) 15:22:37.26 ID:BpiZPxTo.net
>>251
つかんで力入れてグイッとやればいいだけのことだろ

257 :774RR:2018/05/10(木) 15:38:18.88 ID:8JspNh5j.net
>>251
付けてるけども、あの位の方がかっこいいやん!

258 :774RR:2018/05/10(木) 16:41:46.52 ID:FNN4p0Yp.net
日帰りツーリングで250km走ってきました。
去年も同じ目的地でノーマルマフラーで32.5km/Lで、アクラポビッチでの今日は34.1km/Lでした。
少しルートが違って、今日の方が好燃費にはなりやすいです。
しかしそれを差し引いてもノーマルよりは燃費向上していると思います。
何より乗りやすいです。

259 :774RR:2018/05/10(木) 17:03:21.15 ID:lteUm4Ho.net
>>258
忠男の最新と決めていたが悩むじゃないか
音を詳しく教えてください

260 :774RR:2018/05/10(木) 17:29:19.12 ID:FNN4p0Yp.net
>>259
決めてたのなら忠男を買うべきでしょう!
音は表現が苦手なので、
https://mobile.twitter.com/i/moments/941306757015519232
こちらを参考にしてください。

ちなみにずーっとウェビックで価格をチェックしていましたが、今がポイント還元含めての実質価格が底値に近いです。

261 :774RR:2018/05/10(木) 17:45:06.75 ID:6DkgNLji.net
アクラポの車検対応のや忠男のはサイレンサーがひょっとこみたいでダサすぎる
REMUSかARROWが見た目は良いわ

262 :774RR:2018/05/10(木) 17:59:56.41 ID:HaOmnRDO.net
>>258
純正の静かな奴が好き勢なんだけどあまり音が大きくなっている感じがしないね。
でもやっぱり目立つ音するのかな?走行中に自分が感じる音の存在感はだいぶ違いますか?
ノーマルの燃費もくっそうらやましいのにさらに上がるとか気になってしょうがないよ。

263 :774RR:2018/05/10(木) 18:13:25.40 ID:7IZD9msi.net
>>259
忠男のSS付けたけどなんか聞きたい?

264 :774RR:2018/05/10(木) 18:28:10.64 ID:HSN/yqRy.net
>>263
よろしくお願いします

265 :774RR:2018/05/10(木) 18:32:32.67 ID:IfEz2XA3.net
いいぞいいぞ、どんどんカスタムするんだ

266 :774RR:2018/05/10(木) 18:41:55.32 ID:HSN/yqRy.net
>>265
マフラーとハンドルとステップぐらいでいいかな
乗車姿勢はMT10がしっくりきたのであんな感じで乗れるようになったら理想
ずっと乗るのでのんびり弄る予定

267 :774RR:2018/05/10(木) 19:44:01.32 ID:t3HMFXBj.net
>>266
そんなこと言わずにこの位までやってくれ!
https://www.youtube.com/watch?v=-bGqC2cqWE0
https://www.youtube.com/watch?v=wJuib-m9Grs

268 :774RR:2018/05/10(木) 20:12:30.00 ID:vLJi67Eq.net
>>192
シャッターガレージすら所有できない時点で失笑物なのに高見の見物???
君の世界は狭いね

269 :774RR:2018/05/10(木) 20:13:37.20 ID:t70Kb6/7.net
アンダーカウルは欲しいなぁ……
付けてる人あんまり見ないね

270 :774RR:2018/05/10(木) 20:19:22.72 ID:NnRbcsbs.net
GIVI箱付けたけど
小柄な07だと箱が主張しまくりでバランスが悪いな
しかしまるで大型バイクみたいに立派にも見える

271 :774RR:2018/05/10(木) 20:32:22.40 ID:FNN4p0Yp.net
>>262
ゆっくり走ってると、ドドドドド…とマフラー替えたなりにツインっぽい?音を感じます。
耳触りな嫌な音はありません。
スピード出てくると静かになります。
個人的には回したら、ちょっとうるさくなって欲しかったかな。

272 :774RR:2018/05/10(木) 22:23:55.54 ID:HaOmnRDO.net
>>271
どうもありがとう。中古でフルカスタム買ってマフラーだけ忠雄から純正にしてもらったけれども
あなたの書き込み見て変えてみたくなりました。重ねてありがとうございます

273 :774RR:2018/05/10(木) 23:47:54.04 ID:6Z4bmtUg.net
純正マフラーの木魚音が好きとか実家が寺なんだろうか…

274 :774RR:2018/05/11(金) 00:12:30.03 ID:6sgqGbIz.net
破ァ!!!!

275 :774RR:2018/05/11(金) 00:36:07.31 ID:rbDSHMFq.net
>>268
もうその話終わってますよ

276 :774RR:2018/05/11(金) 03:31:33.63 ID:EeXRHJOL.net
全回転域で純正より静かでカッコいいマフラーがあるなら変えたいとは思うけどなぁ

277 :774RR:2018/05/11(金) 05:04:45.96 ID:UocAgNpj.net
>>264
忠男SS交換後2000キロ程走った雑感。
音はね、始動時が1番大きく感じる。走り出したらツインらしいサウンドになって大きいとは感じない。
眉唾だったけど低中回転域のトルク感はホントにいい。
なんつーか回転が凄くスムーズで、平地70位の巡航では「幻の7速」を探すことが何度か。
燃費はたぶん前より開け気味で走ってるけど、あいかわらず30キロ前後(@田舎w)。

278 :774RR:2018/05/11(金) 06:35:05.18 ID:wUVNIXzn.net
>>272
フルカスタム?
エンジンにも手が入ってるの?
ホイールメーカーは?

279 :774RR:2018/05/11(金) 09:34:28.02 ID:XDiuY016.net
バカっぽい反応

280 :774RR:2018/05/11(金) 10:18:53.77 ID:cXpfj/WE.net
うんこに触るなよ。臭くなんぞ

281 :774RR:2018/05/11(金) 10:27:28.85 ID:hQK60uhR.net
もう充分臭いから今更だろw

282 :774RR:2018/05/11(金) 11:57:43.63 ID:byizCRu5.net
いちいちID変えんな

283 :774RR:2018/05/11(金) 12:26:24.68 ID:dtfA2uTc.net
いちいちID変えんなと、わめきながらID変えてきてワロタw

284 :774RR:2018/05/11(金) 12:40:11.68 ID:G5yM+VXK.net
www

285 :774RR:2018/05/11(金) 12:45:24.19 ID:M86BTqLL.net
今の積載の流行は防水バッグ
箱なんて積んでるのはセンスのないオッサンだけだからな

286 :774RR:2018/05/11(金) 13:17:11.56 ID:5zMMr+Mp.net
な?ワッチョイつけた方がいいだろ?

287 :774RR:2018/05/11(金) 13:36:32.60 ID:WS9LwfBY.net
ちゃんと次スレ建てないから荒らしに良いように遊ばれる

288 :774RR:2018/05/11(金) 13:47:46.37 ID:bCWnZIsT.net
こいつワッチョイあっても居座ってるけど消しやすくはなるしな

289 :774RR:2018/05/11(金) 13:54:41.89 ID:6sgqGbIz.net
こんなもん荒らしのうちにはいらんわいちいち構うなよ

290 :774RR:2018/05/11(金) 14:01:38.45 ID:zohtwzIs.net
真の荒しはこういう℃すけべ画像を貼ってスレを機能不全に陥れる者の事を言う
そう…俺のように…

https://i.imgur.com/vcQbj5h.jpg

291 :774RR:2018/05/11(金) 15:03:47.45 ID:IVhr87Ry.net
クソの役にも立たない奴に限って文句ばかり垂れるってのは社会のお約束だなw

292 :774RR:2018/05/11(金) 15:46:36.16 ID:3ux0ONlw.net
障害者様とか同性愛者様とかまさにそれ
城建て直すなら俺たちのためにエレベーターつけろ!とか俺専用の便所作れ!遠いところに作ったから精神的に苦痛!賠償金3000万よこせ!とかどんだけ図々しいんだっていう

293 :774RR:2018/05/11(金) 18:57:36.04 ID:oLwL45j/.net
まだ慣らし運転終わってないぐらいの走行距離なんだけど、結構ギア抜けするんですよ
4速から3速に入れる時にギアが表示されるとこに何も表示されなくて、ペダルもスコスコするんですけど皆さんもなります?

294 :774RR:2018/05/11(金) 19:06:38.35 ID:e9a8pE8G.net
>>293
そんな時は慌てずに一回空ぶかししてからシフトチェンジ

程度の差はあれ、いままで乗ってたバイクで一回はそんなことあったよ

295 :774RR:2018/05/11(金) 20:30:10.22 ID:lDZZtiuT.net
>>293
早目にオイル交換しに行って店で相談してみたら。

296 :774RR:2018/05/11(金) 20:50:23.69 ID:w+n0rIIa.net
>>293
俺も最初の頃同じような感じだった。
3000km超えたあたりから気持ちいいくらいスコンと入るようになったかな。
ただ今でも長距離走って疲れた頃にギア抜けするから、クラッチワークが適当なのが原因かもしれん。

297 :774RR:2018/05/11(金) 20:55:10.29 ID:JtJzWCbq.net
クラッチワークよりもシフトをちゃんとしないで軽く下に押しただけの時になりやすい気がする。
買ってすぐの時に1速まで落としてUターンしようとしたときにNになってて転ぶかと思ったことがある。
その後もちゃんとシフトしなかったかな?と思うときはギア抜けみたいな症状があったから多分そうじゃないかなと?

298 :774RR:2018/05/11(金) 21:08:11.46 ID:iegWnPr1.net
>>293
2014年モデルでまだ5000キロだけど
ギア抜けたまにあるよ

299 :774RR:2018/05/11(金) 21:41:21.31 ID:oLwL45j/.net
みなさんレスありがとうございます
自分だけじゃなくてなんか安心しました
空ぶかししてからシフトチェンジとアドバイス頂きましたが、空ぶかししたら急発進としないでしょうか?

ググってみたらオイル交換したらギア抜けしなくなったという情報見たので検討してみます

頂いたレスにまとめてレスしてすみません。

300 :774RR:2018/05/11(金) 21:56:09.78 ID:wGMMJ2Vq.net
心配いらない、新車のうちはシフトは渋いよ
そのうち気持ちよくシフトチェンジ出来るようになるから
まず、自分がゆっくりバイクに慣れる事
慣らしはバイクに対してだけじゃなく自分がバイクに慣れる事の意味の方が大きいからね

301 :774RR:2018/05/11(金) 22:59:36.71 ID:YnowPWYd.net
>>299
酔いどれオヤジの世迷い言

ドグミッションがどういうものかよく知らずに,カチッと一瞬掻き上げたり踏み下げたりしただけで,確実にシフトできるのはホンダ車くらい

スロットルワーク(一瞬戻す/ブリピング)が適切なら,クラッチワークは問題にはならない

シフトする時に,カチャーという感じで押しつけるように操作するといいよ。コツが分かってきたら,確実かつクイックにシフトできるようになると思う

オレもMT-07 2014に乗ってるけど,ヤマハのミッションにしては,いい部類だと思っている

302 :774RR:2018/05/12(土) 01:07:28.39 ID:LYuec97Q.net
カワサキに比べればかわいいもんだよな

303 :774RR:2018/05/12(土) 05:39:33.91 ID:MfveGdNl.net
何十年前の話だよそれw

304 :774RR:2018/05/12(土) 08:17:09.92 ID:3a8wzQ3+.net
>>301
07に乗り換えてから発進時のN芋した事ないな
良い出来のミッションだ

305 :774RR:2018/05/12(土) 09:45:28.48 ID:6snYHoF/.net
慣らしが終わってスピードリミッターが効く位に回してやったら、エンジンの角が取れた感じで更にスムーズになった。
楽しい。

306 :774RR:2018/05/12(土) 09:50:22.71 ID:eL447DX/.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

307 :774RR:2018/05/12(土) 10:27:57.47 ID:AHrDs9Ga.net
>>305
レブリミッターじゃなくて?

308 :774RR:2018/05/12(土) 11:12:53.78 ID:mTbZjc8i.net
180-185あたりで効くのでサーキットか夢の中だな

309 :774RR:2018/05/12(土) 11:53:47.36 ID:aue/CnFn.net
スピードリミッターって言ってるやん。
俺のMTは186を超えると効いてきた。
勿論夢の話では無い。

310 :774RR:2018/05/12(土) 14:49:11.80 ID:LdybkecH.net
自分も、クローズドコースで、慣らしの最終工程として、各ギアといっても4速くらいだけど、レッドまできっちり、まわしたら、ウルトラスムーズでよく回るエンジンになったよ。

311 :774RR:2018/05/12(土) 18:03:02.72 ID:nvd9iinj.net
俺の最速かよ
メーター196でリミットだた
サーキットです

312 :774RR:2018/05/12(土) 18:10:42.40 ID:G4tNZWw4.net
一切スピード違反しない奴なんているんだなwww
250で十分じゃね?

313 :774RR:2018/05/12(土) 18:42:11.62 ID:7AMjhxaC.net
>>275
図星?なら返さずに終わらせればいいのにw貧乏人wwwww

314 :774RR:2018/05/12(土) 19:15:34.80 ID:M6Mn+z3Y.net
>>312
俺バイク歴12年だけどずっとゴールド継続だぞ
ネズミ取ってそうな怪しそうな道は飛ばさない、大きな道路では速い車の後ろについていく
単独で走る時は制限速度+15km/hいない徹底

これだけでスピード違反なんかでは絶対に捕まらんわ
お前はこういう事を考えなしに走るの?猪突猛進のイノシシかよw

315 :774RR:2018/05/12(土) 19:37:32.51 ID:iGH6mafR.net
みんな違反はしてるだろうけどそれを恥ずかしげもなく大声で言うのはどうなのっていう

316 :774RR:2018/05/12(土) 19:48:43.96 ID:xD/FiYUF.net
>>312
確かに原ニで十分な大型乗りは多数いるが、制限時速の中で大型を楽しんでるだろうな
そういう楽しみ方もあるんだろう

317 :774RR:2018/05/12(土) 20:19:01.63 ID:G4tNZWw4.net
>>313
それは持てる者だけが言えるセリフだよ
君はシャッターガレージ所有してるのかい?

318 :774RR:2018/05/12(土) 20:21:28.98 ID:G4tNZWw4.net
>>314
自分はスピード違反するが
他人のスピード違反は叩きたい

子供かよwww

319 :774RR:2018/05/12(土) 20:26:38.96 ID:M6Mn+z3Y.net
>>318
は?

320 :774RR:2018/05/12(土) 20:58:00.41 ID:ZT6d6P82.net
スピード違反で捕まらないだけで、スピード違反をしないとは言ってない

321 :774RR:2018/05/12(土) 21:02:20.42 ID:3jXWaHbw.net
>>314
12年継続くらいで何を威張ってるんだかw
普通に乗ってりゃゴールドなんて当たり前だろ

322 :774RR:2018/05/12(土) 21:14:49.36 ID:o8pRQ0N4.net
グロム…、いいバイクだったが坂道とおしゃべりおばちゃんのろのろ軽自動車抜くのがしんどくてこの子に。
言われてみれば速度域はほとんど原2と変わらんな

323 :774RR:2018/05/12(土) 21:58:07.52 ID:ziK89gIe.net
>>317
俺が悪かった

324 :774RR:2018/05/12(土) 22:08:06.50 ID:G8u6P7vo.net
ヘプコのエンジンガードデザイン的に好き。
しかも峠のコーナーでドジ踏んだ時すげー助かった。
人的にもバイク的にも。
修理代も廃車を意識したけど20万くらいで新品同様近く戻ったし。

325 :774RR:2018/05/12(土) 22:18:13.84 ID:3NYVN1id.net
今日、道の駅で新型見かけたから新しいシートはニーグリしやすいかどうか聞こうかと思ってたら、トイレいってる間に居なくなってた。

326 :774RR:2018/05/12(土) 22:42:23.56 ID:ZT6d6P82.net
>>322
原付は維持費あんまかからないし持っておけばいいのに…

327 :774RR:2018/05/12(土) 23:08:47.71 ID:1KherDqN.net
T-7一体いつになったら出るんだよ?
俺のF650もう限界なんじゃー!

328 :774RR:2018/05/12(土) 23:34:29.66 ID:o8pRQ0N4.net
>>326
いろんな人に言われたけど、二台あると乗らないほうが可哀そうになっちゃうから…。
それにMT07の軽さや取り回しは小さいのが欲しくなるほど苦にならなかったからね

329 :774RR:2018/05/13(日) 00:12:09.24 ID:FocIk9L6.net
二台持ちは一時期してたが無駄以外の何者でもなかった

330 :774RR:2018/05/13(日) 00:14:00.94 ID:62/h3DMB.net
>>328
それは俺もそう思う
同じようなMT車だとねぇ

俺はMT-07とPCXと車の三台持ちだけどそれぞれの役割分担がはっきり別れてていい感じ

331 :774RR:2018/05/13(日) 06:49:53.78 ID:OryJqBEz.net
MT07と原2オフ車とスクーターで完全住み分けしてる。

332 :774RR:2018/05/13(日) 08:45:26.58 ID:SQJOKNYf.net
オレも07と原ニスクーターあるけど07ばっかりでスクーターはたまに通勤とクルマ出すほどでもない小物を買いに行くくらい
昨日は二台のオイルとエレメント交換と洗車して終わり
今日はスクーターのリヤタイヤ手組み
メンテも楽しいわ

333 :774RR:2018/05/13(日) 11:20:58.38 ID:62/h3DMB.net
昨日バイク歴15年ほどのベテランの人と話しててタペット音の話になってMT-07に乗ってもらって例の音を聞いてもらったけどタペット音とはちょっと違う感じだってよ
MT-07の音はチチチチって常に等間隔で一定の音量でなり続けていてるけど
タペット音は音の大きさも音間隔も回転数やその他状況に応じてバラバラになるから違うんじゃないかって事

やっぱりインジェクションの燃料噴出の音ってのが濃厚っぽいね

334 :774RR:2018/05/13(日) 11:42:02.80 ID:ATeOFTLu.net
>>333
バイク歴15年のベテランww(乗るのは月1ですww)

さすがwベテランさんの判断は違うねwwww

335 :774RR:2018/05/13(日) 11:43:51.31 ID:qhBz1h6D.net
子供は黙ってたほうがいいよ

336 :774RR:2018/05/13(日) 11:44:27.83 ID:dH/Ymcwy.net
よくわからんが不自然な機械音がする。
というのが、たった一つの原因からくるものだとは限らない。

337 :774RR:2018/05/13(日) 14:05:40.98 ID:FEf8PVFO.net
俺バイク歴17年だけど、音なんかよく分かってないです

338 :774RR:2018/05/13(日) 14:16:57.61 ID:W23JEoyh.net
今まで気にしてなかったけどヘルメットをショウエイのフルフェイスにしたら
風切り音が減ったせいかメカノイズが気になるようになった
今まで聞こえなかっただけでけっこううるさいのな

339 :774RR:2018/05/13(日) 17:38:26.98 ID:vpeT50IO.net
ショウエイのZ7?
今、カムイ2だけど風切り音がうるさいんだよなぁ

340 :774RR:2018/05/13(日) 18:48:48.07 ID:zLL2vt9G.net
>>339
カムイからz7に買い換えたけど静かになった以上に軽く驚いたわ

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200